持ち込み禁止が徹底される職場での対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 持ち込み禁止が徹底される職場において、パート先での持ち込みができないことに困っています。
  • 医者から処方されたニトロペンを持ち込みたいと相談したところ、絶対に許可されないと言われました。
  • 病状によってニトロペンが必要な場合もあるため、持ち込みが難しい場合は無理をせず、発作を起こさないように注意するしかないでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

持ち込み禁止が徹底されている職場

仕事が終わって、夕方18時~22時迄、パートに行っていますが、パート先では持ち込み禁止が徹底されています。 食品関係の仕事なので仕方ないですが。 診断目的でニトロペンを処方され、これの持込を許可して貰おうと話してみたら、 「絶対にダメです、その薬が必用になるような無理なことはしないで下さい、例え、命に関わることであっても許可は出来ません、一つ許せば、守れなくなるので」 と言われました。 医者からニトロペンは、症状から労作性狭心症が濃厚だが、別の可能性(胸腺腫の可能性?)があるので、苦しい時に利用して、症状がなくなれば、狭心症、なくならなければ、胸腺腫の位置・大きさに変換が出たと考えられる、ということで処方されました。 持ち込みダメとなっている以上、持ち込みせずに、発作(?)が起こらないように無理をやめるしかないでしょうか?

noname#205652
noname#205652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

回答No.2の補足への回答です。 >パートだけしか来ていない人はダラダラしていて、考えていた時間に終わりそうにないので、そこからさらにピッチをあげます、その際に苦しくなります。  責任者に薬の件を併せて負荷を軽減してもらう旨の相談をしましょう。  生産性が明らかになっているので、話は早いと思います。  あなたが無理でない数字を提示するのが良いと思います。  その場合は、時間と数の組合せをいくつか用意して、責任者に選択肢てもらうのが良いでしょう。  大切なことは、あなたにとって何れも納得できる選択肢でなければなりません。  そして、必ず責任者に選択肢てもらって下さい。  きっと、良い結果になることと思います。  納得がいかないことは、放置しない。  でも、人と比較をすることはストレスの元です。  比較は物事を理解する時に良いですが、人はそれぞれですから比較出来ないのです。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

冷凍食品の事件の所為で 会社側も神経を尖らせなければならないのですね 会社側も、従業員を守る義務みたいな物がありますので 会社側に、薬の持ち込みが可能な部署へ 移動の要求をする事が可能かもしれません それが無理 となると やはり体の為にも、職場を変えた方が良いですね

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.2

 無理はやめましょう。  職場が問題ではありません。  あなたの体の問題です。  話した人が言う通りです。  事情はあるでしょうが、体を壊しては、元も子もありません。  どうしてもというのであれば、医師に苦しくならない様にする処方をお願いしては如何でしょうか。  ご自愛下さい。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

パート先では、パートだけしか来ていない人と昼働いてから来ている人が半々です。 昼働いている方(私ら)は、1つあたりの作業時間をパート先の責任者から聞いていて、その日の予定数を仕上げるのにどの程度時間がかかるかを考えてその時間に終わるよう今日は少しピッチを上げて作業しようとか考えてしています。 パートだけしか来ていない人はダラダラしていて、考えていた時間に終わりそうにないので、そこからさらにピッチをあげます、その際に苦しくなります。 昼働いていない人がダラダラしなければ、そんなに負担じゃないんだけど。 30仕上げないといけないのに、本来なら半分半分だから15すればいいんだけど、昼働いている方は、さっさと終わらせて帰りたいから、ピッチを上げる、昼働いていない方は、少しでも長くいたいからダラダラし、結局、昼働いている方は20、昼働いていない方は10しかしていない。 これで同じ時給だから納得いかないんだけど。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

医師に相談されるのがいいのではないでしょうか。 社則は特段厳しいものではなく至極当然のものと思われますので特例は認めないというのは受け入れなければいけないと思います。 職場に医務室はないでしょうか。もしあるのでしたらそちらに常備させていただき必要な時に受け取りに行くなどできると思うのですが。 状況次第では転職を考えられたほうがいいのかもしれませんね。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#205652
質問者

補足

医務室はありますが、敷地内の別棟になっています、そこまで行くのに10分かかります、往復20分の上、18時以降は鍵が閉まり人がいません。 持ち込み可能なのは、作業棟に入って各課のところに更衣室があり、そこまでは可能です。 その更衣室で別の作業着に着替え、次の更衣室で別の作業着に着替え、置いておけるところまで、行くのに7~8分、往復14~16分といったところです。 昼の仕事より、時間少ない分給与は少ないですが、待遇面は(時給、交通費等、有給以外の休日)他にないです。 昼の仕事だけで生活出来ればいいのですが、受注生産な為、顧客からは「仕事量は、生かさず殺さず」方針なので、安定して仕事がありません。

関連するQ&A

  • 狭心症について

    昨年の夏、狭心症の症状の発作により診察してもらった結果、安静時狭心症の疑いがあると言われ 胸痛時のニトロペンとフランドルテープという心臓病貼り薬を処方され丁度1年が過ぎました、ようやく痛みや発作が治まり治ったかと思うと又再発してしまい担当医の診察を受けると狭心症の疑いがあるが極めて可能性は低いと言われました、で私の症状は何かと聞くと【血管攣縮(れんしゅく)性狭心症】で一生付き合っていかなければならないと言われてしまいました。結局良くわかりませんが狭心症じゃないかと思うのですがどなたか分かりますか? 狭心症に必要な検査は心臓カテーテル以外異常無しです。 心臓カテーテルはやる必要が無いと言われました。

  • ニトロペンの効果について

    病院で心電図検査(運動負荷試験)をしたところ、異常がでました。STが低下しているので狭心症の疑いありということで、ニトロペン舌下錠0.3mgを処方していただきました。胸痛時に服薬したところ、なんとなく効いたような感じはあるのですが、正直よくわかりません。ニトロペンという薬は胸痛時に服薬すると、どのくらいの効果があるのでしょうか?症状が軽快するとはどんな感じでしょうか?そんなに劇的に症状が改善する薬なのでしょうか?もちろん、まだ疑いの段階で、擬陽性ということもあるそうですので、なんともいえないところなのですが。そういう理由で、現在、他の検査をしているところです。 ニトロペンの効果についてどなたかご存じでしたら、教えてください。30代後半の男性です。

  • ニトロが効かない=狭心症じゃない?

    お世話になります 10年くらい前から、 年に1度くらいの頻度で以下のような症状が出ます。 ・口の中、歯茎、あご辺りに疼くような痺れるような感覚が起こり、それが喉を下に降りて行き、胸の真ん中で止まる ・その後胸が痛く、苦しい状態が数分続く ・しかし何もせずにそのままでいれば数分後には何もなかったかのように収まる ・いつもそれは安静時に起こります。 去年、病院へ行きこれらのことを話したところ「狭心症である」と診断されました。 そしてニトロペンという薬を処方され、今後心臓カテーテルとかを使った検査をしましょうということになったんです。 しかし、なかなか病院へいけずそのままでした。 そして昨夜のこと また症状が出ました。 早速処方されたニトロを舌下に含んだのですが、まったく効果がありませんでした。 いつものように苦しさは続き(15分くらいでしょうか)その後だんだん収まり、現在に至ります。 ニトロを服用してもまったく効果がなかったということで狭心症ではないと判断してよろしいでしょうか? またほかに何かこのような症状の出る可能性のある病気などご存知でしたら教えてください もちろん病院へ行くのが一番だとは思いますが、 平日仕事がなかなか休めなくて・・。 よろしくお願いします。

  • 重症筋無力症の可能性がある場合

    重症筋無力症の可能性がある場合 47歳男性です。 今年の7月に胸腺腫(経過観察も不要な大きさ)と言われ、重症筋無力症を発症するか健康診断で異常陰影が指摘されてるまで放置して構わないと言われ暫く掛かった検査から解放されました。 昼はデスクワーク、夕方から4時間程肉体を使うパートを以前よりしてますが、パートで2時間程してくると疲れがドット出て30分程休むと回復し終わる頃には疲れが出てきます。 疲れが出てくると腕や足に力が入りにくいです。 それと片側眼瞼下垂も日に何度かあり休めば回復します。 この症状は先週頃から出始めました。 この二つの症状からだと重症筋無力症にあてはまりますが、病院にかかる場合は胸腺腫を伝えて診て貰った方が良いのでしょうか? 胸腺腫のことを伝えることで先入観が入り正しい判断が出来ないことはありませんか? 胸腺腫と関係ない可能性があったとしても否定されないでしょうか? 7月迄検査してた病院は掛かり付け医では無いので掛かり付け医に行くように言われてます。 掛かり付け医にはまだ検査及び結果や注意点等は伝えてません。

  • 刃物の持ち込みは禁止なんでしょうか?

    精神的に不安定な息子が紛議調停のために弁護士会に行くことに なっています。 1番最初に契約した弁護士と次に契約した弁護士の2人についての 紛議を同じ日にすることになりました。 午前11時に来るようにと言われていますが1人の弁護士について 紛議をする場合でも1回、1時間30分ぐらいかかると言われました。 1回で解決できない場合は、また別の日に呼び出されて2回、3回と 紛議調停をして4回目ぐらいで何回やっても無理だと委員会の人が 成立する見込みがないと判断した場合、紛議調停は終了になると 言われました。 息子は2人の弁護士について紛議をすることになるので3時間ほど かかることになるんですが・・・ 本当に1時間30分ぐらいで済むんでしょうか? 息子は、ちゃんと話せないかもしれないですし、すぐには相手の 言っていることを理解できない場合もあるので聞き返したりを していると1人の弁護士に対して3時間以上かかりそうな気がします。 実際に紛議調停をされた方がいましたら何時間ぐらい、 かかったか教えて下さい。 息子は外出も困難な状態で歯医者の治療も困難だと 言われている状態ですが先の質問にも書いたように 1番、最初の弁護士が書面で弁護士会に息子のことを  「精神病院に通っていはいるけれど判断能力と知能に  不安を感じがことはない」 と出しているので、弁護士会の人に問題なく来れると判断されて しまっています。 それと午前11時からなので長引いたら、お昼の時間を 回ってしまいます。息子は、色々とこだわりがある状態で家で作った お茶と食事しか口にしない状態が8年以上、続いていますし 食事をする前は洗面所で手と顔を綺麗に洗って、うがいをしないと 何も絶対に口にしない状態です。 うがいをとかをする前に無理に口に入れようものなら吐き返して 大変なことになりますしトイレも洗面所も外のもの使えない状態です。 水筒を持たせても家の洗面所以外は使えない状態なので、 うがいが出来ずに飲めません。 1度、倒れる直前まで喉が乾いたらレストランの水でも自販機の ジュースでも、うがいしなくっても飲むだろうと思い1度、飲んだら、 こだわりもなくなり普通に外食が出来るだろうと思い、 外に連れ出して飲むようにと勧めたんですが結果、息子は 発作を起こし軽い脱水症状で救急で病院に運ばれることになりました。 医者からは  「2度と、そんな荒行事みたいなことはしないで下さい」 と注意を受け私も反省しました。 とりあえず紛議調停に出かける前に家のお茶を 1リットル以上、飲ませてから出かけようと思いますが、息子は 感情のコントロールも出来ない状態なので泣いたり大声で 話したりしている内に脱水症状で倒れそうな気がしてならないです。 あと息子は強迫観念の症状が強く弁護士さんに危害を 加えれると思い込んでいて、何かされそうになった時に自分の 身を守るために銃刀法違反にならない範囲の刃物を持っていっていいかと 息子が自分で電話して弁護士会の事務員さんに聞いたんですが 事務員さんには強迫観念とかの知識がないようで笑いながら  「アハハ なんで弁護士が貴女に危害を加えるんですか?   弁護士ですよ。信用してください。  刃物類の持ち込みは禁止です。」 と言われたんですが本当に禁止なんでしょうか? 長くなりましたが紛議調停にかかる大体の時間と刃物の 持ち込みが禁止なのか教えて頂けたら幸いです。 そもそも、こんな状態の息子を呼び出して話し合いにはならない 気がます。

  • 狭心症のことで。

    2月の上旬に胸痛と胸の圧迫感・息苦しさで病院へ。 そしたら狭心症の疑いで大きな専門の病院へ行き、カテーテル検査をした所、異型狭心症(冠れん縮性狭心症)と出ました。 病院で1週間・自宅で2週間の薬物治療し、先日再診へ行って問診・検査でまだ、胸痛が在るのなら再入院を勧められましたが、どうにか自宅療養でOK出て今に至ってます。 薬は以前より強くなったみたいで、以前はレニベース錠(5)(2.5)2錠でしたが今回はレニベース錠(5)を2錠飲むように成りました。その他バイアスピリン・ヘルベッサー錠・アダラート錠も朝・晩に。常備薬でニトロペンも。 また一週間後に病院行くのですが、まだ、胸は時より痛くなります。 このままだと、何時以前のように生活できるようになるか、それと狭心症が良くなるのかが不安です。 家庭や子供・仕事もあるので早く復帰したのですが・・・ 良きアドバイスお願いします。 それと狭心症では障害手帳はでないのでしょうか? (自分の場合はバルーンやステント治療はできないそうです。発作時のけいれん場所が特定しずらい症状見たいです、それとカテーテル検査の時心臓に負荷をかけたら不整脈が出て、危険と判断して中止したそうです。)

  • 狭心症?

