• ベストアンサー

上司の遅刻について

今働いている会社の副社長が毎日遅刻をしてきます。 毎日の事なので、私は雇われてるものだし、気にしないように自分に言い聞かせています。 しかし、仕事で衝突したときなど、どうしても遅刻がゆるせなくて。。。 会社の始業時間に全員が揃ったことはありません。 ちなみに立ち上がったばかりの会社で就業規則がなく、タイムカードもないし、遅刻をして減給されるわけではありません。真面目に毎朝出社するのがたまに馬鹿らしく思ってしまいます。 このやりきれない気持ちをどこにぶつけていいのか。 毎日、朝から不快で困っています。 どうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的に就業に関して、管理職に「時間の拘束」はありませ んので、職制上副社長(役員)である場合、何時から何時ま でが就業時間ですよ、ということにはならないわけです。 会社とはそういうものと知るべし。

sizumoka
質問者

お礼

管理職は時間の拘束がないのですね。知りませんでした(T-T) 仕方なくあきらめます。あきらめもつきます。どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • pee-yuu
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.3

管理職なら就業に関する規則はないですね。 YESマンとは、上司や先輩の言葉にハイハイ従う人間のことです。 今の日本はまだまだ上と下がはっきりしてるとこが多いから、意見も言えず、上司の言葉に忠実に働く人が多いですよね。 でもとある会社には入社1年以内の女の方が社長に企画を持っていって認められて、管理職にいきなりなった人がいるとか。すごいですよね。

sizumoka
質問者

お礼

なるほど、YESマンとはそのような人のことを言うのですね。どうもありがとうございました! みなさんに教えていただき、勉強になりました。

noname#8581
noname#8581
回答No.1

副社長は取締役ですか? 就業規則があったとしても、普通は適用はないはずです。 俗に言う「社長出勤」ですね。 長いものに巻かれるか ちゃんと言いたいことを言うか ですね。 長いものに巻かれるのなら、そんなもんだと思ってあきらめましょう。 逆に我慢できなければ、ちゃんと言いましょう 「副社長あっての会社なので、是非、朝は副社長から 一言ほしいから、始業時間には出社してほしい」と穏便に言うか、 「副社長なのだから、ちゃんと始業時間に間に合うよう出社してほしい、他の者に示しがつかない」と挑発的に言うかですね。 ただし、遅刻を平気でするような人に後者のような言い方をしても、効き目があるどころか、あなたの立場は厳しいものになるでしょうね。 言うのであれば、後腐れないように言うべきですね。 でなければ、割り切ってそのような人と思って対応することでしょうか。 私は、社長にでも言いたいことを言いますが、そんな人間は、10人に1人は大出世するタイプで、後の9人は、まったく出世できないタイプですね。(経験上そう思います。当然私は9人の方です) 一番出世するタイプは、なにはなくともYESマンですね。

sizumoka
質問者

お礼

取締役でした。。。 時間の拘束がないのですね。 勉強になりました。 割ってあきらめることにします。 時間拘束がないのを聞いて、諦めがつきそうです。 ところで、YESマンとはどういう人のことをいうのでしょうか?

関連するQ&A

  • ありえない遅刻

    うちの会社は社長以外6人の従業員がいて、わたしが1番年下です。 質問ですが会社のタイムカードが7~9分くらい遅れており、従業員で上から3人がその遅れを利用して毎日のように遅刻してます。 10時出社で10時5分くらいに出社してタイムカードの打刻時間は9時58分とかになってます。 ちなみに全員タイムカードの時間が遅れてるのは知ってます。 わたしからしたら、タイムカードの時間が遅れてるからその時間に合わせて出社する先輩方は信じられません。 社長はいつも11時くらいに来るのでこの事は知りません。 先輩なので何も言えないし、社長にもし言ったら私が告げ口をした事がバレるので言えないです。 その先輩達は仕事もあまり出来なく、いつも社長に怒られてます。仕事が出来ないというか言い訳ばかりです。何かミスしても絶対に謝りません。 この人達を改心させるのは無理なのでしょうか? 社会人としてありえなすぎて友人に話したら、そんな人間会ったことないからアドバイス出来ないと言われました。まあ、そんな人なかなかいませんよね。 何かよいアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 遅刻をした従業員に対して行う減給の制裁について、どうしても分からないこ

