• 締切済み

就活 理想と現実のギャップ

はじめまして。 就職活動中の大学3年生です。 自己PRを書いていて自信がありません。 「働くこと自体に向いてない」と思うようにもなってきました。 大学時代、スポーツ新聞会の活動、塾講師のアルバイト、ゼミナールの活動に 力を入れてきましたが 「ああしよう、こうしよう」とアイディアは思いついて、実行することはできますが、 理想のかたちに、それこそ利益に至る形に 明確に結びついた、という実感がないのです。 ・スポーツ新聞会  陸上競技部の取材で駅伝の写真を撮るために前日からコースで下見をした  ⇒結果、1面トップをとったが、自分の成果とは直結しがたい  バスケ部の取材では練習試合に行って、選手、監督、部長(大学の教授など)全員に挨拶をして  顔見知りとなり、取材前に雑談を交えて、選手をリラックスさせる工夫ができた  ⇒練習試合の回数が2回なのと、結果、選手の記事を書いて評価をもらったこともない。 ・塾講師  生徒のテストの予想点数を把握したいと思って、生徒の学校の過去問を集めて参考にした模擬テス トを作った  ⇒役に立ったが、生徒の成績と直結していない上、他の講師に広めることができず、システムを作る    ことができなかった。(自己完結) ・ゼミナール  温泉宿の立地の傾向を調べるために現地調査。  ⇒実際に調査したのは温泉宿にアンケートを送り、現地の協同組合に聞き取りをしただけ。 他人と差別化できるまでの実績に結び付いていないのです。 これは自分の詰めの甘さだと思っています。 そういう、詰めの甘い人間が本来仕事をしてはいけないと思うのです。 私としては、 この詰めの甘さをどうにか克服して就活に臨みたいのです。 例えば、自分がしたいことを突き詰めるということをしたいです。 (具体的に何、とは定まっていませんが) ところが、親は早く就活しろ、自己PR書いてエントリーシートをとにかく出せ と言います。 ですが、自信を持てない以上、取り組んでいてもつらいです。 何かを、「誰にも負けない」と自信を持てるところまで突き詰めてから臨むのがよいか、 今のままでどうにか「差別化できる」強みを見つけて就活すべきか、 皆様の考えをお聞きしたいです。 よろしくお願い申し上げます。      

みんなの回答

  • gehjjujk
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

>他人と差別化できるまでの実績に結び付いていないのです。 話にならないですね。あなたがやっているのは「文系の典型的な人」です。 どれも全国に何千人といる典型的な文系人材になってどうするんですか。 進路を選択する際に、理系や医療系を選ばなかったのがあなたの第一の罪です。 理系や医療系の人は、課題は山のように与えられ、やりたくもないことまでやらされて、 四年間、鉄のハートと、特殊スキルを磨きます。 >「誰にも負けない」と自信を持てるところまで突き詰めてから臨む 率直に言いましょう。あなたは弱いです。 なぜ弱いか、それは「自分の好きなことばかり」してるからです。 理系の人材が強いのは「研究室で嫌なこと、さらにはあからさまなパワハラに耐える」から、これによって「強い・差別化された人材」になります。 就活をしてて苦戦するようでは、人材価値が低いとしか言いようがありません。 学歴を上げる、技術を上げる、本当の意味で困難なものをやるべきです。 文系の学問は法律系や会計系を抜かして、基本は「趣味」です。 趣味を学ぶだけで、強い人材には絶対なれません。 理系のゼミを見てください。学生なのに残業当たり前ですから。

fast-and-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は元々理系志望でしたが、文系の分野に関心が強いことが分かり、文系の学部に進みました。 正直、そう言われますとつらいです。自分に人材、もとい商品価値がないことは重々承知しております。 私が弱いことは分かっております。 厳しい環境に身を置きたいと思っておりますので、 そういった環境をうらやましく思ってしまいます。 ですが、もう4年大学をやり直すわけにはいかないと思うのですが・・・ どのようにお考えでしょうか。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

学生の頃には、成果を出したってほうが少ないでしょう。 あなたなりの成果で十分ですよ。 差別化できるとしたら、内容より伝え方です。 具体的には、ひとつのことを徹底的に深堀することです。

fast-and-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました。 内定者や他人のエピソードと比較して 自分の体験が劣っていると思い、 深堀りする気になれませんでしたが、大事なのは深さなのですね。 前向きに「伝え方」を工夫してみます。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.2

