• ベストアンサー

カフェの名前を決めたい

Marco0123の回答

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.3

初めまして。 > カフェの名前を決めたい イメージ的にはお客様を宝物、お店を箱に 見立てて 優しい気持ちでお客様に接したい気持ちから「優しい宝箱」にしたいのですが、 大変、恐縮でございますが、 ご質問内容のお客様に対する質問者様のお考えは、お客様には伝わりにくいとウチは感じております。 お客様はモノではなく、“人間”である為、窮屈に感じさせる“箱”が店名に相応しいと感じますでしょうか(仮にアクセサリーショップであっても入りにくい)。 部屋とか空間の様な“人”が入る、入り易い店名がよろしいかと思いますね。 店名は、ウチなら “La culla” イタリア語で『揺りかご』 にしますね。 失礼致しました。 (;>_<;)

keirimamura
質問者

お礼

ありがとうございます。 「箱」という言葉が窮屈に感じる等の貴方様のご指摘は確かにそうかもしれないと思いました。 お店に対して私が感じるかではなく、お客様がどう感じるかという目線で考えて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • カフェ、コーヒー?

    フランス語、スペイン語cafe, イタリア語caffèなのに、英語ではcoffeeとcaがcoになったのはなぜですか?

  • 覚えやすく耳に残るカフェの名前ないですか

    カフェのお店の名前で耳に残り、わかりやすく、かわいい感じを考えています。日本語でもokです。 漢字なら一文字がいいですかね。例えば(音でリン)とか、ギリシャ語、スペイン語、フランス語、こだわりはありません。今案としてあるのは、色でギリシャ語で(orangeオランジュ)、花でハワイ語で(nanalaひまわり)、フランス語で(Une fleurユンヌ フルール)、(フルーr)などです。お知恵をかしてください。結構急いでます。

  • Eメールをもらって…

    パソコン等でEメールを頂いて、返信を書く際の 「お手紙ありがとうございます」 を色々な外国語で知りたいので、 よかったら教えてもらえませんか? とりあえず、知りたいのはフランス語、イタリア語です。 ポルトガル語やスペイン語など色々な言葉が知りたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • CAFE??英語??

    「CAFEE」という単語を目にしたのですが、「CAFE」の綴り間違えと考えてよいのでしょうか?それとも「CAFEE」という違う言い方あるのでしょうかね? スペイン語、フランス語、ポルトガル語で探してもありませんでした。]の結果がみつかりませんでした

  • フランス語・スペイン語・イタリア語の関係

    よくこの3言語は「ロマンス語」として近縁だと言われます。知っているケースでは、イタリア語を大学で第二言語として学んだ人は、フランス語を第三言語として自習するときにとてもスムースに習得ができた、というのも聞きました。 そこでこの3つの言語ってそれぞれ互いにどういう関係なのでしょうか。外国語に詳しい方、特に以下の点が知りたい点ですので、お教えください。 1) フランス人、スペイン人、イタリア人(○○人という言い方は○○語を母語とする人、という定義とします)は互いにコミュニケーションをとることが出来るくらい言語は似ているのでしょうか。(一説ではスペイン人とイタリア人は、互いに方言ぐらいに聞こえる程度で、会話はできる、と聞きました) 2) 私はフランス語を学んでいます。ゆくゆくはスペイン語を学びたいのですが、フランス語→スペイン語、というのは流れとして入りやすいでしょうか? イタリア語→フランス語はやりやすい、とききましたが、「フランス語→スペイン語」、「フランス語→イタリア語」というのは負担は少なくて済むのでしょうか? 3) その他、四方山話などがあれば・・・

  • どんな犬の名前がいいでしょうか??

     女の子の子犬を飼ったのですが、名前をものすごく迷っています。 女の子らしい3文字ぐらいまでの呼びやすい名前がいいのですが、何かいい案はないでしょうか??  出来れば、イタリア語やフランス語など外国の言葉もいいなと思っているのですが・・・

    • 締切済み
  • スペイン語で「小さな奇跡」とは?

    スペイン語、フランス語、イタリア語で 「小さな奇跡」をあらわす言葉を教えてください。 できればスペイン語がわかれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 速水もこみちの名前の由来の謎

    各所で、速水くんは『もこみち』という名前の由来を、イタリア語またはスペイン語(の方言または訛り)で「まっすぐな」「正しい」という意味の『moco』に、日本語の『道』を会わせたものと語っていますが、どうも違うようです。 イタリア語またはスペイン語に、そのような意味を持つ『moco』という言葉は存在しないのです。 そこで、「もこ」と発音する外国語で、「まっすぐな」「正しい」という意味の言葉は、どこの国のなんというスペルの単語があるのか教えて下さい!

  • 大学での第二外国語履修について

    東北大学に4月から入学するものです。 資料を読んでいたところ、イタリア語を第二外国語としてとろうと思っていたのですが、「イタリア語は習えるが第二外国語の単位として認められない」と書かれていました。 そこでドイツ語かスペイン語、フランス語のうちどれかを選ぼうと思っています。 イタリア語と活用などの文法的仕組みが似ている言語をできれば選びたいのですが、どれがいいのでしょうか? 何となくスペイン語が近いかなという気はするのですが… ご回答よろしくお願いいたします。

  • 突然ですが、教えて頂きたいことがあります。

    突然ですが、教えて頂きたいことがあります。 当方、創作小説で単語を調べていますが、英文や単語が苦手教科です。 例えば、『甘い生活』をイタリア語で直訳すると“ドルチェ・ヴィータ”『dolce vita』ですが、 『甘美なる囁き』をイタリア語やフランス語等の外国語に直訳ではどういうのでしょうか? 皆様、教えて下さい。