• ベストアンサー

おすすめのコンパクトカー

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

間違えました! 500は2気筒+ターボです!

関連するQ&A

  • コンパクトカーで悩んで悩んで・・・どれがいいのかわからなくなってきました(><)

    7月に免許を取ったばかりの初心者です。 現在は送り迎え程度に家の車(トヨタ カムリ)をたま~に運転しています。 その車を売り、新たにコンパクトカーを購入する予定なのですが、悩みすぎてわけがわからなくなってきました。 候補車***『ist・Fit・Vitz』 排気量***『1300cc』 人数 ***家族4人で乗る事がたまにあるくらいで普段は1~2人です。 条件 ***できれば小回りが効く。       見た目が格好いい。 試乗をしたいと思うのですが、初心者なのでもしこすったりぶつけたりするとどうしようと思ってしまい、勇気が出ません。 また、私の友達はみんな軽でだれ一人コンパクトカーを運転してる子がいないんです。 みんな運転歴が長く、上手で乗りこなしてるんですが、 初心者の私が軽よりも大きいコンパクトカーを乗りこなせるのかが不安で仕方ありません。 車の全長や全幅、最小回転半径なんかも比較しながら悩んではいるんですが、 それって乗ってれば感覚もつかめ、さほど気にしなくなるものなんでしょうか? ちなみにいまのところ外観ではイストが一番です。 ただ、コンパクトカーとしてはやや大きめなのが引っ掛ってるところです(^^; その次はフィット。知り合いがホンダに勤めているので、 何かあった時は頼りになるかなぁとメンテナンス面で強みがあるなぁと悩み中。 ヴィッツは来年頭くらいにモデルチェンジが行われるとの事。現行よりも大きめになるらしいので、現行モデルの方が合ってるのでは?と思っています。 こんなくだらない質問で申し訳ないですが、私におすすめのコンパクトカーがあったら教えてください!!

  • コンパクトカーの購入(NOTE、POLOなど)

    コンパクトカー(1500CCまで)の購入で非常に迷っています。 今のところ、日産NOTE、VWのPOLO、トヨタのイスト、スズキのSWIFT、ホンダのFITが候補です。現状は、スズキのワゴンR(RR)に乗っています。 そこで色々と質問があります。 (1)維持費について 外車は維持費が高いと聞きます。しかし何が高いかいまいち判りません。 今のワゴンRと比べ、何が高いのでしょうか?またPOLOはほかのコンパクトカーと比べてやはり高いですか? (2)車検費について ワゴンRの車検は7万くらいでした。コンパクトカーはどれくらいでしょうか?ちなみに、外車と日本車で異なるので、両方判れば嬉しいです。 (3)燃費について ワゴンR(RR)の燃費は実質、12K/Lくらいです。 上記のコンパクトカーの燃費は実質どれくらいでしょうか? (4)故障について ワゴンRは7年のりますが故障はありませんでした。 上記のコンパクトカーはどうでしょうか? (5)その他 その他これらのコンパクトカーに関することなら何でも結構ですので 乗り心地など教えてください。

  • コンパクトカーのおすすめ

    我が家は軽自動車2台(その内1台は旦那の仕事用)を所有しております。 子供も1人だけでしたので、どこか遠出するとなっても、私の乗っている軽自動車で 十分間に合っていました。 しかし、去年2人目が産まれて、遠出したり、たくさんの荷物を積むと狭いし、 結構不便になってきました。 いっそのことファミリーカーを買おうかと考えたのですが、買ったところで乗る頻度も 月に1回程度になりそうですし、税金等を考えてもったいないのかなぁと思っています。 で、旦那と私が出した結論は、私が乗っている軽自動車を手放して、 コンパクトカーに買い替えようということになりました。 私は通勤で車を使うので、(往復40km、高速使用)燃費もそこそこいいやつがいいです。 みなさんのおすすめを教えてください。

  • 軽からコンパクトカーへ

    今ひとつ前の型のアルトに乗ってまして、コンパクトカーに買い換えたいと思っています。 小回りがきいて運転しやすい車を調べたところ、キューブがいいかなと思って、ディーラーに試乗に行ってきました。 自分は、狭い道での機動性やバックでの駐車を試してみたかったのですが、営業マンの指示で幹線道路をちょこっとまわることしかできませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、軽自動車とキューブでは全長、全幅が若干違いますが、狭い道でも軽と同じように取り回しはできるのでしょうか? 慣れの問題だとは思いますが、今のアルトはものすごく視界がよく小回りがきくので狭い道や駐車でもまったく苦労しないので、寸法がかわるのにけっこう不安がありまして・・・。 それではよろしくお願いします。

  • 軽自動車とコンパクトカーの安全性の差

    今乗っている古い軽が11万キロを突破し、あちこち壊れてきたのでワゴンRあたりの新しい軽を買おうと思います。 しかし、周りの人から「軽自動車は事故の時危ないから普通車の方がいい」とか「棺桶に乗って走るものだ」と反対を受けてます。 予算的に普通車にしてもせいぜい1500ccくらいのコンパクトカーくらいしか買えないと思います。 軽自動車とコンパクトカーは安全性は全然違うのでしょうか?もし極端に変わるようであればコンパクトカーも検討したいと思っています。 家の周りの道路の幅などを考えると全幅が1.8mを越えるときついので、どうしてもコンパクトカーか軽しか選択できないかと思います。 ちなみに使用用途ですが、 ・片道8キロの通勤 ・休日の買い物 以上です。高速に乗ったり遠出をしたりはほぼしないと思います。ちなみに今の軽で毎日使って年間5000キロペースです。 自分としては足代わりに使いたいので、できれば維持費や小回りに優れた軽にしたいのですが、やはり1クラス上だとしてもそこまで安全性は違うものなのでしょうか?

  • コンパクトカー(クーペなど)で最も安定している車

    コンパクトカー(軽、2ドアクーペ、スポーツカー)などで、 最も安定していて高速走行、街中走行でも安定感がある車を教えて下さい。 値段は問いませんが、 サイズはできるだけ小さめ(全長4m以下)に収まると助かります。 国産、海外産は問いません。 ご存知の限り挙げて頂けると大変助かります。

  • 自転車を載せられるコンパクトカーについて。

    自転車を載せられるコンパクトカーについて。 普通の27インチの自転車を車に載せることがあります。 今はステーションワゴンに寝かせて、前輪を曲げて載せてますが、 これでも入れるのに苦労してます。 1500CCで自転車を載せられるのは、トヨタのラクティス、ホンダのフリードを 勧められました。 日産のティーダ、ノートは、自転車を載せることができるでしょうか? 年に1~2度しか載せないので、自転車を載せるというより、 走り、後部座席に人を載せることを重視して、車を買いたいので、 ラクティスのような車は、躊躇してしまいます。

  • コンパクトカーお奨めは?

     自営業をしてまして、事務所用のクルマが古くなったので、買い換えようかと思ってます。今のは1世代前くらいのマーチ。    候補は、フィットとヴィッツ、デミオくらい。 プリウスや来年発売予定?でしたっけ?ホンダのハイブリッドの クルマ。シビックのハイブリッド?  すいません、あまりクルマに詳しくなくって・・・ 基準は燃費重視です。僕自身あまりクルマにこだわりはないので 後は乗り易さくらいですかね。  後部座席も多少広い方がいいです。お客さんも乗せることあるので。 今乗ってるマーチは後ろがショボイんですよ。現行モデルのマーチはどうか知りませんが・・・  プリウスについてディーラーに聞いたら注文してから、最低4ヵ月後納車って結構かかるので、プリウス買うなら早めに決めたほうがいいかなって思ってます。  あとホンダの新型ハイブリッド車も納車が早ければ候補です。 その新型ハイブリッドでいつ発売ですかね?  あと、候補に挙げたコンパクトカーの乗りごごちは如何ようでしょうか?

  • コンパクトカー購入で迷っています

    私の妻が車が必要になり、大きな車を運転できない ことからコンパクトカーとなります。 そこで、子供も乗せることから、優先順として 1.衝突安全性 2.経済性(購入時の価格+燃費等のランニングコスト) 3.UVカット、視界性等の気配り を考えています。皆さん、車種、グレードお勧めがありましたらお聞かせください。ちょい買い物とかの街乗り中心です。私はトヨタのVitsあたりかな?と思うのですが…なお、デザインは無視です。

  • 男がコンパクトカー

    男がコンパクトカーって変ですかね? 乗ってはいけない。ってことはないでしょうけど。 ヴィツ、フィット、マーチ、デミオありたを考えています。 理由としては丸っこい方がいい。かわいい?? あまり車は利用しない。雨降ったり、大きな荷物を載せるときは車。軽トラックもあるし。 日常移動はバイクのほうが楽。燃費もいい。(実際45km/Lはいきます) 車の知識がない、はっきり言って1ヶ月前までは車種なんてほとんどわかりませんでした。 一緒に乗る人がいない(独身)、彼女できても2人だし子供ができても4人は乗れる車。 ほかにはプレマシー、ティーダ、BMW Miniとかを検討しましたが やはり、用途と現実を考えると無駄金になりそうなので・・・ 年間5000km走るかもわかりませんし。 予算は諸経費込みで200万は払いたくないです。 輸入車とかも買う金はあるのですがそれだと、女が逆に引いてしまう?? とかいわれたし、第一自分に似合わない!と自覚しています。 新車でナビとかはつけます。 友人とかに聞くと、そんな安っぽいの買うなよ。 女が乗る車だぞ。という反対意見から、最近は男でもコンパクトカー多いよ。 とも聞きます。 基本的に気に入ったのがコンパクトカーの部類だったので自分ではいいと 思っているのですが。