• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進学したい高校が偏差値47 悩みます。)

高校選びの悩み:進学したい高校が偏差値47

6x8の回答

  • 6x8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

偏差値40の高校卒ですが反面教師になれば・・・ まずとんでもないバカ高校かどうかは定員割れをしているかどうかを基準に考えれば良いと思います。 ウチの高校は面接に金髪ピアスで来たいかにもなDQN野郎2名を除いて全員合格しました。 後輩たちの半分は四捨五入が理解出来てませんでした。 定員割れを起こしている高校と言うのはそんなんでも入れる、そのうち75%は卒業出来る高校と言う事です。 正直定員割れを起こしてれば偏差値の差も糞もないと思っていましたが下には下がいるようで近くに偏差値30の高校がありましたがそこは僕たちから見ても酷かった印象がありますね・・・主観なので実際単に悪い層の連中に会ってしまっただけなのかも知れませんし僕たちもそれなりに万引きやゴミのポイ捨てとかで苦情を受けていたので目くそ鼻くそかも知れませんが。 さて、問題は中身ですがもし進学を考えているなら可能な限り高い偏差値や受験に力を入れている高校に行くべきだと思います。 僕は上記の通り底辺校だったのですが授業の内容は信じられないでしょうが基礎の基礎の中学レベルの範囲をそれもちょろっとやるだけで終わりです。 そこから発展して最終的に・・・と言う事もありません。 僕も生まれ変わって進学を考えていたのですがはっきり言って無意味でした。 途中からは何をしに高校に通っているのか分からなくなったくらいでした。 学生の質が質ですからハイレベルな授業をしたところで無意味なのでしょうけどね。 それからこれはもしかしたら他校でもあるかも知れませんが普通科なのに余計な科目が多かった覚えがあります。 情報系の授業や美術などこれ必要か?ってのがあった覚えがあります。 それから文系も理系もなかったように思えます。(あったとしても選択授業で薄い内容の数学が国語を選ぶか程度の差) と言ってたらキリがないんですけどわざわざ受験に悪い環境を選択するメリットはないと思います。 一応メリットらしいメリットを無理やり挙げるなら立地、自分のレベルが高いので授業を聞かずに内職出来る、宿題や課題がなく4時には家に付くので自分で勉強する時間が多く取れる、一応腐っても教師なのでアドバイスを受ける機会を独占出来る・・・くらいでしょうか? 受験は本人次第なところもあるので底辺校でも予備校に通い毎日がっつり勉強してればどうにかなりそうな気もしますがやっぱり一般的には進学校に進むべきですよね・・・・金銭的に予備校に通えないなら尚更高いレベルの高校で質の高い授業を受けるべきでしょうと言われています。 実際予備校などに行くか、まともな高校で質の良い授業を受けないと一部の天才を除き独学では難しい現実があるそうです。 推薦の質も違うでしょうし偏差値が低い所にはワルも集まりますから腐ったみかんがどうのこうのって話ですよね。 一流高校の事情は知らないので想像の部分もありますがまとめると 受験において出来るだけ良い高校に行く事のメリットは多くデメリットは少ない 逆に底辺高校に行く事はデメリットが多くメリットが少ない でしょうか 数年前の情報なのでアレですが参考になれば

olololol
質問者

お礼

とても参考になりました。 私自身が高校時代、勉強のレベルの低さに嘆き悲しみ数年は辛い思いをしていました。夢でうなされるほどでした。お金がなく定時制に入学したのですが。 やっぱりちょっとでも無理をした方がいいかなと思ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数・理3、国・英・社4で、偏差値53の高校は?中2

    私の成績は中2二学期は、 数学3 理科3 国語4 英語4 社会4 です。 英検3級に合格してます。 数学検定4級(中2の級です)を4月に受けます。 6月に漢字検定準2級を受けます。 私の地域は、偏差値47の県立高校が2校あって、その上のレベルの県立高校は偏差値53の高校になります。間のレベルがありません。大学進学したいなら偏差値47の高校は受けない方が良いと塾の先生は言いました。 なので、偏差値53の高校を目指そうと思いました。 私が偏差値53の高校を目指すのは、むぼうですか?

  • 偏差値50前後の高校の特進で…

    ある私立高校のオープンキャンパスにいきました 特進と進学と普通と商業コースがあり 私は高校卒業後 就職したいと思っていたので商業コースの見学のつもりでしたが パンフレットや先輩の話 学校の雰囲気をみて 特進ってどんな感じかなぁ…と興味がでたので調べてみると 特進の偏差値が50 48 52と サイトによりバラバラでした 50って 極端にいうとオール3の成績ですよね?! 私の成績は この一学期 理科3 社会5 あと全て4でした  この高校の特進にからの進学実績が 関西では有名な関関同立が書かれてありました 正直 なんでこんな偏差値の高校から関関同立への進学ができるのかなぁ?と不思議に思いました あまり勉強に興味が沸かなかった私も もしかしたら関関同立を狙えるかもしれない と興味がでたのですが 今の成績ならこの高校の特進科に進めそうだし そこから大学までいける力をつけてくれるのかなぁと思っていますが 実際はどうなんですか?? 大学に興味がないときは 偏差値の低い高校の特進って意味あるの?と思っていましたが やる気のある生徒は基礎から伸ばしてやるぞ みたいに 勉強合宿 毎日遅くまで補習などすごいサポートしてくれそうな事が書いてありました 遅くまで学校で面倒みてくれるなら 塾にいく必要もないのですか? 近くの公立高校の先輩の話だと 学校終わってから塾に行ってる そんな夜まで先生は面倒みてくれないよ と言ってました ついてこれないなら留年 って感じだそうですが その私立の特進は ついてこれるよう全面的にサポートするみたいな事が書いてありました 私みたいに特に秀でているわけでもない子が偏差値の低めの特進で 関関同立を本当に目指せるものですか?

  • 高校受験のために偏差値を上げたい

    先日Wもぎという模擬試験を受けました。偏差値は国語65、数学48、英語53、理科49、社会58、三計と五計55という結果でした。 ひと月前まで不登校でしたので、内申は殆んど無く都立高校への合格は絶望的と言われました。 大学に進学したいので、余り偏差値の低い都立高には進学したくありません。 こんな私でも、そこそこの大学に受験出来る都立高校に進学する方法はあるでしょうか。 また、偏差値が63まで上がれば、特別選考も少しは夢では無いと聞いたのですが、現状はどうなのでしょうか。 特別選考が夢で無いとすれば、後偏差値を10近く上げるには何を重点的に行えば良いでしょうか。 質問だらけで申し訳ありませんが、志望校を来月にまでに決めなければいけず、焦っています。宜しければ、お早い回答よろしくお願い致します。

  • 高校による偏差値や進学実績の違いについて(長文かも)

    4月から高1になるものです。僕は高校受験が失敗し、 行きたかった偏差値60ほどの公立進学校が不合格となり、 偏差値45程度の私立高校の進学コース(偏差値52ぐらい)に行くことになってしまいました。 僕自身は中学での成績はとてもよかったんですが、入試で緊張してしまい 実力を最大限発揮できず不合格となってしまいました。 先生もとてもショックだった(受かると思っていた)そうで、 友達も「マジで!」という感じです。僕はとても悔しかったです。 でもこの悔しさをバネにして大学は絶対いいところを目指すつもりです。 そこで気になってることがあるので質問させてください。 偏差値の高い高校と低めの高校で大学への進学実績が 全然違いますよね?この根本的な理由はなんなんでしょうか? 僕なりに考えたのが・・・↓ 1.教える内容の違い(最終的な範囲) 2.授業の進み具合の違い 3.先生の教え方、受験に関する知識の違い(授業の質) 4.生徒の質、大学進学への意識の違い 5.課題の質、量の違い だと考えました。これについて意見を聞かせてください。 ちなみにこれは普通科3年の高校の場合で、 中高一貫校、商業、工業、専門などの高校は外してお願いします。 僕自身あのような失敗を繰り返さないためにも 高1からしっかり勉強して大学を目指します。 目指しているのは私の県の国立大学、 関関同立、MARCHレベルの大学です。 進学コースなので運動系の部活には入れそうにないので 私立で設備が良いのでコンピ研や図書部などの地味なとこに入って 放課後毎日そこで勉強する予定です。しかし、 「こんな偏差値低い学校で頑張っても・・」 という気持ちが高校側には失礼ですが少なからずあるんです・・・・ 僕のような者がこのように低偏差値の高校で努力しても 所詮は井の中の蛙で無駄になる気がして怖いです。 でもどうしても大学に行きたいです。 ご意見お願いします。

  • 高校の偏差値と大学の偏差値

    高校の偏差値と大学の偏差値 今は私は高校1年生です。 偏差値42の学校に通っています。 自分の偏差値はわからないんですけど、 (中間・期末9位でした) 4年制大学への進学を目指しています。 そこで質問なのですが、 高校の偏差値と大学の偏差値は主にどれくらい変わってくるのでしょう? (大学とレベルがすごく上がる聞いたので・・) やはり私は4年制大学の進学は難しいでしょうか。 後、地域ごとによってレベルも変わってくると聞きましたが、 大阪の大学と東京の大学ではやはり東京の方が(例えば偏差値が同じ45でも)レベルが高いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 偏差値45の高校に通っています

    僕は、今年から偏差値45の普通科高校に進学するものです。 僕の偏差値は56くらいありまして、偏差値57の高校に行こうと頑張っていたのですが、親に止められました。 「落ちるから駄目、私立行かせるお金ないから・・・」と言われ、 偏差値45の普通科高校に進学しました。しかし、この学校を通っていて、有名私立大学や難関大学に行けるのかと不安になりました。 こんな悔しく、惨めな思いは絶対したくないので、1年生から必死に頑張って、絶対、志望した大学を妥協せず行きたいです。 なので、質問させて頂きます。 ・1日何時間くらい勉強すれば進学校の高校生と対立できますか。 ・予備校とか通った方が良いでしょうか。通った方が良いのなら何処がお勧めですか。 ・偏差値45とか、それ以下の偏差値の高校で早稲田や、MARCHに受かった人はいますか。 皆さんの回答を、心からお待ちしています。

  • 偏差値50の高校・・

    中学二年です。 偏差値が50前後の高校を目指しています。 前回の通信簿↓ 社会 2 英語 5 理科 3 国語 4 数学 4 英語は得意教科なので、今まで全部5です。(定期テスト90点以下はとったことがありませんキリッ) ・・しかし、社会がどうしても苦手で、大抵2です・・。 そして、今回平均60点の社会テストを、35点をとってしまいました。 このままでは、本当に2、どころでなく、1をとってしまいそうです・・。 そして、よく教科ごとに波があると言われます。平均的に勉強しているつもりなのに、なぜか、 各教科ごとに差が出てきてしまいます・・。 これだと、偏差値50の高校には入れないでしょうか? 人気のある高校で、倍率は1,5です。 もしも、『1』をとってしまったら、内申書で、落とされるのでしょうか? もしも、普通に入試合格点をとれていたとしても、1を一度や二度とっただけで落とされるのでしょうか? あと、学校に遅刻を一回してしまいました。落とされるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 偏差値70の高校に、私が行けると思いますか?

    私は中2女子です。 この前テストが返されました。 数学、理科、英語が、平均点よりも結構下でした。 私の合計点数は、平均点より1点下でした。 中1のときはいつも、ギリギリ平均点より上の点数を取っていました。 でも今は、授業でも結構分からないところが増えてきて大変です…。 しかし私は授業で寝たことは一度もありません。 でも、提出物などは、全部まともに出したことが一度もありません…。 大体通知表は、5段階のうち3くらいです。 ただ、体育だけはいつも1なのですが。。。 そこで、私は高校について真面目に考えはじめました。 でも、成績が悪いので行きたい高校に行けないかな… と、思ったのですが…。 私が行きたい高校は偏差値70の高校です。 私は、今の状態でこの高校に行けると思いますか? また、行けないとしたら 今からでもがんばって勉強すれば行けますか? それとももう手遅れでしょうか・・・?   どなたでも良いので教えてください。お願いします。

  • 偏差値72の高校

    私は中学3年生です この前の期末試験の結果は 国語94点 数学95点 社会89点 理科97点  英語98点 技家筆記99点  保体筆記92点  合計664点/700点 でした。 私が偏差値72の高校に入れる見込みはありますか。 (ちなみに今回の結果はいいほうでした。 私の学年では5教科で500点満点をとっても 偏差値は64~66くらいにしかなりません。)

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?