• ベストアンサー

本の編集 外トンボについて

本の編集について教えて下さい。 トンボにはいくつか種類がありますが、外トンボがなぜ必要なのか分かりません。内トンボは裁断時に必要だというのは理解できますが、外トンボはぬり足し3mm必要なその外側の線引きという理解でいいんでしょうか? 例えば、A4紙の側面内3mmに内トンボを記入しても外トンボを記入しなければいけないのかどうか?それで裁断時問題があるのか?といったことです。 もう一つ、ある説明書に、表紙は2cmぬり足しが必要とありましたが、中身と表紙が同じサイズ(たとえばボードブック)は両方外トンボと内トンボの間隔は同じでよいのかどうか?です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

表紙が厚紙の絵本などでは厚紙を巻き込むように印刷した紙(PP掛けした紙など)を貼って造ることがありますよね。その場合巻き込む部分も刷らないといけなくなります。その分を入れているのではないですか?要するに造本によって違ってくるということです。 平綴じの本文でも本の厚さによって紙の大きさが折りの中のほうと最初の方で違ってくるわけですが、本を折ってみないとわからないので実際には最終的にトンボの位置を印刷屋が調整することも多いと思います。 そのあたりは本によって違いますので、わからない点は製版・印刷屋に遠慮無く聞いて良く相談しておくべきです。初歩的で聞くのが恥ずかしいように見えることでも間違いを防ぐためにプロのデザイナーもそうしています。 トンボの件については内トンボだけでもできないことはありませんが、習慣としてそうなってますから間違いや勘違いを防ぐために従うべきでしょうね。 それと内トンボだけ(とくにL字型の角トンボ)だと刷り足し部分にトンボの線を刷ってしまって、それが仕上がり紙面にはみ出すおそれもあります。

brownnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。質問させて頂いてよかったです。そういうこともあるのだということを知ることが出来ました。確認してみます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.2

以下ページの最初の項目の「トリムマーク(トンボ)とは」の図を見て下さい。 http://www.wave-inc.co.jp/data/illustrator/size.html 「実際に裁断される場所」は「図の、赤の斜線が入った、3mmの帯状の場所の、どこか」です。 裁断時に、最大3mmズレる可能性があるので、例え上に3mmズレたとしても、上に3mm塗り足してあれば、印刷されてない白い部分が紙面に出て来ません。 >もう一つ、ある説明書に、表紙は2cmぬり足しが必要とありましたが、中身と表紙が同じサイズ(たとえばボードブック)は両方外トンボと内トンボの間隔は同じでよいのかどうか?です。 外トンボは「どこまで塗り足しすれば良いかの目印」です。 表紙が「2cm塗り足し」なのであれば、表紙の外トンボは「内トンボの2cm外側」になります。 この時「本文がどうであろうと関係ない」ので、本文(中身)の事は忘れて下さい。

brownnn
質問者

お礼

それぞれのご説明、添付アドレスありがとうございました!

回答No.1

外トンボ3ミリについては、塗り足しで正解です。 塗り足しの設定は、裁断時にズレが生じても絵柄を切れさせないようにするためです。 また、表紙に関しては、裁断のズレが時に数ミリに達してしまう場合があるからです。

brownnn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本と海外でのトンボ・トリムマーク表記の違い

    Illustratorでのトリムマーク、トンボは世界共通だと思っていたのですが、海外とのやりとりで、日本で作成したデータを送ると、向こうの仕様に変更されて確認データが送られてきます。 その時、いつもサイズに違いが出ていて困っています。 私が認識しているトリムマークは、イラストレータで表示される3ミリ塗りたしのある表示なのですが、取引先のデータは、4隅に2本ずつカットラインの線があるだけです。 ちょうど、トリムマークの内トンボの線2本だけ残したような感じ、カドは繋がっていません。 デザイン部分は内トンボの外側に少しはみ出しています。 わかりにくいですが図にすると添付のような感じです。 シンプルと言えばシンプルですが、問題なのはデータのサイズがいつも違うのです。 こちらが45mmで指定したものが、50mmになっているため仕上がりサイズに大幅な違いができます。 ただ、サイズは違うけど、製品自体にトラブルがあるわけでもありません。許容範囲ではありますが…ずっと提出したデータで意向が通じないというのも気になり質問しました。 日本と海外ではトリムマークの線の位置や形状について、認識が違うんでしょうか? また、このようなトンボ使ってますよ!という方、いらっしゃいますか?

  • 購入した本を大切に扱いたいのですが

    頻繁に本を購入して読む者です。 これから読書をしようかという時に本の表紙を見ると、表紙についた汚れや傷が非常に気になります。 市販のブックカバーを本に取り付けようと考えているのですが、外から本の表紙を確認したいので出来れば透明のブックカバーを希望しています。 そこで質問なのですが、そういった透明のブックカバーというものはどこで購入出来るのでしょうか? (可能であれば複数のサイズのものがあった方が良いです) 回答よろしくお願いします。

  • イラレ:最近のトンボの作り方

    私は、イラレでトンボを作るとき、実サイズより少し大きめにアートボードを設定して、その中に実サイズのトンボを制作していました。 例:A4を作るときの手順 230 x 320のアートボードを設定 その中に210 x 297の四角形を作りトリムマークを作成 この様に作成をしていました。 しかし、先日、ある知り合いに「君のトンボの作り方は古い、最近はアートボード自体を210 x 297に設定をする」と言われました。 そこで、さっそく作ってみたのですが、プリントする時にアートボードの内側しかプリントされないので、どうやってもトンボが印刷されません。 例:210 x 297のアートボードに210 x 297のトンボを付けるとアートボードの外にトンボが表示されます。しかし印刷範囲はアートボード内なので外側のトンボが表示されない。 プリントの画面で「アートボードを無視」というチェック項目がありますが、これをするとアートボードを実サイズにした意味がないのではないかと思います。 この人にはなかなか会う機会がないのでここで質問させていただきます。 みなさんはどの様にトンボを作っていますか? よろしくお願いします。

  • 入稿するPDFデータにトリムと折トンボを表示させる

    入稿するPDFデータにトリムマークと折りトンボを表示させるには? イラレCS3使用者です。 3つ折りリーフレットの入稿なので折りトンボを表示させる必要があり、イラレから直接PDF変換する時に設定できるトンボのチェックは外し、フィルタ→クリエイト→トリムマークで作成したトリムマークと、線のオブジェクトで作成した折りトンボ(どちらもレジストレーションン、またはCMYK全て100%に設定。アートボードの外側に配置)を反映させたいのですが、何度やってもうまくいきません…。 裁ち落としを余裕をもって30mmくらいに設定してもダメでした。 というより、裁ち落としで設定した部分のアートワークは表示されるのですが、トリムマークと折りトンボが表示されないんです。 http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20071201/060000.html CS以降であれば、トンボをアートボード内に収めなくても大丈夫、と表記のあったコチラを参考にさせて頂いたのですが…。 うまくいく方法をお教え頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パソコンで原稿用紙テンプレートを作りたい

    お世話になります。 Photoshop CS3でデータ入稿用の原稿用紙を作成方法を教えて下さい。 ・グレースケール ・350dpi ・全体のサイズは、188mm×263mm(幅×高さ) ・仕上がりは、182mm×257mm(B5) ・センタートンボ、外トンボ ・ドブ3mm ・内枠150mm×220mm (正確に作成しなければならない。) * * * * * * * * * * * * * * * * * Comic Studioの調子があまり良くないので、使い慣れていないPhotoshopで原稿を描こうと考えています。ですが、以下のことが分からないため、お力をお貸し下さい。 ・188mm×263mm指定で新規作成、画像解像度を見てみると…、188.03mm×263.00mmになっている。 ・ルーラーを見て、自分でトンボをつけなければならないのか(簡単な方法はないのか)。 ・上と同様、ルーラーを見て自分で内枠をつけなければばらばいのか(長方形ツールか何か使い 150mm×220mmと指定して、中央に配置することは出来ないのか)。 かれこれ4時間くらい悩んでいます。助けて下さい。

  • レザークラフト ミドルウォレットの革の厚み

    こんばんわ。 手縫いでミドルウォレット(本に載っている標準的なもの)を作ろうと思っております。 作成にあたり革を購入しなくてはならないのですが、購入する革について質問いたします。 1.革の厚さは、外側、内側どのくらいがいいのでしょうか? 調べてみた限りでは、外側2mm~2.5、内側1mm~1.5mmぐらいとありましたが、 例えば、外側2.5mm 内側1.5mm と 外側2mm 内側1mm の場合、 どのくらい差(見た目、厚さ、重さ等)がでるのでしょうか? 一応、今のところは、外を厚め、内を薄く(外側2.5mm 内側1mm)しようと思っております。 2.ヌメ革の購入する大きさについてなのですが、 外側 30cm×30cm(9ds) 内側 30cm×30cm(9ds) ぐらいで、作れるでしょうか? 購入する大きさの目安を教えてください。 アドバイスお願いいたします。

  • エクストレイルNT31に乗っています。17インチ6.5jオフセット45

    エクストレイルNT31に乗っています。17インチ6.5jオフセット45です。ホイールを買おうと思っています。内側、外側何センチでかんしょうするか?教えてください。 検討中(17インチ)は6.5jオフ55(外-10mm・内10mm) 7jオフ38(外13.35mm・内-0.65mm) 7.5jオフ33(外24.70mm・内0.70mm) タイヤサイズはそのままです。215 60 R17です。

  • 猫:外飼いから内飼いへ

    猫を4匹飼っています。そのうち1匹(オス、3歳)は子猫の時から朝から夕方暗くなるまでは自由に外に出られるようにしていましたが、猫の安全と近所への迷惑を考え、去年末から内飼いにする訓練をしています。一度外飼いにした猫を内飼いにするのはとても大変だと噂には聞いていましたが、本当に大変です。 内飼いといっても、全く外にださないのではなく、朝と夕方に綱をつけて散歩へ連れて行きます。それ以外はずっと家にいれておきたいのですが、ずっと鳴きつづけていることが多く、そういう時(ほとんど毎日)は綱をつけて庭にだすかケージに入れてベランダにだします。夜は家の中です。 このような感じで内飼い訓練を始めて約2ヶ月が経ちます。最初のころよりは少し慣れてきた感じもしますが、まだまだ猫も人間もストレスがたまる毎日です。猫のほうはストレスから必要以上に毛づくろいをするようになり、お腹や後ろ足、お尻の周りが毛づくろいのしすぎで毛がほとんど生えていない状態です。 かかりつけの獣医さんからは「猫が外に自由に出られないことに慣れるまで根気強く内飼い訓練を続けていくしかない」と言われました。猫を外飼いから内飼いへした方、猫も人間も少しでもストレスを軽減しながら内飼いに慣らしていく方法など、なんでもいいのでアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • いろいろな注文に対応可能な印刷屋

    特殊サイズ・特殊形状の印刷できる印刷屋を探しています。 形状としては、A4横型パンフレットに外表紙として5mm程度大きく、中面より少し厚めの紙を使用したいと考えています。 A4横型パンフレットの外側に少し大きめの表紙を追加するような感じです。(ハードカバー書籍のような形状で表紙の紙厚を薄くしたような雰囲気) さらに、箔押し加工が必要な部分、ミシン加工が必要な部分があります。 ページ数は3種類(12・36・48ページ構成)あります。ロットは各10,000部です。 いろいろな注文に対応可能な印刷屋があれば教えてください。 なかなか対応していただける所がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 規格外のコピー用紙の購入場所

    A3サイズの印刷物を作成するため、A3ノビに印刷し裁断する予定ですが、なかなか理想のサイズのA3ノビが見つかりません。 使っているプリンターに用紙送りのためのレールがついており、外枠6mm程印刷できない余白部分ができてしまいます。 トンボを含めた印刷範囲が333×456mmのため、これより更に12mm(=6×2)大きな用紙が必要になります。 一般的なA3ノビサイズは329×483mmだと思うのですが、このサイズですと短辺が収まりません。 規格外になるかと思いますが、上記のような大きなサイズの用紙はどういったところで購入できますでしょうか。 ご存知のサイトなどございましたらお教えください。 できれば100枚など少ない単位で購入したいです。 宜しくお願い致します。