    遅刻をした従業員に対して行う減給の制裁について、どうしても分からないことがあり、質問させていただきます。 「遅刻3回につき、平均賃金の半日分の給料を減額する」という就業規則を規程している会社が多いということをよく聞くのですが、私の会社でもこの減給制裁を取り入れようかと考えています。ただし当社では遅刻に関しては、15分刻みで遅刻控除を行っており、例えば10分の遅刻ならば15分の減給、25分の遅刻ならば30分の減給としています。皆様の会社でも、15分管理または30分管理などをして遅刻控除をしていると思うのです。これらはすでに減給の制裁が加えられている訳であり、例えば当社のように15分管理をしている場合で20分の遅刻に対し30分の減給をする場合、20分の部分ついてはいわゆる「ノーワークノーペイ」であり、10分の部分についてが制裁分だと思うのです。 このように、一事案についてすでに制裁を課しているにも関わらず、その事案三回分について、「3回の遅刻につき、平均賃金の半日分の給料を減額する」という減給制裁を加えると、結果として一事案について、二重の制裁を加えるような気がするのですが。 同じような就業規則を規程されている方がいらしたら、どうされているのか教えていただけませんでしょうか?分かりにくい質問となってしまい、申し訳ありません。

  • 社会人の遅刻

    こんにちは。 アンケートとらせてください。 皆さんの会社では 遅刻は許されますか? 無論、社会人なゆえ、遅刻は 厳禁なのだと思うのですが、 1,2分だったらまあ仕方がない、 とか始業定時を30秒でもおくれたら 厳しく罰せられる、とか 何かありますか? ちなみに 私の会社は タイムカード制ですが、 朝礼も何もないので、出勤に関して あんまり神経質にならなくても いいらしいのです。 私は4月から仕事を始めた社会人 ですが、 上司は「9時ごろきてくれればいいよ」といって あんまり 私の出社を確認しません。 今日は9時1分出社でしたが・・・ やはり社会人の自覚がたりないのかなあ

  • 遅刻の制裁

    遅刻の制裁 ある会社に9/9に試用期間3ヶ月という形で入社しました。 元々そんなに体が強いほうではなく、10月に11回11月に3回約30分か1時間遅刻しました。 既に10月分の給与はもらっているのですが、社長が「遅刻した日は10月からさかのぼって日給総額の20%引く」と言い出しました。当社は就業規則はありませんが、雇用契約書にはその減額については何も記載がありません。 補足 うちの会社にはそもそも就業規則なども存在していません。

  • 遅刻者が多い同僚にどういえばいいか・・・

    派遣社員で働いている者です。 派遣先の正社員と、私と同じ派遣元の 他の派遣社員のなかには、 始業時間が過ぎているにも かかわらず、遅刻する人が多いです。 (それも毎日誰かが遅刻をしている) 派遣先の正社員はわかりませんが、 私と同じ派遣元の他の派遣社員は、 遅刻を毎日しているにもかかわらず タイムシート(タイムカード)には 定時の始業時間で書いてました。 そんなのをみると、毎日ちゃんと 始業時間に来ている自分にとっては なんか仕事をやる気がなくなってきてます。 (かなり仕事に対してのモチベーションが 下がってきてます・・・。) 何とか改善する方法はないものでしょうか? 教えてください。。。

  • 遅刻と残業について

    遅刻と残業の扱いについてよくわからない事があるので 詳しい方に教えていただきたいのですが、 例えば就業規則や労働条件の書面で  始業9:00、昼休憩12:00-12:45、終業17:45で定時8時間、  17:45-18:00が休憩で18:00以降は残業とあった時(フレックス無し) 何らかの理由により1時間遅刻して10時に出社しした場合は、  a) 遅刻控除1時間、18:00以降は残業(25%割り増し)  b) 一時的に始業を10時の扱いにして19:00以降を残業扱い のどちらでも可能なのでしょうか? 私の会社では普通はa)なのですが、 ずっと親の体調が悪くて時々遅刻する社員に対してb)としています。 同じ時刻まで仕事をした場合にb)だと残業割り増しが少なくなってしまいますが、 人事担当者は8時間を超えた分が残業なのでa)はずるいと言っています。 しかしa)の場合は遅刻分が控除されるので別に得をしているわけではないと思うのですが、 どうなんでしょうか? また、b)で問題無い場合でも労働条件の変更となるので、 書面による明示が必要なのではとも思うのですが、どうなんでしょうか? どなたか専門の方、詳しい方がおられましたらお教えください。

  • 遅刻?

    8:00~17:00までの就業です。就業規則にもかかれています。 総務部で8時の5分前(7:55)からは遅刻と処理されています。 また、ほとんどの社員はその事を知りません。 その総務部のタイムカード担当者だけが勝手に設けたルールだったんです。 (私は、たまたまその話を総務部の担当者から聞きました。) 違法ではないですか? その総務部の担当者の言い分として、 「8:00から仕事開始なので、最低でも5分前には会社に入っていないと仕事がはじめられないでしょう?」 確かに会社はそこそこ大きいので、社員玄関から一番離れている部署まで普通に歩いて5分ぐらいはかかると思います。 どうなんでしょうか?

  • 上司の遅刻について、不満です

    会社の上司(社長ではなく、私と同じ雇用者)が週に一度は必ず10分ほど遅れて来ます。来てすぐ軽く「遅くなってすみません」とは一応言いますが、反省の色は見えず、ヘラヘラしている感じです。さらに、遅刻してきているのにすぐに仕事を始めず、スマホ見たり他の社員(部下)に雑談持ちかけたりしています。遅刻理由は遅延や体調不良ではないそうで、遅れてきているのに職場の最寄駅付近のコンビニでお昼ご飯まで買って来ています。 私は他人の「遅刻」には一切目くじらを立てないのですが、「自分はいいけど相手はダメ」ということには厳しいです。 以前私が、天候が悪くバスや電車の運行が悪く遅刻してしまったのですが、その時にその上司に「もっと早く出なさい」と注意されました。当然のことなのでそれは構いません。私もいつもお昼ご飯をコンビニ等で買って行っているのですが、もちろんそんな寄り道はしませんでした。しかし、その割にその上司は自分は何でも無い時に当たり前のように遅刻してきます。そして「遅れます」という連絡もなしです。 私の働いている職場では社長さんがいつも午後出勤です。また、タイムカードもないため、言わなければ遅刻していることは社長さんには分かりません。私が天候の悪かった時に遅刻してしまった時はその上司がしっかり伝えていたようで、同様に「もっと早く出なさい」と注意されました。しかし、上司が遅刻したことをわざわざ部下が言うような雰囲気ではないため、誰も言いません。 いくら部下と上司という関係で、できる仕事量や質が違うと言っても「自分はいいけど相手はダメ」という態度がどうも不満です。 他の職場でも皆こういう人はいて、当然の光景なのでしょうか?

  • 就業規則と労使慣行に関する問題

    学校の試験の過去問を解いていて、分からない箇所がありましたので、質問させていただきます。 【問題】 就業規則で始業時刻が9時と定められているF会社は、実際には長い間9時半に出社すれば遅刻として扱ってこなかった。そのため、Xは1ヶ月の間に5回に渡り9時半に出社した。ところが、F会社はXに向かって繰り返し遅刻したため、就業規則の懲戒規定に基づき、その月の給与を20パーセント減ずる処分を行った。 (1)本件の懲戒処分は有効か。 (2)Xは遅刻したとされた時間に相当する賃金を請求できるか。 どちらも労使慣行の問題なのかな、というところまでしか見当が付かず、論点も結論もわからない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 遅刻が絶えない上司に困っています

    上司が毎日数時間という大幅な遅刻をします。 上司に叱る立場の上の人が現場に居ない為、体の不調、遅延、さまざまな理由を付けて毎日遅れて出社します。 元々体調を崩しやすいと聞いていたので、それなら仕方ないと遅刻に関しては黙っていました。 仕事で助けてもらっている部分も多いですし、なにより部下なので言える立場にもならず・・ ですが、不調の原因が呑み過ぎや夜更かしだったということを知り、仰天・・さすがに不満が募り始めました。 でも上司は、遅刻の件に触れると機嫌が悪くなります、「私だって頑張っている」という感じで。 上司は自分の自己管理が成っていない部分(呑み過ぎ)から体調不良になっているんだと気付いていないのか、見てみぬフリをしているのか、「元々体を崩しやすいんだから仕方ない、どうしてわかってくれないんだ」という不機嫌な態度をしたりします。 遅刻の件を知らない上の人達は、溜まった業務をこなす上司を見て「頑張りすぎだ、もっと下に回しなさい。君の所の部下は何をやっているんだ」と言うそうです。 でも、それらは上司の遅刻が原因で皺寄せになってしまった業務。「出来ない社員」呼ばわりをされる部下達はご立腹です。 でも、何処の会社もやっぱり上司はそーゆーものなのでしょうか? よく社員の陰口で「自分は○○なクセにさ~」と、上司の悪口を言う風景を他でも見たことがあります。 上司には「自分も完璧じゃないけど指示をしなければならない辛さ」もあるかも知れませんが、さすがに遅刻は未然に防げますし、完璧にするべき部分ではないでしょうか。 でも・・こんな状態ではありますが、遅刻の件を省けば社内環境は以外に良好な状態にあります。 なので、直接上の人達に告げ口をして環境を壊すというマネはしたくなくて。 どうしたらいいかわからなくなっていました。 遅刻をしないということは社会人の最低限のマナーだと思っている私にとって、それが出来ない上司に対する気持ちや態度もここ最近悪い方向に向かってしまっている気がしています。 でも、良好な環境を維持したいなら、黙って我慢する他無いのでしょうか・・?

専門家に質問してみよう