• ベストアンサー

メディアと平和

私は現在高校生2年生です。 私は将来、メディアやマスコミ業界の仕事がしたいと思っています。 そこでメディアやマスコミを通じて平和に貢献することは可能でしょうか? またそれは具体的にはどのような方法なのでしょうか? ちなみに私は 上智大学文学部新聞学科 早稲田大学文化構想学部 ICU を志望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.13

こんにちは。 これはここで今すぐ出すべき答えではないのですが、重要なことですので取り急ぎ乱文ではありますがヒントになればと思い回答します。 無論、ここにある回答だけでなく、長い人生の中でメディアというものはどういうものかというのを考えていってみて頂ければと思います。 まず、よく報道と正義が結び付けられているのは耳にしたことはあると思います。 この報道における正義って一体何でしょうか?  < ほう‐どう〔‐ダウ〕【報道】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/202329/m0u/ 1 告げ知らせること。また、その内容。報知。 「松村から手紙が来て、容易ならぬ事件を―した」〈蘆花・思出の記〉 2 新聞・ラジオ・テレビなどを通して、社会の出来事などを広く一般に知らせること。また、その知らせ。ニュース。「―の自由」 > 私は言葉の意味を探る入り口として辞書を使用します。ですが、その本質を捉える為の概念奥深くまでの案内人にはなってくれません。その意味において、上記の説明では全く以って不足しているので、私から補足しておきます。 私は考えます。 報道とは、情報を広く展開せしめることによって得られる大衆生活の防衛のことです。 但しこれは日本では達成されていません。それはなぜでしょうか。 なぜかというと、メディアには報道する時間やあるいは文字数が無限に使えるわけではなく、必然的に制限があります。ということは、どこかで取捨選択をしなければならないのですが、その取捨選択が極めて恣意的に行われている現状、そしてそこから固着し何も自浄しない現在のメディアがある為です。 力が強い者に屈服し、力が弱い者を守ることができない、その一面が現在のメディアに見え隠れしています。 もし本来の報道正義を達成するのであれば、誰かを守る為に、力弱き者を助けてあげて、力強きものには屈服しない、そうした意気が必要なのです。 無論、私がこんな大層なことをいえる人間ではありません。 ただ、こうしたことは、何かを志す人間がいたならば、一度はこういった風に声をかけねばならないのです。 ”意気無ければ生くる意味なし” 頑張ってください。

その他の回答 (12)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.12

現状の報道姿勢を見ているとマスコミを通じて平和に貢献する事はかなり難しいと思われます。 マスコミの経済界や政権寄りの報道、それらの報道に大きく影響を受ける国民の投票行動等により衆参両院とも自民党と公明党に絶対多数を得させてしまいました。 参議院の選挙に当って、主要な問題は決められない政治ーーねじれ国会の問題を解決し、決断出来る政治や政権を実現する事、経済を活性化させる事等を主要な論点として自民党や公明党を主として取り上げ、対立軸としては第二自民党とも言うべきみんなの党や維新の会を大きく取り上げたりしていましたね。 脱原発、消費税増税問題、TPP参加問題、非正規労働者等の賃金格差や失業問題、沖縄等の米軍基地問題、アジア各国との外交問題等の大きな問題があるにも関われずこれらはマスコミの報道では片隅に追いやられてしまっていましたね。 これらの問題を正面から取り上げていた野党の動向や発言等は申し訳程度に報道するだけの状態ではなかったでしょうか。 その結果自民党が50%前後の投票率の下その半分程度の得票率、国民の1/4程度の支持投票で大きく当選者を増やして現在の政治状況になっている訳です。 Wikipedia:国会議員  衆参両院とも自民党公明党で2/3以上獲得 マスコミご推薦の結果出来た現在の安倍政権が平和に貢献しているでしょうか。 問題は全く逆で韓国や中国との対立を煽り外交関係を悪化させ、武器の整備増強や他国との共同開発輸出等に励み、集団的自衛権の名目でイラクやアフガン等に勝手な理屈で侵略を繰り返すアメリカに加担を余儀なくさせようとしたりしているのではないでしょうか。 尖閣諸島の問題では途中で中国側から問題を棚上げにして交流を進めませんかとのアドバルーンが上げられたにも関わらず、日中国交回復時に棚上げ論は出なかったとして無視しています。 自民党内や公明党の反対意見も無視して靖国参拝を行い中国韓国更にはアメリカからも反発を受け、水面下で続けられていた交流再開の為の各界の動きはストップさせられてしまいました。 (もっともアメリカからの反発は口先だけで、アジア諸国間の関係を悪化させ、中国の力を削いでくれて益々アメリカに頼る他無いとの世論を盛り上げてくれて有難うとの声も聞えて来そうですが) その他にも消費税増税、企業減税、特定秘密保護法案の強行採決、国民の健康や環境保護政策よりもアメリカ巨大企業の利益を重視するとしてアジア諸国やアメリカ市民や上下院議員の多数も反対している売国政策TPPをアメリカと日本だけが早期締結に向けて活動する等の国民の希望とはかけ離れた政策を進めようとしています。 このようなマスコミの報道姿勢は今後も殆ど変わらないでしょうね。 選挙が終わった後や特定秘密法案が通過するのが確実になる頃になって、現政権の批判をやったりする事が多くなったようですが、そうでもしないとマスコミの嘘がばれてしまうと考えたのか、現政権も馬の耳に念仏で通すので適当に報道してくれと首相と報道各社の社長との会食で話がついているのか、何れにしろ次の選挙まではやりたい放題のようです。 中には新聞では東京新聞(中日新聞と同系統)、マスコミではテレビ朝日のコメンテータ玉川徹氏(Wikipedia参照)等が比較的に広い公平な立場からの報道をされています。 それでも報道関係で平和や国民の生活や健康環境保護関係の向上の為の仕事に進まれたいのでしたら、NHKや主要マスコミではなく皆の為の報道に努力されている方々も居られますのでぜひ検討していって下さい。 http://iwj.co.jp/ Indwpendent Web Journal 岩上安見氏設立の独立系報道サイト http://iwj.co.jp/wj/open/tpp 【特集】IWJが追ったTPP問題 http://www.ustream.tv/jp/special/iwj/ IWJ番組 話題のキーワード ....TPP・自由貿易協定、原発、原発事故、放射能汚染、日米関係、東京電力、..... 等多数のテーマでのビデオ取材や記事等が取り上げられていますので参照下さい。 知ってもらいたい記事は多数あるが、複数の記者の取材活動や生活の為の費用等に支援をお願いしたいとの事です。 新聞やテレビ等のように大企業や電力業界からの広告費や政府の広報費等には頼れないので大変なようです。、 その他に次等も参照下さい。 福島原発事故の現状や脱原発の必要性等についての報道を考えていた堀潤アナウンサーはNHKの政府や電力業界等寄りの報道方針に反する等で退職を余儀なくされたようです。 "NHK 堀潤アナウンサー 退職" 等でサーチしてみて下さい。 ==> http://www.j-cast.com/2013/03/21170563.html?p=all NHK堀潤アナ「脱原発」で退職 上司と「最後の談判」つぶやいていた 郷原信郎氏、江川紹子氏などのように陸山会事件や村木厚子さんや政治家を冤罪事件:障害者郵便制度悪用事件で陥れようとしていたような与党幹部や特捜部最高裁等が絡んだ国策捜査の問題点を追及されていたコメンテータ等は何時の間にかマスコミからお呼びが掛からなくなってしまいました。 その他に森田実氏や植草一秀氏等も、政府の政策等について経済界や外国の影響を大きく受けていて問題だとの鋭い指摘をされていた評論家等もマスコミ界から追放処分を受けたり、冤罪事件をでっち上げられ有罪判決で収監されたりする始末です。 その他次等も参照下さい。 http://tanakanews.com/ 田中宇の国際ニュース解説 世界はどう動いているか http://eritokyo.jp/independent/aoyama-column1.htm Alternative Media  独立系メディア  E-wave Tokyo http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/index.html 長周新聞 http://www.globalresearch.ca/ カナダの独立系情報サイト 世界の主要マスコミがねつ造情報をばらまいたり無視したり、断片的な申し訳程度の報道しかしない各種の問題について(福島原発事故やTPP問題等も)詳しく鋭い報道や解説記事をされていて参考になります。 その内幾つかの記事は阿修羅のサイトでも紹介されていますので、次のようにサイト指定でサーチしてみて下さい。 globalresearch site:asyura2.com  最終更新 1年以内 globalresearch 福島 site:asyura2.com http://okwave.jp/qa/q8401756.html http://okwave.jp/qa/q7761040.html メディアそのものをよく知りたいです。

回答No.11

世界の紛争や貧しい地域を取材してありのままを紹介することなどかな? 頑張ってください!

回答No.10

>メディアやマスコミを通じて平和に貢献することは可能でしょうか? 可能ですが、大手のメディアの中にいては無理です。フリーランスとして独自の取材をして、大手にその記事を配信する方が真実を伝える、仕事ができます。会社には社是があり、自論と矛盾する記事を書くことはできません。大学は世界情勢や歴史などを幅広く勉強する場だと考えるといいと思います。

noname#194660
noname#194660
回答No.9

マスコミに入っても、バラエティーの担当になるかもしれません。 JICAや国連職員はどうですか?

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.8

思い浮かんだのは、貧しい国の取材をするとかあると思います。

  • sh6504
  • ベストアンサー率3% (6/158)
回答No.7

一会社員としてならなかなか難しいのではないでしょうか。 会社組織の中では利益がある程度優先されるので平和に貢献だけでは・・・ そのような志が大切だと思います。頑張ってください。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

そうですね。 創価学会本部職員として聖教新聞の編纂に取り組めばいいんじゃないでしょうか? 朝日や毎日、東京などに入社すると、平和とは真逆の批判記事しか掛けなくなりますよ。 聖教新聞なら、世間とは迂遠な記事ですので安心です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”そこでメディアやマスコミを通じて平和に貢献することは可能でしょうか?”     ↑ 理念的には可能でしょうが、現実には不可能だと 思います。 質問者さんがマスコミ界に入っても、個人で出来る ことは限られています。 ああいうところは組織で動いているからです。 それに何をどうしたら平和に貢献できるかも、 非常に難しい問題です。 例えば、軍拡です。 軍備を拡充することは一見すると戦争に繋がりそう ですが、相手国とのバランスを保つ場合には 逆に戦争を抑止する効果を発揮することもあります。 この場合、マスコミはどう反応すべきでしょうか。 軍拡に反対すべきか、賛成すべきか、そう簡単に 結論は出せないと思います。 軍縮=平和 という単純な問題ではありません。 また、平和に貢献する、などという大それた理想を聞くと 非常に危ういものを感じてしまいます。 平和の為には、ウソでもねつ造でも何でもやる ということになりかねません。 事実、それをやっているマスコミは多く、結果 国民の信用を失っています。 それに、 歴史を見れば、マスコミは平和に貢献するどころか 戦争に貢献していることが判るでしょう。 マスコミよりもオピニオンリーダーを目指す方が 貢献できるんじゃないですか。 ”ちなみに私は 上智大学文学部新聞学科 早稲田大学文化構想学部 ICU を志望しています。”    ↑ マスコミ入社は難しいですよ。 競争率が半端じゃありません。 私の先輩がテレ朝のデレクターをやっていますが コネ入社です。 また、大学は偏差値が高い大学ほど有利です。

回答No.4

すでにメディアやマスコミは平和に貢献していますし、 あなたがそれを望むのであれば、きっと願いは届くと思います。 方法は例えば、世界の人々に飢餓や災害に苦しむ人を知ってもらい 助けを訴えることが出来ます。 平和な活動、工夫、行かせる技術を、他の国や人に伝えることで より平和を広げることもできます。 正しい使い方をすれば、メディアやマスコミの力は素晴らしいものだと思います。 頑張って下さい。

回答No.3

可能だとは思いますが、おそらく一人一人行動はすごく微力なのかなと思います。 ごくオーソドックスなことですが、例えば国内・海外問わず洪水、火災、震災等や戦争、内戦などがあったときに速やかに現地の状況を伝えることができればその惨状を目の当たりにした人が募金やボランティア、デモ活動などに動きやすくなるかなと思います。まず人々が知ることだができないと平和的なアクションすら起こせないですからね。 ただ、一方でマスメディアは人々を誤った方向に導くこともできてしまうのでそこを気をつけて頂けたらいいかなと感じます。

関連するQ&A

  • 早稲田教育や文化構想or上智新聞学科

    今高校3年で、早稲田を第一志望として受験をしました。 今のところ、上智大学文学部新聞学科の合格が決まっています。 もともと、ジャーナリズムなどには多少興味があり 上智の新聞学科はとても魅力的な学科であると思っていました。 しかし、早稲田の校風や熱い早稲田生をみて惚れ込んでしまい この1年間早稲田合格へ向けて勉強してきました。 まだ結果が出ていないのにこういう事をお聞きするのはとてもお恥ずかしいことなのですが、 もし早稲田の教育学部や文化構想学部が受かっていたとしたら、と仮定して、 上智よりは自分に合っているような気がして、ずっと通いたい!と思っていた早稲田に行くか。 それとも マスコミに強いと言われている上智新聞学科に行くべきか。 どちらが良いのでしょうか…。 抽象的すぎる質問で申し訳ございません…。 上智の入学金振込み期限が早稲田の発表の次の日なもので…。

  • 奴隷問題の解決のためにわたしの夢は生かせますか?

    初めてこちらのサイトを利用します。 わたしは現在高校生2年生です。 将来はマスコミや広告代理店で働きたいと思っています。 しかし先ほどTEDというサイトで奴隷問題について の話を聴きすごく心をうたれました… 私も少しでも役に立ちたいと思いました。 そこで少しでも多くの人に現在の奴隷問題を広めるために、私の夢であるマスコミや広告の仕事ではどのように役に立つことができるでしょうか? またもしそのような活動をしている具体的な企業などがあれば教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は 上智大学文学部新聞学科 早稲田大学文化構想学部 を志望しています。 このほかに将来に役に立つことが学べる学部学科を知っていたら教えていただだけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 この質問を補足する

  • この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。

    この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。 将来はマスコミ関係に就職したく、大学ではメディアやジャーナリズムについて勉強したいと思っていたので、ずっと第一志望は文化構想でした。 ですがここ数日インターネットで調べてみたところ、文化構想は必修の授業が午後に入っていたり、他学部からの評判が悪いと言われていたり、とにかく不安な要素がいっぱいです。 就職の際も、第二文学部と同じように扱われる為不利であるという話も聞きましたし、 文学部を蹴って文構に入るのは極めて少数派、という記事も見かけました。 また、ブリッジ科目というものがあるため文学部にいてもメディアやジャーナリズムについて学べる、ということもわかり、長年(浪人したので、2年以上)文化構想に入る!と思い続けていた気持が、ここにきて揺らぎ始めています…。 本当に文化構想学部は早稲田の中でも劣っているとみられがちなのでしょうか? 文学部を蹴って文化構想に入るというのは間違っているのでしょうか? どうしても結論が出せません。 現役早大生の方、卒業生の方、どんな方でもかまいません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 就職における現役上智、浪人早慶、学閥の影響力。

    今年上智大学に合格し、早稲田大学に落ちてしまった男です。 将来マスコミ関係につきたいと思い、立教メディア、上智文(新聞)、早稲田文、文化構想を受けたのですが、上智、立教は合格、早稲田は落ちてしまいました。上智には入学金だけもう払ってます。 そこでこのまま上智に進学すべきか、それとも浪人して早慶以上を目指すがで悩んでいます。 まず、上智大学は雰囲気も好きで気に入っていますし、学部学科も進みたい方向にはぴったりだと思っています。 しかし就職の話となると上智は、OBが少ない、歴史が浅いなどあまりいい話を聞きません。 それに対し早慶は歴史も深く、学閥もあると聞きます。またマスコミには早稲田とも聞きます。 就職後も、学閥が邪魔し肩身の狭い思いをすることはがないか心配です。 どちらを選ぶにしろできる努力はし続けます。 どちらの選択が賢明か、また学閥というのはどの程度の影響力をもつのか。色々なな視点から、アドバイス、意見がもらえると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田 文化構想と文学部

    私は早稲田の文学部をめざしているものです。 文学部では映像系の科目を専攻したいと考えているのですが、 早稲田には文化構想もあるのでそちらも受験しようか悩んでいます。 文化構想のサイトを見ても内容がよくわかりません。 映画や映像関係は文化構想でも学べるのでしょうか。 第一志望は文学部ですが、保険として受けられたらいいと思うので、 教えてください。

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • 明治大学か立教大学か

    こんにちは、高3男です 早稲田大学文学部が第1志望なのですが、 先の文化構想学部は補欠だったため、合格とはなりませんでした それを考えると文学部も厳しいのでは?と思っています 早稲田が不合格の場合、すでに合格を頂いた、 明治大学文学部演劇学科か立教大学文学部英米文学学科か、どちらに進学しようか迷っています 前々から演劇・映像に興味があったのですが、留学や英語学習のことを考慮すると、 立教の英米文学のほうが適しているように思えます どちらに進学しても勉学に励むつもりでいます また校風・講義の様子などもネットなどの情報だけではいまいち分からず、困っております 是非皆さんのご意見を聞かせてください

  • 慶應のマスメディア研究所と上智の新聞学科についてお尋ねします。

    慶應のマスメディア研究所と上智の新聞学科についてお尋ねします。 今年複数の大学のオープンキャンパスに行ったところ、慶應のマスメディア研究所・上智大学新聞学科にとても魅力を感じました。実は他の学部・学科に関心があったのですが実際説明会に参加してみると想像と異なり、マスメディアやジャーナリズムを学ぶことに興味を持ちました(慶應の政治学科に憧れています)。そこで質問があります。 (1)慶應のマスメディア研究所に入るために、有利な学部・学科はありますか? (2)上智の新聞学科は文学部なので、就職は厳しいのでしょうか? (3)もし同じように興味をもたれた方がいらっしゃれば、併願としてどちらの大学・学部・学科を受験されるのでしょうか? オープンキャンパスで聞きそびれてしまったので、どなたかおしえてください

  • 早稲田文学部と文化構想学部の違い

    マスコミ関係に興味があり、文化構想学部を志望してるのですが 最近文学部も 一応受けてみようかなとか考えているんですが、 文学部と文化構想学部を比べると マスコミへの就職率といいますが有利度でいいますと どんな感じでしょうか? また 二つの学部、それぞれがお互いにない良さとか明確な違いがありましたら教えてください(特に就職で)。

  • 日本史を学ぶには早稲田の文化構想と教育のどちら?

     日本史を専門的に学びたく早稲田大学の文学部を志望したのですが不合格になってしまい、合格した教育学部社会科地理歴史専修と文化構想学部のどちらに行くか迷っています。教育学部は地理・日本史・世界史と幅広く学ぶ必要性があり、あまり専門性が無いようで、文化構想学部は文学部との共通科目が多いため良いなと思っています。しかし、文化構想学部は今年新設なので、どの程度やることができるのか分かりません。  手続きは明日までなので、早めに回答をいただければうれしいです。