• 締切済み

お風呂用のバイオカビ取りの使い方について教えて下さい

お風呂用のバイオカビ取りの使い方について教えて下さい 説明書には「初めの2週間はドアの開閉を最小限にするように/2週間後は通常通りで可」とありました。 また、「窓の多い浴室で常に窓を開放しているとバイオが定着しにくい」    「壁の掃除はバイオが流れてしまうので避ける」などとも書いてありました。 こちらでいろいろ検索した結果、この商品は「カビ菌より強い菌がカビと戦って追い出す」というようなものであるとわかりました。 つまり、閉め切っている期間は密室で戦いが繰り広げられる?ということなのだと思っています。 我が家は1418サイズのユニットバスで窓が一つだけあり、夏の間は細くですがたいてい開けてあります。 2週間経ったら窓は開けておいても大丈夫なのでしょうか? それともバイオを逃がさないために夏でも閉め切っておいた方がよいのでしょうか。 また、壁に石けん泡などが飛んだ場合でも、水をかけたりするのもだめなのでしょうか。 洗剤を使って掃除をしなければ大丈夫なのかな?とも思うのですが、説明書だけではイマイチはっきりわかりません。 実際にお使いの方の体験談や、菌に詳しい(?)方のお話を伺えればうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

そのようなカビ取り剤がある事を知りませんでした。一般的に出回っている 商品ではなさそうですから、そのメーカーに直に問い合わせた方が確実では ありませんか。説明書を読んだけど、どうも納得が出来ない」と最初に伝え て下さい。容器や箱の裏にホームページがあれば、そこにメールすれば回答 が得られるはずです。

sinconsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通販で売られていたり、大型のホームセンターでも置いてあったりと、 それなりに普及しているとは思うのですが http://blog.chiitsumo.com/tool/2_3.html 実際に使っている人はそれほど多くないのかもしれませんね。 メーカー問い合わせが確実ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風呂の天井のカビ取り

    こんにちは、悩める中年おじちゃんです。 さっそくですが教えてください。 我が家の浴室は腰の高さまでタイル張りで、そこから上と天井はモルタル吹きつけになっています。さて、そこにカビが生えた場合、側面の壁は割と簡単にカビ取り剤とスポンジで掃除ができるのですが、天井がいつも大変です。脚立がないと直接カビ取り剤のスプレーは届きませんし、おまけにマスクとゴーグルも必要です。 どなたかもっと簡単な天井掃除をご存じでしたら教えてください。

  • バイオのカビ取り剤について教えて下さい。

    バイオのカビ取り剤を購入しようと検討しています。使い道は風呂場、クローゼット、シンク下です。そこで質問なんですが、バイオは菌だという事ですが、風呂場の掃除はいつもバスマジックリンを使っています。これには除菌と書かれているのですが、このまま使っても大丈夫でしょうか? それからクローゼットには防虫剤を入れていますが問題ないですか?ご存知の方教えて下さい。またバイオのカビ取り剤を使用している方、掃除はどうされていますか?防虫剤は使用していますか?教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • カビ取り剤について

    浴室一面に繁殖しているカビを除去しようと考えています。 化学系のアルカリ性カビ取り剤の使用を考えましたが、使用時の安全上の問題や人体への影響も気になるところです。 天井などに生えているカビなどは布につけたりして取るのも大変です。 そこで、置いておくだけで自然にカビが取れるというものが最近は売っていますよね。 なんでも納豆菌の力でカビを取るとか。 そこで質問です。 1.化学系カビ取り財の安全性についてどう思いますか? 2.納豆菌やバイオの力を利用して、置いておくだけで取れるという商品は、本当に効くのか。 3.もし効くならオススメの商品を教えてください。 専門家の御意見やみなさんの体験談を気軽に教えてください。お願いします。

  • 浴室の白い壁のカビ取り

    浴室のざらざらとした白い壁に黒いカビが斑点のように出ています。浴室中まだらにあります。 年末にカビとりをスプレーしてある程度おとして、とその繰り返しです。 抜本的な方法はないものでしょうか。

  • 浴室天井のカビ取り(赤ちゃんがいます)

    浴室の天井にカビが生えてしまいました。 本来ならばカビ取り剤で掃除したいところですが、赤ちゃんがいるので、水滴で落ちて来たらなどと想像すると怖くて使えません。 カビ取り剤を使わずに赤ちゃんの健康を害さないもの(お酢とか?!)で掃除できる方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけますでしょうか?

  • お風呂のカビ取りについて・・

    宜しくお願い致します。 風呂の作りはユニットバスと言うんでしょうか、プラスチックの様な材質で表面はザラザラです。 黒カビ・青カビは市販のカビ取剤で落ちるのですが、私の家では赤カビと言うのでしょうか、赤っぽいカビが増えてきて、これがどうやっても落ちません。 ジュウソウ等がいいと聞きますが、市販のかび取剤より効くのでしょうか? 赤カビは壁に塗られた塗料の様に拭いても擦っても取れません。 色々、カビ取剤を変えてみたり、湿布したりして見ましたが効き目無しです。 もはや、壁に色を塗るしかないかなと考えていますが、幼い子供がいるので、臭いも気になりますし何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • なにかいいカビ取りしりませんか?

    こんにちは。 現在子供部屋というか荷物置き場のカビに困り果てています。 部屋は北向き、風の通りなし、日中も日が差さない状態です。多少のカビでしたらカビキラーでも大丈夫な感じなのですが、天上にかなりの広範囲でカビが発生しています。  掃除しようにもスプレーで少しずつやるのはとても重労働です。 そこで、一度に広範囲に塗る(散布)できるカビ取り剤をしりませんか?<壁も怪しい感じなので壁にも使いたいです> (我が家は団地です)

  • 窓パッキンのカビ取り方法

    窓の内側のパッキンに黒カビが生えているのを発見し、どうしたらいいか困ってます。 自分が思いつくのは 『カビ〇ラー』等を吹き付ける位しかないのですか、浴室と違い室内なのと、乳児がいるので心配です。 他に安全なカビ取り方法をご存じの方、是非ご教授お願いします。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • トイレと室内カベ、風呂場天井のカビ取り

    私は現在実家で父と二人暮ししています。 大分前に室内窓際とトイレのカビ取りをして、防カビ剤を塗布したのですが、またカビが生えてきてしまいました。 市販の浴室用のカビ取りの用途に「室内の壁」は入っていないのですが、使っても大丈夫でしょうか? またトイレのカビなどは、かなり頑固な感じですんなり取れる気がしません。 天井のカビもスプレーでは届かないし、柄つきブラシで塗布しても、カビ取りがたれてきてしまいます。 もうすぐ学校が始まってしまうので、手早く片付けてしまいたいのですが、 なにか良いお知恵をお借りできないでしょうか?

専門家に質問してみよう