• ベストアンサー

薪ストーブ 使い勝手、安全面は如何ですか?

あこがれています。 安全面や使い勝手、注意しなければいけない点はありますか? 薪はどこから確保するのですか? 冬季どれだけの薪が必要ですか?その置き場所とスペースはどの位必要ですか? 設置場所は、在来工法の日本家屋でも大丈夫ですか? 消防などへの届けや審査は必要ですか? 燃料は炭や石炭やコークスや練炭などで代用できますか? ホームセンターなどの数万円程度の安価なものと専門店の数十万円程の高価なものがありますがその違いはありますか?

noname#217642
noname#217642

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

薪ストーブは手間とお金が掛かりますよ。 知識と覚悟が無いと使えません。 ↓詳しくは以下のサイトをよく読んで下さい。 http://flamewatchers.com/ http://www.woodstove.jp/ > 安全面や使い勝手、注意 温度調整はできないし、ストーブの周りは灰や木屑で汚れたりと、使い勝手は石油ストーブ等よりも劣る。 楽をとるか、不便も含めて楽しめるかどうかです。 火災の危険性もあります。 ストーブ本体は扱うときに注意するから危険性は低いですが、 薪ストーブ関連の火事では次のパターンが多いです。 煙突掃除等が不十分で煤やタールが詰まってそれに引火する煙道火災。 設置の不備(煙突やストーブと壁の距離とか)で壁の中が炭化して、そこから低温発火する。 排煙(煙り)の臭いや薪の保管場所で近所から苦情が出る場合もある。 設置は大工とかではなく必ず薪ストーブ専門店に相談して下さい。 煙突をしっかりしないと燃えないし最悪火事になる。 > どれだけの薪が必要 ストーブや燃やし方とかにもよるから難しいですね。 綺麗に積んだとして、最低でも大型ミニバン一台と同じくらいの大きさになるかな。 1年かけて乾かす必要もあるから実際には倍は必要かな。 > 薪はどこから確保 方法はいくらでもあります。 薪を安く調達できればいいけど、そうでないなら灯油代並かそれ以上掛かる。 ・ホームセンターで購入 一束800円とかで非常に割高 ・ストーブ屋から購入 薪の状態で自宅まで運んでくれる ・森林組合等から端材を購入 薪として売っている場合もあるけど、自分で運搬、切って割る、乾かす必要あり ・造園業者や建築業者とかから廃棄する木材を譲ってもらう タダ同然で譲ってもらえる場合もあるけど、雑端なので燃料(薪)としては不向きなのも多い。 コンパネとかはストーブを傷めるのでNG > 在来工法の日本家屋でも 工法とかは関係ないです。煙突が設置できて床が補強できればいい。 ストーブ本体は数十kgあるので。 煙突工事とかで数十万円かかります。本体よりも煙突が高い。 > 消防などへの届け 特に必要はないはずです。日本には薪ストーブを規制する法はないですし。 煙突は壁から15cm離すという大昔のカビが生えたような法はあるけど。 > 炭や石炭やコークスや練炭 炭や練炭なら燃やせるけど、コークス等は対応機種じゃないとストーブを傷めます。 焼却炉ではないので基本的に木以外は燃やさない。 ストーブを傷めるし、臭いの問題もあるし。 > ホームセンターなどの数万円程度の安価な 1万円とかのは作業場で使うような鉄板の薄いストーブ。 5万円程度の鋳物のはそれなりに暖かいけど、窓が小さかったり、二次燃焼がなかったり。(悪い言い方だと、鉄の箱) 数十万のは二次燃焼や排煙までしっかりと設計されていて、燃え方が綺麗(炎も見ていておもしろい)で暖かい。

参考URL:
http://www.woodstove.jp/

その他の回答 (1)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>安全面や使い勝手、注意しなければいけない点はありますか? 正しい使い方全般です。特に薪の管理と煙突管理。薪はしっかり乾燥させないと煙が出ます。その煙がどこへ行くか。。。住宅密集地でなく、山奥にひっそりと住んでいるなら別にかまいませんが、煙が多いとなると、煙突内に煤が貯まります。それと名前を忘れましたが、液状のものができてそれが固まってを繰り返して、掃除をしないでそれを放置すると、それ自体が燃えて煙突から火を噴きます。これが煙道火災となります。 っていうか、ここでは書ききれないほどいっぱいありますので、一度初心者向けの薪ストーブに関する書籍を買いましょう。 >薪はどこから確保するのですか? ・山から拾ってくる(個人の私有地の場合はもちろんダメよ。きちんと了解をとってね) ・近所の製材所などからもらう(ストーブによっては向かない木材があるので注意) ・ホームセンターや、薪ストーブ取扱業者からで買う 当たり前だけど、薪として使える長さ・大きさにする必要があります。それを人がやるか自分でやるかでコストが違います。 >冬季どれだけの薪が必要ですか?その置き場所とスペースはどの位必要ですか? 軽トラの荷台山積み3台分あればベストかなー。金額にして、薪わり前の段階のものなら10万くらい。割ってあるものなら、4~5割増。 >設置場所は、在来工法の日本家屋でも大丈夫ですか? 実際に見てみないとわからない。既存の建物に設置するなら、とにかく断熱に注意しないと。既存の部材に熱が伝わらないように遮断する必要がありますから。その辺のことは、設置も含めてプロに任せましょう。 >消防などへの届けや審査は必要ですか? これは知りません。他の回答者に委ねます。ただ、煙突の設置には法的なものがあったはずです。 こちらのPDFに関係法規が載っていましたので調べてみてください。 http://www.honma-seisakusyo.co.jp/stove_pipe/5.html >燃料は炭や石炭やコークスや練炭などで代用できますか? 使えるものと使えないものがあります。 これらは高温になりやすいので、一般的な薪ストーブでは使われません。痛みが激しくなります。 こちらの会社のストーブは使えるようですが…。 http://moki-ss.co.jp/index.php?id=12 >ホームセンターなどの数万円程度の安価なものと専門店の数十万円程の高価なものがありますがその違いはありますか? ありますが、それは材質だったり、機能だったり、燃焼方式の違いだったり、ブランドだったりします。 それもここでは書ききれません。御自分の用途に合った薪ストーブを予算の範囲内で選びましょう。 最後に、薪ストーブは 『お金の無いずぼらな人間』には向きません。 『ただの憧れ』だけでは失敗します。 前者は、こまめにメンテナンスする時間と手間暇を惜しまない性格の人なら、お金なんていりませんからいいです。お金というのは、メンテナンスを業者任せにできる人…という意味です。 後者は、前者にも関係するんですが、情熱のある憧れなら、手間暇は惜しまないだろうという意味で。 ただ、質問文を読む限りは、今のところ御自分で調べたりって事がなさそうなので、情熱も無く、憧れだけなんだろうなぁというのが推察されます。 ただの憧れだけでは、薪ストーブは維持できませんよ。

関連するQ&A

  • 薪・石炭ストーブのおすすめ燃料

     石油や電気によらない暖房として、薪ストーブや石炭ストーブがありますが、どの燃料がおすすめでしょうか?考えられるものとして、下記のものがあるかと思います。   ・薪   ・石炭   ・コークス   ・オガライト  ランニングコスト(シーズン)もどの程度か教えていただければ幸いです。場所は北海道です。  あと、おすすめストーブもご存じでしたらご紹介いただきたいです・・・

  • 和風一戸建てと薪ストーブ

    築18年の和風住宅(木造軸組み、2階建て、瓦屋根)に住んでいますが、薪ストーブの設置を検討しています。設置場所は1階の居間と客間をフローリングに変更して、キッチンと併せて20畳程のスペースに設置できないかと考えてます。煙突は壁から横に出し、屋根上まで立ち上げれば何とかできるか?と目論んでおりますが、このような和風住宅に薪ストーブを設置されている方いらっしゃいましたら、使用感など教えていただければ設置の参考とさせてください。特に、各部屋の戸を開けておくことによるある程度の全館暖房がどこまでできるかということと、そもそも在来工法の和風住宅に薪ストーブは実使用できるものかが気になってます。それにしても、薪の調達、薪割り、暖かな時間に憧れます。

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • ローマの燃料

    ブラタモリを見ていたのですが、ローマの人口は全盛期100万人を誇り、市民は公衆浴場に入り莫大な水を使っていたとのことです。 そこでふと疑問に思ったのですが、100万人の人口を数世紀支えるにあたり燃料はどうしたのでしょうか?そもそも薪?炭?石炭? 薪を周りの山からとってるようじゃあっという間に周り中砂漠のはげ山になっていたと思います。 食糧と一緒にはるばる海外植民地から輸入していたのでしょうか?

  • バーベキューのやり方(超初心者です)

    バーベキュー(友達6人)のなぜか幹事となってしまい 困ってます。レンタカー借りて 食材が全部そろってるとこで、やるつもりで 川原で、施設の専用コンロを借りてやるパターンなのですが、何を準備してよいか全く分かりません。 どうか、よきアドバイスを・・・ 1.軍手って必要??  よく分かりませんが、何となく必要な気がします。  実際、必要でしょうか?  というより、どんな時に使うのでしょうか? 2.薪は何に使うの??  なんとなく、「新聞紙と炭」でいけそうな気がしますが、なぜか燃料がセット(薪+炭)で販売されています。薪ってどういう時に使うのでしょうか?? 3.ブルーシートとかって準備する必要ありますか?  川原でやるのですが、基本的に数時間みんな立っているのでしょうか?それとも、やはりシートが必要なものなのでしょうか??(川原で役にたつかも疑問です。) 4.その他(アドバイスを!!)  質問をご覧になれば分かるとおり、多分、当たり前のことすら、ままならない状況です。初心者が知らなそうな基礎知識等アドバイスがあれば是非!! かなりくだらない質問すみません!! ほんと、困っているので、助けてください

  • 薪ストーブ用の薪

    薪ストーブ用の薪として製材所から端材を頂いてきました。おそらく全部杉だと思います。実際に薪ストーブを使っておられる方にお聞きしたところ、松はヤニが出るが、杉は大丈夫とのことでした。でもこの際で調べてみると、針葉樹はクレオソートがたまるので、広葉樹の方がいいとのこと。杉はだめなのでしょうか。

  • 薪ストーブを探しています。

    こん○○は。教えてほしいのですが、キャンプに使えそうな、薪ストーブを探しています。雑誌などで見ますとホームセンターなどにある、と記事を見ましたが、当方地方に住んでいますので、近所のホームセンターにはありませんでした。コンパクトになるもので、価格も安いのをさがしています。焚き火台は持っていますが、これからのシーズンは、やはり薪ストーブ持参でキャンプかな??なんて思っています。HPのURLご存知の方教えていただきたいのですが・・・。お願い致します。

  • 薪ストーブの使い方

    この度中古の山荘を購入しました。 早速備え付けの薪ストーブを使用しましたが、 帰宅する際、燃えている薪をどう処分すればいいのでしょうか? 水をかけるのか、それとも別の方法が? 暖炉、薪ストーブをご利用の方、どなたか教えてください。

  • 薪ストーブ

    薪ストーブを使用すると薪の投入口や蓋から煙が出ますが抑える方法ありません?

  • 薪ストーブの

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう