• ベストアンサー

お風呂のふたのカビ取りについて

お世話になります。 お風呂のふたに黒いカビのようなものがついていてなかなか取れません。 ふたはジャバラ型に折りたたむタイプで、ちょうど折れ曲がる部分にたくさんついています。 風呂用洗剤でも、カビ取り剤でも、超極細繊維のスポンジでこすってもダメです。 なにかいい方法があればご教授願えると助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bon_merco
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.3

こんにちわ。 お風呂のカビって気分悪いですよね♪ 特に今みたいに寒い季節は掃除自体がおっくうになっちゃいますよね。 私のお風呂掃除は絶対こすりません。こする=傷がつきやすくなりカビも着きにくくなる気がします。 普段は、お風呂から出るときにやわらかいスポンジに石鹸(体を洗っている普通のもの)をあわ立てて、軽く流します。カビが着いたなあと思ったら一年に一度くらい下記を実行します。 私の方法は・・・ (1)普通にカビ取り剤(ねっとり系のヤツです)を吹き付けてしばらく放置する。水で洗い流す。 濡れていると効果はありませんから、前日からお風呂を乾燥させておくことがポイント。 (2)少し手間ですが・・・ 折れ曲がる隙間部分にティッシュペーパーを細く折って埋める→そのティッシュに漂白剤(キッチンハイターなど)をかける。すごい頑固なカビなら半日から一日おいた方がベター。水で洗い流す。 ※お風呂用のカビ取り剤でもかまわないと思いますが、漂白剤の方が割安なので私は漂白剤を使用しています。 カビ取り剤ってお風呂全体に使用すると一本くらいすぐに使っちゃいますよね。 (2)は以前にテレビか何かで観て、試してみましたが本当に新品のようにキレイになりました。 テレビではお風呂の掃除ではなく、窓のサッシュなどに使用されているゴムパッキンにこびりついたカビを取る方法だったのですが、お風呂の中での汚れの落ちにくい部分ってゴムの部分がほとんどですよね。 ゴムのカビはいくらこすっても取れませんから、漬けるのがいちばんですよ。 我が家の風呂蓋は、2cm刻みくらいのじゃばらなのでティッシュをたくさん使いましたが、これをやっておくとしばらくは安心ですよ。 普段から石鹸カスや水垢をためないこと。石鹸カスはその日のうちに洗い流し、お風呂の換気はしっかりして、濡れたままにさせないことが最もカビを着きにくくしますがね。 参考になれば♪

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご紹介いただいた方法を一度試してみます。とても参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#15616
noname#15616
回答No.4

お風呂場ってカビが出やすくて困りますよね。 我が家では、納豆菌を使った除菌剤を置いておくとかるいカビなら2~3日でなくなりました。(カビ取り納豆君?) あと、お風呂上がりに壁とかに水をかけておくとカビが出にくいです。

piroppi
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

カビキラーをシュシュッとし、歯ブラシでこする。 換気をよくして、飛び散りに注意してください。ゴム手袋も着用です。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カビキラーは最初に試してみましたがダメでした。けっこう、頑固なようです。(;_;)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

我が家では、小さなタワシにクレンザー(粉)をハイターでねとねと・しゃぶしゃぶ?状態にしたものでこすります。 で、一日ぐらいそのまま放置。 シャワーで流すときれいです。 風呂場の壁のカビもこれでやります。 古い歯ブラシに、クレンザー&ハイターをつけて ごしごし、気がついたときに小規模にちょこちょこ。 放置してお風呂に入ったときにでも、シャワー。 必ず換気扇を回すこと。 それと、色物を着用していると はねたハイターで色が抜けるので大々的にやるときは、 どうでもいい格好でやってください。  

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速試してみることにします。参考になりました。

関連するQ&A

  • お風呂のふた

    こんにちは。結婚2年目の主婦です。 最近専業主婦になり、毎日掃除に励んでいます。 悩んでいるのは、お風呂のふたのカビ・・・ 私はお風呂で雑誌や新聞を読むことが多いので、 お風呂のふたは実家にいた頃から必需品です。 しかし蛇腹式?というんでしょうか・ くるくる巻くタイプなのですが、 カビ、なんでしょうね。 黒ずんでしまっていたり そこまで行かなくてもちょっとぬめっとして色が変わっていたり。 特に溝になっている部分と、両端がきになります。 愛用のメラミンスポンジでも重曹でも黒ずんでしまったところは全く落ちません。。。 黒くなる前のところはメラミンで落ちたのですが。。。 でもしばらくするとまた同じことになります。 この際、そんなに高いものではないし新しく買い換えようと思ったのですが 折りたたむタイプはトラウマです・・・ 2枚に分かれているタイプにしようかな。と思ったりしているのですが 折りたたむタイプでも抗菌のものなどあるようなので、 収納スペースがあまりないことを考えるとそちらのほうがいいのではと 悩んでいます。 ちなみに毎日の使用方法は、 入浴後にお風呂を掃除するついでにふたもさっとシャワーで流し、 体を洗うスペースの部分に立てておいています。 くるくるまかずにちょっと隙間を空けておいているのですが。。 また、お風呂の換気扇は24時間つけっぱなしです。 お風呂のふたにカビなんてついたことないという主婦の方、 どんなものを使っているのか、 また毎日のお手入れを教えてください。よろしくお願いします。

  • お風呂のフタのお片づけ。

    以前、お風呂の椅子と湯桶の片づけでとても良いアイデアをいただけたので、今度はお風呂のフタの片付けアイデアを頂けたらと…。 蛇腹のフタを立てかけておく場所はあるのですが、 いつも其処に水がたまってカビが生えます。 フタの方にも、その触れる部分にカビが生えてしまい、掃除が毎回大変になってしまうのです。 カビが生えにくくするために、何か良いアイテムや方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カビ取りハイターしたらまだらもように・・

    お風呂の壁が汚くて一生懸命洗剤でこすってもだめでした。 カビ取りハイターをシューシューしてみたら、 きれいになりました!カビだったんだ、と納得 しかし、シューシューした部分だけきれいで見事なまだら模様に。。 これではなんだか余計に汚れが目立ちます。 まんべんなく行き渡らせるにはどうしたら良いですか? でこぼこした壁なのですが。

  • ワンルームでのカビ取り

    1Rアパートで一人暮らしをしています。 お風呂の扉のパッキン&蛇腹のふたにカビが生えてしまいました。 カビキラーなどのカビ取り剤を使用しようと思ったのですが、あぁいうものは「十分換気」と書いてあります。 が、ワンルームのアパートなので、お風呂場に窓はありません。換気扇はありますが、それだけで十分なのでしょうか? 心配で使用ができません。 窓のないお風呂場の掃除の仕方、教えてください。

  • 風呂のカビ取り

    お風呂のカビ取りで質問させて下さい。浴室の側面ならカビキラーを吹き付ければ良いのですが、皆さん天井部分は どうされてますか?直接天井にスプレーすると容量も多く要りますし自分にかかって自爆していまいます。何か良いカビ取り方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • カビ取り・・・

    【強力カビ取り洗剤】を教えて下さい。 カビが発生して10年程にもなる洗面台なのですが、除去方法を御教示願います。 市販の洗剤では落ちません。

  • 風呂ふたの加工

    トステムの風呂ふたB-RMBX002を使用しているのですが、巻きふたタイプで折り曲げ部が切れてカビで汚くなってきたので交換したいのですが、また切れそうですし、プラスチックそのままなので、またカビそうで、そのまま交換するのも悩んでいます。 衛生そうなAg折り畳みふたが良いなと思うのですが、ちょっと大きめのを買って自分でノコで切っても大丈夫なものなのでしょうか?トステムの風呂が変な楕円状なので、ふたもこのRMBX002のように、ちょと変な形でないと駄目で、市販の風呂ふただと角が当たってしまって切らないとどうにもなりません。 ノコで切ったあとの端部処理など、どなたかご経験ある方いらっしゃいましたら、お教えください。 それかこういう樹脂製のふたをカビが付きにくい処理とかあるのでしょうか?風呂ふたで詳しい方のアドバイスでも良いので、お教えください。

  • 軽石のカビ取り

    お風呂で使っていた軽石に黒いカビが生えてしまいました。 軽石には小さな穴がたくさん開いているので、その奥の方まで真っ黒で、市販のカビ取りスプレーや漂白剤につけてみましたがダメでした。 どうすればカビが取れるでしょうか?

  • お風呂の赤かびの落とし方

    お風呂の赤かびですが、市販のカビ取り剤をつかってもなかなか綺麗に落ちません。 真っ白く綺麗に落としたいのですが、何かいい落とし方、洗剤があれば教えてください。

  • お風呂用のバイオカビ取りの使い方について教えて下さい

    お風呂用のバイオカビ取りの使い方について教えて下さい 説明書には「初めの2週間はドアの開閉を最小限にするように/2週間後は通常通りで可」とありました。 また、「窓の多い浴室で常に窓を開放しているとバイオが定着しにくい」    「壁の掃除はバイオが流れてしまうので避ける」などとも書いてありました。 こちらでいろいろ検索した結果、この商品は「カビ菌より強い菌がカビと戦って追い出す」というようなものであるとわかりました。 つまり、閉め切っている期間は密室で戦いが繰り広げられる?ということなのだと思っています。 我が家は1418サイズのユニットバスで窓が一つだけあり、夏の間は細くですがたいてい開けてあります。 2週間経ったら窓は開けておいても大丈夫なのでしょうか? それともバイオを逃がさないために夏でも閉め切っておいた方がよいのでしょうか。 また、壁に石けん泡などが飛んだ場合でも、水をかけたりするのもだめなのでしょうか。 洗剤を使って掃除をしなければ大丈夫なのかな?とも思うのですが、説明書だけではイマイチはっきりわかりません。 実際にお使いの方の体験談や、菌に詳しい(?)方のお話を伺えればうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう