• 締切済み

会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払って

会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払っている場合、帳簿はどのようにつけたらよいのでしょうか? 帳簿は出納帳でつけています。 • 1/15 検針日(利用期間12/16~1/15) 5000 円の利用明細がポストに投函 • 3/10 クレジットカードの引き落とし5000円 • 3/31 会社→社長 現金精算 5000円 とりあえず、単に1/15 水道光熱費 5000円 出金とつけてみたのですが、実際に1/15に東京電力にお金を支払ったわけではないですし、お金は3/10に社長の口座から支払われていますが、実際に会社から現金が出て行ったのは3/31、今の処理で良いものか自信がありません。 なるべく簡単に処理をしたいのですが、、、何を勉強したらこういう実務が身につくのかもわかりません。 詳しい方、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

基本的には、すでにある回答と同意見です。 さらに簡略化したいということであれば、 社長への支払日をもって  水道光熱費/現金 ○○,○○○円 でも良いと思います。 ただし、複式簿記・青色申告では、発生主義でなくてはなりませんので、 年末の日において、発生主義に修正する仕訳が必要です。 質問のような状態であれば、年末において社長への清算ができているのは10/15検診12/31清算分となると思います。ですので11/15検針分と12/15検針分を未払い計上することとなります。翌年の2カ月の生産では、未払いの精算として処理することにはなりますが、全体では12カ月分の光熱費の計上ができることとなるでしょう。ただ、月次試算表などでみますと、12月に3ヶ月分の光熱費が計上され、1・2月には計上されないという状態となり、わかりにくいかもしれません。 このように考えると、健診日をもって未払い計上し、社長への精算を未払い金で管理すれば、わかりやすいことでしょう。 会計ルールと税務のルール、これを合わせた知識を税務会計と言います。 これらの知識と経験により実務で役立つ知識となると思います。 私は、税理士を目指し挫折しましたが、普通二簿記だけを学んだわけではなく、会計と税務の両方を学校で学び、税理士事務所でいろいろな経理の人が処理した会計帳簿などを見て指導する立場だったため、いろいろな視野からの会計処理ができるようになっているという自信がありますね。 会社にいれば、その会社のルールが関係する部分がありますし、その回災害で採用しているような方法などを知ることは少ないことでしょうね。それでもある程度の経験を積むことはできますし、顧問税理士などがいれば指導を受けることでステップアップも可能だと思います。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

ちゃんと12か月分の電気代が計上されれば、決算としては問題ありません。 毎月の試算表に、1か月分づつ載せたいのならば、 1/15 水道光熱費 5000 / 未払金 5000 3/31 未払金   5000 / 現金 5000 (1/15分 社長立替金の精算) とでも表記すればOKでしょう。

関連するQ&A

  • 社長個人のクレジットカード

    社長個人のクレジットカードで経費の支払いをした際の経理処理方法というか振替伝票への記入方法を教えてください。 カード使用時。個人口座から引落された時。会社が社長個人へ支払った時。それぞれお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社長のクレジットカード使用時の記帳は?

    小さいネットショップです。 社長は自分個人のクレジットカードを仕事で使います。 今は社長のクレジットカード使用の仕分けは 費用/現金 と現金勘定で処理しています。 社長に言われたままに記帳しているのですが これって正しいのでしょうか? 社長は簿記には詳しくありません。 「あとは全部税理士さんがやってくれるから」 が口癖です。 普通に考えると社長が会社に対して貸したお金ですから 費用/買掛金 とか 費用/短期借入金 等、買掛金や短期借入金勘定で仕分けをするのが正しいと思うのですが・・ 社長さんが個人名義のクレジットカードで支払いしたときの記帳ってどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ptaの会計について

    PTAの会計について質問します。PTAの通帳は、毎月2万円位の入金後すぐ出金して金庫で管理します。帳簿は、預金出納帳と費目別の帳簿です。預金出納帳のお金の出入りがあまりないので、この帳簿に2万円の出金を小口現金で出して、その下に()で毎月5、6件位ある支払いの内訳を記入し支出の金額欄にも()で領収書の金額を記入してもいいのでしょうか?現金出納帳だと、仮払金で処理して、精算の時に一旦2万円を入金した形にするようなんですが、預金出納帳だと実際一度2万円を入金するにはお金がありません。素人ばかりのPTAなので、簡単に処理できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社と個人がごちゃ混ぜで困ってます(><)!!!

    自営業で法人成りしています。 代表取締役が一人、経理(私)一人、他は営業数人でやっている小さな会社です。 会社の口座の金を引き出せるのは、私と社長のみです。 社長はキャッシュカードを持っていて、ポンポンポンポンと口座から引き出します。 通帳残高の確認の度に、発見します。 社長は、飲みに出ている時や小銭が欲しいときなど、気が向く時に(だいたい1週間に数回)3万円・5万円・10万円とコンビニATMなどから引き出してます。 法人化して、初めに小口現金を置くことにしようと、金庫を会社に置いて現金残を合わせていたのですが、 とにかく社長はおおざっぱの面倒くさがりな性格で、金庫の中のお金から、タバコや何だかんだを買ったりするので 結局は毎日知らない所で使われていて現金残はいつも合わず、小口現金できちんと合わせることも廃止しました(自然消滅)。 しかし、私にとっても、会社のお金を私用で使っていると思われたらデメリットだし、 会社としてダメだと思ったので、社長に対して、このままでは良くないのでちゃんとしましょうと言った事がありますが(何度も) 「いいよいいよ~。信用してるから、それは心配しなくても 」 「ざ~っとでいいよ。帳尻さえ合えばいいんだから~」 という感じで、一向に変わらず大変困っています。 帳簿上で、代表者仮払かなんかで、どうにか処理をすればいいのでしょうけど、 顧問税理士に聞いたら、頻度が多いという事と、経費はほぼ社長しか使わないのでそのやり方はあまり良くない!と言われました。 領収証で合わせようにも、後になって何ヶ月分かまとめて、どっさり持ってくる癖も治りませんし、 自分の奥さんの領収証など会社以外の領収証も経費に計上するようにしているので(社長の方針で) 訳がわからなくなっています。 という訳で、1番心配なのは、口座から引き出すことのできる人物が社長と私というところです。 こんな帳簿では、私が引き出した分のお金は全額全てが会社経費の金だと証明するのが難しいように思え、 極端な話、社長が後になって、通帳の引出履歴や帳簿を見て、 私も引出たりして会社の金を使い込んでいると思われたら本当に嫌です。 何とかそれを社長だけが引き出して使っているという証明を残す方法はありませんか? 初心者なのでよくわかりません。本当に困っていますので助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 個人通帳から事業経費をクレジットカードで支払っている場合

    今年度から青色申告を開始する初心者です。 個人通帳から事業経費を個人持ちのクレジットカードで支払っている場合(ポイントが貯まりますので)の質問です。このカードは個人の買い物でも使っています。 仮に事業に使用する100円のボールペンを1/10に、200円の交際費を1/25にこのクレジットカードで買い、カードの引き落としが2/15にあった場合、仕分けはどうすればよいでしょうか? 以下の3つを考えたのですが、どれが正しいでしょうか?(それとも全部NG?)。私としては(2)で処理したいのですが・・・。 (1)銀行引き落とし日で事業経費分だけ計上する。ボールペンは雑費としています。 2/15:雑費100/事業主借300    交際費200/ 証明としてクレジットカード会社の請求書かカードの利用控えを保管する。 (2)事業主個人に立替払いしてもらったとしてそれぞれの買い物当日の日付で計上する。 1/10:雑費100/現金100 1/25:交際費200/現金200 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票2枚を保管する。 (3)未払金として処理する。引き落とされる口座は個人のものなので2/15の仕分けは事業主個人への出金とする。 1/10:雑費100/未払金100 1/25:交際費200/未払金200 2/15:未払金300/現金300 証明としてカードの利用控えと事業主個人を支払い先とする出金伝票を保管する。

  • クレジットカードでの支払い 帳簿の管理は?

    個人事業主です。 事業にかかる事務用品などを、 主人のクレジットカードを利用して購入しています。 クレジットカードで購入した金額を 事業用の現金財布、もしくは貯金通帳のなかから 購入したその日に、別の場所(クレジットでつかった金額を現金で支払ったのと同じようにして、プールしておくんです。)に保管しています。 だから、帳簿上に私は、購入日(カード利用日)に 現金支出をしたことにしてしまったほうが簡単なのですが、実際にお金をカード会社に支払うのは支払日になりますので、これはいけないことなのでしょうか? 領収書を頂くと、カード利用とかかれているものなどもあるので、どうしてよいのかわかりません。 お力をお貸しください。

  • 預金出納帳とクレジットカードの明細について

    今年より青色申告で申告したいと思っている個人事業主です。 帳簿の付け方や簿記の知識は超初心者です。(よく分かっていません) 青色申告ソフトを利用し、仕訳日記帳から帳簿を入力しているのですが、水道光熱費やインターネットプロバイダ料金などのほとんどの経費を1枚のクレジットカードにて支払いをしています。 事業用口座と決めた口座からクレジットカード請求額が引き落とされるのですが、当然の事ながら、様々の経費が一括で引き落とされますので、銀行通帳には、クレジットカード○○○円として記載されています。 自宅兼事務所として事業を行っていますので、水道光熱費、通信費は按分をしなければなりませんので、仕訳時には、クレジットカードの明細から記帳を行っています。 水道光熱費○○円/未払金○○円(適用)○○月電気代 未払金○○円/普通預金○○円(適用)○○月電気代○○クレジットカード 水道光熱費○○円/事業主貸○○円(適用)○○月電気代家事按分 そこで、ふと疑問に思ったのですが、いろいろな本やインターネットサイトを見ていると、 「預金出納帳は実際の通帳を転記するだけでよい。」 ということです。 仕訳日記帳で明細を分けて記帳した場合、預金出納帳には、当然明細が分けられて記帳され、実際の通帳に印字されているものとは違ってしまいます。 つまり、通帳はクレジットカードの引落しは一括ですので一行だけなのですが、帳簿の預金出納帳は明細分がずらずらと記載されているという状況になります。 もちろん、最終残高は帳簿も通帳も同じなのですが、実際の通帳の印字と帳簿の預金出納帳の記載内容は違っても良いものなのでしょうか? それとも、ただ単純に残高さえ合致していれば、預金出納帳はそれで良いのでしょうか?(もちろん、領収書やクレジットカードの明細でそのことは証明できなければならないのは理解しています。) 超基本的な問題だと思いますが、ふと疑問に思ったものが気になってしまい、処理が間違っているのかと不安になってきました。 何卒、ご回答をお願い申し上げます。

  • 利用料金のキャンセル処理が早いクレジット会社

    利用料金のキャンセル処理が早いクレジット会社を教えてください。 現在、海外のXMというFX会社でFXの取引をしています。 入金はクレジットカードで処理をしており、出金もクレジット入金金額分まではクレジット会社へのキャンセル処理ということで出金処理がされています。 使っているクレジットカードはジャックスマスターカードです。 しかし、この出金処理によるクレジット会社へのキャンセル処理がジャックスマスターカードの場合手続きに平均1か月くらいかかってしまいます。 つまり海外からの出金処理をXMで行ったあとに手元に着金になるのに一か月かかるということです。 この処理の流れがもっと短期間でスムーズに行われるクレジット会社をご紹介ください。

  • 帳簿と実際の残高が違いすぎて悩んでいます…

    こんにちは。 2年前に今の職場に入社した経理事務の女です。 入社して経理を任された時から悩んでいた事があります。 それは現金出納帳の残高と実際に手元にある残高が全然違うのです。 帳簿上は1,000,000円位ある事になっていますが、実際には手元には10万円ちょっとしかないです。 社長曰く、昔は職人さん(弊社は建設業です)がお金に困っていたら、 領収書なしで現金で何回か貸していたらしく、出金伝票で処理していなかったので、 今となっては現金出納帳の残高が1,000,000円位になってしまったそうです。 この1,000,000円を実際の残高に合わせるのは難しいらしく、 事業主貸で処理するのはちょっと…との事で放置らしいです。 税理士さんも面倒な事になるので、現金はこのままでいいと言っています。 この前2回目の決算を終えて、やっぱり帳簿上の残は1,000,000円残っていて嫌だなぁと思いました。 帳簿上の現金を実際の残高に近づけるいい方法はないでしょうか? (※自分の個人的な現金を差し出すのは無理です) 実際の残高は、別のノートに手書きで書いて、実残高のチェックをしています。 恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 社長個人クレジットカード使用時の会計処理

    同族会社の建設会社の経理担当です。社長が現場の部材を社長個人のクレジットで購入しました。 その場合,会計処理はどうすればいいのでしょうか?「諸経費/借入金」でいいのでしょうか?現金勘定を通していないので・・・・

専門家に質問してみよう