• ベストアンサー

冷たい人間でしょうか

noname#191700の回答

noname#191700
noname#191700
回答No.1

質問者様はとてもクールですね。 面白くて合理的な人だと思いますが、 相手によっては敵意を持つかも知れない性格かも。 別に悪い行動&考え方とは思わないけど、 消される側が質問者様の性格を良く理解してないと 受け入れてもらえない行動だと思いますよ。 そもそも普通は、いちいち昔の人間のアドレスを消したりしません。 そんな時間もったいないし。 質問者様は暇なんですか?

j_unk03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の行動は他人を不快にさせることも あるのだなぁ認識しました。 普通は消さないのですね。 少しびっくりしました あと、私は別に暇ではないですよ (笑)

関連するQ&A

  • 人間性について

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 一年生の頃からですが、クラスメイトの悪口や陰口などに傷つき、最近ではイラッときます。 私の学校はクラス替えがなく三年間同じクラスです。 もううんざりです。 私は学校が苦手というよりむしろ嫌いなのですが、その原因の大元がこれです。 あと半年、耐えられそうにありません。 そこで、男女問わず皆さんに聞きたいことがあります。 あなたなら ①悪口や陰口を言っている、先生やクラスメイトのことを悪く言っている。 人のことを笑っている。 だが、誰とでも話す。 話しやすい。 ②悪口や陰口を言われている。笑われてい  る。  いつも一人でいる。  だが、人の悪口や陰口を言わない。  話しかけづらい。話しづらい。 どちらの方が良いですか。 それぞれどう思いますか。 また、①とつるんだり仲良くしている、一緒に悪口を言ったりしている人はどう思っているのでしょうか。 毎日学校に行くのが辛くて、でも休めません。 せめて人間性を知りたいと思い質問させていただきました。 分かりづらい文で申し訳ないです。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 ご回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 訓練校で人間不信になりました

    私は今障害者の職業訓練校に通っています 私のクラスは精神障害の人のクラスで私はうつ病です。 あるクラスメートの人と上手くいっていなくて LINEで「もう連絡するなクラスメートとして接してほしい」と言われたのに迷惑をかけたのを謝りたく謝罪を3回ほど送信したのですが 無視されたうえにその謝罪の返信内容を後日、 他のクラスメートにそれを見せて、こんなことする私のことを嫌だと吹聴して回り、それを見て聞いたクラスメートが私を嫌って無視するようになりました。 その人はクラスメート全員と良く話すので おそらく私がいないときに全員に伝えていて全員から距離を 取られた可能性もあります。 ちなみに私はもう話しかけていませんし、距離も取っているのですが 相手は誰かを囲い込み吹聴することが止まらないようです。 仲直りもしようとは思っていません。嫌われたくはなかったですが。 なぜ吹聴しているのか知っているかというと 生徒Aにトラブルを相談していまして、直接相手と話せないならと その人と仲のいい生徒Aから状況を聞いていました。 それを生徒Aから聞いて今日聞いてわかったことです。 生徒Aが私と学校で関わっていたのがよほど嫌だったのか 「生徒Aさん、あの人に絡まれて可哀そう」と生徒Aに言っていたそうです。 私と関わるとろくなことがないからやめろということなんでしょう。 つまりその人以外と関わることすらできない状況です。 その人に嫌われるのは私の非なので良いのですが他の人にもすぐ手のひらを返され嫌われたことが とてもショックでクラスメート全員がその人と繋がっていると思うと誰も信じられなくなり味方もいないし、精神的に辛く、学校に行けなくなりそうです。 明日は通院で休み、午後に学校に行って、担任に退校をしたいことを伝えたいと思っています。 すぐに退校できるかはわかりませんがもうクラスメート全員の顔も見れそうにありません。 何をするにもクラスにネットワークが出来てしまっていて私の行動、 言動は筒抜けでその相手に伝わりまた何か吹き込まれて傷を広げるだけなのでこのまま全員に無視され続けてでも在校しないといけないのでしょうか? 退校以外の方法ってあるんでしょうか? 今後人と接しても裏切られるのではないかと人間不信になってしまい真剣に悩んでいます。

  • 高校の人間関係について

    デザイン科の高1です。 中学の時はすごく馬の合ういい友達にあふれていて性格も明るい方でした。高校に入っても中学のようないい友だちができるだろうと思い色々な人に話しかけたはいいものの、どのクラスメイトも今でもデジタルタトゥーを作っていそうなイタい気持ちの悪い人しかいません。(普通の人もいる) 毎日クラスラインには150件以上の通知があり数人で痛々しいクラスには関係のないどうでもいい会話しかしてません。私としてはクラスラインには重要なことだけ発言してほしいです。どの人とも会話してみましたが、中学時代以上に馬が合う友達がいません。正直どの人とも仲良くなりたくありません。ですが三年間クラス替えもなく一人でいるというのは色々な場面で不利ですし、私は一体どうすればいいのでしょうか。ご回答してくださると嬉しいです。

  • 学校は昔の卒業アルバムを保管していますか?

    ちょっとした事情で昔の知り合いと連絡をとりたいのですが、十数年近く経ってしまい顔は思い出せるのですが、名前を度忘れしてしまいました。  その知り合いの出身中学は覚えているので、その中学の当時の卒業アルバムを閲覧して顔を見れば名前も解かり、何とか連絡の足がかりになると思うので閲覧したいのですが、  中学校に十数年前の卒業アルバムは置いてあるのでしょうか?あるいはその地域の図書館にありますでしょうか? 仮に置いてあったとしてしてそこの出身でもない第三者に閲覧は可能でしょうか? 知っている方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 成人式、誰ひとり連絡先を知らない場合、どうしますか

    クラスのリーダーが、基本的には成人式が近付くとグループラインを作る しかし、そのクラスメイトの中に卒業後5年間全く誰も連絡先を知らない生徒が そういう場合はどうしますか?

  • 学校って…

    今度、高校を卒業します。 うちの学校は3学期がないので、とりあえず2学期の終業式(今日)が第一次卒業式みたいな感じなのですが、そこで高校2年生のときのクラスメイトの人たちが『高2のときのクラスメンバー全員で写真撮ろうぜ!その時の担任も入れて』といって誘ってきました。 シチュエーションとしてはミニ・同窓会とも言えると思います。 でも、高2のときにいい思い出がないので、誘いを断って、写真をとっているのを横目に見ながら逃げるように帰って来ました。 でも、大半の人は同窓会みたいなのを喜びますよね。 やっぱり、学校って思い出の場所ですか?楽しかったですか? 学校をすでに卒業した方、よろしければ教えてください。

  • 人間関係こさの違い?

    例えばですが。 高校卒業してから高校時代の人と全く会ったり交流がない人(メール電話も含む)と卒業してからも会ったり交流がある人。 けっこう二極化してますよね。高校だけでなく中学、小学校などもいえることですが。 やっぱりこういうのって当時学校が楽しかったかとか当時の友達の多さなどが関係しますよね? 卒業してから全く会ったりしない人連絡ない人、逆に会ったりして付き合いを続けている人、どういう違いがあると思いますか?

  • 地元の人間と交流を断ち切ってまで受験をする意味とは

    中学受験をするとなると、小学校の放課後はクラスの友達と遊ぶこともできなくなり、次第に「あいつは俺たちとは違う」と思われるようになり、クラスでも浮いてくることになると思います。 どうして目の前の人間関係をおろそかにしてまで、「いい中学」とやらに進学することにこだわる人(親)がいるのでしょうか? いくらいい中学にいって公立中学よりもレベルの高い教育を受けさせようとも、今目の前の人を大切にできない、地に足のついていない人物となっては本末転倒というか、無駄なエリート意識のある駄目な子供ができあがるだけではありませんか? まあ、上記は私のことで、地元の公立中学に通うことは絶対に許さないと言った感じで、公立小学校の授業やクラスメイトのことを私の親はひどくバカにしておりました。 この教育方針は間違っていると私は思うのですが、皆様はどう思われますか? ご意見お待ちしております。

  • 友人の結婚に対して

    近々友人が結婚します。あいては学校卒業したばかりで、私が知らない人です。ちなみに中学のクラスはたった十数人で一応全員呼ぶようです。おそらく同世代はほとんど中学時代の同級生みたいです。結婚式前にちょっと顔出そうかなと思ってます。 それに対して何かこちらが結婚前にすることはあるでしょうか。あいさつ回り?みたいなこととか。もちろん、本人に簡単に連絡はできますが、こういうことは聞かずにやることもあると思うので。 私は学生です。祝儀に関してはとりあえずいいです。二日前には実家に帰っておくつもりです。それ以上は学校に影響があるので。 一応今は連絡大して取りませんが、クラスがたった十数人だったので気軽に話ができます。それを考えて、何すべきか教えてもらえると幸いです。

  • 高校の卒業アルバムで…

    中学の時の卒業アルバムでは、クラスメイトに ・クラスで一番面白い人 ・将来お金持ちになりそうな人 ・一番早く結婚しそうな人 などと言ったアンケートや、クラスメイト一人一人の将来なりそうな職業などのアンケートを取り、それを卒業アルバムに載せていましたが、高校の卒業アルバムにもそのように、クラスメイトについての軽いランキングや、アンケートのようなものはやりましたか? やったという方はどういうアンケートなどをやったか教えて下さい。 また、そういうアンケートをとる高校は少ないのでしょうか?