• ベストアンサー

朝食を取らない人

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.10

  こんばんは。私は朝食食べる派です。  幼少の頃、朝食を食べないと体に悪いと親に教わり、ずっと朝食を食べています。  今は、コンビニでサンドイッチとヤサイジュースを買って職場で食べていたりします。  このところ、私も朝は寝ていたい方ですが、段々と朝の時間が惜しくなってきたからです。  その理由としてヒジネスマンは、少しでも早く職場に行き、仕事前に新聞を読んで情報を仕入れ、仕事ばかりでなく、将来を見据えた自分のあるべき姿を求めようというこひとで、世の中の動向を知ることがとても大事だからです。  職場でも、役職の上の人程朝が早い物です。始業時間1時間以上も前に来ている上司もいるほどです。「朝の10分は夜の1時間に匹敵する」とまで言われているほど貴重です。  将来の出世や上を目指すのであれば、夜更かしの朝寝坊の生活から、早寝早起きの生活に替えることをオススメします。    あの日産自動車を再建して、過去最高益を上げたカルロスゴーン社長は、どの役員よりも早く毎日朝7時に出社しているほどです。  質問者さんの彼氏はひょっとしてまだ寝ている時間かもしれませんね。職場で刺激が少なかったり、向上心が足りないと朝も遅くなりがちです。  昇進ばかりでなく、自分を高めたいと思ったら、朝の貴重な時間今までよりも早く起き、しっかりと朝食を食べて仕事に取り組む姿勢が出てくると思います。    世の中厳しくて、変化が激しいですから、努力せずに怠けていると直ぐに置いてきぼりをくってしまいます。  そういう緊張感を持てれば、改善されると思います。質問者さんも彼に社会は厳しいという事を話して、朝食も食べないサラリーマンはいい仕事もできないと彼を説得してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 朝食について

    主人には朝食をとる習慣がなく、結婚してからもヨーグルトとバナナ(半分)くらいしか食べてくれません(おにぎりやパンを出しても残します)。それを見た私の両親はそんな朝食では体力がつかない、と言います。朝食はやはり大切なのでしょうか?どのようなものなら、食べやすいのでしょうか?

  • 朝食には

    朝食に、バナナケーキって有りですか? 私は普段、アイス、小さいパン、ヨーグルトバナナ、餅など 軽く一品食べてます。食欲はそんなにないけど何か食べたいという感じです。 これは健康を害しますか? あなたは朝食に何を食べていますか?食べたいですか? もしくは、あえて食べない派ですか?

  • 毎朝同じメニューは良くないですか?

    我が家の朝食は、パン(自家製)、バナナ、ヨーグルト、野菜スープ(具はその日によって違う)、野菜ジュース、コーヒー、パンには黒ゴマジャム、と、毎朝同じメニューです。 飽きることは無いのですが、毎朝同じって、健康的にはどうなの?と気になりました。 直接的に健康に影響しないとしても、気分や生活の潤い?のような感覚的なところでも、変化はつけたほうがいいものなのでしょうか?

  • 目玉焼きに代わるメニュー(朝食)

    こんにちは。 家族がコレステロールが高めです。 毎朝、目玉焼きを食べているのですが、それを一日おきにしようと 思います。 卵を使わずに、目玉焼きに代わるメインメニューを作りたいのですが、どんなものがあるでしょうか。 ちなみに、我が家は朝食は夫の両親がご飯、夫と私はパンです。 ご飯とパン以外は和食にも洋食にも共通するよう、レタスとトマト、 きゅうり、バナナなどを盛り付けています。 皆さんのご家庭では、どうされてますか?

  • 朝食について

    こんばんわ、朝食について聞きたいのですが・・ 最近は「たっぷり繊維」というシリアルを40g バナナ20gに豆乳80gの豆乳バナナ そしてカスピ海ヨーグルト50g、キウイ1個、プルーン2個を混ぜた物を 朝食として食べているのですが、これでは栄養不足でしょうか? http://www.nissincisco.co.jp/product/cereal.html こちらの4つめの物です。 あと、最近はお昼に200カロリー、夜にも200カロリー どっちも野菜中心、そしてパンという なんとも偏っているような食事でちょっとどうすればいいか悩んでいます。 そのせいか、代謝も悪くなった気がして・・。体重もさっき計ったら2キロ増えていました。 もしよろしければ、返答お願いします!

  • 朝食はどれがいいか

    こんにちは、僕は朝食に市販の菓子パンを食べています。小学校のときから今もそうしています。ちなみに高校1年です。 朝食にパンは普通にある話ですが、食パンにジャムなどを塗るというのは、僕からしてみれば菓子パンと同じで、だったら市販の菓子パン例えば、チョコやピーナッツが入った物を食べたほうが美味しいからそのほうが舌としてはお得というのが自論です。なのでそうしています。 中学の途中まで太っていたのですが、運動や間食のジュースを辞めたり、お茶にするを今も継続中で、163cm50.8kgの標準になりました。以前は61kgまでありました。しかし体重維持というのも大変なことで、周りがお菓子ばっか食べているのに太らないという光景をみて僕はただ羨望の眼差し。そこで朝食はシリアルかそれとも和食がいいのかきになりました。菓子パンは親としても作る手間が省けますし食べる側としても時間短縮につながります。しかしシリアルにしたら、もう少し運動を減らしてもいいのではと思い始めました。 朝食:菓子パン、紫の野菜ジュース2杯くらい、LGヨーグルト1つかプリン 昼食:弁当 夕食:大体8時過ぎに食べる。最近はご飯に鮭フレークをかけて2杯目を食べるのが流行り。おかずはスーパーの惣菜。肉が多い。 改善点を詳しく教えてほしいです。夕食は7時くらいに改善して、朝食もせめて菓子パンはやめるべきで、夕食もあまりとらないほうがいい。これが既存の知識です。しかし食べたいです。そしてあと2キロ痩せたいです。

  • 朝食メニューについて

    朝食のメニューについて質問です。以下のメニューだと栄養のバランスは悪いですか?タンパク質重視です。以前はチーズではなく食パンでした。 ・バナナ1本 ・アロエヨーグルト1個 ・ミルクプロテイン1本(タンパク質15g) ・チーズ1個(以前はチーズではなく食パン)

  • 変わった朝食

    僕の朝食は牛乳とバナナ1本です。 周りの人に言うと、「よさげだけどチョット変わってるね。」と言われます。 そこで皆さんの中で「ご飯&味噌汁」「パン&ハムエッグ」などの標準的な朝食以外でお奨めできるものがあれば教えて下さい。 上に書いたような標準的な朝食もいいんですが、一人暮らしなもんで朝はできるだけ時間をかけたくないんです。 よろしくお願いします。

  • 朝食の栄養バランス

    朝食のメニューについて質問です。以下のメニューに食パンを足すと栄養のバランスは悪いですか?このままで問題ないですか?アドバイスお願いします。 ・バナナ1本 ・アロエヨーグルト1個 ・ミルクプロテイン1本(タンパク質15g)

  • 妻も詳しくないし1歳半の子の朝食何あげてますか?

    一歳半の子(娘)のパパです。 朝食は私が担当しているのですが、 同じ年齢の子を持つ親御様、朝ご飯は何を食べさせていますか? 簡単にできて、子供の為にもなる朝食、パクパク食べてくれる朝食、 教えて下さいませんか? 少し前までは、アンパンマンのスナックスティック、ヨーグルト、すり下ろしたリンゴ、野菜をチンしたもの(ブロッコリー、にんじん、かぼちゃ、たまねぎ)、ミニウインナーを食べさせていたのですが、急に食べなくなり、 ヨーグルトとリンゴくらいしか口にしません。 バリエーションの無さも問題なのでしょうけれど、果物がイチゴになったりバナナになったりトマトになったり、それくらいの変化しかありませんでした。 反省はしつつも前進しないといけないので、 どうか皆様、簡単な朝食をお教え下さい、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう