• ベストアンサー

問題集の次の文で、

Personal letters seem to be dying out, though I wonder whether our children or grandchildren will know their pleasure. 「個人的な手紙は廃れつつあるようにみえるけれども、~」 と、though を前文に付けて訳していますが、though は、後文の I 以下の文に付けて、「私は疑問に思うけれど~」と訳すのが良いのではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.5

Personal letters seem to be dying out, I wonder whether our children or grandchildren will know their pleasure. この2文が逆接で繋がっていると見ると解かりにくくなります。 後文から推定される帰結(あるいは原因)に前文がなっていないからです。 この文は though の用法の1つで、「もっとも~なんだがね」と後文を軽く付け 加える物です。 したがって、その訳は以下が良いと思います。 手紙は滅びつつ有ります。 もっとも、子供や孫が将来手紙の楽しさを知るとは余り思えないのですがね。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても分りやすい解説で、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は常々言っていますが,語順の違いで日本人は永遠に苦しまないといけないのです。 SVO という VO の関係(O に限りませんが) 前置詞+名詞の関係, そして従属接続詞+ SV です。 When A, B. だろうが,B when A. だろうが,「A する時,B」 when ~で「~する時」で「時」の前に「~」を見ないといけない。 だから,極力語順を守りながら,といっても 廃れつつあるようだ,疑問に思うけれども。 が折衷的には一番いいのです。 though 「~けれども」は「疑問に思う」の方につく。 廃れつつあるようだけれども,私は疑問に思う, とすると,主点が後半に置かれてしまってややピンとがずれるところはあります。 after/before とか,because であれば逆になると意味が逆になってしまいますが, when/though に関しては「同じ時」「どちらから見ても逆」と考えれば, なんとか,後ろから,というのを逃れる手法として考えられる訳し方です。 B, while A. のような while の訳し方は B である一方,A とするのが一般的です。 これなんかも,どちらから見ても一方,だから許されるのです。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 くわしい解説をありがとうございました。

回答No.3

Though A, B. = B though A.「A だけれども B」 普通は though A から訳す。 B, though A. とコンマがあっても「A だけれども B」と訳すことも可能です。 コンマがある場合は,普段以上に,英語の順序通り訳すのが望ましいので, 「B だよ,A なんだけれども」のように訳す。 もっとも日本語としてはぎこちなく,速読レベル。 これをさらにつきつめると,「B だけれども A」となる。 まるで,though が but であるみたいな。 こういう手法もあります。 英語通り,と言っても,日本語にする以上,どうしても順序が逆にならざるを得ないところがあって, そういうものをすべて考えて, 「B だよ,A なんだけれども」というのが日本語としておかしくても,一番いいのかもしれません。 「B だけれども A」とすると, まるで A though B のように,A と B が逆みたい,とお思いかもしれませんが, どちらから見ても逆接的という点では同じです。 when についても, B, when A とあったら,「B したちょうどその時,A した」 という訳し方が可能です。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しくて、よくわかりました。ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

私なら、前文につけて訳しますね。 1.thoughの前にカンマが入っているーー当然、そこまでで一段落する。よって、前から訳せるならそうしたい。 2.後文のtheirは当然手紙を受けているので、この部分の翻訳上の処理の仕方が難しくなることがある。 3.翻訳としては、なるべく英語の語順に沿って訳せる場合はそうした方が、原文に忠実ということになる。 以上の理由です。 この文は、 個人的な手紙が廃れつつあるように見える ・ 我々の孫子の代に個人的な手紙の喜びが分かるか疑問。 という2つの節を結んでいるわけです。 1.我々の孫子の代に個人的な手紙の喜びが分かるか疑問だけれども、個人的な手紙が廃れつつあるように見える。 2.個人的な手紙が廃れつつあるように見えるけれども、我々の孫子の代に個人的な手紙の喜びが分かるか疑問。 まず、1の文は、このままだと、「疑問だけれどもーー廃れつつある」というのが私には無理に思います。 2の文はすんなり日本語としてわかりやすく、原文を逸脱してもいません。 よって、私なら前文につけて訳します。 以上、ご参考になればと思います。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しくありがとうございました。 大変参考になりました。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

残念ながら元の文章中におけるthoughの用法が 感覚的にはさまれたというにちかいのでどちらの から訳しても文章がしっくりきません。ただし文法 的には、後ろから訳すべき文章構造だと思います。

genki98
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A