• ベストアンサー

扶養について教えて下さい

去年の12月末に退職をし、2月頭に入籍予定です。 いろいろバタバタして忘れていましたが、退職という事で健康保険の手続きをしなくてはいけませんでした。 2月から扶養に入る予定ですが、やはり、1月中は国民保険とかに個人で入り、2月から彼の扶養に入るという事しか出来ないのでしょうか? 個人的には2月の手続きだけで大丈夫ならそうしたいのですが。 無知で恥ずかしい限りですが、どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>2月から扶養に入る予定ですが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法の話であれば、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 >1月中は国民保険とかに個人で入り… 2. 社保の話であれば、それはそうなります。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

89simo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問すらきちんと出来ておらず恥ずかしい限りです。 まずは教えて頂いたサイトから勉強しなおしてきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養について教えてください

    私は会社員です。6月28日に入籍予定で7月15日付で退職します。 入籍後に社会保険で発生する手続き(保険証、年金手帳の名前変更等)を本来ならば会社でしてもらうと思うのですが来月で退職するのに会社で手続きしてもらうべきでしょうか? それから退職後は専業主婦になりますので8月からは無収入になります。7月の給与が扶養の範囲を超えていたらすぐには扶養にはいれず退職後14日以内に一旦、国民健康保険(もしくは任意継続)と国民年金に切り替えなければいけないと思うのですが、その場合いつまでが社会保険でいつから夫の扶養に切り替えられるのでしょうか。それとも8月からは無収入なのですぐに扶養に入れるのでしょうか? 退職後すぐに(7月16日)扶養に入れるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 退職後に扶養に入る手続きについて

    妊娠が発覚した為、1月末に退職し、健康保険から抜ける予定です。 収入がなくなるので、2月からは彼の扶養に入りたいと考えています。 ですが、まだ入籍をしていない為、先にいろいろな手続きが必要なようで、詳しい方のお話が聞ければと思い質問させていただきました。 ●現在彼は、親の国民健康保険の扶養に入っています。   働いていて収入はあるので、親の扶養から抜けて国民保険に加入したいと考えています(彼と彼の両親は同居)勤務している会社の健康保険が完備されるまでもう少しかかりそうなのです。 ●私は今一人暮らしをしていて、3月に彼の実家へ引っ越す予定です。 ●1月中に入籍予定です。 以上を踏まえて、手続きの順序としては (1)彼が親の扶養を抜けて国民健康保険に加入する (2)入籍をする (3)扶養に入る手続きをする で良いでしょうか?? あとそれに付随していくつか質問が。 (1)彼は今後も親と同居する予定ですが、国民保険に加入できるでしょうか? それとも親の扶養に入ったまま、私も彼の親の扶養に入る、という事になるのでしょうか?(初歩的な質問ですいません。。。) (2)現在は別々に暮らしていますが、入籍をすれば扶養に入れるでしょか? (3)扶養の手続きをする際、私の住民票がある市役所と、彼の住民票がある市役所のどちらへ行けばよいでしょうか? 以上です。 質問だらけですいません(>Д<;)

  • 無職→扶養→扶養から外れる場合の手続き

    嫁は以前は勤めていてそこで厚生年金や健康保険に入っていました。その後結婚をするので今年4月末で退職し、国民年金や国民健康保険に切り替えました。その後、6月に国家公務員の僕の扶養に入りました。しかし嫁の国民年金は5月分しか払っていません。また扶養に入ったあとに、市から1年間の国民健康保険の保険料納付書が届きまして、国民健康保険料はまだ払っていません。 さらに、8月中旬から嫁がパートで働くことになり、扶養から外すことになっています。(16万円ほどの収入になる)。働く予定のところは厚生年金と健康保険に加入しています。 ずっと扶養に入れて置く予定だったので、機を見て、市役所で保険料の納付書と国民健康保険証を返還するなどの手続き(および保険料の納付)をしようかと思っていたのですが、それをする前に扶養から外れ厚生年金や会社の健康保険に入ることになってしまいました。 この場合、どのようにすればよいのでしょうか。 国民健康保険証を返すのは当然でしょうが、その際、一度扶養に入ってさらにそれから外れ、会社の健康保険に入るというややこしい手続きになるのでしょうか?保険料は日割りとかの計算で支払うことになるのでしょうか? まったく無知で恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。

  • 扶養手続きについて

    是非、アドバイスをお願いします。 今年の6月の入籍に向けて、彼女が4月末で会社を退職することになりました。 彼女は失業保険の申請をし、私の扶養内で別の仕事を探す予定です。 扶養関係の手続きの流れとして下記の通り考えているのですが、いろいろ手続きが面倒そうなので、もっと効率的な方法があれば教えてください。 1.彼女の現在の健康保険を任意継続する。 2.入籍次第、私の扶養に入る。 3.失業保険の給付が始まり次第、一時的に私の扶養から外れ、彼女は国民健康保険に加入する。 4.失業保険の給付が終了したら、再度私の扶養に入る。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    今月10月20日付けで退職しました。国民健康保険と国民年金の手続きはしました。来月結婚する予定です。9年6ヶ月勤務し、前年度の年収は約400万です。離職票が届き次第、失業給付の手続きもしたいのですが、職も探します。今後は、扶養の範囲内で働こうと思っています。この場合、夫の扶養に入るのは、どのタイミングですか?来月入籍後、すぐに扶養に入ることはできるのでしょうか?

  • 旦那さんの扶養に入る手続き

    来週入籍を控えている者です。 現在、個人事業店でフルタイムで仕事をしており、入籍日の前日で退職します。 社会保険には入っておらず、お給料が少ないため、父親の扶養に入れてもらっています。 退職&入籍後は、旦那さんの扶養に入れてもらう予定なのですが、 手続きとしましてはどういった流れになるでしょうか? 入籍→転出・転入届け→免許証書き換え→旦那さんの会社で扶養の手続きをしてもらう→新しい保険証がもらえる→前の保険証を父親に返す 無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方教えてください。

  • 国民健康保険では扶養に入れない?

    1月に入籍をしたのですが… 主人は会社で雇用保険に入ってません。国民健康保険は個人で払っているのですが国民年金は払っていません。 私は入籍前にバイトを辞めて今はまた新しくバイトをしています。 去年の所得は130万を超えています。今年は103万は超えますが130万以内にしようと思っています。 ところが市役所に問い合わせたところ国民健康保険では扶養は無いと言われました。 という事は収入を気にせず働いても平気なのでしょうか? ちなみに頑張って働いても140~150万位です。 教えてください(>_<)

  • 扶養申請について

    扶養申請について本当に無知なので教えてください。旦那の会社から所得証明書か非課税証明書を提出するように言われたのですが、それは今年(23年分)のものはもらえるのでしょうか?去年(22年分)でもよいのでしょうか? 去年の7月にパートで働いていた会社を退職しました。去年の給与所得は134万でした。8月に同棲のため引っ越しをして国民年金と国保に加入しました。今年の1月2日に入籍したのですが、1月27日から仕事を初めて社会保険に加入したのですが健康上の理由で4月14日に退職しました。 すぐに扶養に入れると思い今も国民年金や国保に加入しなおしていないのですが大丈夫でしょうか?

  • 扶養について教えてください

    初めて投稿いたします。 すみませんがどなたか教えてください。 私は先月職場を退職し、今月入籍いたしました。 年内は扶養適用にならないと思ったのですが先日、健康保険納付通知書が届いたので健康保険事務所(組合健保)へ電話したら既に退職しているのであれば、扶養手続きをしてもらえれば扶養は可能と言われました。健保組合によって規定が違うことがあると知っておりましたが、無理と思っていただけに驚いております。 同様の理由で国民年金も可能とのこと。 一般的に言われる130万はオーバーしているのに本当に可能なのでしょうか?基本的な知識が不足しているので調べても分かりにくくて困っております。 今月分は支払い、来年一月に扶養手続きするべきでしょうか? どなたか基本的なこともあわせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職し扶養に入った場合の国民年金の届出

    知識がないもので教えていただきたく思います。 12月末で会社を退職し、1月に入籍、現在は主人の扶養に入っております。 先日(4月に入ってから)社会保険事務所から国民年金の届出の書類がきました。(旧姓で届きました) 私はてっきり主人の会社で扶養の手続きをしてもらった際に、 国民年金の手続きも何らかの事をしてもらっていると思い込んでいたのですが、 今になって届出の用紙がくるということは手続きがされていないということなのでしょうか? 健康保険に関しては、保険証を2月にいただき、1月からの扶養ということをいわれていました。 会社の扶養手続きというものは、健康保険はしてくれるけど、 国民年金は自分で動いて提出をするものだったのでしょうか? 届出用紙の提出先は配偶者の勤務先と書いていましたが。 すでに知識が間違っているかもしれませんが、 教えていただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷した際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後、プリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」と表示され、一日経ったがまだ印刷中の状態です。
  • お客様はブラザーのインクジェットプリンター(製品名:DCP-J577n)の印刷中止に関する問題について相談しています。パソコンから印刷する際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後にプリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」とずっと表示される状態が続いています。
  • お客様はブラザーのDCP-J577nというインクジェットプリンターで印刷中止の問題に遭遇しています。パソコンから印刷を試みた際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後にプリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」と表示された状態が一日経っても解消されず、困っているとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう