• 締切済み

人生このままでいいのか

miyabi3737の回答

回答No.9

俺も同じく悩みました。 雇われる=社会の奴隷とも思ってます。 だから、自立しなきゃって思って生きてきました。 周りからみたら派遣社員だけど、今は仲間と共に同じ夢を追いかけてます。 法に触れたり、誰かに迷惑はかけてはいけないけど自分の人生ですからね、自分で歩むべきです! 今は派遣をやりながら、副業で二つほどやってます。 副業はいずれも誰に指図される事なくやってます。 俺が思うに、稼げてナンボです。 時間を切り売りする人生は嫌なんです。

tooru3pi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人生はままならない、夢をかなえる人はほんの一握り・・・

    皆さん、はじめまして。 私は、長女だからちゃんとした人と結婚して、子供を産んで、親と家の面倒をみて自分の人生を犠牲にするのが役目、と家族から人生を決められているのが嫌で家を18で出て、最終的に勘当されました。 違う人生をと願いあれこれやってきて、見た目には人とは違う人生を歩んだと思いますが、約5年前に、女は家にいて男に守られるのが幸せなもの、女は自分の男以外と会話しなくていい、というマッチョな考えの人とそうとは知らず同棲をはじめてしまい、年月をかけてだんだん束縛され、自由と生活力を奪われていってしまいました。 あれがしたいとか、これがしたいとか「自分」というものさえなければかわいがってくれるのですが、旅行したいとか、友達に会いたいとか、勉強したい、とか言うと「こんなに幸せにしてやってるのに何が不満なんだ!!」と。  それでも、このまま彼に支配されてたまるか、私はもっと自由に生きたい、と、彼に隠れて自立するための努力をしてきたのですが(男女としては別れたくはないけど、生活を彼に束縛されたくなかったのです)、自分のやりたいことがお金につながることではなかった、才能がない、と最近気付いて、もうこんなふうに生きる運命なのかも、と思うようになりました。ここを出て自分のやりたいことを仕事にしても今みたいに楽には暮らせない、働くばかりで自分の時間もなくなる、と。最近は、毎日彼の決めたことをして、彼の連れていってくれるところだけに出かけ、彼の選んだものを着る人生です。もうすぐ30歳になります。 結局、タンカを切って実家を出たものの、自分は自分でどうこうできるようなタイプじゃないのか、とつくづく思いました。芸術関係が好きで、現実的な生活力があまりないのです。彼とは別れたくないし、でも別れなければもうこのまま自由に出かけることもできないカゴの鳥かも、と思い、でも人生ってそんなものかな、どこに行っても何か我慢するのかな、それがたまたま私の場合は彼を愛したということなのかな、とか、何がなんだか分からなくなってしまいました。 子供が5人いて義理の両親の介護をしながら夫をささえる、全く自由のない友人がいつも、人生なんてそんなもんだよ、ないものはないんだから、あるものの中で楽しむしかないんだよ、と私に言います。いや、私は違う、私は好きなことだけして自由に暮らすんだ、と思ってきましたが、自分に才能がないと気付いたとたん、その可能性は永遠に閉じられたと感じました。 皆さんも、そうなのでしょうか。人生はままならない。そうなのですか? 夢なんてあきらめてしまえば、楽になれるのでしょうか。私は、夢も彼の愛も欲しかったのです・・・。焦点の定まらない相談なのですがアドバイスください。

  • 私の人生って

    私は赤ちゃんのころから病気を抱えています。 ずっと不自由でした。 病気のためいじめもずっとありました。 今は、少しはマシになりましたが、いつ病気が発生するかわかりません。 病気は遺伝のため、自分の赤ちゃんも産めません。 母と弟を扶養しましす。 父は子どもを捨てました。 もちろん、恋人なんていません。 結婚もでいないでしょう。 なんのために産まれてきたのか分かりません。 こんな、病気抱えて、しかもろくな人生じゃない。 姓名判断でもオール大凶 何も考えないでつけた名前でしょう。 なぜ、親は私を産んだのでしょうか?

