• 締切済み

地デジなどの放送についての質問です。

衛星、地デジ放送、ケーブルなどの通信路と変調方式の関係について説明するという質問があったんですが、どう説明すればいいかわかりません。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.4

衛星: 電波は弱いが、有害なマルチパスは無い→ 一様な雑音に強い変調方式がほしい。 また、衛星に搭載されているトランスポンダの性質上振幅の再現性が低いので、振幅方向に情報を載せる変調方式が使いにくい →8PKSなどPSK系統の変調方式が多い。 地上波: 電波はそこそこ強いが、構造物や地形によるパルチパスによる妨害が大きい。→マルチパスを避けられる変調方式が望ましい OFDMを使って変調速度を極端に遅くすることとガードインターバルを使うことでマルチパスを避ける。 OFDMの特性上増幅回路には直線性が要求されるため、放送装置に対する要求は厳しい。 ケーブル: マルチパスもレベルの問題も無いので、技術的には実装はらく。 強いて言えばなるべく狭い周波数に出来るだけ情報を詰め込みたいので、周波数利用効率の高い変調方式がほしい。 → 多値の変調方式を使用(64QAMなど)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

衛星…衛星を使って通信を行う。天が見えるならば、場所を問わずに通信ができる。天候の影響を受ける。設備費は高い。 地デジ…地上に於ける通信。電波が届かないと通信できない。 ケーブル通信…ケーブルが届く範囲のサービス。ケーブル損失が影響して狭い地域用。 変調方式との関係は、変調方式により必要とする帯域幅を満足できるか否か、と言うことになるでしょう。 しかし、「どう説明すればいいかわかりません。」と言うならば、意味のわからない助言を得てもどうしようもありませんよね。

回答No.2

その出題の意図は、「 種々の変調方式にはメリット・デメリットがある。 衛星、地デジ、ケーブルといった通信路もそれぞれ異なった特徴/要件があって異なる変調方式を採用している。それぞれについて、どういったメリット/デメリットからそれになっているのかを説明しろ」 ということなんじゃないの。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

別に、直接の関係はないでしょう。 「通信路」というのは、目的地まで荷物を運ぶのに、自動車を使うか、電車を使うか、飛行機を使うか、のような話。 「変調方式」は、そのとき荷物をスーツケースに入れるか、リュックサックに入れるか、手さげかばんに入れるか、のような話。 どの組み合わせも可能。

関連するQ&A

  • 分波器通さなくても地デジのみ観られる?

    地デジと一緒に衛星放送なども受信した場合、いったん2つの信号が混ざった状態でケーブルを通っていき、分波器で地デジと衛星放送にわけでテレビに繋ぎますよね? あれって分波器通さず混ざったままテレビに繋ぐとどちらも映らないものなんでしょうか? それとも地デジのみ映るけど衛星放送は映らない? それともテレビの地デジ受信端子に繋げば地デジが、衛星放送受信端子に繋げば該当の衛星放送が観られるというものなんでしょうか? 衛星放送用のアンテナ使ったことがないんでよくわからないんですよね・・・

  • 地デジになったら衛星放送も受信できないのでしょうか?

    地デジになったとき、衛星放送がどうなるのかわかりませんので、教えてください。 現在次のようなシステム構成で、アナログ地上波と衛星放送を受信しています。 (1)地上波用アンテナ+アナログテレビ (2)BSアンテナ+チューナー+アナログテレビ (テレビは地上波と衛星放送で兼用) 2011年7月にアナログ地上波が停止したとき、今のままのシステムでは地上波が受信できなくなることはわかりますが、衛星放送も受信できなくなるのでしょうか? 例えばNHKのBS1とかBS2とかの放送も受信できなくなるのでしょうか? それとも衛星放送だけは今のシステムのままでも受信できるのでしょうか?  新聞やテレビの解説では、地デジ用のチューナーをつければ、今のアナログテレビで受信できるとの説明がありますが、衛星放送に関する解説がなくわかりません。

  • 地デジ放送の受信について

    地デジ放送が受信できません。 ケーブルテレビで、地デジ放送はすでに始まっています。 テレビはシャープの地デジ対応のアクオスですが、チャンネル設定しても受信できないとのメッセージがでます。 BSデジタル放送は受信できます。 ちなみに、テレビは3台で、あとの2台は、ブラウン管のアナログテレビです。分配の関係上ブースターが必要なのではないかと思われますが、どなたか回答いただければと思います。

  • 地デジについて

    こんにちは! 地デジについて質問させていただきます。 私はケーブルテレビと契約して地デジを見ようと思っていました。 ですが、レベルが10や20なので、全く映りません。 アナログはちゃんと映ります。 接続状況としてはテレビコンセントから同軸ケーブルを繋ぎ、その同軸ケーブルをマスプロの3分配器(4000円程度の)につなぎ、そこから日本アンテナのケーブル(衛星放送、地デジ対応と書いてありました。15メートル3400円くらいです。)を繋いでテレビに接続しています。 私にはなぜ地デジの電波が弱いのかわかりません。 地デジに対応していないケーブルや分配器なのでしょうか? それとも、ケーブルや分配器自体が契約しているCATVに対応していないのでしょうか? なにか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 地デジ放送について、教えてください。

    地デジ放送について、教えてください。 東京に在住ですが、昨年地デジ対応テレビを購入しました。 一方で、東京ケーブルネットワークやJ:COMなどが「地デジの設定はお任せください」と宣伝しています。 質問ですが、地デジテレビを買った上に、今後このような会社との契約が必要になるんでしょうか?

  • 地デジについて、再度質問させていただきます。

    地デジについて、再度質問させていただきます。 一度質問したのですが現在、PCで地デジを見れるようにしたいと考えているのですが、 家のTVは、CATV(トランスモジュレーション方式)を通じて地デジを見ていますが、 PCに取り付けた地デジチューナーは、トランスモジュレーション方式と、パススルー(周波数変換)方式 には、対応していないとの事です。 そこで、CATVのことは一旦忘れて、現在PCに取り付けたチューナーでどうしても地デジを見たい場合は、結局はUHFアンテナを購入して、そちらにアンテナ線を接続すれば、良いのでしょうか? 地元のケーブルTVによると(忘れてと言って何なんですが)、 「パススルー方式(空中を流れる電波と同じ)での放送を実施しております。 」とあるのですが これは、同一周波数パススルー方式と認識していいのでしょうか? だとすれば、購入したチューナーも使えるはずなのであとは、UHFアンテナを設置すれば見れると いう認識で、良いのでしょうか? 極論、UHFアンテナを買って、そちらにアンテナ線?と言うのですか?チューナーからケーブルを 接続すれば、見れると言うことで、良いのでしょうか? ちなみに、一番近い中継局は、東京タワーでした。 よろしくお願いします。

  • 地デジ放送の時差について

    地デジは、アナログ放送と時差があるのですか?私の住む地域は、地デジの電波が届きにくいのでCATVのケーブルで送られています。アナログ放送も同じケーブルで受信しているのですが、地デジの放送はアナログより約1秒の遅れがあります。時報なども遅れるのでしょうか?この遅れは、私の契約しているケーブルTVの局の問題なのでしょうか? 最近地デジTVを入れて気がつきました。お分かりの方、教えてください。

  • 地デジ放送に関する質問です。

    アナログテレビ(地デジ未対応)と地デジダブルチューナー付きdvdレコーダーの組み合わせ。 家のレコーダーは地デジを2番組同時に録画できるのですが 困った事に地デジ放送を録画しながら地デジの裏番組を選局して生で視聴することが できないので同軸ケーブルに分配器をつけ、テレビ側に新たに簡易チューナを 取り付けようと思うのですがやっぱり分配器によって電波が減衰すれば地デジ放送といえども 画像は多少劣化するものなのでしょうか? またその場合ブースターを設置する手もありますが分配器の前にブースターを取り付けた場合 (アンテナ⇒ブースター⇒分配器)は減衰の程度はどうなりますか。 やはりブースターは分配器の後につけるものなのでしょうか。

  • 地デジテレビを購入すると衛星放送もみれる?

    地上デジタル放送対応のテレビを購入すると、衛星放送も自動的に見ることができるのでしょうか?また、地デジチューナーを購入した場合はどうなのでしょうか?衛星方法はみないので必要ないんです。よろしくお願いします。

  • 地デジ難視対策衛星放送について

    地デジ難視対策衛星放送について 今地デジ難視対策の放送が利用できる地区はどこですか?(2010年4月現在)