• ベストアンサー

野菜の皮の農薬

野菜の皮を捨てずにきんぴらにするそうです。私の身近の人の話です。 見習い私もそうしました。 ですが、農薬は心配しなくていいのでしょうか? 微々たるものなのでしょうか?

noname#190493
noname#190493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 実際に食品の検査情報に関われる仕事をしています。  確かに農産物の残留農薬は外側(皮)に多めに検出されることが知られています。米だと4倍くらいの差だったと思います。それだけ聞くとちょっと怖い。  ただし、そもそも検出される農薬の絶対量は極めてゼロに近いのが実情です。ここ10年ほどで検査精度も相当あがりましたが、一昔前の機械では検出できなかったくらいの低レベルの数値しか出ない。同時に、昨今では農薬自体の改良と散布技術の向上で、検出されるケース自体もまれとなっています。  つまり、残留農薬なんてめったに検出されることはなく、検出されてもごくごくわずかということ。皮に多く含まれる傾向があるといったって、元々がゼロに近いのだから気にする必要はない、ということになります。  現実的な話として、過去半世紀、日本において残留農薬で人体危害に至った例はないはずですしね。  実際の測定データと過去の事例から見る限り、少なくとも日本において残留農薬による危害を恐れる合理的・科学的な理由はないということだと思います。(東アジアの某国なんかはまた別の話)  確かに無農薬とか有機を謳って商売されている方は今でも多いですけれど、そういう方のおっしゃる危険性はイメージ的なものが大半で、実際に検査したデータに基づくものはあまり見たことがないです。最近も紙面で危険性を煽っている週刊ナントカという雑誌記事なんかをみても、数値のところはたいていぼかしてあるか、極端な例を挙げてあるだけのことが多いですね。  これは余談ですけれど、有機農法=無農薬ではありません。また有機農産物が安全とか、栄養があると確かめられたわけでもありません。近年の研究では、有機農産物にも含まれる天然の発がん性物質のほうが適切に使われる化学合成農薬よりもリスクが高いケースがあることがわかっています。また栄養的にも決して優れているわけではない、ということもわかっています。  これはちょっと脱線しますが、一昨年欧州で発生した食中毒死の多発事件も、原因は有機農産物によるものとされていますしね。有機農法だから安全とか栄養があるとは言えない、そうでない場合も多いということです。  有機農産物のメリットは、安全性や栄養の部分ではなく、多分に「味」に求められるべきではないかと思います。

その他の回答 (5)

  • c3118638
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

こんばんは。 私は子供のころから好きで食べていますが、健康です。 特売でまとめ買いなどはしませんが、絶対無農薬!ではありません。 先日は水炊きに大根を使いました。 皮は具材に、内側は生で大根おろし。 きんぴらにはしたことがありませんが、おでんに入れても美味しいですよ。 蓮根の皮?は苦手ですが・・・。 果物でも、もいで間がない柿やりんごの皮は硬くないと思います。 私は皮は剥きません。 皮の下がとても美味しいりんごに当たったときは嬉しくなります(季節外れは美味しくないような・・・)。 桃は特に。 ぶどうも味が良いですが、桃の皮と内側の境目辺りは味だけでなく香りも良くて、皮を捨てるのがもったいないです。 でも、カットしなくても香りで誘われてしまう桃(いちごとか)虫にとっては、たまらないモノではないかと想像してしまいます。 桃の木は田舎にあるのですが、農薬を使わないで売り物になるのかな??と思います(ウチは自分たちで食べるため)。 日常、大量に食べるものではないので、それでも皮を食べる(噛みしめる)のですが。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

近所のスーパーでは残留農薬がついていますが、有機野菜(オーガニック)を買えばよい。ネットでも取り寄せられます。なお、農薬は皮ばかりでなく中身までも浸透しています。野菜ばかりでなくフルーツにもついています。米や穀物も。魚類や肉、卵には抗生物質の薬品が混入しています。つまり、農薬や薬品は基準内であれば使っていいことに国で決めてあります。換言するならば、口にするもので安全な食べ物はありません。書店やネットでも食品安全性についての紹介されています。一度読んでみてはどうですか。

noname#190260
noname#190260
回答No.3

流通している野菜の残留農薬なんて微々たるものです。 大根、ショウガ、ゴボウ、にんじん(本当の皮は出荷時に既に取り除かれているそうですけど)、芋類、果物その他いろいろ何十年と皮を食べてきました。 そうじゃなければ私は今頃どうにかなっている。

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.2

日本国産の野菜であれば、気にする程の事ではありません。

回答No.1

こんにちは(^^) うちでは健康のため、無農薬、減農薬の野菜しか食べません。 皮と実の間に一番栄養があるとされていますが、農薬を多く使った野菜は、 皮に限らず農薬が入っていますので、もし、気にされるのでしたら、 部位とかの問題ではなく、農薬の使用、不使用を注意して購入されるといいですよ。 大手のスーパーでは、なかなか扱っていませんので、 無農薬野菜の宅配、とか自然食品店などでの購入に限られます。

関連するQ&A

  • 大根やニンジンの皮を料理に使うのはこわい・・・

    農薬が心配で今まで大根やニンジンの皮は捨ててきました。 しかし、よくきんぴらにして食べる話をききます。 農薬は根物の野菜の皮にはつかないのですか? 洗う程度でとれるものなんですか?

  • 野菜の皮で、むかないでいいものは?

    野菜は皮に栄養があるので、そのままいただくのがいいというのをきいたことがあるので、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもは、そのままでいただいていました。 でも、先日とある自然食レストランで、蒸し野菜のなかに、れんこんが皮つきのまま蒸されていました。 れんこんは皮はむかずにいただけるのですか?それとも、そのレストランは有機野菜をウリにしていたので、化学肥料や農薬の心配がないので、皮つきだったのでしょうか?(イメージとして、土がついた皮は、土に化学肥料があるとそれも含めて食べてしまう気がするので、れんこんを皮つきで食べていいのか心配です) あと、玄米食生活をすすめる本には、大根もそのまま皮ごといただくように書かれていたのですが、結論として、皮をむかずに食べていい野菜は何があるのでしょうか?逆に、むいて食べないと体にかえって害のある野菜はあるんでしょうか? お分かりの方、回答よろしくお願いいたします!

  • 農薬を使った野菜や果物

    農薬を使った果物や野菜は、水で洗ったらどれぐらい落ちるものなのでしょうか?また、農薬を使ってあったとしても、皮を剥けば良いのでしょうか?

  • 中国の野菜や農薬について

    中国の冷凍野菜で農薬がたくさんついているということで中国の野菜が敬遠されていますが、中国の野菜は買うのを控えたほうが良いのでしょうか? 正直、中国の野菜の方が安価な上、見た目は上等だったりします。 健康の為に農薬はよくない、中国の野菜はよくないというけれど、そんな野菜を育てている中国の方の寿命が短いとは思えなかったり。。。。 あと、野菜の皮を使うべきか使わないべきかで悩みます。農薬を避けるためには使わないのが正しいんだろうけど、節約や環境を考えると、皮まで使うのが正しいように思えます。 皆さんは中国の野菜についてどう思いますか? また野菜の皮などは使いますか?使いませんか? 買う理由、買わない理由、使う理由、使わない理由を教えてください。 私の現状は、野菜を食べる事は重要ですが節約もしたいので中国産の乾燥しいたけや野菜を使った料理をしてます。ただし、皮は厚めに剥いて捨てています。

  • 野菜や果物の農薬について(農家の方もぜひ!)

    そろそろ子供が離乳食を始める時期なので、 なるべく安全なものを食べさせてあげたいと思っているのですが、 有機農法のものばかり手に入る環境にいません。 そこで質問なのですが、 1)有機農法ではない野菜や果物は、水洗いだけで農薬は取れるのでしょうか?やはり安全な無添加石鹸などで洗った方がいいですか? 葉物野菜などどうやって洗えばいいのかわからないのですが・・・。 2)農薬が残留しやすい作物、しにくい作物などありましたら教えてください。 3)(減農薬や有機農法に転換期間中など)有機農法でなければ、皮ごと食べるようなメニューは止めた方が良いですか? 野菜の皮のキンピラなど好きなので大人のメニューにしたいのですが・・・。 ぜひ教えてください!

  • 野菜の農薬を落とすには?

    大根の葉を料理に使いたいのですが、農薬がたくさんついていそうで心配です。無農薬の野菜もあると思うのですが、なかなか手に入らないもので、普通にスーパーなどで売っている大根を食べています。農薬をきれいに落とせるような洗い方などがあったら教えてください!

  • 野菜の皮と葉の付け根

    農薬とか心配だけど食べて平気なのでしょうか にんじんとかだいこんも皮をむいていたけど 洗えば平気との話もあるし ちなみに大抵の野菜はスープや炒め物にしています。 知りたいのは ・だいこん、にんじんの皮、葉の付け根は食べても平気か、平気ならばその調理法 です。 よろしくお願いします

  • 無農薬で不格好な野菜

    実家で祖父母が農業をやっています。 実家に帰ると大量の野菜をくれます。 ありがたいのですが、量が半端じゃありません。 今の時期だと白菜3個ぐらい、ねぎは抱えるほど・・・。 といった感じです。(何度もこんなにいらない!と言っているのですが効果はなく) 我が家は2人暮らしで当然?消費しきれません。 実家では売り物用(出荷用)と自宅で食べる用で作り分けているのですが、貰ってくるのは自宅用です。 自宅用は無農薬、手間はあまりかけず、ある意味放置栽培?。おいしいのですが、格好が不格好な物が多いいです。 形の大丈夫そうな物(スーパーで売っている程度の形の物)は会社の人たちに配っているのですがそれでも余っています。 会社の人たちは『不格好でも無農薬の野菜は貴重だから気にしないでいっぱい持ってきてね』と言ってくれますが、さすがにこれは・・・。という形の物を持っていくのも気が引けます。 なんとなく、気を遣っていってくれている気もするし、本心のような気もするし・・・。 前置きが長くなってしまいましたが、みなさんだったら無農薬で不格好な野菜、例えばキュウリだと曲がって○に近い形になっていたり、皮を剥いたら虫が出てきたり。といった野菜を貰ってうれしいですか?

  • 野菜の皮・・どうしてますか?

    こんにちは。下宿しております。 限られた食費の中から試行錯誤して 料理を作っています。しかし、野菜の皮を 捨てていました。皮に栄養が豊富な野菜もあるので 非常にもったいないと思っています。しかし、 農薬が大量にかかっているかもしれない・・と いう思いで捨ててきました、もったいない。 そこで、野菜の皮を料理として使っている方は いらっしゃるかお聞きしたいのです。 洗って、どのように調理されていますか? ぬか漬けなら皮ごと漬けることができますが、 6畳一間なので臭いが気になってできません。 他のレシピを伝授してください。

  • 無農薬の野菜の育て方

    こんにちは。 野菜を作ると虫くいになるので農薬を使用するのだと思います。 でも安全な野菜のためには無農薬とか有機栽培?が理想だと思います。 無農薬などの栽培において、虫をつかなくするにはどういう苦労があるのでしょうか。 無農薬野菜を購入してみてもほとんど虫くいなどになっていなかったので、どういう風にそだてるとこうなるのかなぁ、と思いました。