• ベストアンサー

fatherを日本語訳したらインド人が大笑い

インド人と英語で話していて、fatherを日本語では何と言うのかと聞かれたのでチチ(父)だといったら、なぜか笑いのツボに、はまったみたいで大爆笑していました。 インド人はマニプールから来た人たちで、二人いましたが、二人とも笑いをこらえたように吹き出して笑って、しばらく「チチ、チチ」といいながら思い出し笑いのように何度も笑っていました。 何がおかしいのか聞いても説明してくれませんでした。 たぶん「チチ」が彼らの言葉の何かと似ていて、笑っていたのだと思いますが… 何だったのでしょうか?

  • dahho
  • お礼率66% (59/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masazai
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.3

マニプールと言ったらベンガル語でしょうか。 ベンガル人でも教育を受けている人なら理解する(筈です)インドの公用語の一つであるヒンディー語に関して言うと、「チーチー」というのは幼児語で「ばっちい(=汚い)」の意味です。 だからもしかしたら「この人は私の『ばっちい人』です」みたいなことを想像して笑ったのかもしれませんね。 あるいは・・・猥語関係の単語なのかも。その場合は知っている者同士笑い転げて、こちらには教えてくれないかもしれません。 以前聞いたことがあるのは、ヒンディー語かパンジャービー語で、「ミミ」は幼児語で男性器(可愛く「ちん○ん」という感じ)だそうです。 私がパキスタンに知り合いを訪ねて行った時、国際電話で母と会話しました。 正座して(←これも驚きだったようですが)電話に向かって「はい、はい」と相槌する私に大笑いでした。 「この子はハエ、ハエ、って電話に向かって言っている」と。 「ハエ(ハーエ、ハエーも)」は、あちらの人たちが疲労や悲愴などから口からこぼす、英語で言うところのalasやohという間投詞です。 別にリベンジ、というわけではないですが。 ヒンディー語で「あれらを、あれらに、彼らを、彼らに(英語のto themのような感じ?)を「ウンコ(ウン・コ:un ko)」と言います。 unhen(ウネーン、ウヌヘーン)という言い方も使いますが、ウンコとウヌヘーンは同じぐらいの割合で普通に使います。 「彼らにあげて(give to them)」は「あげて(give)」を「ウンコ ディージェー」って・・・ヒンディー語習いたての日本人にとっては「ウンコ(を)あげて」と言っているように感じてしまいます。 ヒンディー語やウルドゥー語(ヒンディー語とほぼ同じ)を習う日本の学生は、学習始めの頃はこの「ウンコ」と言うのを恥ずかしがっている学生に先生が「あー、分かる。これ毎年の学生の反応なんだよ」と言っていました。

dahho
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 猥語関係。反応から考えると、その可能性も高いかもしれません。 Wikiで調べるとマニプールはマニプリ語と書いてあるのですが、どうにも日本で得られるインドの情報は不正確ではっきりしませんね。彼ら自身は英語しか喋らないと言っていました。英語しか話さなくなってしまった地域があるのかよく分からないのですが、私の英語コミュニケーション力の限界であまり突っ込んで聞けませんでした。 マニプールは今でも日本人が毎年、昔の日本兵の遺骨を探しに来るそうで、日本人に対してかなり親近感があるようです。

その他の回答 (3)

  • masazai
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.4

No.3です。 質問とは直接関係ない話を思い出したのですが(基本単語なのに・・・) 「チーチー」が幼児語の「ばっちい」の意味だ、と書きましたが、ヒンディー語の「バッチー」は日本語の「女の子」という意味です。

dahho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ、ありますね。 インド人が繰り返し言ってたのは、「言語の間違いはたいした問題じゃない。No problem」ってことでした。 その代わり宗教とか政治とか文化的なことはあらかじめ調べておいて気を使わないと、微妙なトラブルになることもありますね。

回答No.2
dahho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その人達はヒンディー語は分からないとのことでしたが、他の地方でも使われることもあるかもしれませんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    いろいろ可能性があります。 1。 ドリトル博士の絵本に出てくる猿の名前 2。   インド人とアングロサクソンの混血児の蔑称、その人たちの話す英語。 3。    1950年代の終わりから72年まで、ロンドン動物園の人気者だったパンダの名前 4。    中国種とチワワの混じった犬 5。    Chi chi man, ジャマイカやカリブ海沿岸の英語で同性愛男性の蔑称    お話では、2の意味かな、と思います。     http://www.thefreedictionary.com/chichi

dahho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、いろいろありますね。 2もあるかもしれませんが、大爆笑で説明してくれないということで考えると5の可能性もあるかも、と思いました。 主に英語を話す人達らしいので外国の英語の俗語を知っていってもおかしくないと思います。 (彼らは普段英語しか話さないと言っていました。本当に現地語を話さなくなってしまった地域があるのかどうか分からないのですが、本人たちの話を信じるしかないのですが…)

関連するQ&A

  • 日本語できないけどMBA持ってるインド人

    MBA持ってるけど経験ない、英語ペラペラだけど日本語できない。こんな20代インド人は日本のオフィスで働けると思いますか?

  • 日本語??英語??どっち?

    日本語だと思ってイギリス人に言ってみたら、なんとその言葉は英語だった??似ているけど日本語??どっち?って思った経験です。 ある日、イギリス人の友達達と飲んでいる時、会話の流れで、アッカンベーっと、舌を出しながら指で片目の下を下げ言ってみた所、大爆笑になりました。しかし、イギリス人達は、なぜその言葉を知ってるの?だれが教えた!?って聞いてきたので、その時は、私は日本語だと思っていたの日本の事を説明した。ところが、友達は、"I can't bear(アイ カント ベアー)" だと説明したのです。英語から来てたの?って思ったのですが、アッカンベーは外来語から来てたのでしょうか? それとも日本語?? どっち? 教えてください! 皆さんもそんな体験したことありますか? 他に似ているおもしろい日本語&英語がありますか? 

  • インド等の公用語国の語学力

    英語の母国語として、有名所でUSA カナダ ブリティッシュ オーストラリア ニュージーランド等がありますが、 公用語も結構あるようでインドがその代表ですね。 確かヒンドゥー語が母国語だと思ったのですが。。 最近世界中のヤフーを見て楽しんでいるのですが、中でもインドのヤフーは公用語なのに全て英語というのにびっくりしました。 インドの人というのは大半の人が読み書きできるレベルなのでしょうか? インド人の英語学力ってどれくらいのレベルなのでしょうか?ネットでは母国語を越す勢いで普及していることから、ネイティブに近いレベルなのでしょうか? 単一民族単一国家の日本からしてみれば、公用語という存在自体が驚きに値するのですが。 だとすると、10年近い英語教育されている日本がこの程度の英語力しかないというのも腑に落ちない気がします。 確かアジア圏でも最下位レベルだった記憶があります。 やっぱり、日本語と英語には構造も発音も差異がありすぎるのが原因なのでしょうか?

  • 南無阿弥陀仏と印度?

    インドで発祥し、中国を経由し、日本に伝わったことから、サンスクリット語の音を、中国で漢字表記し、そのまま日本へ直輸入といった流れのように想像していますが、 サンスクリット語(または発祥の地で使われていた言語)に長けた人の前で「ナムアミダブツ」と発音したら通じるもんなんでしょうか? あるいは、「南無阿弥陀仏」を中国人に中国語読みしてもらい日本語読みとは別の発音となって初めて伝わるものなのでしょうか? 質問タイトルの「印度」はインド人には通じないですよね。これはおそらくインドの音を日本語で漢字表記しただけですから「印」にも「度」にもインドと直接結びつかない訳です。(フランスが「仏」や「蘭」を特に象徴する国ではないのと同様) 私は仏教徒を語るほどの信者ではありませんが、死亡時は仏教で葬式をして、墓に入ることとなろうと思われます。その際、ほとんどの弔問者が「まったく意味のわからない言葉」を発してることとなるわけですが、まあそれはそれで葬式仏教として良しとして、仏教を信仰するのに原典の意味を考える作業は必要ないのでしょうか? 公明党の先生にご回答願いたいですが無理ですね、きっと。 海外では漢字の刺青が流行っているようですが、彼らは漢字の意味を理解せずデザインとして取り入れているので、「ドクロの横に『笑』の漢字」や「ドラゴンがすごんでいる絵柄に『酢』の漢字」みたいな、漢字の意味を知っていれば、爆笑されそうなことを好んでしています。 しかし、そういわれてみれば、自分だってそれほど極端でないにせよ、同じようなことをしているような気がして質問にいたりました。 カテ違いかも知れませんが、その場合どこに移動すべきかご指摘ください。

  • 【外国語】インドのヒンドゥー語の「カイカイ」と日本

    【外国語】インドのヒンドゥー語の「カイカイ」と日本語の「カイカイ」は共に「痒い」という意味だそうです。 そこで日本語と外国語が同じ意味の言葉を集めたいと思います。 何か知っていますか? 日本語と同じ意味の外国語を教えてください。

  • インドヨーロッパ語族

    インドヨーロッパ語族といいますが、サンスクリット語も、英語やフランス語、つまり、ラテン語系と同系の言語なのですか?。となると、世界の言語は、インドヨーロッパ語系と、中国語系の2種類に、アフリカ他、マイナー言語があるという分け方になるのでしょうか?。、 だ般若心経とか、ヴィシュヌ(毘沙門天)とかは、日本でも使われてるから、古代から言語は世界的に繋がっていたわけですかね。

  • インドではいくつの言語がつかわれているのでしょうか。

    インドには ヒンディー語やタミール語など、 流通紙幣にも100以上の言語が記されていると言います。 また識字率は北インドでは低いと聞きました。 しかしながら日本人の認識は、悲しいかな {標準日本語と沖縄弁の開きほど隔たりはない } と認識しているような人もいるようです。 またインド人は皆英語ができると思われているようです。   実際にはいくつの言語がつかわれているのでしょうか。

  • シングルファーザーサークル

    シングルファーザーサークルを知っている人は教えて下さい。 ドイツで父がシングルマザーとファーザーサークル入っていました。 日本でもそんなサークルありますか?

  • もし日本の公用語が英語だったら?

    歴史に 「もし」 はないと言いますが、それでもお聞きしたい事があります。 真偽の程はともかく、終戦直後のGHQに日本の公用語を英語にしてはどうかという意見があったと聞いた事があります。 彼らからみれば日本語が極めて難解な言語なので、統治するのに不便だからという理由なんでしょうね。 結果的にその意見が流れてしまったと思いますが、もしその時点で日本の公用語を英語にしていたら、今の日本あるいは日本人はどのような姿になっていたと考えられますか? 公用語ですから、日本語を全く抹殺するのではなく、例えばフィリピンやインドのように独自の国語と英語を併用させるような形ですね。 日本の場合は今でも英語を話せるビジネスマンの数が限られていて実際の経済活動に言葉の問題が大きな障害になっているわけですが、もし日本の公用語が英語になっていた場合、世界における影響力が遥かに大きな国になっていたでしょうか? それとか欧米との交流がもっと盛んになり、今より国際色豊かな国になっていたでしょうか? インドでは英語と数学を徹底的に教え込むため、優秀なエンジニアがアメリカで活躍できる可能性が極めて大きいと聞きます。 実際にシリコンバレーで働く技術者の多くはインド人だと聞きます。  インドは英語を公用語にしたため、それだけでも他の国より一歩先んずる事が出来たように感じますが、もし日本の場合だったら、どんな国なっていたでしょうか? 無論、虚構の話ですので予想で結構です。

  • インドでは公用語はヒンディ語らしいですが、旅行の際は簡単な英語のみ覚えておけば問題ないのでしょうか?

    インドの人はほとんど英語を話せるのでしょうか? 簡単なヒンディ語も知っておかないと不便ならば、どの程度の言葉を覚えていけばよいでしょうか。 場所はデリー、アーグラー、バナーラスに行く予定です。 インド初心者のため、わかりやすくアドバイスお願いします。