• ベストアンサー

車に常備している非常用品

事故、災害、悪天候、その他… 車を運行中に、様々なアクシデントに遭遇するリスクがあります そんなアクシデントを想定して、車に常備している非常用品を教えてください 発煙灯などの法制化されているモノ以外でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.7

皆さんの回答に加え、地震の時の経験から。 タオルや着替え一式、古いスニーカー。予備のメガネ。 着替えは、思いつきで温泉に入った時や雨に濡れた時に便利。あと災害時にはスニーカー必須。 家が倒れたり寝込みを襲われた時に靴を履いていないとろくに避難もできません。ガラスで切ったりしたらあとあと行動が不便ですよ。 眼が悪ければ予備メガネも必須。上記と同じく災害時に見えないと大変困ります。家中がひっくり返ってるので探し出すことも不可能。あとドライブ先で常用のメガネ壊したりしたら運転できなくなるので、一個前の古いメガネは必ずダッシュボードに入れてあります。 あとは常備されてると思いますが、ジャッキ。倒れた家の屋根や柱を押し広げるのに役立ちます。たまには出して不備が無いか確認して下さい。パイプやバールもあれば便利ですが、いまどき職務質問で要らぬ誤解を受けることもあるので、人相風体が悪い方はやめておきましょうね。 ご参考まで。

manbowglass
質問者

お礼

既に常備済みの回答ばかりでしたが、着替えが抜けていました 特に冬季は、何かの事情で濡れたりすると、身体を冷やしてしまいますね 早速、用意して車に積みました 他も合わせて使う機会に遭わないことを願って ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.12

ガムテープ、針金、カッター、プライヤー。 事故を起こした時などわれたバンパーをとりあえずくっつけたりできます。 カラのペットボトルがあればウオッシャー液やクーラントが減った時の補充に便利。 古新聞は車の下に潜り込むとき下に敷くといいですよ。 後はウエスがあれば何かと便利です。 そしてバッテリーのジャンプコードは必需品ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.11

スバル製サンバーのバン&トラックに乗っています。 着替えは自分も積んでいます。下着の新品を上下1セット+αを(100均のバンダナや長袖シャツなど)ジップロックで密閉しています。 防災用というよりも救急用品に近いですね・・・以前、体調不良時にエライコトになりまして・・・・ ・・・完全に寝込んでいるときよりも中途半端にがんばれるときの方がヤバイ(汗) 出先での万が一用です。 一応防災方面も考慮して『速乾』『防臭』がウリのものです。(避難所では洗濯とかままならないでしょうから) 下着は地味で無難なものですが、長袖シャツとかバンダナはオレンジや赤など目立つものをチョイスしています。 車関連では折畳みスコップと土嚢袋です。車輪の下に土を入れてもすぐかき出されてしまいますが、 土嚢袋に詰めるとぜんぜん違います。 側溝に落ちたときとかにも使えますし、事故などの破片処理等(ビニール袋だと破れやすい)にも有効です。 前述の体調不良関連ですが、公園などの公衆便所だと紙がろくに無いところも多いです。 なので水に流せるタイプのポケットティシュは基本です。 さらにロールタイプのトイレットペーパーも用意しています。 こちらはウエスとして油汚れをふき取ったりすることも考慮してあえてシングル巻き&コアレスタイプです。 ドアノブや壁、さらには自分の首からぶら下げられるように紐を通してあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.10

期限切れの発炎筒を5~6本 躊躇無く使えるからね。 エマージェンシーブランケット 車から出なければならないときとか、大事故などでエライ事になっている人の目隠しに使います。 サランラップ 中型50m巻 皮膚が破れて出血しているようなときに止血帯・保護膜代わりに使います。 細くねじり、紐状にして緊縛止血にも使えます。 あとはテープ類と針金少々、ツールナイフ 45Lビニール袋 そんなもんだね。

manbowglass
質問者

お礼

ラップは色々使い道ありますね この前、車から出してそれっきりで忘れていました 早速積んでおきます ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.9

空気入れ(フロアポンプ) これは自転車などに使うアレです。タイヤ交換するよりも短距離を安全な場所まで動かすのに有効で す。 どのくらい抜けているか判断することで、短距離の移動をするため。(AWDなので極端に抜けていたらデフが発火する危険ある) バネの力でガラスを割る物。シートベルトカッター付きです。アメリカ製のキーホルダーに付けるサイズの物ですが、消費生活センターの実験で有効性は実証済み。 2Lの空のペットボトル。ブレーキ引き摺りや、冷却水漏れの時に、水をかけながら走行したり、ラジエターに補給したり、短距離は何とかできるようにするため。 以上、軽量な物ばかりでした。 冬場は、牽引ロープも積んでます。自分が使うというよりは他の車を助けるためかも。

manbowglass
質問者

お礼

同等品を全て常備しています お互い、使わずに済めば良いですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223899
noname#223899
回答No.8

・ガラスを割るハンマー ・ブースターケーブル ・牽引ロープ(雪が積もる地域なので) ・LEDライト ・作業用手袋 ・ウエス ・DC携帯充電器 ・傘

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

通信手段→不良対策、災害対策、 DC→AC変換装置 おしゃれ→洗面用具一式、着替え サバイバル→数日は生存可能な生活用品 ウインチ→倒れ木や落石や脱輪や事故時などの脱出

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.5

うちの車には発煙筒とは別に工事現場や駐車場で使う誘導灯を積んでいます。 発煙筒より長持ちしますし、視認性も高いので。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0056MHUWI あとガラス割るのとシートベルトカッターが一体化してるレスキューハンマー。 http://www.amazon.co.jp/dp/B004XKL7QE 両方とも、今のところ使ったことは無いですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

グランビアとハイゼットバンと2台ありますが、 両方に載せている物は ブースターケーブル 応急救急セット(ファーストエイドセット) 傘 の3つです。 グランビア(遠出用)にはその他に DC-ACコンバーター ドアロック解錠用特殊工具 牽引ロープ 文化包丁 100円まな板 が積んで有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私は、スポーツセダン(TOYOTAマークX350S)と軽四駆(三菱パジェロミニ)の2台を乗り分けてますが、魚釣り用に利用してる軽四駆は後部座席には人を乗せないことを前提に利用してますので、小さい車体ながら様々な非常用品になりそうな物を常備して載せてます。 常備してる物 1、サブバッテリー 2、DC・ACインバーター 3、牽引用ワイヤーロープ 4、折り畳み式スコップ 5、シュラフ(寝袋) 6、投光用ハロゲンライト 7、LED懐中電灯(常時5~6本) 8、ガソリン携行缶(20L用) 9、電動式空気入れ 10、工具類多数 釣り場によって載せる物 1、ゴムボート 2、小型エンジン発電機 3、ドーム型テント 4、コッヘル(調理器具) 5、カセット式ガスコンロ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199093
noname#199093
回答No.2

窓ガラスを割るハンマー(シートベルトの切断も出来る)を乗せてます。 あと、正式名称は忘れましたが バッテリーが上がった時に使うコードです。 大きなグリップみたいなのが両端についてる物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非常用常備品(四輪車)

    備えあれば憂いなし。という感じで車に常備しておくと非常時に役立つお勧めのモノありますか? とりあえず今は三角表示板、発炎筒など法令で定められているもの以外は ・ヘッドライトバルブ ・エマージェンシーハンマー ・アルミブランケット ・懐中電灯 ・反射ベスト ・応急パンク修理材 ・救急セット ・軍手 ・簡易非金属チェーン ・ドライブベルト ・非常用バッテリー ・携帯充電器 ・紙のロードマップ ・飲料水 ・現金 ・コンドーム という感じです 他に「これも!」というモノがあればお願いします

  • 東京海上日動の木村拓哉さんのCMにでてくる車の名前は?

    東京海上日動のCMで木村拓哉さんが歩いていると車がやってきて指をならすと黒い車が消え、ボーリングのピンが落っこちてくるとピンが消え、ワニに遭遇するとワニが消えてしまうなどのアクシデントをかわしてしまう。しかし、パソコンでaccidentというボタンをクリックすると車、ピン、ワニなどが出てきてしまうというCMをやっていますが、そこに出てくる黒い車は何という車でしょうか? どこといって特徴のない車ですが、アメ車でしょうか? 70年代のフランス車(プジョー?)の様にも見えるのですが……。 東京海上日動のHPは下ですが、ジャニーズ事務所所属の為、残念ながらCM紹介は「絵」なので確認できません。 http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/index_cm.html の「 無事故の男?篇 」です。

    • ベストアンサー
    • CM
  • エマージェンシーブランケット

    薄いフィルム状のモノにアルミがコーティングされた、エマージェンシーブランケットを車内に定員分常備しています 室内で試したことはありますが、とても暖かでした 今のところ幸いにも使う場面には遭遇していませんが、非常事態で車中泊を余儀なくされた場合、どの程度の寒さまで耐えられるものでしょうか? また、これ以外に車内に常備できるコンパクトな寝具はありますか?

  • 災害対策、常に持ち歩いてる物は?

    車や家に常備してある物ではなく、震災等に遭った時の為に常に持ち歩いているサバイバル用品は何ですか? 通勤や通学で片道徒歩30分、満員電車で1時間立ちっ放しでかかると仮定して、とにかく毎日持ち歩くのが大変にならないように軽く、かさ張らないようコンパクトに収めたいと考えています。 皆さんはどのような物に厳選して、軽量コンパクトに災害対策グッズを持ち歩いてますか?

  • 運転中に避難する際

    マイカーを運転中に、事故や災害等に遭い、車はその場に放置して とにかく真っ先に避難を余儀無くされた場合 車内からは何を持ち出して避難しますか? 私は、車内に常備してある非常持ち出し袋(運転席から手がすぐに届くところに保管)と携帯電話(スマホとガラケー)です

  • 車には常備何を置いてますか?

    おそらくほとんどの人が車にティッシュは置いていると思いますが、それ以外に何か車に置いているものってありますか? またティッシュの置き場所に困っているのですが皆さんはどこに置いてますか? フロントガラスの前に置きたいのですが外から見たら見栄えが悪い気がするし、太陽光でティッシュがパサパサになるし。かと言って後ろに置いとくと運転席や助手席からは取りにくいし・・・ どこの置くか迷ってます。

  • 従業員が交通事故を起こした場合の会社の責任

    法人の従業員が交通事故を起こした場合、法人が運行供用者ということで責任を問われることがあると思います。 また、使用者責任ということで責任が問われることもあると思います。 従業員と法人は、賠償義務につき不真正連帯債務の関係になると言われています。 そこで、従業員が業務上、個人の車で事故を起こしたときに、従業員名義の任意保険で損害賠償が為されたとします。そうすると、保険会社は、従業員と法人との負担割合を検討して、法人に求償してくることが考えられると思います。 質問1 このように、保険会社が法人に求償してくることは、実務上よくあることですか? 質問2 法人がマイカー通勤を認めると、常にこのようなリスクがあると思われます。このリスクに対処する方法で、マイカー通勤を禁止する・会社所有の車両を使わせる、以外にできることはありませんか?

  • ゲーム作成

    カーシミュレーションゲームを作りたいんですけど、以下の条件があります。 ・一般道路(地名入り) ・車が選択できる ・自車以外にも車が走っている ・晴れ、雨等の天候がある ・事故が起こった場合即ゲームオーバー ・工事・渋滞等もある 贅沢な条件ですいませんが、困っています。直ぐに回答願います。

  • 活断層

    一部の原発が活断層の上に建てられているという疑念があり、再稼働はおろか 廃炉にもなりかねない状況です 直下型地震でまた事故が起こるリスクを社会が容認できないからですよね ところで、新幹線も各所で活断層の真上を通過しています 数年前にも地震で新幹線が脱線しましたが、初期地震波による自動制動が働き、なんとか脱線だけで収まりました でも、直下型地震では大きな揺れが直ぐに来るので初期波による自動制動も間に合いません 最悪な状況だと、中国の新幹線事故並みの被害が想定されますが、新幹線の運行を停止しろとか、活断層上では徐行運転すべきという世論は見られません 世論がないということは、社会は新幹線の事故は容認しているということでしょうか?

  • 三角停止板の設置位置

    赤い三角形の反射盤付きの非常停止板 これは、停止車両からどんな位置に置くのが適切でしょうか? 三枚常備していますので、三枚のそれぞれの設置位置についてです。 センターラインのない一般道では、車から30mくらい離れた前後、及び、車のすぐそば は、いかがでしょうか? 高速道路の路側帯に停めた場合は、どうでしょう? 三枚を順次、数十メートル離して、後方に? 後方数十メートルの位置に、三枚を並べて? その他? 無論、事故や突発的な自走不能となる故障で、停車を余儀なくされた場合です そうならないように努めてはいますが、リスクをゼロにはできませんので、停車を余儀なくされた場合は、三枚の三角停止板をより効果的に設置して、安全確保に努めたいです