• ベストアンサー

車は地元と就職先どちらで買うのがいいか

kuroneko0525の回答

回答No.11

勤務先で購入した方が良いのではないでしょうか。 メンテナンスや車検等、購入店舗が近くにあれば便利かなぁ~と。

masao-kun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 山道を軽自動車で走る場合4WDでないと難しいですか

    山道を走る場合4WDでないとだめ? すみません。 教えていただきたいのですが、 きちんと舗装されている山道を軽自動車で走る場合 (他県への移動などで一般的に舗装されている山道を通る場合) 4WDでないと難しいでしょうか? 雪が降るときなど4WDで走ったことはあるのですが そうでない軽自動車で走ったことがないため どうなのかと思いまして。。。 またターボと4WDの違いはなんでしょうか?

  • 軽自動車の車種について迷っています。

    軽自動車を購入しようと考えていますが、車種で迷っています。候補は、ミラ・ミラジーノかワゴンアールあたりで迷っています。 私は女性ですが身長164cmと高めなので軽自動車は狭く感じてしまわないかと心配です。今までは1300ccの車に乗っていたので乗り心地は気になります。経費の関係でセダン車ではなく軽自動車にすることにしました。 広さを重視すればワゴンアールですがミラジーノは見た目が可愛いいので気に入っています。ミラは、シンプルなのが良いかと思い第三候補として考えています。また、2WDと4WDでも迷っています。主に通勤や町中の走行に使うと思いますが山道などを走る可能性があるのなら4WDのほうがよいのでしょうか? 中古か新車でもどちらにしようか考えています。軽は新車で購入しても高く売れると聞いたことがあるので新車がお得なのでしょうか?私としては長く乗る予定なので中古で品質の落ちるものよりはさほど金額に差がなく新車が購入できるのならそのほうがいいかもしれないと思うのですが、あまり、というかほとんど車に詳しくないのでアドバイスをお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。

  • 軽自動車 vs 普通車 どちらを買うべきでしょうか?

    今年の4月から通勤のために車が必要となり、購入を考えています。はじめて車を買うので、どのような車を買ったらよいか分からず、質問させていただきました。 条件としては、雪道、凍結路面の走行を考え4WD、また坂道が多いので、軽自動車ならターボ車、普通車なら坂道で困らない程度の馬力のある車を考えています。予算は、安ければ安いほどいいのですが、100万円前後におさえられれば助かります。(場合によっては150万円) 税金、タイヤ、車検等維持費の安さから軽自動車を中心に考えているのですが、安全性、中古での価格を考えると普通車にも興味があります。まだ検討を始めたばかりですが、軽自動車ではパジェロミニ、ワゴンRなどを候補として考えています。 上記の条件で車を購入するとしたら、軽自動車と普通車、どちらを買うべきでしょうか?また、そのどちらかにした場合、新車、中古車どちらがおすすめですか?車種等も挙げて頂けると助かります。 質問が多くなってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 軽四 ターボ車はNA車よりは雪道に強い?

     よろしくお願いします。  こちらはチョッと田舎で、冬は雪が降り(日数は少ない)アイスバーン状態の日があったり、坂道もあります。だから以前は4WDが必須と思っていました。    が、中古で気に入って購入した車は、2WDで4ATターボ車(後で気付く)でした。ターボのおかげか、とても快適に走ります。  この車で7年間こんな冬をのりきれました。  これは、2WD車でも大丈夫だったのでしょうか? それとも、ターボ車ということが有利だったのでしょうか?  そろそろ買い替えも考えているので、快適さや燃費、冬の事を考えると、迷ってしまいます。    最近の車はだんだん性能も良くなって来てると思いますので、快適さも含め、2WDノーマル車でも充分いけるでしょうか?それともターボの方がいくらか雪に強いでしょうか?  下手な質問になりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 軽のターボ車と坂道の関係

    この度軽自動車を購入することになりました。 神奈川県在住で坂道が多いため中古オートマのターボ車を考えていますが、坂道ではターボ車がパワー出て良いのかな?って考えは間違ってますでしょうか? また、おすすめの車種があれば教えてください。 メインの車で考えています。

  • 軽自動車への買い替えについて教えてください

    久しぶりに質問します。よろしくお願いします 今、乗っているスイフトが今年の12月24日に車検が切れるので車を買い替えようと思っています。維持費などの関係で軽自動車を考えています。 次の条件に当てはまるオススメの軽自動車を教えてください。  ・主に自分ひとり(男・27歳)が通勤に乗る  ・町から片道20分ほど山道をあがる。(坂もきつい)12月ぐらいから雪が降り、去年は20cmぐらい積もった。(去年は1,2回積もりあとは降っただけ)  ・体が大きいので(183cm太め)広めがいい  ・雪用に、4WDにしようと思うがターボはいるのか?  ・仕事以外は町を走るのでなるべく燃費がいいのを 今考えているのは、ワゴンRスティングレーの4WD (20cmの雪を走れるのかどうか)              テリオスキッド (燃費が悪そうなので、?) パレットやタントカスタムも考えていたが、雪道が不安そうなので× ジムニーなどはデザインがあまり好きではない。 いろいろ言いましたがオススメの軽自動車を教えてください。 なるべく後に買おうと思っているので、12月24日に車検が切れるとしたら、いつまでに購入したらいいですか? 安く買える新車のオススメの購入方法はありますか? 初めて車を買うのでよろしくお願いします。

  • 軽四、4WDorターボ、選択迷っています。

     どちらを選択すべきか決断できない私に、皆さんのご意見お聞かせください。  冬は雪があり、通勤片道5キロ、うち坂道が0.5キロ程ありますが、除雪もされるので、たいへんな時期は、年間で20日間ほどです。 私、冬の運転は特に慎重な方で、現在、軽の2WDターボで7年、事故も無く乗ってきました。  今度買い替えで、ターボの4WDは、価格も高いし燃費も悪いので、どちらかを選びたいのですが、迷っています。  こちらのサイトでも、身を守るためにも4WDをという意見と、4WDは雪のあるときの発進時は強いが、下りや滑る時は2WDも一緒という意見も拝見しました。実際には雪道でも2WDで大丈夫と考えてよいものでしょうか?  快適に乗れる車をと思っておりますので、ターボも捨てがたい‥  でも高速は走らないんだし‥ 坂道あるからなー   でも僅かの日数だけに4WDにするのも‥   今まで2WDできたんだし‥   と、迷って堂々廻りです。 秋までは、絶対ターボと思っていましたが、冬になるとちょっと迷ってきました。私は若くはない女性です。  決断できない私にご意見お聞かせください、お願いします。     

  • 軽自動車の購入について

    軽自動車の購入を考えているのですが、4WDで、ターボ、車内が比較的広くて、4ドアで、キャリアを付けても大丈夫な車はどんな車種がありますか? よろしくお願いします。

  • スズキのハスラー(4WD)

    今度、車を購入します。それで、スズキのハスラー(4WD)を希望しているのですが、この車は、いわゆるなんちゃって4WD(ビスカスカップリング方式)ですよね。通勤途中に、峠があるのですが、冬は、雪が降って凍るときがあります。ハスラーは、峠の雪道の上り坂は、登ることができますか。 実際、雪国の方で、ハスラーに乗っていらっしゃて、雪のある、山道の坂道を走破された方、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クルマってどうしていろんな車種やグレードがあるの?

    クルマ好きの皆様、教えてください。 クルマってどうしてあんなにたくさんの車種やグレードがあるのでしょうか? 車種、やたらたくさんあるよね。たとえば、いわゆる兄弟車。 同じメーカの傘下の異なる販売チャネル間の競争を促すため、というのがメーカの主張ですがそれって結局、同じメーカ内の顧客を取り合ってるだけじゃないの? そんなの無駄だから一車種に絞ればいいのに。販売競争に勝つべき相手は他のメーカでしょ。 「クレスタを買おうと思っていたお客さんを説得してマークXを買ってもらいました! わがディーラーの勝利です!!」 って、こんな競争やって、なんになるのさ。ひっくり返すべき客は 「フーガを買おうと思ってた日産の客」 でしょうが。 どうしてあんなにたくさんのグレードがあるの? そりゃ顧客のわがままに応えたい! って気持ちはわかるけどさ。 同じ車種の中に、ノーマル、4WD、ディーゼル、ターボ、2ドア、4ドア、5ドア、そんなにたくさんつくらなくったっていいでしょ。どうせ「松竹梅効果」で売れるのは1種類だけなんだから。グレードを絞って、その分価格を下げなさい。特殊なグレードを依頼されたら 「時間がかかります。」 「今日はお休みなんです」 とか、マギー司郎みたいにうまくごまかせ!(笑) いっそのこと、シャーシ、エンジンはリッターカーで、ボディだけセル塩やシー魔でも乗っけたら? 日本の交通法規を遵守すると街中では3000cc車両もリッターカーも軽自動車も(場合によっては原付自転車も)、走行能力は変わりません。  「ボディだけフラッグシップ車」  「ボディだけ輸入車」  俺、喜んで乗っちゃうけどな。 以上、クルマのことがよくわからない馬鹿なわたくしに、上から目線のご回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう