• 締切済み

老父の変な行動と甘えに老母と息子が精神的に苦痛

会社の同僚から相談を受け、年おいた父がわざと家族の母と自分に迷惑をかけて、注目を自分に むけてほしく偽病気にかかったとか、 ベットから落ちたり、トイレにいくまでに尿を漏らしたり家では 重病患者を装うのに、病院にいけば、医師も来るほどのことではなくお元気ですよ。といわれる。 老母も仕事もあり、息子もその父の要望やらで振り回されて精神が病んでいるようです。ディサービスも受けたい、数年前に脳梗塞で倒れたが、今は後遺症もなく元気なため介護が受けられないと言われたようです。老母は”死んでほしい”との言葉もでるくらい病んでいるとのこと。息子の同僚もあたるところがなく、部屋の壁をぶち壊したりで自分自身も苦しめているとのことです。 介護がうけられなければ、どのような対策をしたら、どこに相談を持ちかけたらよいのかを教えてほりいとのこどです。 外面と内面が違いすぎるので、家族も参っている状態です。どうすればよいでしょうか。元気な同僚にもどってほしいのですが。双方とも、ことあるたび電話があり、会社もやすまなければならないことが多々あるようです。

みんなの回答

回答No.1

行政に相談をしましょう。 先ずは、休み明けにでも電話を・・

ech62963
質問者

お礼

  ありがとうございます。 行政にも実は相談したそうです。ディーサービスとかを  受けられるならと相談したけれど、自分で何でも出来るので結局難しいと言われたようです。  市役所だけなので、ほかに相談出来る行政を教えてほしいものです。相談をどんどんして  いくように彼に進めます。早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老母の施設ステイ中の衣服の洗濯等について

    老母がショートステイで3ヶ月間施設に入居予定しています。その施設では、食事・介護等はきちんとしてくれるのですが、下着等衣類の洗濯は家族がすることになっています。週に1日おき、3日は行かないとだめなのですが、私は仕事があり、平日は訪問できず、又衣類も汚すことが多く洗濯も大変です。多少費用がかかっても、ヘルパーさんかどこかの介護サービス会社に頼んでこういったことをお願いできるような処はご存じないでしょうか。施設は大阪地区なのです。 どなたかご存じの方あれば教えて下さい。

  • 認知症の父が孫である私の息子(10歳)をいじめるのですが。。

    父が3年前に認知症(アルツハイマー)と診断され現在介護度3に認定されています。 最近全く何も判らなくなり、何一つ自分の判断で行動することはできなくなってしまいました。然しながらまだ家族の顔はまだ判ります。 その父が近頃とみに息子(父にとっては孫)を苛める行動にでるようになりました。 何もしていないのに、ぶったり、じゃまにして”あっちへ行け!”とどなったり。。それで息子がふさぎこんでしまい、子供ながらストレスが溜まってしまっているようです。目に余るときは母や私が父をしかるのですが、”何もしていないよ”ととぼけたり、”じゃあ、死ねばいいのか!”などと興奮してしまいます。すっかり子供に返ってしまっての行動なのかとも思いますが、どのように対処したらよいでしょうか?息子も以前は”おじいちゃんは病気だから仕方がない”と言ってくれてたのに近頃では"憎らしい”と言う様になってしまいました。 アドバイスをお待ちしております。

  • 息子の担任の行動

    小学二年の息子の相談です。 二年生になって担任が変わってから、学校に行きたくない。 と言うようになりました それでも渋々行っていましたがここ最近は お腹がくだり、トイレで泣きながら行きたくない と言っています。 今は休ませています(甘やかしかもしれませんが‥) 何故行きたくないのかを四年生の娘には前から話していたらしく、 『○○が宿題忘れたら休み時間全部無くなるんだよ? 下手したら給食も食べれてないみたいだし』 と。 本人に聞いたら、いやぁ宿題やってなくて‥ (それはちゃんとやらないとダメだわ。とは言いました) それで?? 分かんないから休み時間じゃ終わらなくてさ 皆が給食食べてる時に終わらせるからご飯食べれないんだよね。 と。 確かに頭は良い方ではないですが、それでも給食も与えずに やらせなきゃいけないのでしょうか? もちろん食べ終えてから、或いは放課後じゃ駄目なんでしょうか? 今考えたら確かに帰宅するなり腹へったーってモリモリ食べてる事が何度かありました。 休んで居ても連絡は無し。 連絡が来たかと思うと凄く嫌々な感じで ××が提出されてませんので提出して欲しい。 と言う話のみです。 忘れ物を届けた時も ○○さん、お母さんにありがとうは? 普通なら自分で持ってくるんですよ? わかってますか? と全ての子の前で嫌みったらしく言われ息子はひきつった顔でした。 クラスで悪口を言われたと何度も訴えてきた為 担任に相談をしたら(もう4ヶ月ぐらい前ですが) ○○さんと話してみます。 と言われたのでお任せしました。 それがどうなったかと聞いても答えて頂けず 息子は息子で誰に言われたかは絶対に言いません。 息子曰く、俺が言って××が怒られたら可哀想じゃん。 と‥ 少ないながら友達も居なくはないみたいです。 もっと小さな頃に実の父から暴言、暴力を受けて居た過去があり 大人で一度怖いと感じた人には中々話も出来なくなります。 今は離婚してたので大分落ち着いたかな? って感じてたのですが、最近一点を見つめたまま、まばたきもせず 黙ってる事が増えて心配になりこちらで相談をm(__)m 私がやるべき事はなんでしょうか?

  • 息子の異様な行動

    最近、一番下の子供が少し変な行動をします。 我が家は5人家族で3人兄弟で、長男と次男は大学生で一番下が高校2年生です。 3兄弟ともサッカーが大好きで部活をしていますが、高校生の息子は最近、家に帰ってくると家の前の路上で、カバンを持ったままでダッシュ(悲鳴の様な声を発します)をしたり表の玄関の階段で足踏みをした後に家に入ってきます。 今度は家の洗面台で口を濯ぎながら足踏み、自分の部屋(2階)に入ったら電気を付けないままダッシュ(足踏み)をしながら声を発します。 足の筋肉を突っ張るような行動やさすったり、腕の力こぶを掴んだり、その場でジャンプしたりする。 入浴しても悲鳴の様な声を発しながら何かをしているようで、入浴時間を1時間以上入っています。 入浴後は歯磨きで20分や30分掛けています。 何でも次の行動するまでの切り替えがスムーズに出来ないようです。 しまいにはトイレに入っても足踏みをする始末です。 テレビもだらだら見ていて自分の部屋行くのも12時近くになってしまう、「2年生になったら勉強しないと」と言っていたのに、結果、勉強しないで寝てしまいます。 眠るにしても帰って来て食事したら自分の部屋に入ったら一旦寝てしまい、起きて入浴すると言うケースがあります。 本人に行動について話をすると特に何でもないと言うし、何かサッカーで負荷(顧問が非常に厳しい先生で、サッカーに熱中している友人がいる)がかかっているのかと聞いても、特に無いといいます。 3兄弟とも特に大きな喧嘩をするわけでもなく、いつも仲良く遊びに勉強にと協力し合っています。 息子(3男)の性格は優しくて、まじめで、気配りが出来る息子です。親に反抗する事もなく、今でも普通に話もします。 精神科の先生に相談すべきか検討しています。 どなたかご指導をよろしくお願いします。

  • 老母の不安について教えて下さい

    84歳の母は実家で兄夫婦と同居しています。2年前に長年介護してきた父を送り、やっと母も楽ができると思ったのに、急速に衰えて背骨からくる神経痛で思うように体が動かせず痛い痛いと嘆き暮らしてます。最近は一人で自室にいるのが不安だといったり、自分の臭い(痛み止めの座薬 の)が気になってデイケアにも行きたくないといったり、死にたいと言うことも多くなってきました。何とか前向きに、自立の心構えを持って、なるべく長く在宅で居られるようにしていて欲しいのに、当人は早く寝たきりになりたがっているとしか思えないような生活の様子です。  老人が多い総合病院にかかっていて、時々入院したり(軽い気管支炎等)リハビリも受けたり、デイケアサービスもそこで受けています。血圧と痛み止めと寝るための安定剤が処方されているようです。 家族はどう対応したら良いものでしょうか。どうぞ経験のある方や専門の知識のある方のお知恵をお貸し下さい。周りのものもちょっと、振り回されて深刻のようです。

  • 人に欠点を指摘された場合

    人に自分の欠点(内面&外面)を多少指摘されても、へこたれない強い心を持つにはどうしたら良いでしょうか。 ちなみに私は、他人からどう思われているかを非常に気にしすぎる性格です‥。 例えば「なんか老けた~w」と家族から言われたり(これは外面ですね)しても、外には出しませんが心のうちではずーっと落ち込んで気にしてしまいます。

  • 老母の施設入所について

    もうすぐ88歳になる1人暮らしの老母について質問です。 現在、緑内障でかなり視力が落ちていて、時々ほとんど見えない状態になります。 私は、数百キロ離れた東京で生活。姉は実家から車で30分のところに住んでいて(夫は単身赴任、子供は独立)週に2-3度様子を見に行き、食事も作り置きしています。 その母の1人暮らしがかなり困難になっています。要支援1なのですが、サ高賃にでも入ってもらうのがいいかな、と考えています。 私は東京で狭いマンション暮らし、姉は母と同居する意思はありません。 母本人も本音はともかく、施設に入る、と言い出しました。 頭と足腰は比較的しっかりしていますが、目が不自由なので、もう1人暮らしはムリな状態です。 施設入居は有料老人ホームでなく、サ高賃でも大丈夫でしょうか。 年金もそう多くはなく、食事付で8-9万円のところくらいの予算しかありません。 私もそちらに回せる余裕はほとんどないです。 実家を処分する手も(土地だけで1千万円ほどでしょうか)あるかもしれませんが。 論点が整理できず、恐縮ですが、似たような(目がみえないというケース)体験のある方のアドバイスいただけると助かります。 箇条書きに状態を説明します ・88歳、夫(私の父)が亡くなってから6年一人暮らし ・認知症はなく、持病はないものの、緑内障でほとんど見えない状態 ・手を引けば歩けます ・基本的に元気です 母の生活圏である実家周辺の施設、特に「サ高賃」がベターと思いますが、場合によっては東京近郊でも可能です。他にどのような手段が考えられるか。また、どんな専門家に相談すればよいかも、アドバイスいただければ。 父は晩年、短期間、特別養護老人ホームに入っており、姉や母はその手のことには、私よりずっと詳しいのですが…。 今まで何もしてこなかったので、母の件は「お前がやれ」と言ってきています。

  • 息子と祖母の困った状況について

    40代前半の主婦です。中3の息子のことでこまっています。アドバイスをよろしくお願いします。 息子は私自慢のハンサムで学業抜群のかわいい子ですが、最近、困ったことになりました。 家には私の実母が同居(と言っても離れですが)しております。自分で言うのも変ですが、母は信じられないほど若く、綺麗な女性で、父が他界してからますます元気です。母は息子をわが子のように可愛がります。 ある日、私は泊りがけの同窓会から予定より相当早く帰宅しました。母屋に誰もいないので母の離れに行き、戸を引きますと全裸の母と息子が一つになって交わりの最中でした。 もうどうしてよいのか分からず、母屋に戻り寝室で泣いていましたが、母がやってきて、あれはついはずみでしたことなので許して欲しい、忘れて欲しいと懇願するのです。 息子は自分の部屋に籠って、食事には出てきますが、顔を合わせませんし、話しませんでした。 生臭い母の姿と巨大な起立で母を責める息子の姿が頭から去らず、今なお、めまいと吐き気に襲われます。 昨日、息子にきつく問いただしましたら、既に1月ほどこのような関係になっていて、自分はおばあさんの心も体もが好きで離れられないと言います。 夫に相談すべきか、カウンセラーなどに相談すべきか、この様な場合にはどうすればよいでしょうか。 いい年をして処理できないのが悔しいのですが、あまりにも身近なために悩みます。

  • こんな一族の息子はどう生きるべきでしょう

    中学3年の息子が私の財布からお金をくすねて3度目の家出。今度は私の父の家に行きました。父は諭すでもなく「帰りたくないのならおばさん(私の姉)の家の養子になれ」などと言って本当に姉に相談までしています。 それで息子は元気づいているようですが、なぜ自分が家出したのか(叱られたのか)という点については口をつぐんでいるようです。 幼児のいる家なのに部屋の中で爪を切る、口の中に入れやすいフィギアを散らかす、親の金を盗む、約束を守らない、嘘をつく……、信じられないような幼稚で思いやりのない行為が何度言ってもなおりません。 グレていると言うより、もともとモラルや思いやりというのが欠落している子でした。 幼児の頃は「変わった子」と思っていましたが、「悪い子」として戒めなかったことが今を招いているのかもしれないと反省しています。 学校でも嘘と過剰な被害者意識などのために小学校時代から人間関係のトラブルが絶えず、中学は私立に入れたものの、今度は「いじめられた」ことを過剰に騒ぎ同級生2人を退学に追い込みました。 担任は「そんなことをしていると、今に誰にも相手にされなくなる」「家族の一員という自覚を持ちなさい」等々注意はしてくれるのですが、私の母、父、姉などが甘やしの干渉を都度都度入れてきたために、私だけが特別厳しいような感じで受け取られ空回りです。 ちなみに、私の父と母は離婚し、父の義理の息子は刑務所暮らし、母は人間関係でしくじり続け今は出家修行も貫徹できない寺の雲水、姉は娘の同級生の親となしくずし同棲・再婚、子どもたちは落ちこぼれ、いじめ、不登校などメチャクチャな一族です。 そんな人達を逃げ道としているようでは、息子の将来も真っ暗ですが、息子は「絶対家に帰らない」と頑張っています。それならば姉の養子の話を飲むか、施設の世話になるか、正直選択を迫られている昨今です。

  • 父親と息子

    先日 オンラインゲームにはまる息子で相談したものです。 動揺してはいけないと思いながら、お互いの言葉や表情に反応し過ぎてしまうので 息子が苦しんでいるのに 何もできない自分が情けないです。一番支えてもらいたい主人も どうしていいかわからないみたいで そんな父親に息子はまた 違和感を覚えるといいます。親子間が非常に 敏感になってしまって悪循環です。母親が太陽でなければとわかっています。でも辛くて 誰かの支えを求めてしまう。 きっと 息子も元気になりたいのになれないから 投げ遣りになってしまう。おたがいをうつしあっているんですね。 以前“一番 寄り添っていきたいのは ご主人なんですね”。と カウンセリングの方に言われた時 思わず 涙がこぼれました。主人なりに向き合ってくれて 仕事も頑張ってくれてる。ただ 口数の少ない人で うまく言葉にできないと黙ってしまう。息子もそれはわかっているんです。たまに 大人はどっちなんだろうかと(笑) 息子と主人の間で 揺れて戸惑う自分がみえます。長い闘いを頑張ってみえる方を思うと 負けてはダメと奮い立たせ、落ち込む。どうか アドバイスあったらよろしくお願いします!