• 締切済み

回答お願いします!

一般事務の志望動機で悩んでます。 19歳 事務未経験です。明日急に面接が決まり、まだ志望動機ができていません。 私は飲食店でいまはアルバイトしています。 明日受ける会社はランチサービスを提案している会社の事務です 今持っている資格は昨年の11月頃 MOSのWord と Excel を取得しました。タッチタイピングはちょっと遅いです。 事務を選んだ理由は、わたしは飲食店で接客の仕方を学びその経験とパソコンの資格をいかしたいので事務を選びました。 ↑をどんな風にまとめて志望動機を書けばいいですか? たくさんの回答お待ちしてます!

みんなの回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

「事務」という仕事でなく、その会社に魅力を感じたことをアピールすべきでしょう。 その会社の存在意義、成長性、自分の考えとの共感などについて想いを伝えることに重点を置いてはどうですか。 ただその結果「営業をやってください」となるかも知れませんが (笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.1

そのままで十分だと思います。 何か足すとすれば、採用されることを望む気持ちを加えるくらいですね。 仕事に対する動機は十分。 あとは、なぜその会社を選んだか?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般事務の志望動機について

    おはようございます☆ 私は21歳になる女です(^_^) 今度、正社員で一般事務の面接を受けようと思っています。 今までバイトで飲食店での接客業、派遣で工場勤務しか経験がありません。 パソコンはワードなら出来ます。エクセルは高校時代に多少経験があるだけなので資格など持っていません。 安定した収入が得られる正社員になりたいと考えているのですが、履歴書の志望動機欄に何て書けばいいのか全く分かりません(:_;) 未経験で資格もなく事務の面接を受けた方はいますか?いましたら志望動機は何て書きました?他の職業の方でも構いません。アドバイスお願い致しますm(__)m

  • はじめまして。

    現在医療事務に志望しようと思い 履歴書を記入中です。 志望動機がこの内容で大丈夫かわかりませんので 意見を貰いたく投稿させて頂きました。 志望動機 医療事務の経験はありませんが、病院の受付・事務という職業に憧れて 現在医療事務の資格を取得中です。折角資格を取得中ですので 実務経験をしながら勉強し、貴院で少しでもお役に立てるならばと思い 志望致しました。今までの接客の経験を活かし着実に頑張りますので どうぞ宜しくお願い致します。 ご意見よろしくお願いします。

  • 受付で小論文「会社に入ってしたいこと」

    受付兼一般事務の仕事なのですが、小論文「会社に入ってしたいこと」を書かないといけません。 新卒でもないし、受付と決まっているのに何て書いていいかさっぱり分かりません。 事務経験はありませんが資格は持っています。 営業や接客の仕事をしたことがあり、両方が活かせるかと思い志望したのですが、、、。 志望動機なども交えて書いたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 早めに回答いただきたいです

    初めて利用します。 履歴書の志望動機欄で困っています。 “コンタクト検査アシスタント・受付”の社員募集で眼科の検査アシスタント業務がメインの仕事です。未経験歓迎で、研修制度もあります。 *医療経験のない方でも大丈夫 *接客好き歓迎 *販売やサービス業経験ある方優遇 …という内容です。 私は今まで正社員として四年間、受付、事務、接客販売、教室運営補助を主に行い、その後は今までの半年間、洋服店にて接客販売を行っております。 医療関係は興味はありますが、全くの未経験ですし、目も良いので眼科にかかったことも一度くらいしかありません。 強い動機はないのですが、人と接することが好きなので今までの接客スキルを生かせることと、休日や給与の待遇が良い点に惹かれています。 経験よりも人柄重視で採用決定のようです。 なんとか採用していただきたいのですが動機が弱く、うまくまとまらないので困っています。 お力添えお願い致しますm(_ _)m

  • 志望動機のアドバイスをお願い致します。

    現在求職中の20代女性です。 接客・販売職から事務職を希望しています。 不動産業の営業事務職に応募しましたが、志望動機がうまくまとめられず困っています。 接客販売で身につけた接客応対とMOSのExpertレベルのパソコン資格を活かせればと思ったのですが、応募先企業の理念やアピールに触れた志望動機にしたほうがよいのでしょうか? また、面接時の「御社に応募した理由」がうまく答えられません。やはり、企業の概念に触れた内容にしなければなりませんか? アドバイス、お願い致します。 

  • 受付事務の志望動機の添削と、面接対策について

    こんにちは。24歳女です。ただいま求職活動中で 明後日が面接です。 前職はリラクゼーション業界で施術提供してました。接客しか経験はありません。 スキルアップも兼ねて以前から興味があった事務に転職しようと思い活動はじめました。 (MOSの資格は一通り全部持ってます。) 今回初めてハローワークでの応募しまして、若年者トライアル雇用で正社員、車検や修理などを行っている会社での受付事務が募集かかっていたので接客経験も生かせると思いピンときたのでそこにしました。 ですが、車には詳しくないですし、あまり興味が無いのです。ただ仕事内容にかなり惹かれたので車のことには話は触れずに動機をつくってみました。 以下が内容です。  人に喜んでもらうことが好きで接客を今まで行って参りましたが、さらなるスキルアップと思い、事務の仕事に興味を持ちました。  今持っているパソコン資格と、接客経験を生かすことができる御社の受付事務の仕事に心ひかれ、応募させて頂きました。  一人でも多くの人に満足してもらいたいという気持ちで、その方に合った接客を心掛けてまいりました。取り扱うものは違ってもその気持ちには変りありません。  事務経験は無いですが、早く仕事に慣れ業務がスムーズに運ぶようサポートをして参りますのでよろしくお願い致します。 *持っていく書類は履歴書だけなので、志望動機欄が少ないです。 (1)この文章でやる気は伝わりますか?どこか直した方がいい部分があったらご指摘ください。 (2)車の業界のことは受かったらしっかりと仕事なので関心を持ち覚えると思うのですが、面接の時に車の業界について聞かれたらどう答えればいいですか? 回答宜しくお願いします。

  • 志望動機の添削

    履歴書の志望動機が無駄に長々となってしまって、 うまく書けません。 是非、どなたか添削してアドバイスして下さい。 まず初めに、私は高卒で卒業後は接客業ばかりのバイトをしていました。 高校時に、パソコンの検定受け、資格を習得しました。 受付事務で就職したいと思い、以下の志望動機を書いてみました。 アドバイスのほど宜しくお願いします。 『 高校で習得したパソコンの知識、アルバイトで   経験してきた接客業が活用できると思い、志望しました。   受付事務の経験はありませんが、会社の第一印象といって   も過言ではなく、とても責任のある仕事ですが、それ以上   にやりがいのある仕事をやってみたいと思っています。  』

  • 志望動機

    飲食販売のアルバイト(オープニングスタッフ)に応募するため志望動機を考えているのですが、 ・飲食販売の経験はないが接客経験はある ・人と接することが好き・笑顔が凄く素敵だと言われる この上記を志望動機に組み込んで書きたいのですが、中々上手くまとまらないので、アドバイス宜しくお願いします(>_<)

  • 志望動機 添削お願いします。

    志望動機 添削お願いします。 29才女性 7年間書店でアルバイトをしておりました。3月で退職し、就職活動をしています。 資格は運転免許とMOSのwordとexcel(どちらも2002)です。 引越しセンターの受付事務なのですが、年齢的に厳しいかもしれませんが、是非やってみたいと思い、応募することにしました。ちなみに引越しの経験はありません。 志望動機 私は、7年間書店で販売を経験をしました。人と接するという仕事はとても学ぶことが多く、やりがいのある素敵な仕事だということを知り、長年販売を続けたことを誇りに思っています。しかし、やはりアルバイトということもあり、この先も長く働きたいと思っていましたので、きちんとした立場で責任のある仕事をしたいと考えていたところ、御社の受付の募集を拝見し、今までの接客の経験やこれまでに取得したパソコンの資格を活かせると思い、応募いたしました。前職では、電話での注文もよく受けておりましたので、電話対応には自信があります。また、人への思いやりや感謝の気持ちを学び、協調性を身に付けてきましたので、業務が円滑に進むようお手伝いできれば幸いです。 少し長くてくどい気がします…。 添削お願いいたします。

  • 事務職に対しての志望動機を教えて下さい。

    事務職に対しての志望動機を教えて下さい。 今までは飲食店のアルバイトを4年(ウェイトレスとキッチンスタッフ)やって、今回事務職を希望し就活しています。 私の中での志望動機は、まず専門学校でワード・エクセル・簿記3級・電卓・漢字・ワープロ検定などの資格を取ってきたので、それを生かせる業務の経験をしたい。 もう一つは 私の中で事務職というのは、最前線で活躍されてる方を裏でサポートする という 業務だと感じているので、そういった事をしていきたい。  飲食店のキッチンではサポートや橋渡し役をしていたので生かせると思うし、もっとそんな業務がしたいから。 といった動機を面接では話します。  実際を言いますと、営業や接客のようなずっと対人で働いているのは疲れる・パソコンでの書類作成やデスクワークが基本的に好きです。(その中でもチームワークが必要だったり、多少はお客様と接したり一人の世界の仕事ではないものが良いです。) 面接では上記の動機を話しますが、いまいち足りていない表情をされる気がします。 面接者が納得するような事務を志望する動機はどんなものだと思いますか? 実際経験がないので、深く業務に対しての理解も無いうえでの動機なので難しいです。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。 上記の動機に付けくわえていきたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • 階層化されたフォルダで大量のPDFやGPEGを管理しています。そのフォルダーごとSCAN SNAP HOMEに取り込めますか。
  • 階層を壊さず、そのまま一気に取り込みたいです。
  • またできないのであれば、簡単に取り組む方法を教えていただけると助かります。
回答を見る