    私は現在高校一年の15歳なのですが、狭心症の症状が出ることがありす。 ネットで調べていると高校生が狭心症になることはないみたいなのですが… 胸?胸の中の痛み、吐き気、頭痛、冷や汗などがあてはまります。 一年前は成長期だからかな?と思っていましたが、最近特に頭痛と胸の痛みがひどいので心配になってきました。 短い時は2分などでおさまりますが、長い時は20分とか30分とかです… 15歳で狭心症になることはあるんでしょうか…

  • 病名を診断してもらったほうがいいでしょうか

    昨年の冬より胸の痛みがあり、自分では冠動脈の痙攣による狭心症の症状だと思っています。 昨年も病院で負荷をかけて検査しましたが、心電図に異常なしで、薬もなく(ニトロペンはもらいましたが頭痛がひどいので使わず)、痛みに耐えただけの冬でした。 今年の春夏はその症状は全く出ませんでしたが、今年の秋になりまた同じ痛みが始まったので、漢方店で買い求めた漢方(血流をよくする効果のあるもの)を3週間ほど飲んだところ、痛みが出る時が減りました。 漢方をはじめてちょうど3週間目の日はまだ痛みがあり、ホルター心電図をとりに行きましたが、検査の24H中には、それまでのあった痛みが起こらず、それ以降症状は治まっています。 今週末結果をききに行きますが、もし検査結果が異常なしだった場合、そのまま漢方を飲み続ければいいでしょうか? それとも、いったん漢方を中断し(中断したらまた症状がでる可能性があるようです)、狭心症の症状がでるようになったらホルター心電図検査等を再度受け、病名を付けておいてもらった方が、後々の(治療の)ためによいでしょうか? 冠動脈の痙攣による狭心症という私の予想が外れていなければ、ひどくなれば心筋梗塞もありえるので、突然死ということもありえるようです。(本格的な冬になったら、漢方を飲んでいてもまた痛みが出てくる可能性もあるようです) いろいろ準備もしておかなければなければならないこともあるように思います。 家族には話しておいた方がよいのかなと思いますが、病名が付いていないのでは説得力がないです。 救急で運ばれる事態になったときにも、「狭心症の症状とおもわれるような痛みが前からあるが、病名はついていない」だと説得力がないです。

  • 狭心症の診断方法と薬について

    先日母が安静時に胸から肩にかけて激しい痛みがあり、かかりつけの内科医の診察を受けたところ狭心症と診断されました。ニトログリセリンを発作時に舐めるよう処方されたそうです。 その診断なのですが、問診と心電図だったそうです。心電図は異常なしだったそうです。胸が苦しくなったという問診だけで狭心症と診断される事はあるのでしょうか?母は自律神経もわずらっておりそのための動機もありますが、その痛みとは違ったと言っています。以前、肩こり、頭痛を訴えていた時、そのかかりつけの病院で、頭痛の薬をもらっていましたが、何度薬をかえてもらっても直らず私が薦めた神経内科を受信したところ、神経内科で処方された薬を飲むと、ぴたりと頭痛などの症状が治まりました。 そのような事もあったので私は専門を受診した方が良いと思うのですが、母はかかりつけ医師を信頼しております。 狭心症の診断方法を教えていただきたく思います。又、万が一狭心症でなかった場合、ニトログリセリンは服用しても問題ないのでしょうか?

  • 狭心症の経験が有ります。今の状態について

    1年半位前、狭心症と軽い心筋梗塞で入院し手術はしなくて済み退院しました。その後、2ヶ月毎検診に行き薬を処方して頂いています。 今の自覚症状を主治医に伝えますが口数の少ない先生で「心配するな」で話が終わってしまいます。 今の自覚症状に対して自分なりに知っていたいのですが・・ 自覚症状 ・忙しく身体を動かしていると胸に食べ物が詰まったような感じが10分程度続く事がある。 ・普通の状態で時々、胸が押さえ付けられた感じに痛みが続く。   ・・・など 自分の病気と症状にもう少し知識を得たいと思い質問させて頂きました。 狭心症の事後の症状は、こんな感じが有る物でしょうか? また、どんな症状が現れるか、どんな症状が出たら注意しなければならないのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう