• 締切済み

助けてください! ワンクリック詐欺です

yumeiroyamanekoの回答

回答No.3

学校に「お宅の生徒が成人向けサイトにアクセスした」と言っても, 「では生徒たちにそういうことをしないように注意します」で終わります。 得るところがなにもないので業者はそんな無駄なことはしません。 学校だってそんなことあっても騒ぎを起こしたくありません。 なので学校は気にすることないと思います。 でも親は別でしょう。 「お宅のお子さんが成人向けサイトで有料サービスの提供を受けました。 よってその費用を払ってください。期限は明日までです。 なんなら集金に伺いますが,住所は○○ですよね」 なんていきなり言われたら,もしくは郵便が届いたら, はたして冷静に対処できるでしょうか。 住所・氏名・生年月日等の個人情報が知られていると思うと, 親御さんは相手方に脅威を感じてしまいます。 そういったものがなければ,「ああこれは架空請求だ」と拒絶できても, 個人情報を握られているとなると,そう簡単にははねつけられません。 それを元に,今度は親御さんの名前なんて握られちゃうと, 今度はそっちをターゲットにされかねません。 連絡しちゃった以上,もう言うのが怖いとか言ってられない状況です。 ワンクリック詐欺をするような輩にいい人なんていません。 金になる情報は使う。使って金にする。そういう人たちです。 被害を最小限に食い止めるには,しっかりと防御する必要があります。 残念ですが,もう親御さんに相談してください。 怒られるだけならまだましです。 それ以上のことになってからでは遅いんですから。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺

    先程、ほんの出来心でアダルトサイトに 入ってしまい、年齢確認が出て自分は未成年なので戻ろうとすると間違えて押してしまいました。 その後、退会手続きや振込料金45万円を12時間以内に振り込んでくださいと書かれた画面につながり焦って電話とメールをしてしまいました。電話では、「未成年ダメですよほんとに何歳ですか?」と聞かれ、年齢も怖くて言ってしまいました。その後サイトに戻って見ると退会になってなく、少し待ってみたのですが退会になる気配がないのでもう一度電話してみると 「あなたが退会したいって言うからさっきしたんですけどなんならしなくても私はいいんですよ? 1日2日待たないと退会にはならないですよ」と言われました。これはワンクリック詐欺なのでしょうか?それとも本当のサイトで45万円を振り込まないといけないのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    パソコンから典型的なアダルトサイトのワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 慌ててブラウザを閉じようとしたのですが、お金がかかりますよというポップアップが出てきて、怖くなってしまって家の固定電話から電話してしまいました。 未成年だという旨を伝えると、「退会処理をした。もうこの番号にかけてこなくていい」と言われました。しかし、そのときに私の名前と生年月日を教えてしまったため、これからも何かあるのかもと考えると怖くてどうしようもないです。 とりあえず、家の電話に非通知からの電話は拒否する設定はしました。 けれど、悪徳業者の言う事なんてちっとも信用できませんし、退会期限(今日の16時)が過ぎた頃にまた電話が来ると思うと心配でたまりません。 電話してしまってから、電話することが良くないことだと思いだし今すごく後悔しています。こんなものに引っかかるなんて恥ずかしいし家族にも迷惑掛けたくないので誰にも相談できず本当につらいです。 助けてください。

  • ワンクリック詐欺にあいました。

    先日ワンクリック詐欺にあいました。 その後メールが来て、退会できておらず、したいのなら電話してきてくれといった内容でした。 初めてのことで動揺していた私は思わず電話し、言われるがままに生年月日を写真で送ってしまいました。 思い返すとバカな行動でしたが、その後請求のメールや電話が来るかと思いきや全く来ません。 その事が逆に不安です。 なにか対策するべきでしょうか? それともなにもせずにいた方がよいでしょうか? 相手方に住所はばれていないと思います。

  • ワンクリック詐欺にあいました

    ワンクリック詐欺に引っかかりました インターネットのサイトを見ていたら急に会員登録しましたという画面になり、会員費を払って下さいという画面が出てきました。 そこで、すぐに退会申請をしようと思い電話をしてし まいました。 電話では、退会は可能であるが会員費は払ってもらうというようなことを言われ、払えないのなら家まで請求に行くと言われました。 住所は伝えていないのですが、これって家まで来ることはあるのでしょうか? また、お金は払わなくても大丈夫ですよね、、、? こういったことは初めてなのでどう対応していいのか分からないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 とりあえず消費者センターに電話してそれでも心配なら警察にいこうと考えています。 携帯の電話番号とかメールアドレスから、携帯の端末から住所知られて家に来るってことはないですよね?? また、使用した端末から住所が漏れるってことはないですよね??(位置情報などから)

  • ワンクリック詐欺 助けてください‼︎

    助けてください‼︎ 私は未成年でワンクリック詐欺にあいました。知識がなく気が動転してしまい、多額の料金表が出て、 ”語彙操作退会” とあったので連絡してしまいました。そして退会するには 未成年の証明が必要だと言われました。 そこで私は 少し不安に思い 留学していたときの 英語で名前と生年月日が書かれたものの写メを(漢字ではないので特定できないのでは無いかと 考えた結果)普段全く使っていないメールアドレスから送ってしまいました。 また 私は 何も分からず 固定電話から連絡してしまいました。とりあえず相手は メールを確認し、「未成年は支払いの負担が大きすぎるので 直ぐに退会手続きを済ませましたので今後一切請求書などがくることがない。」と言われました。 今になって色々調べていたら 完全に馬鹿な行動でしかありませんが 少しでも情報の提供をしてしまった以上安心できません。 これは 今後どうなるんでしょうか?。 また何か対策はありますか?(電話番号を変えるなど…) 助けてください‼︎

  • ワンクリック詐欺につきまして

    携帯でアダルトサイトを流し見していたところ、年齢確認画面が出てきてそのまま年齢記入の後クリックしてしまったら登録完了画面が出てきてしまいました。 すぐに利用規約を確認すると、すぐに退会したい場合でも「電波通信法の規約」により「クーリングオフ」は対象外となるため料金は請求させていただくとあり、退会は退会料金(99,800円!)を3日以内に振り込んだ後に退会となるとあったのですが、これはやはりワンクリック詐欺と考えてしまってよいのでしょうか? もしかすると年齢確認画面の前に利用規約も載っていたのかもしれませんが、今はもうアクセスするのが怖いです。。 ワンクリック詐欺の対処法としては無視してよいと聞きますが、個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入していない場合でも、請求書や請求メールが届いたり、電話請求などがかかってくるケースはあるのでしょうか? 怖くて不安でしょうがありません。 どうか教えてください、お願いします。

  • ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。

    未成年なのにもかかわらず、アダルトサイトのワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 正確に言うとスリークリック詐欺(?)です。 登録完了、というページが出てきた時ワンクリック詐欺だ、無視しようと思ったのですが、いつものAndroidの通知のようなのが出て登録完了という文字が書かれていたのです。 怖くなったので、私はGmailで退会手続きを送りました。ですがそのメールアドレスはすぐ消しました。 なのでメールは送られてくる事は無いと思うのですが、ある方の記事を見たら、Android携帯でワンクリック詐欺にひっかかると相手に電話番号がバレるとか... 初めてワンクリック詐欺にあったのでとても不安です... 相手に電話番号はバレているのでしょうか、また、請求はされるのでしょうか...

  • ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。

    未成年なのにもかかわらず、アダルトサ イトのワンクリック詐欺にひっかかって しまいました。 正確に言うとスリークリック詐欺(?)で す。 登録完了、というページが出てきた時ワ ンクリック詐欺だ、無視しようと思った のですが、いつものAndroidの通知のよう なのが出て登録完了という文字が書かれ ていたのです。 怖くなったので、私はGmailで退会手続 きを送りました。ですがそのメールアド レスはすぐ消しました。 なのでメールは送られてくる事は無いと 思うのですが、ある方の記事を見たら、 Android携帯でワンクリック詐欺にひっか かると相手に電話番号がバレるとか... 初めてワンクリック詐欺にあったのでと ても不安です... 相手に電話番号はバレているのでしょう か、また、請求はされるのでしょうか...

  • ワンクリック詐欺かも…

    昨日も質問したんですけども、僕の不注意でもありますがワンクリック詐欺にあってしまいました。 分からないサイトにとんでしまい、画面をタップしまくってたらご登録が完了しましたと書かれていて、多額の金額を要求されました。 昨日の質問ではメールや電話は一切していないと言いましたが 今日確認してみると、誤作動です。という内容のメールをしていました。電話はしていません。 メールアドレスが相手に知られたと思うのですが、名前や顔、住所など向こうに知られてしまうのでしょうか? これからどうしたらいいのか分かりません。 僕の人生いつもこういう失敗ばかりで周りの友達とかに知られたら本当に馬鹿にされます。 そのサイトには「このサイトはワンクリック詐欺などではありません」と書いてありました。 本当に請求しなければいけないのでしょうか? それともメアドを変更しなくてはならないのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。 お答えできると嬉しいです。 お願いします。

  • ワンクリック詐欺について

    だいぶ前にワンクリック詐欺にあい、そこに退会手続きの電話とメールをしてしまいました。退会したものの今メールで携帯電話で連絡しないと調査を開始すると書かれました。どうすればいいですか?