• ベストアンサー

他界した父の障害年金申請はできますか?

今から2年前に73歳で父が他界しました。 父はもともと酷い肩こりがあり、整形外科や眼科を受診していました。ですが、全く治らないので、転院を繰り返し、55歳の時に受診した病院で脳腫瘍だとわかりました。それから、他界するまで入退院が続き、医療費もかなりの額にのぼりました。 先日、ある新聞で障害年金の記事を読みまして、始めてその制度について考え、できれば今まで父を介護してきた母が受給できればと思いました。 詳しいお方がおられましたら、どうかご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

年金の請求は、原則として、受給権者本人(ここではお父さま)だけが行なうことができます。 これを、一身に専属する権利と言います。 受給権者本人がその請求を行なわないまま死亡した場合、もしも未支給分の年金(ここでは、お父さまが障害年金を受け取れるはずだったが受け取れなかった分)があるときには、上記の例外として、その遺族(ここではお母さま)が自己の名前(お母さまご自身の名前)で請求することができます。 これは、国民年金法第19条第3項・厚生年金保険法第37条第3項が根拠です。 このとき、お父さまとしては、65歳の誕生日の前々日までに、年金法でいう障害の状態に至っていたことが大前提です。 つまり、この日までに障害年金を受けられ得る状態となっていなければなりません。 初診日から1年6か月が経過した時点(但し、65歳の誕生日の前々日よりも前)において、障害の状態であるか否かを認定します。請求が可能となる時点もここです。 なお、病名で決められるものではありません。 したがって、たとえ脳腫瘍であったとしても、どんなに医療費がかかっていようとも、著しい肢体不自由や平衡機能障害・歩行困難・日常生活困難(ほぼ一日中の臥床など)などの「障害の状態」(国民年金・厚生年金保険障害認定基準による)を満たしていないときには、障害年金の支給の対象とはなりません。 そのような状態に至っていたとしても、請求されないまま死亡した場合の未支給分については、本来請求できた時点(先述のとおり)から5年が過ぎてしまうと時効となってしまい、以後、一切請求することができません。 つまり、お母さまとしても請求はできない、ということになります。 (日本年金機構のホームページ上の疑義回答集[社会保険労務士向け]で確認済) 以上のとおり、ご質問を拝見したかぎりでは、私見として、お母さまがお父さまの未支給の障害年金を受け取れる可能性はない、と考えざるを得ないと考えます。 たいへん残念なことですが、「障害年金という制度を知ること自体が遅きに失した」ゆえんかもしれません。  

a71
質問者

お礼

体調をずっと崩しておりまして、お返事が遅れてしまいました。 たいへん申しわけありません。 「本来請求できた時点から5年が過ぎてしまうと時効」となってしまうんですね。 知らなかったとはいえ、本当に残念です。 教えてくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#190652
noname#190652
回答No.1

遺族年金はお母様が受給できますのでその申請請求のさいに社保事務所や自治体に障害年金のことを問い合わせてみて下さい

a71
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遺族年金は受給しているそうです。 ちなみに、障害年金については過去5年分遡及されるそうですが 父が他界する以前の5年分の請求はできますでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金の再申請

    いつも、こちらで質問させて頂いております。 質問内容ですが、障害年金の申請を先日、提出致しました。 約4年前程に脳梗塞をした際の障害年金の書類を先日提出してまいりました。 また、脳梗塞後の変形性膝関節症で今年7月頃から歩行困難、痺れ等が悪化したため 整形外科を今年の夏に(初診)に通院したとお書きしたのですが、 4年前の脳梗塞入院中に、整形外科を受診していたみたいで そちらで、変形性膝関節症と診断されていたみたいです。 ですが、あくまでも入院中に受診しただけなので初診日証明が所得できるかは不明です。 もし所得出来るなら、正式な初診日は約4年前のH20年に当たるようなんです。 また、脳梗塞での障害年金の審査結果も約3ヶ月掛かるみたいですので 何とも言えませんが、脳梗塞のみの傷病名で障害年金が受給できるようになったとして、 次回永久認定でない場合、次回更新時に脳梗塞と変形性膝関節での 申請をした方が良いのでしょうか? または、脳梗塞に絞っての傷病名で通す方が通す方が良いでしょうか? お分かりになる方がいましたら、回答お願い出来ますと幸いです。

  • 先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…)

    先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…) 脳内出血があり脳外科を定期的に通院していました。 通院時に熱が出たり呼吸が浅く飲物を飲み込めず、ふきだす事があると相談すると、医師からは脳内出血の後遺症で症状が出ているのではと言われました。(この時に熱を計るとか聴診器をあてる等は一切していません 患者の体にも触れていませんでした。) 後日、介護を通じて近くの病院に行きましたが、そこでは検査不可能で〇〇病院へ救急搬送されました。 肺炎と判断で重症と言われ最善を尽くしますが難しいと内科の先生に言われ、入院後二日で他界となりました。 脳外科が聴診器でもあてて内科にまわしてくれていれば… こんな場合は病院には責任はないのですか、分かる人いたら教えてください。

  • 身体障害者申請について詳しい方教えてください。

    来月、転院することになった父の事ですが、今の医療保険率は1割(69歳なのですが市独自の制度でしょうか?)なのですが、ワーカーさんから今の父の状態では(寝たきり、失語、など全介助が必要な状態)身体障害者申請をすれば医療費はただになるので、申請したほうがいいとアドバイスを受けました。今度、転院するところは介護保険(父は要介護5)が使える療養型病床ではなく、医療保険になるので、費用は療養費(6万ほど)だけですむのではないかということです。少しでも家族の負担が軽くなるのだったら、すぐ申請したほうがいいのでしょうか?次の転院先も3カ月程度しか入院できず、また、次の転院先を考えなければならないので、少しでも費用が安く済むのなら身体障害者申請しようかと思っていますが介護保険とは別に申請できるものなのでしょうか?よく制度がわからないので教えて下さい。

  • 年金受給者の障害年金申請

    父が脳出血で倒れて一年が経ちました。右半身が麻痺し、失語症になりました。日常生活で家族が介助するのは入浴くらいです。 そこで行政サービスについてですが、介護保険以外は何も申請していません。 父は63歳、すでに年金を受給しています。障害年金を申請するべきでしょうか?。他にもサービスを受けれるものがあれば教えて頂きたいのですが。障害者手帳とか?。

  • 目が白い膜がかかったように見える

    ウチの母親が2年前に左目の白内障の手術をし、 それから数ヶ月経った頃から手術した左目の下半分が「白く膜が張ったように見える」と言われ、 月に一度通院してる眼科に受診をし検査をしても、どこにも目に異常が見つかりません。 いつも通っている眼科で原因が分からないので、2・3件違う眼科に通ってみたんですが どこの眼科に行っても、『白内障は治ってる、目の病気ではない』と言われます。 先月、眼科に受診したことろ「もしかして脳からくる病気で目の不調があるかも知れない」と眼科医に言われ 脳神経外科に受診をし、CT画像検査を受けても脳には異常が見つからず・・そこでは 「肩こりからきてるかも知れないと」言われ整形外科に行って見たところ…確かに肩こりはあったんですが 目の方は一向に治りません。 本人も目のせいでイライラが募り、いつも怒っている状態です このような病状は、何が原因なのでしょうか 手術を受けた眼科にも受診したんですが、「白内障はキレイ取れてる、なんともない」と言われています。 母は札幌に在住しております。

  • 脊髄腫瘍??

    こんばんわ。 3月末から首こりがなんとなくしていました。 首など今までにこったことがなかったのですが、それほどの凝りでもなく毎日でもないので気にしていなかったのですが、 先週の月曜日から首と肩こりが異常に痛くなりました。 たまたま、その次の日に耳鼻科で耳下腺を検査するために 首のCTをとりました。 首と肩の痛みはぜんぜんよくならないので、 今週の水曜に、整形外科に行きました。 首がどっちにまげても痛くないこと、しびれが手の親指になんとなくしかないことなどから、MRIはとる必要はないといわれ、 飲み薬のみの処方となりました。 しかし首と肩こりにはその飲み薬はまったくききません。 ヘルニアでもない、肩こりなどの炎症の薬は効かないとなると 心臓疾患や頚椎に腫瘍などがあるのでは?と思いました。 MRIをやはり、整形外科か脳神経外科で取ってもらったほうがいいとは 思うのですが、 その頚椎のCTを(大学病院のため)、整形外科、検査技師、耳鼻科の 3人の先生がみても、「何もない」との診断でしたが。 長くなりましたが、聞きたい事は、 頚椎に腫瘍があった場合、CTにはうつりますでしょうか? やはり、腫瘍はMRIでないとうつりませんか?? よろしくお願いします。

  • 父が突然、読み・書きが出来なくなりました

    今年70歳になる父(母はすでに他界して半独居です)が昨日突然文字の読み書きが出来ないと訴えてきました。人やモノの名前も出にくい様子で慌てて救急外来を受診しましたが、脳梗塞の疑いはあるもののCTの画像に異常が見られないため点滴(体液と同じようなものと言われました)の他は処置ができないので一度帰って再度脳神経外科を受診するよう言われ帰されました。その後それ以上悪く(麻痺やろれつが回らない等)はなっていませんが良くもなっておらず軽い頭痛があると言っているのですがこのまま明日の受診まで観察で良いのかどうかご判断・アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故にあいました

    父が車で衝突されました。 当日は首が痛かったそうですが2.3日たった今は痛みはないようです。でも目がかすむらしいんですが。。(60歳のとしのせいかも??)  念のため医者に検査をしてもらうことになったのですが、どこを受診すればいいのでしょうか?脳外科は平日しか予約をとれず、土曜もやっている整形外科に行こうかと思っています。  やはり脳外科と整形外科では事故の検査とはいえ検査内容は違うのでしょうか?

  • 病院を変える事は可能でしょうか?

    現在、変形性頚椎症と緊張型頭痛と診断され、脳神経外科(頭痛外来)/整形外科の両方ある医院で治療をしているのですが、自宅からかなり遠く、出来れば近辺の医院にしたいと思っているのですが、受診時に脳神経外科(頭痛外来)で受診し首肩凝りからの緊張型頭痛と診断されています。現在の医院が整形外科も診察出来る病院だった為、緊張型頭痛の治療もしながら、整形外科にて首のリハビリもしています。 もし近辺の病院に移る場合は脳神経外科でしょうか?整形外科でしょうか?せれとも両方なのでしょうか(*_*)? よくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 肩こりが痛みに変わってきました…

    肩こりが痛みに変わってきました… 大変酷い、肩こりの持ち主です。 何年か前に、整形外科を受診し、ストレートネックと診断され、普段のケアをする以外に無いと言われ、 気を使ってきましたが、ここ一週間くらいで、酷い肩こりを感じ、数日前から、痛みに変わり始めています。 どこか医者にかかってちゃんとした診断を受けたいのですが、 整形外科を受診するのが無難なんでしょうか? 引っ越してしまい、整骨院なら近所にあるのですが、整形外科まで通うと成ると、 ちょっと遠くなってしまうのです。 よろしくお願いします。