• ベストアンサー

目が合った時笑顔を作る方法

大好きな人とよく目が合います。その時ニコっとして微笑みたいのですが目が合っただけでテンパってしまい目を合わせたままにするので精一杯です。(ほとんどが、すぐ逸らしてしまう) どうしたら目が合った時自然な笑顔を作れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (532/805)
回答No.4

 他人と目が合うって、けっこう気まずいものですね。「相手の目を見て話しなさい」と言われる事があるけど、日本人には合わない様に思います。  異性と目が合うのはなお気まずい。「変に思われてないかな?“気がある?”なんて思われた?」なんて。告白した方と目が合うのは、さらに気まずい。   ♪  ♪  かと言って、目が合ってそらすのも感じ悪い?ジッと見つめ合うのも間が悪い。  私は無表情だと怖い顔らしく(確かに、戦国武将みたいに無骨です)、自分の視線には気を付ける様にしています。なるべく笑顔か、ぼんやりした表情でいます。ニヤツキにも見えてしまうけど、怖い顔で周りに嫌な思いをさせるより、ワライモノのほうがマシかな。  ニッコリ笑顔を作るのは、これは練習、イメージトレーニングかな。彼の顔を思い浮かべて、ニコッとする反復練習。どうしても気持ちが先行してしまうでしょうけれど、ルーティンワークで慣れる。それしかないと思います。   ♪  ♪  また、笑顔の後どうするかも考えたほうがいいですね。笑顔で見つめ合い続けるわけにはいきませんものね。いつかそらさないと。  私なら、1,2秒笑顔を向けた後、ちょっと会釈してから(首だけでちょっと頭を下げる。ペコッという感じ)、視線を下に落として仕事に戻ります。パソコンとか、書類なのかな。ただそらすよりは、そらす理由があったほうが気楽だと思います。こちらも練習あるのみ。  目が合う→笑顔→1,2秒数える→視線を下に→何か仕事  この流れを体にたたきこむ?   ♪  ♪  蛇足ですが…。私は顔が怖いから視線に気を付けている、と言いました。以前、タレントの関根勤さんがテレビで、  「目を見るのは視線がきつい。鼻を見るぐらいが、きつくなくていいみたい。」 といった事をお話していました。それから私もそうしています。他人からどう見えるのかは確認のしようがないけど、こういうお話を聞いただけで気が楽になったのは本当です。ご参考までに。

kan_zashi
質問者

お礼

ftynさん、お久しぶりです! 改めまして本年も宜しくお願いいたします。 ftynさんは戦国武将の様なお顔立ちなのですか!?(^_^;) 文面からは想像できませんね。画像の様に優しいおばあちゃんの様な男性かと。勝手な想像ですけどw >目が合う→笑顔→1,2秒数える→視線を下に→何か仕事 そうですね。すごく好印象を与える感じだと思います。 このスタンス&目ではなく鼻を見つめる事を試してみたいと思いました。本当に気が楽になりますね。それと練習もしてみようと思います。 寒さ厳しい昨今、どうぞお体ご自愛くださいませ。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188965
noname#188965
回答No.3

「おもいっきり五十音」で表情筋をほぐしましょう ほぐれていると、ちょっとニコッとするのも楽になり 可愛く見えますよ(^_-)-☆

kan_zashi
質問者

お礼

「あえいおう~」ですね(笑) まずは顔の体操からですね!心の体操もあればいいけど・・・。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

話す機会とか作ってお互いの空気感になれれば自然に出来るのではないでしょうか?

kan_zashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、話す機会があれば気持ちもほぐれるのでしょうね。 立場の違いからなかなか話す機会がなくて・・・。回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

少しずつ慣らしていきましょう まずは目をそらさないようにする事から始めましょう

kan_zashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まずは目を逸らさないように・・・ これがまた難しいのですね。「今日は目を逸らさないぞ!!」って何度も何度も自分に言い聞かせても、目が合うと逃げたくなってしまって(^_^;) でも忍耐ですね。がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑顔に乏しく、人の目を見ることが苦手です。解決策は?

    大学を卒業してから、ずっと接客業をしています。 スーパーのデモンストレーション、ホームヘルパー(ちょっと違いますが接客業という意味では同じようなものです)商品販売など・・・自分でもそこまで販売が好きなわけではないですが、そもそも人間観察が好きなために販売の職を選んだといえます。 ところが、どこでもいわれます。「もっと、笑顔で」「人の目を見てね」・・・私としては、これが自分のできないことであるのをわかっているので、がんばっているつもりなのですが、 どうにも笑顔に乏しいようです。 そして、まっすぐ人の目を見ていていいものなのかわからず、つい目をそらしてしまうのです。 挙句の果て、解雇されるのです。 こういうのをヒューマンスキルといいますね。 私も精一杯がんばっているつもりです。 笑顔ができない分、親身にお話をして、業績としては悪くなかったりします。 だけど・・・それでも評価されないことが多いです。 疲れました。 そりゃ、自分だって接客される時に、目を見てもらえたらうれしいんです。笑顔が素敵だと、いいなぁって思うんです。 接客だけじゃなく、笑顔や人の目を見ることって大事なことだと思います。技術が足りなくても充分補える要素と思います。 でも、鏡の前でいくら練習しようが、知人で練習しようが・・・ そもそも自己評価のものすごく低い人間です。特に容姿に関しては。ただいろんな人に出会い、少しはマシになったんですが、 おそらく自分の顔を見られるのが恥ずかしいという気持ちだけが、残ってしまっているのだと思います・・・ なんとか、人の目を見て、笑顔で仕事ができれば、それが自然なこととして身につけば!!と・・・思っています。 何か、方法があれば教えてください。今、無職です、もう解雇されたくありません。お願いします。

  • 笑顔っていいものですか?笑顔を見せることに抵抗。

    日々笑顔を心がけていた時期があります。 悩みや辛い事もありましたが、それに負けないためにも笑顔でいたかったのです。 笑顔でいたせいか、 余裕があると見られ、精一杯の仕事を任されたり、 思いもよらない人に好意を持っていると勘違いされたり、 いい友人ができたと思っていたら何らかの勧誘のためだったり、 人から軽く見られてしまったり、 真剣に相談をしても日頃のあなたを見れば大丈夫と流されてしまったり、 何をしても怒らない人、言わない人だと勘違いされてしまったり、 そんなことがありました。 自らの笑顔で、そのような人を引き寄せているのでは?と考え、 また警戒心も強くなり、次第に笑顔を見せることをやめていきました。 それからは、人とのトラブルは確実に減りました。 最近、よっぽど表情が乏しかったのか、人に「笑った方が似合いますよ」と言われ、 ふと数年前の自分を思い出し、こんな自分でいいのかなと思いました。 今は親しい人以外に笑顔を見せることに抵抗を感じます。 お聞きしたいです。 笑顔っていいものですか? 笑顔でいることの良さって何なのでしょうか?

  • 私の笑顔は、目が笑ってなくて無理に笑ってるてバレバレの笑顔です。本当に

    私の笑顔は、目が笑ってなくて無理に笑ってるてバレバレの笑顔です。本当に笑ってる時も、目が笑っていません。ツリ目だからでしょうか・・・オードリーの春日みていな笑顔です。愛想笑いでも笑顔が素敵な人がいますが、この違い何なのでしょうか?もう顔のつくりでダメなのでしょうか? 面長で頬骨が高く、釣り目です(涙)

  • 小さい子を見るように目を細めた笑顔で

    小さい子を見るように目を細めた笑顔で 私を見てくる私の好きな人 何故でしょうか? 私が馬鹿だからでしょうか?

  • 笑顔

    私は、人と目が合うとニコニコしてしまうクセがあります。向こうが目を逸らすまでそのまま見てしまうこともあるのですが、やっぱり気持ち悪いでしょうか。  相手が男性の場合、大体笑顔で返してくれますが、途中でうつむき、笑っています。 好きなのかと勘違いされますか?

  • 笑顔が苦手

    昔から自分の顔が大嫌いで、写真やプリクラは極力避けてきました。 が、最近色々な付き合いで写真を撮られる事が多く、嫌だ嫌だと逃げる訳にもいかなくなってきました。 が、どうしても笑顔を作る事が出来ません。 とりあえず笑ってみるのですが、自分では精一杯笑顔を作ったつもりでも全く笑ってるように見えません…。 とにかく異様に表情がかたく、ぎこちないと言うかひきつってると言うか…。 誰かと会話してる中で笑う事はあるのですが、カメラを向けられてるとわかった途端無理なんです。 「一人だけ証明写真みたいな顔やな」と言われてから、余計トラウマになりました。 何で周りの人はあんな自然に笑顔を作れるのか、本当に不思議です。 どうやったら自分も笑えるようになるのでしょうか?

  • 失敗した時の対象方法はどのようにしていますか?

    失敗して…笑われたり,からかわれたり、せめられたり された時は どのような行動?対象をしていますか? 私は失敗が怖くなっています。 少し前は笑顔ですみません。と それでも責められるので 今は「すみません」と言うのが精一杯です。何かありましたら教えて下さい。

  • 目が線じゃない笑顔

    漫画でも同じだと思うのですけれど、笑顔のときに目が閉じて“∩∩”な感じの線になりますよね。いわゆる笑顔の記号表現だと思います。 そうではなくて目と閉じていない(線になっていない)表現を多様しているアニメ作品ってありますか?

  • 目が合った後に笑顔で見つめる男

    遠い距離で目があって女がそらしたのに笑顔になりそのまま見つめてくるのは何でですか?ちなみに初対面です。

  • 笑顔を向けられた時

    会社の取引先の方など、例えば挨拶した時に、異性としてなんとも思っていない人からの笑顔(営業スマイルも含めて)は特に何も思わないのに、気になっている人や好きな人から笑顔を向けられると、もしかして、私のこと気になってる?好き?と思ったり、勘違いしてしまうのは何故でしょうか? また皆様は似たような経験ありますか?