• ベストアンサー

楽器のクロスについて。

楽器のお手入れ用品のクロスは様々なものがありますが、用途の違いがよく分かりません。 ・ポリシングクロス ・シルバークロス ・シリコンクロス ・メタルクロス ・クリーニングクロス この5つのクロスについて教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.1

こんにちは >楽器のお手入れ用品のクロスは様々なものがありますが、用途の違いがよく分かりません。  ヤマハの場合ですが…(^^; (1)ポリシングクロス  シルバーポリッシュやラッカーポリッシュ、メタルポリッシュと共にセットで使う磨き用布(各ポリッシュと共用はしません。一対一で使います)です。 (2)シルバークロス  シルバーポリッシュが染みこませてある銀磨き布です。 (3)シリコンクロス  ラッカー仕上げの楽器にシリコンオイルによってつや出しをする布 (4)メタルクロス  メタルポリッシュが染みこませてある金属(真鍮、ニッケルなど)磨き用布 (5)クリーニングクロス  「プロ・クリーニングクロス」ですかね。布地が汚れを絡み取りやすい形状をしている拭き取り用布

sadakosawako
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。助かりました。 ありがとうございました_(_^_)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管楽器の磨き傷を防ぎたい

    管楽器を磨くとき、クロスによっては、どうしても微細な磨き傷のようなものが残ると思います。どうしてもそれを防ぎたいのですが、お勧めのクロス、ポリッシュなどはあるでしょうか? 楽器用でなくても、優れたクロスがあれば教えて頂けたら幸いです。なお、現在は東レの眼鏡用クロスを使っているのですが、極小繊維という事ですが、どうしても金属の表面に筋が入ってしまいます。 アドバイス頂けましたら幸いです。以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 5Kのリングのお手入れについて

    nojessで5Kのリングを買ったのですが、 最近少し色がくすんできた感じがします。 そこで質問なのですが、家でお手入れする際はどのようにすれば良いのでしょう? シルバー用のお手入れクロスはあるのですが、これで磨いてしまって大丈夫ですか? また、nojessでクリーニングしてもらうとしたら、いくらぐらいかかりますか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 築半年で震度3でクロスが・・・

    築半年の在来工法の家に住んでいます。 震度3くらいの地震の時に、室内のクロスの一部が、切れてしまいました。 切れたといっても四隅が縦に切れたのですが・・・ 実際、震度3くらいでこのように切れるものなんでしょうか? ビニール系クロスと、紙系(エコ)クロスそれぞれどんな補修方法があるんでしょうか? もし補修用品とか売られているようでしたらどのような単語で検索すればいいか教えてください。 また、こういった場合どんな補修をすればいいんでしょうか?(とりあえず今回のは1年点検で補修してもらおうと思っています)

  • クロスの張替について

    クロスの張替をしたいのですが、クロスをはがすのって大変ですか? DIY用品の売り場で、クロスをはがす液体が売っていたのですが、この商品の説明ではクロスに塗ってしばらく待つとはがせますとのことでした。これを使えば簡単でしょうか? もしくはクロスの上にクロスを張ってしまうのもありでしょうか?よろしくお願いします。

  • 銀粘土・シルバークロスについて

    シルバークロスにシルバーポリッシュをつけてで磨くとクロスが黒くなりますよね。 あの黒いのは一体何なんでしょうか? やればやるほど出てきますが、一体どのへんでやめればいいんでしょうか。

  • 退去時のクロス張替について

    6畳間の1Kに2年間住み、2か月ほど前に退去しました。 退去時確認で小さなクロスの傷を指摘され、 つい先日、クロス張替の費用請求が来ました。 内容は、不動産業者がクリーニング業者に取った見積書で、 クロス張替が3面(合計35m2ほど)、ソフト幅巾木の張替で合計50000円です。 そのうち借主負担7割として35000円を請求されています。 (その他、ハウスクリーニング・床の傷が1か所、クロス補修があり、こちらは納得しているので除外します) 疑問点としては、 ・クロス補修項目があるのに、クロス張替が必要なのか? ・退去から2か月も経っているのに見積書なのはなぜか? (実際には発注していないんじゃないか?) の2点です。 35000円は払わなくてよいものなのではないかと思っていますが、 それを主張するための根拠がなくて困っています。 どうすれば不動産を説得できるでしょうか? 知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • シルバーのアクセサリー

    私はシルバーのアクセサリーが好きなのですが、シルバーは付けているとすぐに黒ずんで来ますね。 お店で、シリコンクロスや、シルバークリーナーなどを貰って磨いてはいますが、中々綺麗にはなりません。 そこでシルバー製品が黒くならない方法、また黒くなりにくいシルバーアクセサリはありますでしょうか?

  • ゼロウォーター 付属クロスのサイズについて

    どなたかご購入された方、ご回答お願いします。 カー用品の洗車アイテムについての質問です。 シュアラスター のゼロウォーター に付属している、 マイクロファイバークロスのサイズを教えてください。 また、単品でも同様の商品があるのですが、こちらとの違いはあるのでしょうか?

  • ロット違い(または似たクロス)の張替えについて

    新築分譲マンションに入居し一年。 1 点検時にペンキを塗り直してもらいましたが数日後にペンキが玄関から廊下のクロスに付着していることに気づき、私が拭いた際クロスがはげました。 現在は切り貼りです。 2 トイレの壁がクロスの上からデコボコしており補修、デコボコは直らず、むしろ壁が指先で押したくらいの大きさでへこみました。 紆余曲折あり、建設会社は「廊下もトイレも問題箇所の壁のクロスは張替え」と。 誠実に取り組もうとする姿勢はないです。 売主に私からこの二つの事実は伝えていません。 事実と希望を伝えるべきですか? 現時点で建設会社が張替えOKと言っているのは「玄関から廊下の切り貼り(ペンキ付着)のある壁」と「トイレの壁へこみとデコボコがある壁」のみです。 しかし、張替えとなると品番は同じロット違い(あるいは同じ品番が廃盤の可能性あり似たクロス)で既存クロスと張替えしたクロスで違いが分かるのではないか? どこまでを張替えたらベストか、問題箇所のある玄関から廊下・トイレは天井含め全てのクロスの張替えをしたほうが良いのではないか、皆様ならどこまでの範囲で張替えを希望・交渉されますか? 下地の荒れや仕上がりも心配です。 玄関から廊下、トイレの全てを張替えた際、廊下奥のリビングや廊下から入る寝室や洗面所のクロスと品番やロットが異なっても分からないものですか? 玄関から廊下、トイレの全てを張替えた際、廊下奥のリビングや廊下から入る寝室や洗面所のクロスと品番やロットが異なっても分からないものですか? 玄関に床から天井までの鏡が壁にあり(クロスを鏡より少し小さめに切り剥がし壁に強力な接着剤で圧着)鏡はそのまま鏡の左側と右側を張替えてもらうよう現段階で話していますが、鏡を外して(ミラーカッターで切らないと外せないかも。鏡を綺麗に剥がして再度設置する方法があったら教えて下さい)、クロス張替え後に新しい鏡の設置をお願いするのは過剰請求ですか? トイレは張替えずにクロスをめくり剥がし小さな穴にはパテをし、既存のクロスをまた貼り戻す方法はどのように思われますか? 切り口が目立つようにならないか心配です。 切り貼りはどのように思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。 補足 建設会社のAが「付着はペンキと同じ色だった?」「付着したのを見た人間はいる?」など聞かれました。 Bに伝えると、「そんなの見た人いないよね、叱っておきます」と。 ペンキ使用中は他の修繕に立ち会っていたので私はその場にはいませんでした。 トイレ壁は「へこんでいませんか?」と言えず仕上がりに私が納得していないため「また点検がありますから」とA。 問題箇所の壁の張替えと言ったのはBです。

  • 天井と壁のクロスがまだら

    賃貸マンションに住んでいます。 天井と壁のクロスの種類が違っていて、 天井の部分は張り替えられてなく、前住んでた人のままで、汚れなどが付いていました。 (キッチンの天井はソース?油?みたいなのもついています) 各部屋でクロスの種類も違っていて、 物件を見に来た時、クリーニングやクロス替えした後の入居ですか?と聞いたら、いえ、即入居可です。と答えられ、ビックリしましたが、この土地では天井は張り替えないのかな?と思ってしまって。(それを質問すればよかったのだが・・・) その後同じマンションの別のお宅も4軒ほど見せていただきましたが、どこもそうでした。 これは、退去の時指摘されたら、最初からです。 と答えて通るでしょうか?やっぱり証拠の写真とかをとっていた方がよかったですか? 今後転勤で引越しが多いので聞いておきたくて質問しました。

このQ&Aのポイント
  • MP490ケーブルを使用してプリンターに接続したが、プリンターが自動認識されず、ドライバーが使用できません。
  • MP490ケーブルでプリンターに接続して電源を入れましたが、プリンターが認識されず、ドライバーのインストールができません。
  • MP490ケーブルを使ってプリンターに接続しても、自動認識ができずにドライバーが利用できません。どうすれば正常に認識させることができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう