• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆を小馬鹿にする年上女性)

年上女性による陰口と嫌がらせの問題

sasimiumaiの回答

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

たこおじさんです。 こういう類の場をわきまえないバカ女は、どこの職場でも いるものですよ、ひとりやふたりは。品がないですね。 第一職場ですよね。公私をわけてない発言ですね。 随分と恋愛話が好きなババアですね。 根底には欲求不満なのかもしれないですね。 他部署から配属されてきたとのこと。 箸にも棒にもかからない札付きは、違う部署に追いやる場合が あるのですよ。そして、たらい回しですね。 そういう女性かもしれないですね。 一番の対策は相手にしないことです。 みながみな、イヤな女だと思っているはずですのでね。 自然淘汰されますよ。 あちこちを振り回してイヤな女であり、そのご本人が 自覚がないのでしょうね。 あるいは、当人自身が男と仲良くなりたいのですよ。 欲求不満だから。 <皆と仲良くやっているようには、見えます。 女の人のイヤなところは、こういう女とでも、表面上は仲良く やるのですよね。だから、自覚がないバカ女は、今のままでいいと 傍若無人になるのです。 みなだって、腹のなかでは、イヤな女だと思っているのですよ。 みなに嫌われて、いつかは人間関係でトラブルを起こしますよ。 そして相手にされなくなります。 それでいいのでは。

snyders1909
質問者

お礼

どうして、それほど他人の恋愛事情に興味があるのか、疑問ですよ(笑) お前には関係ないだろ、何かしてくれるのか、って言ってやりたくなります。 確かに、若くて見てくれの良い男性には態度変わってますね。 家庭生活がうまくいってるのか疑問です。

関連するQ&A

  • 職場の女性の陰口に困っています

    40代の女性先輩の陰口に困っています。 ちょっとでも二人きりになると100%と言っていいほど、そこにいない誰かの噂話・陰口を囁き始めます。 そして私も噂話や陰口の対象にされています。 その先輩と気が合う女性達は陰口の対象にはならないのですが、私は女ですが男性との方が話が合うような人間で、趣味や考え方も男性的と言われ、先輩女性には理解不能なことが多いようです。 噂話や陰口に参加しないことも、理解できないことのひとつのようです。 文章だけで伝えるのは難しいのですが、陰口言われていたなとハッキリ分かることが最近しょっちゅうあります。 先輩達は私が気付いていないと思っているでしょうが、こちらからすると手に取るように伝わってきます。 気にしなければ良いのですが、どうしても気にしてしまって仕事に影響が出ています。 何をしても「どうせ陰口言われるんだろ」と考えてしまい、反感ばかりが大きくなり、職場で非常に居心地悪いです。 その反感が伝わるのか、さらに陰口はエスカレートするという悪循環。 忙しいと仕事に専念できるのですが、新設された部署で時間に余裕がありすぎることが多く、掃除ばかりしていてもやることが尽きてしまい、他のことをするとその先輩から「○○さん、やりすぎよ」と釘を刺されてしまいます。(私は何故その仕事をやってはいけないのか全く理解できないし、部署を仕切る男性スタッフやトップの上司もその仕事は必要と言っていることなのですが、先輩はお局なので…。「いえ、こうこうこうだからこの仕事が必要です」と答えても、笑うだけで聞き入れようとしません。) どうにか陰口を気にしない方法、コツのようなものなど身につけたいです。 気にしてしまう自分も弱いと思うので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 小馬鹿にする女性について。

    小馬鹿にする女性について。 職場の女性(Aさん)で優しくて、毎日笑顔で癒し系の方がいます。 ほんわかしてるけど、気が利くし強くて、何度も助けられたことがあり、同性ですが大好きです!! 元幼稚園の先生のせいか、口調まで優しいんです。 そんなAさんに対して、小馬鹿にする女性Bさんがいます。 同い年なのに、早く結婚しなきゃねー!とか言われてました…。(31歳でBさんは既婚です) Aさん本人は笑ってますが、どこか上から目線で、小馬鹿にしてるように聞こえ、実は傷ついているんじゃないかと心配です。 Aさんは老若男女問わず人が寄ってきてるので、Bさんだけに差別はないと思います。 どうして小馬鹿な態度をとるのでしょうか? 他の女性には普通なのに、Aさんだけ…。 もし職場にAさんみたいな女性がいたら、小馬鹿な態度をとりますか?

  • 職場の人間関係

    転職して数日が経ちましたが、 同じ部署内の人間関係が段々見えてきて、精神的に疲れてしまいました。 部署は約10人位で、男女比は同じくらいです。 女性同士で、小さな亀裂みたいなものがあり、 Aさん×Bさん・Cさん・Dさんで分かれていて、本当に微妙ですがAさんが孤立しているように見えます。 わたしはそういうのが本当に苦手で、出来る限り気づかないふりというか、気にしないようにしています。 私は、AさんBさんCさんDさん皆さんから、仕事を教わっているので、ややこしい事態は絶対に避けたいんです。 また、BさんCさんDさんはAさんの居ないところで、Aさんの仕事のやり方に文句を言ったり、陰口言ったりしてるのを聞いて、すごく嫌な気持ちになります。 でも、皆さんにお世話になっていて、今後もお世話になるので、面倒な事態だけは避けたいです。 仕事を教わるにしても、誰に聞いたらいいのか?Aさんにばかり聞いたら、どう思われるんだろうとか、みみっちいことを考えてしまいます。 ややこしくしないためにはどうしているのが得策なのでしょうか。 特に女性のかた、経験者のかたアドバイスなどお願いします。

  • これが女性の本質なのでしょうか?

    「A君って短足だよね」「A君って馬鹿だよね」 など散々、陰で話している女性数人。 なのに家族経営の上司からA君が管理職候補に抜擢された途端 「A君を紹介して下さい」「A君と付き合いたいです」 と今まで陰口を言ってた女性数人が豹変した。 なんなのあれって。人間って心があるでしょ。この女性たちってロボットなのか? 何が言いたいかよくわかりませんが、これが女性の本質なのでしょうか?

  • 人ってのはこんなものですか?

    A、B、Cがいて、CがいないときにAとBでCの陰口 、またはBがいないときにAとCでBの陰口、、、 人間ってのはこんなものですか? それともそいつ等の人間性の問題でしょうか?

  • ほぼしゃべったことがない人から、無視

    私は、Aさんとは全くしゃべったことがないのですが、同僚がたぶん私のことを誤解して(釈明はしたけど信じてもらえていないのだと思います)、私の悪口をAさんにいったためだと思いますが、Aさんに挨拶をしても、無視されます。 また、Bさんは、ある日突然、無視をするようになりました。憶測ですが、CさんはBさんととても仲がいいのですが、陰でいつもBさんの悪口を私に言っています。いつも聞き流しているのですが、私発信で、言ったことにされたり、という可能性はあります。Cさんは、とにかく、いつも全員の悪口ばかり言っています。 それでCさんは、いつもBさんの悪口を言っているのに、仲良くやっているのに、Bさんの悪口を言っていない私が無視をされます。 これは、ちょっと前の話で、2つの話は同じ職場の話ではありません。私は今独身50で、他の人は全員既婚者です。 私は、無視をされても、理由を聞いたり、噂話の裏を取るとか、あなたの陰口を言っているよなどと言うタイプじゃないので、ただもやっとしたままになります。 ただ、CさんにBさんが急に無視をしていると相談してみましたが、「あの人は頭が狂っているから、ほっておけばいい」といいました。 こういう場合は、みなさんは、直接理由を聞いたりしているのでしょうか?もやっとしたままというほうが普通なのでしょうか。

  • 僕を馬鹿にしている?

    こんばんは(^^) 僕は半年間好きな人Aがいました。先々月にメールを始めて、先月下旬メールで告白しました。当時Aには違う学校の彼氏も違うクラスの好きな人もいたので、結局フラれました。数日後には、直接Aに「もうメールしないで」と言われ、平日学校で会いますが、嫌われてるだろうし、僕の近くでAが女子と話していても、話しかけられたり話しかけたりせず現在全く関係を持っていません。 Aの近くを通っても、ウザく思われるだけだろうし、僕から避けてます。 フラれて、メールもやめてもう1ヶ月経とうとしてますが、最近Aが親友のBと「ウチたちは不良」みたいなことを話しているのを聞くし(本当かどうかはわかりませんがw)、Bが僕の隣を通るときに僕の机に触って通ったり、Aと親友のCが授業中何度も僕の方を見てきたり、Cがいるところを通った時に、僕の方を振り向いて見てきたりということがよく起きてます。 これは、Aが僕のことを話して、BやCが僕のことを馬鹿にしてるのでしょうか? それとも、何かほかに理由があるのでしょうか? 僕は高校1年です。 思うことでいいので、回答お願いします!

  • 職場の横並びの人間関係について

    Aとは隣の席で、同期なのですが、噂話や人の陰口が好きな人で、仕事ぶりも不真面目で私はあまり好きではありません。 Bは後輩ですが、気が強く仕事ぶりは真面目でよく出来ます。 Aは、真面目な人が嫌いといつも言っていて、初対面からBを嫌って陰口を周りに言っていました。 AがBの悪口を理不尽に言っていて、私はBをかばう発言をしてから外されてます。 Bは悪口を言われてるとは全く知らず。最近では、Aと一緒になって私に嫌味を言ったりして来ます。私の悪口を影で言っているのでしょう。 職場で三人並んで仕事していて、私は挟まれている席で、しんどいです。 Bに、いつも悪口言われてるよと言ってやっていいと思いますか?

  • こんな女性をどう思いますか?

    *A美・・・八方美人。自分中心でないと気がすまない。       噂話・陰口が好き。負けず嫌い。ぶりっ子。       人を傷付けるような言葉を言う。友達を利用する。 *B美・・・被害妄想が強い。自慢話が大好き(男の話ばかり)       優柔不断。噂話が大好き。 *C美・・・純粋で優しい。騙されやすい。 私はC美とは、何でも話せる友達でもあります。 でも特に私とA美は親友に近い程の仲良しでした。単に私だけがそう思っていたのかも…。だって、A美はB美とも凄く仲良しだったから。。だけど、A美はC美だけは苦手だったみたい。 そしてB美は私を苦手だったようです。私もその事は薄々感じていました。 4人で食事へ行っても、B美は私とは会話をしようともせず、機嫌が悪いというのが顔にモロに表れていたので分かりやすかったのです。 A美は私とB美がお互い苦手なのを知っていたから2人を合わさないように、だんだんとA美と私/私とA美とC美/A美とB美/A美とB美とC美/で合うようになったのです。結局、A美は全員と関わる位置にいて情報収集係りみたいな役についていました。 でも、私がC美と2人で会った時など『どうして2人だけで会うの?』とA美。やきもちを焼くと言うか、内緒でズルイみたいなことを言われたのです。でも、A美に断る必要もないしA美もB美と2人で会ったりしているのに! ある日、私はC美と会う機会があったのです。するとA美とB美が私の噂をして私をバカにしていたと言うのです。C美は聞いていられなくなったし胸が痛くなったと言っていました。 私には、よくB美やC美の噂や文句を言っていたのに。それにずっと友だちでいようねとか言っていたのに、いろんな所でいい顔をするA美。

  • 会社の仲間関係がギクシャクしてきそうなのです…

    今晩は。 人間関係はA・B・C・Dと私です。 私達は仕事や人間関係等でいい方向に持って行きたいと、直々話合いを繰り返し良い関係だと思っていました。 が、Dは「何も言わなくても通じて欲しい」人で、私達他の人は「言わなきゃ伝わらない」と考えています。 考え方の相違から、とうとうDが退職する事に。 そこでCが私とDに声をかけ、3人で他にも不満は無いのか・解決できるならCが間に入って解決する方向に持って行くよ。と言い出しました。 その席で、今の会社の体制をどう持って行ったらいいのか等を色々話しました。 先日正式にDの退職が決定し、Bはかなりへこんでいました。今まで信頼し合って来てたと思ったのに、急に辞めるなんて…と。 しかし、Bが「Cから色々話を聞いた。仕事の内容の不満・自分の話が通じない等、言いたい事があったら皆言い合おうと言ったのに、ショック。立ち直るまで時間をくれ」と言い出したのです。 私は驚きました。仕事の不満は言っていないし、Bの話が通じないなんて言った事もありません。Aの話は通じない事があるとは昔から皆言っていた事ですが。 Cは一体Bにどう言う話をしたの?!Dが辞める事に対してへこんでいるのだと思っていたのに、もしかすると私達がBの陰口を言ったと思ってる?! しかし、ここで「Cが何て言った?Bの陰口叩いてないよ」とわざわざ言うのも嫌味かなあ…とか、時間をくれと言っているのだから黙っていてBが言ってきたら話をした方がいいかなあ…と、悩み始めています。 仕事がそのへこみで少々滞っているのも事実で正直早めに復活して欲しいのですが…。 これは暫く放っておいた方がいいのでしょうか? Cに噛み付くのも大人気ないなあ…と思うし、しかし陰口を叩いたと思うならこれこそ皆で顔を合わせて話し合おうよ!と思いませんか? 何が聞きたいのか判らなくなってきてしまいましたが…。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう