• ベストアンサー

冬のロングライド 休憩はどこでする?

例えば気温が3度でも、走ってる時は暑いくらいですよね、自転車。 私は薄手のジャージの上に裏メッシュのウィンドブレーカーで乗ってますが、 30分も走った頃には暑くてジッパー全開になってます。 でも、一旦止まると背中からぞんぞんと冷え込みます。 なので、普段の散歩は休憩なしで走ることにしています。 でも、50キロ以上走る時は、やっぱりどこかで休憩します。 山間部を走る時は東屋などを利用するのですが、10分も休むと寒い! もうちょっと休みたいと思っても結局出発することに。 皆さんはどんな風に休憩を取ってますか? 例えば○○キロ走ってお店に入って、そこからまた○○キロみたいな感じ?

noname#199325
noname#199325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196301
noname#196301
回答No.1

ほとんど、コンビニですね。 山でも100kmくらいなら休憩無しで走ってますが、トイレとか、補給も欲しいので。 疲れたな。てときは、止まらずに、ペースを落としてます。

noname#199325
質問者

お礼

ああ、暖房のあるところでしょうか? いや、別に暖房目当てというわけではないのかな。 >疲れたな。てときは、止まらずに、ペースを落としてます。 坂を上れなくて止まってしまうことがありまして(笑) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

信号待ちが休憩時間です。

noname#199325
質問者

お礼

600キロのブルペをする人にはそうでしょうね。 水分補給もメシ食うのも信号待ちの隙にみたいな。 トイレも垂れ流しでどうだ!(ゴメン) ご回答ありがとうございました。

回答No.5

体の末端部と下半身をグローブやシューズカバーで防風しつつ腕を暴露もしくは通風させオーバーペースにならないように走れば汗による過冷却を防ぐことができます。 外気温に対応したレーパンにウェアはジャージにウインドブレーカーベストがオススメです。 腕付きのウインドブレーカーとコンパクトに畳めるイヤーウォーマなどは下りの軽負荷時に使っています。 発汗による気化冷却は著しく体温を奪いますので、休憩時間中の体力回復よりも早く冷えによって消耗してしまいます。 そうならないように過度な発汗を防ぐことと運動による発熱時に走行風を利用し汗の蒸散を考えて走れば快適に休憩することができます。 休憩時に呼吸数と心拍数を目安に発汗しない領域を感じてからウインドブレーカーを着ても効果的ですね。 なのでウインドブレーカーは極力薄くて軽いものをいつでも使えるよう携帯すること。 休憩時には糖類と多少のカフェインを含んだ温かいコーヒーや紅茶を。同時にクエン酸のガムや飴を摂ると体温維持に効果的です。 カフェインは末端部の血管の収縮作用があります。ので、体温維持には効果的ですがそれゆえ手足は冷たく感じます。 それを防ぐための蒸散と保温に優れたグローブとシューズカバーは非常に有効なのです。 1回の休憩時間は長くとも10分が限度です。あまり長い休憩時間は糖類からエネルギーを変換するシステムが休止モードに入りやすく、復帰に時間がかかり過ぎて冷えを誘発しやすくなります。 それを防ぐためにオーバーペースに気をつけて。 北海道でのブルベで得た知識が参考になれば幸いです。

noname#199325
質問者

お礼

サイクルファッションに凝るのも楽しみ方のひとつですね。 でも私はサイクルウェアをできるだけ身につけない形で楽しもうと思っています。 こころ旅の火野正平さんみたいなファッションで走りたい(笑) ブルペをされるのですか。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.4

私は50kmくらいの場合はあなたと同じく休憩なしですね。心拍を落し気味に調整しつつ走ります。 普段は固定ローラーでアップしてから走りだすのでウィンドブレーカーは着ません。アップなしの時だけ着ますが、すぐに脱ぎますね。 途中で休憩する際には事前にグーグルマップで調べておいた漫画喫茶やファストフードなどを利用します。 山間部を走ったことはありませんが、そういう場合にはビバークザックなどの防寒具やハクキンカイロ、サーモスの水筒に温かいスープを持って行って、その中で温まりますね。熱い飲み物を飲むだけで一気に体温は回復しますし。総行程50キロ程度なら折りたたみのテントを背負うのもありではないかと。背負うのが嫌ならシートポストに取り付けるリアラックに乗せて行ってもいいでしょうし。

noname#199325
質問者

お礼

>事前にグーグルマップで調べておいた漫画喫茶やファストフードなどを利用します。 私も、自転車旅行をする時はきっとそうするように思います。 テントとかを積んで走るほど長距離も走らないので・・・。 まだ1日200キロを走った経験はありません。 固定ローラーでアップしてから走りだすということは、ロードレーサーにお乗りで? ロード乗りの多くはグラム単位で軽量化してるようですが、 自転車を軽量化しても荷物が数キロ単位になるんじゃ困りますね。 ご回答ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

まず ウインドブレーカーは、数キロ走れば 汗で蒸れます 前ファスナー開けても 蒸れるだけ なので 寒いときに防風対策用に サドルバックにコンパクト収納し 通常着ません。(夜なら着ます) 冬時期のウエアーは、速乾アンダーに 防風ジャージ 必要により起毛ジャケットを重ねます。 ジャージや ジャケットは前面防風で 脇や背面が透湿素材になってるの ウインドブレーカーとは違います。 休憩ですが コンビニが一般的でしょう トイレも有りますし ガラスに立てかけられるんで都合よいです。 店内に入れば 暖房してるんで 冷えてきたら 暖を取れる 汗を少しは乾かせるなど 外 外気での休憩は、直ぐに汗冷えするので ひえが来る前に 再スタートしたほうが良いです。 山間部などでコンビニが無い場合 ガソリンスタンドに 寒いんで休ませてと言えば 事務所に入れてもらえます。お茶も出る場合も。自転車=自力なので 結構歓迎されます。マナー良く接する必要は当然ですが。 民家でも 人が居れば 声かけて ガレージや駐車場など 雨なら 軒をお借りすることも 可能です。 街中では、変に思われますが 山間部峠などでは、登って来る苦労から 許して休憩させてくれます。 寒く耐えられない 場合 新聞紙を 前面 タイツ内 上着腹胸部に入れると 防風になります。 手袋が薄く指先寒い場合は、キッチン用ビニール手袋で 防風(ただし蒸れますが)

noname#199325
質問者

お礼

へぇ、ガソリンスタンドは自転車乗りにやさしいですか? 自転車で利用したことがないのでわかりませんが・・・。 まあ、スポーツ自転車に乗ってる人はおそらく車を持ってる人が多いでしょうから、 やっしくしておけば商売につながるかもしれませんね。 山間部の峠で民家のあるところ、私の地域には少ないです。 でも50キロも走れば途中に集落はあります。 道の先に観光的なお寺などがある場合は、 やさしくしてもらえるという話を聞いたことはあります。 ただ、いったん腰を落ち着けちゃうと長くなるそうですが(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#191181
noname#191181
回答No.2

意識して休憩はしません。 下りの直前では、まず止まらない。 一人で走ってる時止まるのは、トイレぐらいですよ。

noname#199325
質問者

お礼

なるほど、ロングライドの時でも特に計画的には休憩しないと。 私は車でも、長距離走る時は、 疲れる疲れないにかかわらず比較的定期的に休憩挟むもので。 >一人で走ってる時止まるのは、トイレぐらいですよ。 どのくらいの距離を走るのかわかりませんが、 長距離を走る場合に食事も取らないのですか? まあ100キロ程度なら飲まず食わずでもさしつかえないとは思いますが・・・。 ご回答ありがとうございました。 蛇足ですが、今の時期、トイレむちゃくちゃ近いです(笑)

関連するQ&A

  • 冬のサイクルウェアについて教えてください

    パールイズミの15度対応プリントジャージを持っています。 走るコースの気温が13度から20度くらいの今は、少し厚手のインナーとジャージ、走り始めはコンパクトに折りたためる薄手のウィンドブレーカーで汗ばむくらいです。 これから、寒くなるのでインナーの重ね着で対応しようかと思っていたのですが、ネットで「冬はジャージの上にサイクルジャケットを着るのが当たり前」と書かれた記事を見て悩んでいます。 冬は最低気温が-2度くらい、最高気温が8度くらいなのですが、インナー重ね着と15度対応ジャージ、薄手のウインドブレーカーだと寒くて走れないですか?

  • 夏場のロングライドで注意すること

    この日曜日に、100キロほど走ろうと思っています。 前回100キロ走った時は11時間もかかってしまったので、今回は9時間が目標です。 私ののアベレージがだいたい15.8km/hなので、15km/h×7h+休憩2時間=9時間。 朝7時に出て、50分走って10分休憩のペース。 60キロ走って弁当。1時間休憩。 だいたい60キロくらいから尻が痛み始めるので、そこからは30分走って10分の休憩。 さて、天気予報をみると日曜は30度を超えそうです。 コースに自販機はあまりなさそうなので、2リットルほど背負っていこうと思っています。 加えて、氷を詰めた水筒も。 後は弁当におにぎりを2個。飴玉を一袋。 服装は日焼け防止と虫対策で長袖Tシャツ、グローブ。 下はジーンズ、スニーカー。 ヘルメットの下に手ぬぐい。 汗で股ずれをおこすかもしれないのでワセリンも持っていこうと。 こんな感じでいこうと思ってますが、足りない点、注意点など、教えてもらえませんか? *リタイアの時は嫁はんに車を出してもらうよう準備しています。

  • さいたま市での冬のロードバイクウエアについて

    いつもお世話になっております。 早速ですが、私この春にCAAD9を購入し、 かつ水戸市からたさいたま市内に引っ越してきたばかりの、 初心者の30代週末ロードバイク乗りです。 10月に入り早朝のライディングも寒くなり始め、 夏用のTシャツ、サイクルパンツにアーム・レッグウォーマーをつけて 走っています。今後冬に備えてサイクルジャージを購入しようと考えています。 そこで質問です。これからウォーマーでも寒くなってきましたら長袖のジャージを着ると思いますがどのような着方が良いですか? (小生それほど懐具合が良くなく、なるべく少ないアイテム数で乗り切りたく思っています。) 以下にその選択を自分なりに考えてみましたのでご教授の程、よろしくお願いいたします。 (1)Tシャツ、夏用短パンサイクルジャージにアーム、レッグウォーマーをつけてその上からウィンドブレーカーを着る。 (2)長袖ジャージ(15℃対応)、ロングサイクルジャージ(10℃対応)、寒かったらウィンドブレーカー (3)長袖ブレーカージャージ(5℃対応)、ロングサイクルジャージ(5℃対応) 要するに12,1月にさいたま市内(荒川沿い)で朝(6時から10時)快適にライドするにはいわゆる完全防備の(3)まで必要か?それとも(2)位にして暑く感じてきたら脱げるように薄手のジャージ(またはウォーマー)の上からウインドブレーカーを重ね着するほうが良いのか?(この方がコストは低い)。ご意見宜しくお願いいたします。

  • 9月の自転車旅について

    今年の9月半ば新潟~福井を自転車で旅しようと思っています。 服装は半そでショートパンツで行こうと思っているんですが、 走ってるときの体温調整のため薄めのウィンドブレーカーを買おうかどうか迷っています。 雨が降ったときはレインコート、寝る時はジャージ着ますが、 ウィンドブレーカーってあったほうがいいですかね?

  • ツーリング時の服装

    9月後半に関西でツーリングに出かけようと思っています。 何ぶんツーリングに行くのが久しぶりなもので、服装や装備などの感覚を忘れてしまいました。 9月後半なら、関西では日中普通にしていればまだまだ暑いかと思いますが、山間部や海沿いを走るなら(まだ目的地は決まってません…)寒いくらいに感じることもありますよね? 一応長袖の上に 春秋用のメッシュ生地のジャケットを着て、カッパかウィンドブレーカーを持参しようかと思っているのですが、どうでしょう?

  • 寒いときにジョギングするには

    健康増進のため汗を流す目的で毎日ジョギングをしたいのですが。 冬期はトレッドミルを使用すれば良いとしても、 3~4月や10~11月、もしくは5~6月の低気圧のときなど、気温の低いときに外でジョギングを行う場合、半袖半ズボンの運動着だと寒過ぎて、30分以上走ってもほぼ汗が出ません。 汗をたくさん流すには運動による熱だけに頼らず、ある程度外気温や衣服による保温効果に頼るしかなく、それにはウィンドブレーカーが良いと思うのですが、 汗を流してしまったらウィンドブレーカーを洗濯しなければなりません。しかし毎日洗濯していたら乾かないし縮んでしまいます。だからといってウィンドブレーカーは高いので沢山買えません。 スポーツジムは遠すぎます。自宅の廊下にトレッドミルがありますが、室内も同様に寒いです。 皆さまは外で(ダイエットではなく汗を流す目的で)走る時、衣服はどうしていますか。

  • 冬の早朝にアイドリングできない

    無印レッツCA1KAですが 昼間などの暖かいときは大丈夫ですが早朝とかの低気温時(5℃以下ぐらいの)ときにアイドリングができません。 バッテリーは最近変えました。 具体的には 朝5時頃セルで一発スタート 40kmぐらいで5分ほど走ってから60kmで全開をした後に アクセルを戻し止まったとき普通はアイドリングするんですが 低気温時はそのままエンジン停止します。 再始動も一発でできず(だいたい10秒ちょっと)時間がかかりまたアクセルを戻すと停止・・・が続きます。 キャブでアイドリングをあげてみましたがだめでした。 オートチョークかキャブヒータがおかしいんでしょうかね? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大至急教えて下さい!アルペンルートの服装について

    突然ですが、今週末アルペンルートに行く事になりました。 そこで、服装についてアドバイスをお願いします! 7分袖カットソー、薄手のパーカー、ジーンズ、スニーカーで行こうと思ってますが、寒いでしょうか? (リュックの中にウィンドブレーカー、傘、サングラス、帽子) オフィシャルガイドで気温を見ていたら、室堂は最高気温でも20℃以下(今日の13時は16.3℃)でした。 この時期にアルペンルートに行かれた事のある方、どんな服装が良いか、その他何かアドバイスがあればよろしくお願いします!

  • 冬のランニングの練習はどんな格好で?

    ランニングを本格的に始めたいと思っています。 (現在:土日に4kmー20分30秒で走っている程度の軽いジョガー 44歳 男 65kg) 何の根拠もないですが、とりあえず10kmの大会に出られればぐらいの イメージです。 近くの緑道を走る(早朝か夕方)のですが、寒いのでウィンドウェアを 購入しようと思い、調べ始めると色々選択枝があって?の連発です。 ・ウィンドウェアを着るとしたら中には何を着る? ジャージじゃ動きづらそう・。下記ようなシャツやランタイツを 着るものなの?ユニクロのヒートテックタートルとタイツだけじゃ 寒い? 薄いウィンドウェアって防風機能はあるけど、防寒機能はない ですよね? (裏起毛のものって走るようじゃなくて、待ってる間に体を 冷やさない為のものですよね?) ・走っていると暑くなってくるものだし、ウィンドウェアなんて よっぽど風が強い(&小雨)場合以外はあまり必要ではない? あると便利なものだけど、揃える優先順位は低い?もっと先に 買うべきもの(下記のようなシャツ&ランタイなど)がある? ・高機能(防湿、姿勢矯正、等)の長袖シャツやランニングタイツの 上に何を着る? そのままで走るのが普通?夏用のメッシュ地の半ソデ短パン でもOK?(変じゃない?) 上記機能に加え、防風や防寒機能もある長袖やタイツって あるの? ・(わたしのような)初心者がランニングタイツや高機能ウェア なんか着用するのは変? 逆に初心者が着るものなの? 購入するかどうかも迷っているので、とっても忙しそうな店員さんには 聞けませんでした。 安いものではないので、買って試してみる、というわけにも いきません。 正直ファッション性は重要視していません。あくまで機能性重視。 参考になるご意見あれば教えてください

  • この時期の洋服についてアドバイスください。

    当方、30代後半の男、片道30分前後の10キロ弱の自転車通勤をしているものです。 1年以上、続けていますが、このところ、悩みがあります。 洋服ですが、 ユニクロのヒートテックを着て、ナイロンのジャージ、その上にナイロンのウィンドブレーカーを着ています。 漕ぎ始め(家を出るとき)は寒いので、この恰好ですが、 会社に着くころは、暑いのはもちろん、汗がピターっと体についてしまい、気持ち悪いのです。 なにか、おすすめはありますか? 汗をかいているので、もちろんそこからの冷えもありますし…。 少し上り坂、ゆるーい上り坂、結構な上り坂、そこから下り坂、平坦→会社となります。 みなさん、どのような恰好で通勤してますか? アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします、。