大学生さんでしょうか。 と言うことは21~22歳ですよね。 人は何歳になっても成長します。あなたはこれからもどんどん色んな事を学び、成長していきます。 今の時点の自分だけを見て、仕事や就活をして良いか悪いかを悩む必要はありません。 むしろ極端なことを言えば、入社時点で人間として出来上がっていて、それ以上成長のない人間を、企業は欲していません。 私も就活中は色々悩んだり考えたりして、就活する中で自分を知り、何をしたいのかを見つけましたよ。 色んな人と話したり、相談したりしていくといいですよ。 就活は大変ですけど、頑張ってください。 これから40年以上働いていくことになるんですから、1年や2年遅れたって真剣に取り組む価値のあるものです。 そして妥協する必要のないことです。

fast-and-
質問者

お礼

勇気づけられるアドバイス、ありがとうございます。 肩の荷が下りました。 働いて、成長したいとは思っていますが、 企業が求めているのは「即戦力」だと思いますので その片鱗をどう見せようか悩んでいました。 やはり、話したり相談したりするとよいのですね。 恐れずに、行動してみようと思います。

回答No.1

極端にどっちかにする必要はないと思いますが、「今のままでどうにか「差別化できる」強みを見つけて就活すべきか」が重点でいいかと思いますよ。その中で、突き詰めるプロジェクトも少しやってみてはどうですか。

fast-and-
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままで就活したい、という気持ちもありますので どうにか並行して頑張ります。 元気づけられました。

関連するQ&A

  • 就活中の悩み事・・・

    就職活動中なのですが、企業を調べたり、準備に追われて何をしたいのか分からなくなってしまいました。自己PRも面接も何をすれば正しいのか不安で前に進めなくなりました。 就活をしたことのある皆さんは、どお乗り切ったか教えてください。

  • 理系大学院生の就活、落ちまくってます!助けて!

    理系大学院の私ですが、就活で志望する企業にことごとく落ちてます。 機械工学を専攻しており、成績も悪くないと思います。 学部時代には、体育会の部活動をしており、コミュニケーション能力は低くないほうだと思います。 自己PRは、部活のことを中心にまとめています。 大学院生なら、もっと研究のことでPRすべきでしょうか? 本気で悩んでいますので、何かアドバイス等、頂けると助かります。

  • 就活で・・・

    新卒の就職活動についてお聞きします。 履歴書を渡した後に、面接官に「自己紹介をして下さい」と言われた場合、 何を言えばよいのでしょうか? 以前に「○○大学の~」と言ったら「そんなことは分かってる」というような表情をされました。 ここで「自己PRをして下さい」だったら分かるのですが、 自己紹介をして下さいをきたらどうしたらよいのでしょうか?

  • 助けてください(就活)

    助けて下さい。 就活中の大学4年の女です。 一番初歩のことなのですが、自己PRや学生時代に頑張ったことが言えません。 あるのに言えないんです。 もとからかなりの自信のなさと、論理的に考えを述べられないのが原因なのですが、色々頑張ってきたのに、どれを言えば私らしいんだろう?どうしたら伝わるんだろう? 学んだことって、日々接した人からとか経験から学んでたんだけど…と思い、全くまとめられません。 とくに留学など日々文化の違いに刺激されましたし、生き方の多様性など、主に自分がどう生きていくべきかなどという抽象的なことに影響を受けていたので、どう伝えればいいのかわかりません。 大学時代、苦しんで頑張ってきたのに、伝えられずとても辛いです。 就活を始めて自己分析をしてから自分が何を考えているのかわからなくなり、頭が痛くなり悩んでしまい、読書などに走り結局まとめられないという日々が続いています。 志望動機に関して、経験から引っ張る、と言われても、化学メーカーなんて研究者以外どう接点があったんでしょうか。ニュースや本に刺激されてきたので省エネに貢献したい、では弱いのでしょうか。貿易であれば、世界と繋ぎたい、友人がいるから架け橋になりたい、以外何があるんでしょうか。 本当にもう自分が分からなさすぎて辛いです。 最近、他人の自己PRを聞いて、よくそんな自慢言えるな~盛りすぎでしょ。とか考えてしまいます。 謙虚すぎるところがあり、失敗談などをして他人と仲良くなってきたので、良いところをあえて言う、ということにとてももどかしく感じるとこもあります。 自分の頭がわかりません。 私はおかしいのでしょうか… どうかやさしいアドバイスをお願いします。 中傷はやめてください。

  • 就活 茶番大会

    就活って、茶番大会ですか? 志望動機なんて、就活前に既にあって、 確固たるものではないし、 自己PRなんて、大学で勉強することで精いっぱいだったし、 自分の性格だって、正直にいえばどうでもいいし、 どうにでも自分は変われると思うし。 働いてからの方が明らかに大変なのに、 今まででの一番の困難を語るのは バカらしいし。 台本の作成と演技力がうまければ、 就職活動は、勝てるのですか?

  • 就活の自己PRについて

    私は今就職活動時期の大学3年生です。 エントリーシートでよく見る自己PRについて疑問に思ったことがあり質問させていただきます。 就活用のエントリーシート対策本を見ていると、自己PRの書き方として「○○を完売させた」「○○のイベントを企画し、自ら中心となって成功させた」というものが多いように思います。 しかし、これは「成功体験」であって、その人個人のPRになっていないように思ってしまうんです。 もちろん、その成功体験から何かを学びそれが私の強みです、みたいなことなら納得がいかなくもないのですが、そもそも自己PRってそういう成功体験を書く場所なのか?と… 私的には、○○な性格なので絶対に○○できます、みたいなことではないのか?と思うんですが、やっぱり本に書いてあるように、成功体験を前面に出して書くべきなんでしょうか? 色々なアドバイス、ご意見いただけると嬉しいです^^

  • 就活のために今からできること

    現在大学1年です。大学は一般的には上位国公立大学と言われるレベルです。 ちょっと気が早いのですが、最近就活について考えています。 ネットや先輩の話を聞くと、多くの人が自己PRでつまづいている様です。 このまま何も考えずに生活していけば、同じように自己PRで困るのは目に見えます。 そこで多くの経験しておこうと思っているのですが、今自分のやりたいことが ・登山サークルでの活動 ・夏季休業を利用した長期の一人チャリ旅 ・バイト ・3年までに簿記2級 ・TOEIC600点後半         などです。 英語は壊滅的なので何とか人並みまで上げたいと思ってます。 しかし、こうして並べてみると自己PRに使えそうなネタがありません。 「サークル・バイトのリーダーで企画を考え云々…」と言う人が多いとネットにもあります。本当のことで胸を張って言えるのであればいいのですが、3年間ダラダラ生活して捏造のサークル・バイトのネタしかないというのは悲しいです。 「就活のため」という理由で行動するのは人間的に乏しい気がしますが、やりたいことをたくさんする中で、1つくらいそういうものがあっても良いと思っています。 何かこれだけはやっておけというものがあったら教えてください。 長文失礼しました

  • 履歴書の自由記述欄について(就活)

    現在就活中の大学4年生です。 就活を始めたころは、書類提出がESのみ、または履歴書&ESという企業が多かったのですが、最近は企業の会社説明会訪問の際や、書類提出は履歴書のみという企業が多くなってきました。 私は履歴書は大学のマークの入ったもの(A4)を使っているのですが、その欄が (1)ゼミナールまたは研究題目(2行) (2)上記以外に力を注いだこと(2行) (3)趣味・特技・資格・免許など(3行) (4)自由記述欄(自己PR・志望動機など)(7行=300~330文字書ける) となっています。 この(4)の自由記述欄に何を書けばよいのか分からずに困っています。 例えば、7行フルに使って自己PRを書いても良いのか、それともフルで志望動機の方が良いのか。 それとも自己PR:志望動機=1:1程度で両方書いたほうが良いのか・・・それだと約150字ずつになってしまい、内容が薄くなる気がします。 ESも一緒に提出する場合であれば自己PRも志望動機もESに書くことが出来るので困らないのですが、履歴書1枚しか提出しない場合ですと、どの内容を書けば良いのか迷ってしまいます。 アドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします!

  • 就活について

    こんにちは。現在就活中の大学生です。 私は、体育会の部活に所属していましたが怪我でドクターストップがかかり殆ど練習ができなくなってしまいました。 それに怪我をしていた時期がちょうど3年生になる時期ともあって、インターンシップをやろうと思い思い切って部活を辞めました。 しかし、就活の頑張った事や自己PRなどに部活の経験などを書いてもいいのでしょうか?

  • 就活の自己PRと強み、長所について

    こんにちは。現在就職活動に向けて準備をしている大学3年生です。 タイトル通り、自己PRと強み、長所、セールスポイントについて質問です。 長所が企業に直接利益をもたらさないものでもよいことに対し、自己PR、強み、セールスポイントは企業で活かせることを前提とした能力を話すべきだということを聞いています。 これは、自己PRと強み、セールスポイントを聞かれた際に同じ内容のアピールポイントを話してもよいということなのでしょうか? 自己PRを聞いた後に、強み/長所を教えてください、という質問もあるということなので、疑問に思いました。 自分のいいところも悪いところもたくさんありますが、同じことを何度も繰り返したら、良いところがまるでその一点だけに聞こえてしまうのでは・・・と不安です。 就活を終えられた方、社会人の方、私はこうしました!なんて意見でもいただけると嬉しいです。 詳しくわかる方教えてください。よろしくお願いします。