  • このままじゃ・・・

    うつで会社を辞めました。もう1年近くなります。今後の進路が決められないんです。もう24歳なのに・・・家にいてばかりじゃつまらないし、昼間は図書館行ったり写真とったりで。働く事に少し抵抗あるのかも。親は心配するしでも僕はどうしようもなくて。バイトしようかと考えました。でもそのまま人生過ぎてくような気がして。今少しだけ夢みてます。少し勉強して仕事しようかと。その為に訓練校に通うことにしました。でもそれが僕の生きてく道かどうかわかりませんが。結局こんなもんなんでしょうか?人生って。希望もないです。したいことないし。例えあっても才能もないし。平凡な人生です。

  • 決断しない人生は逃げの人生ですか。

    長文です。 私は物事の決断をするのが苦手です。 今までの人生の中で転職、結婚、独立、家を買う・・・などなど決断を迫られる出来事がいくつかありました。 当然自分にも「その気」があったからこそ、そういう場面に直面したのですが色々悩んだ挙句、最後にはもっともらしい理由をつけ、いずれも実行せずに気が付けば30歳代後半に差し掛かってしまいました。 おかげで失敗も無ければ得た物もありません。今の自分は貯金こそあまりありませんが独り身で借金も家族を養う義務も無く自由気ままです。 しかし最近は自分が逃げの人生を送っているように思えてきました。 周りの友人達が彼らの人生に何らかの決断を下し逃げ場が無く悪戦苦闘してる姿を見て自分はどこかで後ろめたさを感じています。 羨ましいのかも知れません・・・。 決断し、その運命を受け入れられる人は素晴らしいと思います。 でも世の中、右も左も暗い話ばかり。 失敗は美談で語られることもありますが現実は自分が決断した事に責任が取れなければ悲劇が生まれます。 自分は臆病者なので避けられる苦労は出来るだけ避けて通りたいと思っています。このような生き方は卑怯なのでしょうか? 話が少々矛盾してしまいましたが皆さんはあえて「決断しない人生を」どの様に思いますか?

  • 今までの人生で無駄なことは一つもない

    お花の先生が 「今まで自分に起きてきたこと、全て無駄なことなんて一つもない。」といいました。 本当にそうなのでしょうか? 私は性格が曲がっているから、そんなこと綺麗事だと思いました。 先生は家族にも恵まれ、人生に成功しているからこそ言えるのではないかと思いました。 私は、不妊治療をしてきました。(そのことを先生は知りません) もし人生に無駄なことはないと言うならば、苦労しなくても子供ができる人もいるのに、こうしてできずに不妊治療しなければならない人生の意味とは何でしょうか? 下らないお話ですが、意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 人生に疲れました

    人生に疲れてきました。鬱病発症から10年、いまだに薬を服用しています。仕事はしていいと許可を得ていますが、精神労働が続かず、今は工場作業員をしています。夜勤のとき、昼間時間があり考え事をしていると人生に疲れてきて、希望が見えません。今の国政のままでは夫婦はふえないでしょうが、開き直ることもできず、今は横になっていました。今年はじめには帯状疱疹にもなり、思い通り行かない人生になにがあるのだろうかと思います。普通に生きてれば結婚できてなんだかんだできている、病気のために彼女も作れない、できたとしても病気を明かせば逃げていく。恵まれない男や女性はこのままただ働き続けるしかないのでしょうか?バブル世代の仕事のできない正社員が憎いです。気分はゆっくりパソコンでいろいろ遊びながら仕事せず治療した方がいいのかなと思うこともあります。ここまで疲れて私の精神が持たなくなっているのですが、みなさんの意見を。

  • 人生が終わってしまった・・・

    人生が終わってしまった・・・ 30代前半です。 最近、自分の人生が終わってしまった、このままの人生が死ぬまで続いてあとは死ぬだけだ、という感覚になってしまいます。老後みたいです。 そんなもんですか?早すぎますか? ちなみに独身です。長く付き合っている彼氏はいます。ただ結婚はしないと思います。大人になれば結婚して子育てして当たり前と思ってきたので残念ですが、こればっかりは仕方ありません。 仕事は定年まで働ける予定です。貯金もあります。健康です。 今がいちばん幸せで、いつか彼氏から振られるかもしれないし、そのうち親も死ぬし、自分が大きな病気になるかもしれないし・・・ 何が起こるかわからないけど、これから良いことは起こらない、あとは不幸が待っているだけ、としか思えなくて落ち込みます。 (親の病気が判明してからは尚更) 30歳から筋トレとランニングをはじめて、体だけは鍛えてます。頑張ってると(自己満足ですけど)すこし安心します。 読書も登山も好きです。 楽しいですが、忙しくて一日が本当びっくりするくらい、あっという間に過ぎていきます。 このまま代わり映えもない毎日の積み重ねで死んでいくんだな・・・と思うように。 若いときはこんなこと思いもしなかったのに もっと夢も希望もあったはずなのに・・・ いまはなにもありません。 良い意味でも悪い意味でも安定しています。 年齢のせいなのでしょうか。 何がダメなのでしょうか。 人生まだまだこれからだと思いますか? どうすればもっと前向きに生きられるでしょうか。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 人生で一番大事な期間て何歳から何歳くらい?

    タイトルのままですがこれまでの人生を過ごしてきて、 人生において一番大事な期間て何歳から何歳くらいだと思いますか? 自分は20~29歳くらいまでの過ごし方で、その後の人生が決定して いるような気がしているですが、どう思いますか? もちろん、40でも50歳でも起業や転職や夢を追って成功した人もいますが、 全体的に見て普通にサラリーで生きようとすると、 なんか色々20代くらいまでの生き方が重要なのかなと最近思いました。 回答していただける方はよろしければ今現在、だいたい何歳くらいか 教えていただけると助かります。 自分は人生設計失敗した気がしているので、こう感じるのかも しれませんけど。

  • 遅咲きの人生ほど損なものはない

    世の中で言う遅咲きの人間のことを大器晩成と言いますが、正直言って大器晩成とは聞こえはいいですが、何の得もなく死ぬまでの間は損ばかりだと思います。 大器晩成型の人の人生は決していいものではありませんし、晩成すらできない事すらあり得るからです。 その根拠として、以下に現代における大器晩成のデメリットを挙げてみます。 ・大器晩成する前の人生の大部分が苦労や努力だけであり、大した楽しみもない ・晩成する前に病気で死んだり災害、流行り病等様々なイレギュラーが襲ってきます、そのイレギュラーにより今までの努力が水の泡に帰す可能性の方が非常に高い 現に、コロナ禍がその典型 ・晩成した頃には今まで馬鹿にしてた人たちが亡くなっていたり、人格が変わって別人になっていたり自分より成功してる事がある ・晩成した頃には、自分を馬鹿にしてきた連中を見返したり復讐する対象が復讐に値しない存在になっていたりする ・晩成した頃には性機能が衰えています、 よって結婚できたとしても性生活に満足できなかったり、パートナーを満足させる事ができなくて不満を言われたり夫婦仲の問題にもつながる可能性がある (そもそも結婚で自由を奪われるくらいなら独身の遊び人の方が有意義な人生を送れる) ・晩成した頃には新しい法律や価値観が出来て、女遊びができなくなる ・晩成した頃には自分の容姿がさらに衰え、大金を貢いでもろくな女性に相手にされず、結婚の相手は金目当てでたかりに来る婚活()女さんとや遊び人やチャラ男と遊んでた行き遅れオバさん ・晩成した頃にはオッサンまたはジジイ、 そんな自分を相手にしてくれるのもオバサンまたはお婆さん 私の持論では30歳になっても成功しなければ上記のうち1つくらいは起きて、理想とは程遠いものしか勝ち取れず妥協しなくてはいけなく、今までの努力が水の泡に帰す可能性が高いと思います。 それに加え、一定以上の経済力があっても、幸福度はそんなに変わらないでしょうから早熟の方が大器晩成より遥かに優れているし得だと思います。 現代のように複雑で要領が良く早さが求められる時代の場合、大器晩成系の才能を持つのは正直ご遠慮したいです。 あなた方はどう思いますか? 個人的に真剣に悩んで考えて見出した見解なので冷やかし、煽り、中傷はやめていただきますようお願いします。

  • 人生終わりました

    人生終わりました 失敗ばかりしています 友人にも裏切られ 果てまでは個人情報をいじられ保険や 自分の身分もメチャクチャになってしまいました 今、両親が私名義の知らない 闇金の借金に追われています どうしたらいいでしょうか このまま死ねってことですか? ちなみにこの投稿は親がなけなしにくれた携帯料金て打ってますちなみに親名義これはほかの人に相談したほうがいいとの事で質問しましたもちろん働きたいのですが体が弱く 目が弱視でしかもブラックリストに載ってるらしく断られますおかげで職歴バイト歴なしです 特技はありません どうしたらいいでしょうか