• 締切済み

書道のイベントについて

書道のイベントを教えてください。 1月の「書き初め」は有名ですが、 他にも伝統的行事があるのでしょうか?

みんなの回答

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

書道のイベントはなかなか聞いた事がないですね。私もあればいいと思っています。 最近,遊書(ゆうしょ)と云う文字が流行っているけれど,楽しいと云うかゲームと云うかこのような感覚で書を楽しんでいるようです。 先般もTVで見ましたが,舞踊のような,しぐさで揮毫(書く=筆を運ぶ)は,よいけれど書道と云う概念がそこなわれているような気持ちになりました。 動物園の象さんに文字を書かせて観客に喜んでもらっているが,相手が象さんだと思えば本当の意味での楽しさはあるが,最近の遊書は人間が動物の真似をしているようで私は首=頭をかしげています(^・^) あなたは,書道歴長いですか?僕も東京時代に財団日本習字教育財団へ行っていました。ここは年に2回競書大会を行いますが,互いに切磋琢磨するには大変良いと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書道の出品について

    冬休みに書初めや書道の作品のコンクールの ようなものに出品したいのですが、 その大会一覧のようなものがまとめて のっているHPはありませんか?

  • 書道の下敷き

    初歩的な質問ですみません。書道の書初め用の長い下敷きの裏表を教えて下さい。あと9号のだるま筆を使っているのですが、使ったあと根元まで水を付けて洗っていいのでしょうか?教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 京都のイベント、コンサート情報

    4月から京都在住の大学院生です。今度友達が遊びに来るのでどこかに遊びに行こうと話しています。 けど、ぜんぜん京都のイベントについてわかりません。 伝統行事については結構乗っているのですが あんまりイベントについては載っていません。 具体的に 1男同士 2スポーツ、観戦は大好き。 3コンサートもOK。ただし、ジャンルはまったくわからない。 4伝統というよりはむしろ遊ぶ・楽しむほう。 なにかいいURLがあったら教えてください。 結構探したのですが、いいものが見つかりませんでした。 大阪など近畿くらいなら足を伸ばせるので そちらについてもあればお願いします。

  • 人が抱えるくらいの大きな書道の筆が買えるところは?

    こんにちは。書道関係に全く縁がないので、質問させていただきます。 よくお正月のテレビ番組などで、芸能人がかかえながら大きな半紙に 書初めをしているのをみかけますが、あのような大きな筆は どこで 購入することができますか?(やはり、特注ですよねぇ・・・;) ちなみに、義父が書道をやっており、以前欲しがっていたため、 誕生日の贈り物として(記念の意味で)贈りたいのです。 なので、実際に使えるかどうかは 重要ではありません。 ご存知の方がもしいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 書道パフォーマンスの曲について

    大学の行事でピアノ演奏に合わせて書道パフォーマンスをする予定なのですが、曲決めに悩んでいます。書道パフォーマンスに合うようなオススメの曲があれば教えてください。ジャンルは問いません。よろしくお願いします。

  • 書道バッグの必要度

    小学生の子供がいます 近々書き初めの授業が始まるので書写用具を準備しなくてはいけないのですが、なんでも書道バッグを買った方が良いと先生に勧められたようです。 私はバックは前に買った習字セットのバックで充分だろうと思っていたので正直迷っています。 習字セットのバックと書道バッグのちがいが正直わかりません。明日にでも学校指定のお店へ行って見てはみますが どなたか両方買ったと言う方や兼用でつかっていると言う方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 書道展について、

    東京国立博物館・東洋館 特別陳列「広開土王碑」 台東区書道博物館 「王義之特集」 上の二つの書道展について、入場料(公式HPで見つけられませんでした)・良し悪し・やっているか・その他(こうしたほうがいいよなど…)の情報をください。明日行こうと思っているので、なるべく速くお願いします。 また、ほかに何かいい書道展ありますでしょうか。(東京都、又は近郊に限る)よろしくお願いします。

  • 11月のイベントについて

    よかったら回答よろしくお願いします。 私は今障害児を預かる仕事をしています。 そして11月のイベント担当を任されたのですが 何かいいイベントはありますか? 10月はハロウィーンなどあったのですが 11月はこれといって行事もないので悩んでいます。 こどもは、健常児と変わりないような子から 全く言葉も話せない、歩けないなど様々です。 悩んでいます、、何かこどもが喜びそうなことを 知っていましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 書道クラスですが…

    16歳女性です。 高校に入って、音楽クラス・書道クラスに別れなければならないことを知りました。 消去法で書道を選んだのですが、 私は文字が下手で、鉛筆で書く文字も筆で書く文字も上手くはありません。 やはり、書道クラスなのでみんな上手いです。 焦って、DSの美文字ソフトをやってみましたが上手くいかず、 鉛筆でもたまに練習しています。 やはり、上手くするのは気長にこういった練習をするしかないでしょうか? 他に、練習方法があれば教えて頂きたいです。 あと、何か書道の心構えや、コツがあれば教えてください

  • 書道に関する本が読みたい

    字のコンプレックスから、最近ボールペン字講座を始めました。 練習は予想以上に楽しくなってきて、もっと字そのもの以外にも書道について勉強したいと思い、とりあえずアマゾンで「書」を書く愉しみ(武田双雲)という本を購入するところです。 他にも注文したいのですが、キーワードは「書道」しか思いつかないため、うまく見つけられません。  書道に関するエッセイなど、書道に関して何も知らない初心者でも読めるような本をご存知の方、教えて下さい。 

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBのラベルを作成したが印刷ができない理由について
  • WiFi接続時にパスワードを求められるが、PWの場所について
  • 関連する情報としてブラザー製品についての注意点も確認することをおすすめ
回答を見る