• ベストアンサー

年賀状ntt.comに出しましたけど、返事なし?

cobaltlightの回答

回答No.4

仕事始めが本日月曜からのためです。 恐らく今日出勤した社員の方があなたの年賀状に気づき、 返事を書いてくださるものと思われます。 届くのを楽しみにお待ちください。

関連するQ&A

  • 年賀状や電報での申し込みは非常識でしょうか?

    ntt.com本社ににドットフォンを申し込みたいと年賀状に書いて送りました。 そうしたら、年賀状での申し込みはお受けできません。恐れ入りますが、0120-506-506に電話をかけてお申し込みくださいと電話がありました。 クレディセゾンへの年賀状 「2013年3月から2013年12月までの明細書がほしい」は通りました。 会社によって対応が違うんでしょうか? よろしくお願いします

  • 会社宛年賀状の書き方

    ntt comとブラステル株式会社に年賀状を送ろうと思っています。次の文面でいいですか? 表 住所:大阪府北区堂島・・・・・nttテレマーケティングビル ntt com 御中 自分の住所: 自分の名前 裏 あけましておめでとうございます、昨年は、貴社のフレッツ光サービスを提供していただいてありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、2014年の2月1日付でocnドットフォン300を契約しようと思います。お手数ですがよろしくお願い申し上げます。 連絡先:080-XXXX-XXXX

  • NTTコミュニケーションズからの請求書について

    先日、NTTコミュニケーションズとNTT西日本から請求書が届きました。 そのNTTコミュニケーションズの中に「光「Bフレッツ」基本料700円 ドットフォン付(マンション)のプランです」と記載されてました。 私はIP電話は使用しないとNTTの人に言ったのでもちろん固定電話は持っていません。このドットフォン付のプランというのはどういうことなんでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • NTT代理店

    NTT代理店のフルコミットという所で、Bフレッツを契約した方はいませんか??? キャッシュバックキャンペーンがあり、契約してから6か月後くらいに入金してくれると言っていたんですが、半年たちましたが音沙汰無しです。。。いつ頃振込みして貰える物なんでしょうか???

  • BBフォン を使った時の NTTの電話の契約内容のスリム化

    BBフォンを使った場合に。 NTTの電話や、NTTの電話の契約内容の幾つかが、要らなくなると思うのですが。 無くしても支障ないプランや契約内容があるなら、極力削減したいんですけれども。 BBフォンを使った場合、それまでのNTTの電話の契約内容の内、どんなものを削っても問題が起こりませんか。どんなものが削れますか。 私の必要としている事は、電話はBBフォンで電話をかけられればその他は、必要ないんです。NTTのプラン内容で削れるものは、とことん削って、契約内容をスリム化し無駄なお金は払いたくないんです。ちなみにファックスは使ってません。あなたのご意見でバッサリ、無駄をそぎ落として下さい。 質問の中の情報の不足はご指摘ください。補足します。お願いします。 切れ味のいい大胆なご意見お待ちしています。

  • OCN ドットフォンからNTT東 ひかり電話への移行について

    光ファイバが引き込まれることで、OCN ドットフォンからNTT東 ひかり電話への移行を検討しています。 現在のOCNドットフォンでは ・市内電話 ・市外電話 ・携帯電話 がメインで、ドットフォン同士の無料電話や提携ISPとのIP電話などは利用していません。 ひかり電話へ移行することで、通話料金があまり変わらないまま、NTT東の基本料金が安くなりそうだと考えています。 移行に当たって、何か見落としている点やドットフォンを継続する理由あれば、アドバイスをください。

  • NTTには、「担当者」がいないの?

    NTTと、あることでトラブルになりました。 具体的な事案については、質問と関係ないので、割愛します。 NTTと連絡を取る時のことなのですが、最寄りのNTTの支店などは次々閉鎖され、電話帳にもお客様相談センターの番号しか記載がなく・・・という状況で、仕方なしに116へかけました。 そこでオペレータの方に、事案の内容を一からお伝えして、「担当者より折り返しご連絡します」ってことになり、一応連絡はあったのですが、具体的な対応についてはその後しばらく音沙汰なく、催促の電話を入れようにも、担当部署や担当者の名前もわからず、仕方なくまた116へ。 そこで応答されたオペレーターの方は、もちろん前とは違う方で、また一から事案の内容を説明して、また「担当者から折り返しご連絡します」ってことになりました。 その後すったもんだしたあげく、やっと対応してもらえたのですが・・・。 そこで、質問です。 NTTは、担当者、担当部署を顧客に対して明かすことは原則しない方針なのでしょうか? 顧客は連絡したいことがあっても、その都度、オペレーターに、いちいち説明しなくちゃならないの? 業務の効率化のためにある程度、窓口を集約することは理解できますが、顧客側には非効率化だと思われませんか?

  • 年賀状を会社宛で出したいのですが、どこに出せばいい

    ソフトバンクモバイルに年賀状を出したいです。 本社??? 最寄りの営業所  ソフトバンクショップ 支社がたくさんあってわかりません。 本社なら 〒105-7317 東京都港区東新橋1-9-1 ソフトバンクモバイル株式会社 代表取締役 孫 正義 様 文章:あけまして おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、携帯電話の支払い方法の変更についてですが、クレジットカードへの変更でお願いします。 契約者名: 携帯電話番号 クレジットカード:4541-5481-7260-XXXX 有効期限: カード名義人: お手数をおかけしますがよろしくお願いします

  • 貰って困る年賀状ありますか?

    いろいろな方の感覚を聞いてみたくて質問しました。よろしくお願いします。 我が家は転勤族で3年程度で引越しをしています。引越しのたびに年賀状が増えていっているのですが、その中に「明らかにこちらの年賀状が届いてから返事を出している年賀状」あります。相手にしてみると「もう会うこともなさそうだし切ろうかな・・・」と思って居るところに我が家の年賀状が届き「貰っているのだから返さなきゃ!」と書いているのではないかと思います。年賀状の整理をしていてそういう年賀状が多くあり「出す事が迷惑かな・・・」と悩んでしまって困っています。 実際このパターンの人は、私(妻)の元職場の同僚さん(ほとんど兼業主婦)でその土地に居たときは仲良くしてましたが引っ越してからはまったく音沙汰なし状態で、その期間は短いものは1年から6年以上の方も居ます。 質問ですが 1)現在まったく音沙汰なし、今後も会うことは無いだろう人に年賀状を出そうと思いますか? 2)またそういう人からの年賀状が来ると「貰った以上は返事を出さなきゃならい」と取りあえず返事はだすけど本当はいらない。と思いますか? 自分は50円の事なので取りあえず今年の年賀状を頂いた方には出そうと思って居たのですが、こちらが出すと返事が来て・・・の繰り返しで切りたい!と思っている方には負の連鎖になってしまっているようで悩んでます。いろいろな方のご意見お待ちしてます

  • 年賀状もらって電話するのはおかしい?

    少し話ししてない人から年賀状をもらいました。 自分からは出していません。 近況を報告しあいたいのですが音沙汰ない人に突然電話するのは おかしいでしょうか?