• 締切済み

自分自身を新しい4文字熟語で☆

自分を4文字の漢字で表すなら、どんな文字が浮かびますか? 私は、寝ることと食べることが好きなので「愛眠愛食」。 または年中インドア派なので「極力屋内」です。

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

日々好日→「日々更新」 人生のアルバムや日記を日々新しいページに記録し更新していく。 同様にOKwaveの投稿も、少しでもお役に立てればと回答・更新しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193391
noname#193391
回答No.2

「常時怠惰」!! これがピッタリだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>自分を4文字の漢字で表すなら、どんな文字が浮かびますか?     ↓ 65歳 男性 「心身老化」 覚えるのが遅く忘れるのは早い、動き鈍く疲れ早い・・・年齢的なものか、心身の衰えを感じる。 将来のことを考える時に、夢や希望や目標が一杯あった青春時代、今の心境は先の事は自分自身の存在自体が分からない、責任を持てない。 <少しさびしい4文字表現ですが、まじめに考えると、若いころの当たり前が当たり前でなくなり、今日も無事に生かされていると神に感謝するとともに、明日の心身の健康は予測できないと悟り、極力、間違いのない選択ジャッジをして、子供や孫にバトンタッチするに悔いのない生きざま軌跡を残し繫げたい>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四文字熟語

    恋とか愛とかのことを言っている四文字熟語を 探してます!なにかいい四文字熟語を 知ってる方いませんか?? できれば意味も教えてくださると嬉しいです☆ よろしくお願いします!

  • 自分を表す四文字熟語、好きな四文字熟語

    こんにちは。 先日、四文字熟語の本を見て居てふと思ったのですが、 自分を四文字熟語で表すとしたら、 どんな言葉に成りますか? 私の場合は、明朗活発・天真爛漫 です。 それから、好きな四文字熟語はありますか? 私の場合は、臨機応変 です。 エピソードなどがあれば、教えてください。

  • 四文字熟語で『がたぴし』の見(けん)って。

    こんにちは始めまして。 昔、図書館で四文字熟語の本を読んでいたら とてもいい教訓になりそうな言葉を見つけました。 それが読み方は覚えているのですが 肝心かなめの漢字を忘れてしまって・・(汗) あれから何度も図書館へ行っても その本が見当たらずに 困っています。 その四文字熟語が→がたぴしの見(けん) というものです。 意味はたしか他人と自分を比較して物事を見ていたら すべての物事がガタついてぴしっ(亀裂)してくる?・・とかそんな感じだった と思うんです。  どうかご存知のかたおられたら よろしくお願いします。

  • 熟語を作ってください。

    コンビを組んで!!  漢字4つで熟語を作ってください 例のように最初の一文字が同じになる漢字を加えて3字熟語を 2つずつつくります。そしてその加えた漢字4つで熟語を作り答えてください。 {例} 室食着品→ 試供品 試着室 問題{1}積式表人→{   } {    }    {2} 画実生的 →{    }{   }    {3} 気点格道 → {    }{    }    {4} 人頂間骨 → {    }{    } 以上です。よろしくお願いします。

  • 四文字熟語。。。

    四文字熟語を書くと、意味を教ぇてくれるょぅなHPなぃでしょぅヵ?? 漢字を入力すると、意味が出てくるょぅなHPを探してますo ぃぃHPを知ってる人ゎ教ぇていただヶなぃでしょぅヵ??

  • 自分を四文字熟語で表すと?

    ご自分のことを四文字熟語で表すとしたら、どういう熟語がピッタリだと思いますか? 造語も歓迎です。 理由も書いていただけると、うれしいです。 よろしくお願いいたします。 私はさしづめ「風光明媚」?

  • 四文字熟語

    垂れ幕に書く、四文字熟語の漢字についてお聞きしたいのですが『疾風怒涛』と『疾風怒濤』どちらが正しいのでしょうか? 怒涛と怒濤の違いですが、旧仮名遣いと新仮名遣いでどちらも正しいという説も聞いたのですが、垂れ幕に書く場合はどちらがより適切か判断に迷っています。

  • 四文字熟語の穴埋めです。

    □前勝□ と言う4文字熟語なんですが、 どうしても四角に入る言葉がわかりません。 ちなみに四角に入る漢字は同じです。 「勝」で調べて後ろにつく漢字を前に 持ってきたりしましたが、ぜんっぜん分かりませんでした。 分かった方、どうぞ解答お願いします。

  • 現代漢字にすると?

    中国の書で、王献之の『地黄湯帖』中の文字で、現代の漢字にするとどの文字に当たるのか教えてください。原文は、 新婦服地黄湯来???(眠?)食当来る?夏… の「?」の部分です。 いろいろ調べてみたのですが、どうしても見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 四字熟語を探しています。

    体育祭のデコ長で、赤色で書くものはレッドドラゴンと決まりました。 で、四字熟語が必要なのですが、もともとあるやつがいいのか、自分たちでつくりたいのか、 どちらがいいか聞いてみたところ、一票差で自分たちで作りたい、ということでした。 (といっても、37人中計11人しか挙げなかったんですがね・・・) しかし、考えてみれば、中学生が作る四字熟語は、 なんとなくカッコいい文字を組み合わせて作るもので、 意味も大してないと思います。 しかし、そのことに気付いたのはもう帰ってから・・・。 皆の前で、じゃあ、作ります。 と宣言してしまった後です・・・ 今更やはりあった物でー といったら、絶対に反感を買います。 なので、せめて皆が入れたいと思った漢字が入った四字熟語 にしようかなと思っています。 紅、炎、火、赤、燃、愛、魂、絆、熱、薔薇 の文字がたくさん入った良い意味合いの四字熟語はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 2020年9月に購入したPC-N1566AZW-2が、ソフトの自動更新時に起動しなくなる問題が発生しています。
  • 仕事では他のPCを使うことが多いため、稀にしか使用しないものの、自動更新が行われるたびに再起動できず、過去のポイントに戻す必要があります。
  • この問題に対して対策を教えていただきたいです。
回答を見る