• ベストアンサー

魚介類による食あたりについて

先ほど、魚介類(カニ、白身魚、ムール貝等)からダシをとったブイヤベース風のリゾットを食べました。 食材は、昨日デパートで買ったものらしいのですが、賞味期限が昨日中ということだったのでその日のうちに冷凍したものだそうです。 しかし、賞味期限が一日すぎているということで心配になったのですが、冷凍すればある程度はもつものなのでしょうか? また、「ダシをとるためにぐつぐつ煮込んだから大丈夫」との事でしたが、貝も入っていることでノロウイルス等も怖いです。 どれくらい火を通せば大丈夫なのでしょうか? 当方胃腸が弱いため、食あたりはしないかと心配になりました。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

まず、食中毒と食あたりは似て非なるものであることをご承知おきください。  食中毒とは、喫食した食品が原因で様々な症状を引き起こすこと。  食あたりとは、喫食した食品があなたの体調にあわず、様々な症状を引き起こすこと。要はその食品がよかろうが悪かろうが当たる、というもの。  また、賞味期限と消費期限は意味が全く違います。賞味期限は「その日付までは美味しく食べられる」日数、対する消費期限は「その日付を過ぎると危害にいたるかもよ(責任は持たないよ)」というもので、前者は味の指標、後者は安全性の指標です。いずれも相当の余裕をもってつけられてはおりますが、意味を取り違えると万一のこともあります。  さて、賞味期限や消費期限は、基本は細菌の増殖の可能性を考えて設定されます。一般に食中毒の原因となる様々な細菌の多くは零度以下では増殖しませんので、冷凍してしまえば増殖を抑えることができます。したがって、期限は延長できるということになります(ただし、冷凍前に細菌が増殖してしまっていれば話は別)。  ちなみに、一般的に食中毒を防ぐためには中心温度75℃で1分程度の加熱でOKとされています。そのなかでもノロウィルスは易熱性といって比較的過熱に弱い菌ですので、今回のようにぐつぐつ煮込んだならまず問題はないと思います。  注意は必要ですが、あまり過敏になる必要はないと思いますよ。  エラソーなもの言いでごめんなさい。

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます! 少し心配しすぎていたようです。 大変参考になりました!

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 当方、冷凍したものなら「賞味期限」どころか、「消費期限」の数十日後という食品類も食べています(もちろん加熱調理して)が、当たったことはありません。  ひどいのは、刺身の残りを冷凍して、3~4ヶ月後に思い出して出汁にとって、その部分も食べました。  南極ではウィルスも動けないので越冬隊員は風邪を引かないそうです(交代直後はひくらしい)。  それくらいですので、冷凍食品は、冷凍が有効であるかぎり(ウィルスでさえ働かないので)賞味期限はありますが消費期限はありません。  それで、賞味期限日に冷凍した物なら、そして数日後なら解凍して生でも平気で食べます。  根菜類についているウェルシュ菌のような、熱に強い細菌もいるにはいますが、それ以外は100度に加熱してあれば鬼に金棒。100度なら数秒で大丈夫と思います。  むしろ、質問者さん、あまり気にされると神経性の胃炎などが心配です。その心配はないのでしょうか。  日本の賞味期限も消費期限も、極端に短く設定されていますので、心配はいらないと思っていて、「もったいない」を実践しています。  

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は当方、神経性の胃炎に長く悩まされております・・・ 少し心配しすぎなようですね! 勉強になりました!

回答No.1

冷凍してあればシッカリと加熱すれば賞味期限が1日過ぎても大丈夫だと思います。 加熱の目安は中心部の温度が75度Cで1分間以上加熱すれば良いと思います。

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう