• ベストアンサー

心にポッカリ穴が空いてます。

15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.23

こんにちわ。 真摯な『お礼』を頂きありがとうございます。 >>今は生き方に困っている人、苦しんでいる人の力になりたいと 思ってます。独立したカウンセラーになりたいと思ってます。 ご自身の希望(志向性)とする指針が見つかり良かったですね。質問者さまならきっと出来ると思いますね。 今までの様な大きな“組織”の中での一員に過ぎない立場としたものとは“180度”違ったもの・・・。 『カウンセラー』とは言わば、“救いを求める/悩める人々”の為に少しでもその辛い訴え(胸の内)を緩和して挙げる・・・癒して挙げたい。とされる“志”高く“崇高”で本当の意味で遣り甲斐のあることではないでしょうか。 或る、記事から知ったのですが「うつ病患者は3億5千万人」/「自殺者の過半数と推定」とありました。世界中で約20人に一人が「うつ病」とされ、自殺者も毎年、100万人近くなりつつある事を知りました。 そして、要因としては人、様々かと思われますが、「病んでいる」んですよね。(耐えきれずにいるんですよね。) こうした人達を一人でも救って挙げられたらと才能も何も無い私ですら思わざるを得ない心境になってしまう。 「カウンセラー」の窓口はもっと広くあってもいいのではと思うこともありますね。そして、病院の中ではなく「個人」としてやっておられる方が多く居られても良いのではと思いますね。 (相談に来られる方の気持ちになれば“バリアフリー”であったほうがと・・・。) 或る方へのお礼の中に「今年の春から資格収得」に励まれるそうですが、是非頑張ってほしいですね。・・・お金では代え難い遣り甲斐を見出されるお仕事だとおもいますね。(言わば、人助けですよね。)質問者さまに向いておられるお仕事だと思いますね。 そして、ご病気の事ですが、ご自身でも言われているように「膠原病」の治療としては今のところこれといったものが無いことを知りました。幾つかの疾患が組み重なりとしたものである事も知りました。 しかし、医学は凄まじい進化を遂げています・・・気を落とすことなくされてくださいね。 それと、ワンちゃんを飼っておられるようですね。ワンちゃんの方が“格”が上だとしている様子に思わず吹き出して笑ってしまいました。・・・家にも室内犬ですが、二匹いるんですよ、チワワとヨーキーなんですが性格が正反対なんですが、それがまたある意味癒されています。 これは全くの余談ですが、もし“宝くじ”で億とした額が当選したら迷いもなく動物(特に犬)達を助けたいですね。飼い主の勝手さで捨てられたり、保健所に持ってきたりする。こうした行為は“殺してください。”と言っているのと同じですよね。 罪もない命が、時間と共に消えていく現実。それが毎日のように繰り返されていく事に怒りを覚えずにはいられないですね。(とても残念ですね。) ・・・少し、感情が入り過ぎたようです。煩わしい様でしたら忘れてくださいね。 何はともあれ質問者さまの今後の飛躍を応援いたします。繰り返すようですが、分かり易く言えば、“団体プレー”よりも“個人プレー”に向いておられるということが言えると思いますね。 また、今回もウダウダと言ってしまいましたが、ご勘弁くださいね。  

tk777
質問者

お礼

こんばんわ。 カウンセラーの事を調べれば調べるほど、簡単ではないようです。 やはり他人の生き死になる場合もありますから・・・。 養成講座の無料体験に行ってきましたが、その講師からも 横の繋がりがなければ、自分が潰れると言われました。 確かに自分の都合の良い人ばかりではありません。 現段階で資格を取って独立というのは、ちょっと常識から 外れていると痛感しました。 やりたい事が出来ないギャップ。 今更、臨床心理士を目指すだけのモチベーションは持てないですし 時間もありません。巷の心理カウンセラーの資格では食っていけません。 あまり考えすぎは良くないですね。 煮詰まってきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

回答No.3

自分も今の仕事はお金の為と思って働いてます やりがいとか一切ありません 自分の好きな仕事を見つけられる人は少ないんじゃないでしょうか けして社会不適合なんかじゃないですよ、むしろ何も考えないで働いてる人の方がおかしいんですよ あせらずゆっくり生きていきましょうよ

tk777
質問者

お礼

こんばんわ。 世の中おかしいですよね? 日本がおかしいのでしょうか? それともやはり私がおかしいのでしょうか? 訳が分かりません。 体が段々と動かなくなっていく病気なので 必然的に焦ってしまいます。 もう病状は安定してますが、やっかいな病気になったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心がお疲れのようですね。 こういったところでアドバイスを求められるよりも 専門のカウンセラーの方の意見をお聞きになったほうが良いかと思います。 ちなみに正直私も今、似たような気持ちなのでつらさはわかります。 気持ちを切り替えられるスイッチみたいなものでもあったら楽ですよね。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 実は三年程カウンセリングは受けてました。 でも先生の事が好きになる(自分に欠かせない人)感じがしてしまい その事を伝えるのも恥ずかしいと思いますし、自分の本音を言っては いけないと心の奥底では思ってます。 それを改善したいんですが。 という事で自分の都合で中断しました。 主治医からはなんで辞めるんだと怒られました。 でもどうしてもカウンセリングを受けたいと思い 先日伝えましたが、よく考えてから返事をして下さいと 言われ、そのまま時が過ぎてます。 私の感覚からすると、決まった時にカウンセリングするのではなく その時の状況に応じてするものだと思ってます。 それが主治医には理解が出来ないようです。 すみません、話がそれました。 何か切り替えが出来るきっかけを探していきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今までずっと頑張っていらっしゃる様子がわかります。 今は身体の具合もよくないようなので、気弱になっているように思えます。 営業もできるのだから、社会不適応ではありません。 少しお休みして、リフレッシュしてからまた働くのもいいと思います。

tk777
質問者

お礼

こんばんわ。 確かに病気はよくないですね。 すっかり弱気になってます。 もうどうにでもなれと思ってしまいます。 自分の人生なのに。 営業は苦痛で苦痛でしかたありませんでした。 でもやって良かったです。 今はもう無理ですが。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こころにぽっかり穴があいてる感じがします。

    劇的な何かがあったわけではないのですが、ここ数日、心の真ん中にドーナツみたいな穴がぽっかりあいています。 思い当たる理由は家族からも彼からも愛されているなぁーって思える、幸せだなぁーって思えることがない事です。 家族といっても母と二人暮しなのですが、生まれた頃から障害があって小さい頃から母のそばで育ち、母の言うレールのうえを歩いてきたような所もあるし、心配かけまいとして笑顔でいたりとかしていました。心配するのは分かるけど7時になったら遅いからかえって来いとか、誰と遊びにどこへ行くのかを逐一聞かれたり、また大学のときの男友達からの手紙を勝手に読まれたり、最近は部屋のディスプレイを勝手に私のいない間に帰られたりとか。そういうのがもううんざりです。でも、経済的な理由で離れるわけには行かないし。 一方彼とは3年目になりますが秋から遠距離で、最近は特に愛されているなぁーって思えません。お互いvodafoneで土日の通話料を浮かせていたのですが、彼の機種がサービス適応外になり、以来彼からの電話は一切なくなり、こちらが不安になって電話をすると長々しゃべるのに自分からはお金が掛かるから電話をするのを控えていたといわれました。でも、休みの度にカラオケに飲み会とお金を使って騒いでいるわけで、5分くらい電話をくれてもいいのにって思います。また彼は自分で選んで遠くの仕事についたのですが突然残された私の不安や悲しみなどと自分の不安や悲しみは同じだと言い張るし(違うと思う)、こちらが不安になって目の前で泣いていてもほったらかしです。 母とはなれたり、彼の所へ飛び込めば不安がなくなるとは思えません。金スマのうつ病チェックでは傾向がありでした(母もうつ病です)。 どうしたらいいでしょう?

  • 心の穴

    初めまして。 30歳で妻、子供がいます。 3年前に一度浮気がばれました。 何とか話をし、許す許さないではなく何となく時間が流れ平穏な 日が続いてました。 たまに喧嘩をし、酷くなるとこの話を持ち出され何も言えなくなってしまい。 「私はあの事が起こってから心に大きな穴ができて埋まらない、埋めてくれるのはあなたでしょ!」といつも言われます。 言われるのが嫌とかではなく(自分がしでかしたことですから・・・) ただこのような状況は変えないとと思ってます。 いつか妻の心の穴を埋めて妻が安心した夫婦関係を築きたいです。 この3年間、自分なりにですが妻のこと、家のこと、子供のこと。 できる限りの、思いつく限りのことはしてきたのですが まだまだ足りないようで、足りないのか方法が違うのか分かりません。 説明が分かりにくいかと思いますが何か良い方法などありますか。 宜しくお願いします。

  • 心の穴を埋めたい

    こんばんわ。 2月に彼女と別れた時にこちらでお世話になりました。 少し長いですがもしよければご覧ください(http://okwave.jp/qa2765708.html) あれから自分の気持ちも行ったり来たりを繰り返し、自分を責めてみたり、他の女性と遊んだり、仕事に打ち込んだりして今日まで来ました。 一時期のような胸を締め付けられるような苦しさは無くなり、時間が解決するということを実感しています。 ただ今ものすごく虚しい気持ちというか、心に大きな穴が空いたような感じがします。 一つは仕事のこともあります。公務員なのですが4月から異動し営業のような仕事をしており、平日は昼間は外回り夜中に事務をして土日も相手の都合で仕事ということで休みもあまりありません。いわゆる「お役所仕事」とは全く違います。 周りの同期は事務仕事を淡々とこなし、次々と結婚していく中取り残されているような気がします。 結婚式にも誘われても断りたいと思う自分がいて、そんな自分が嫌になるばかりです。 「今が試練」と自分に言い聞かせ毎日仕事に励んできましたが、最近何もかもが嫌になり気力がおきなくなってきています。 仕事がしんどいということも大きな原因だと思いますが、やはり別れた彼女のことがあるのだと思います。 今まで楽しかったことも全く楽しくなくなり、気がつけば別れた彼女のことをぼーっと思い出すような状態です。 向こうには既に次の相手がおり、連絡もしていません。悲しいことですが彼女にとってはもう遠い過去の記憶になっているのだろうと思います。 いろんな女性を紹介され、仕事のストレスと寂しさに耐えきれず遊びに行きますが、その度に虚しい気持ちになるばかりです。 今までは次の恋愛が解決してきたのですが、そういう熱い気持ちになることすらどんな気持ちだったのか思い出せなくなりました。 そうやっていろんな事を考えているうちに、今まで無くなっていた復縁したいという気持ちが出てきてしまい、振り出しにもどったような感じです。 最近は人の幸せも素直に喜べなくなっています。 彼女と戻れなくても、どうにかして心の穴を埋めてせめて以前の普通の自分に戻りたいんです。 こういう時は人それぞれだと思いますが、みなさんは失恋したとき、仕事が辛いときなど、どうやって立ち直られているのでしょうか? 抽象的な質問なのかもしれませんが、是非参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 心の病気について

    私は工場作業員の仕事をしていましたが、2か月前にの仕事の影響から「抑うつ状態、適応障害」を患い退職しました。 1,こういう病気というのは数日で治るような簡単ではないのでしょうか? 2,本人は治ったと考えていても、科学的に見ればまだ治ってないと見なされる事はよくあるのでしょうか? 3,正常な判断や冷静な考え方ができなくなり、その勢いで物事をやってしまったり発言をしてしまうのも症状の1つでしょうか? 4,抑うつ状態やうつ病等の心の病は「本人が全て悪い」「本人がちゃんと対応しないからこうなる」「本人が弱いからこうなる」というのが全てであり、心の病にかかった人間は障害者施設で生きるか永遠に無職でいるしかないのでしょうか? 前の職場のスタンスは…「社会は力が全て。うつ病になるのは本人が全て悪いのであり人間関係や環境など知ったこっちゃない。」「意思表示や自己表現が乏しいのとちゃんと対応しないのが悪い。つまり本人が全て悪い」「お前みたいなうつ病人間ははどこでも働けない、働けるとしても障害者施設ぐらいだ。嫌なら強くなるしかない。」というものでした。

  • 心に穴がぽっかり

    結婚して7年、小学校の子供が1人います。 周りから見れば幸せな家庭に見えるかも知れませんが、現実は全く違って、心に穴が空いてるような日々を過ごしてします。 主人の仕事は夜からなので、生活リズムは反対です。仕事が忙しくほとんど休みがありません。 子供の事はとても大事にしてくれますが、育児には全く手を貸してくれません。育児に悩み相談しても話をちゃんと聞いてもらえません。 こんなすれ違いの日々が続き、会話も必要最低限しかなく、とても辛いです。 私自身、人に甘えることができない性格です。恋人の時は、甘えられたのですが、夫婦になってからは、とても冷たくされてから甘えることができなくなってしまいました。 体の関係も半年程ありません。主人は仕事と言って帰ってこない日が何日かあります。もしかしたら浮気されてるかも知れませんが、怖くてケータイも見れません。 子供ももう私がいなくても友達と遊んでたのしそうですし、私は何の為に生きているのかなと思ってしまいます。 特に趣味もなく、日々無駄に過ごしています。 パートも行ってますが、気がまぎれる所か余計に辛くなります。 二人目を作ると頑張ってたんですが、それも叶わず、子作りさえありません。 仕事が忙しく大変なのはわかりますが、ここまでひどいのは、やはり私は家事育児さえやればいい主婦なのでしょうか? やさしい言葉をかけてくれたり、そうゆう事も全くなく、主人はパチンコが好きなので、それに付いていかされ、負けるとお前のせいだと罵倒されます。 離婚は子供のためにもしたくないのですが、このままの生活を続けてくと私自身壊れてしまいそうです。 どうやって乗り越えていけばいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 産後、心に大きな穴が空きました…

    こんにちは。 産後2週目の者ですが、最近心にぽっかりと大きな穴が空いていて、とても虚しさを感じます…。ちょっとした事でイラついたり、涙が溢れ出たり、物事を悲観的に考えたり…特に、赤ちゃんと夫の事を考えると「2人を残して死ねない」等と考えてしまいます。 今、別の病気を患っていて、治療中だから余計に不安になっているのかもしれません。とにかく、ふっとした瞬間に襲ってくるこの感情は何でしょうか?いわゆるマタニティブルーかな、とも思ってますが。 同じ様な経験をされた方、いらっしゃいましたら、どうやってこの状態を乗り切られたのか、お教え願えないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 心に空いた穴

    私は22歳の社会人(男)です。 一浪し結局、短大に進学。 その短大を今年の3月に卒業、その後、食品工場に就職するも1ヶ月で退職、その後2カ月間フリーターをして、現在、税理士事務所で正社員として働いています。 税理士になりたい訳でもなく、ただ簿記2級を持っていて完全週休二日制だから入った程度の理由です。 この業界は離職率が高く、無資格のまま働くのは難しいと分かっています。だからと言って税理士を目指す気はありません。25歳くらいまでは社会経験を積むため働くんだ、くらいに思っています。 最近、毎日、意欲もなく生きていて何が楽しいんだ?となりつつあります。別に仕事が嫌なわけでは無いですし、ましてや工場の仕事よりやりがいはあります。 しかし、土日が休みでもやる事はアニメを見るか寝るかの二択 なんと言うか、心の栄養が足りない感じです。 みなさんは、どのようにメリハリのある生活を過ごしていますか?

  • 少しでも傷ついた心を癒したい

    小学生の時に酷いいじめにあっていたのですが、その事を2週間位前から急に思い出してしまい心がズキッとして軽いうつ病状態になっています。 今、後悔しても遅いけどあの時ああしてればよかった、、とか学校なんか行かなきゃよかったって思います。 暴力ふるわれたりバイキン扱いされててぞ○○んでかおをふかれたり 今内容書くのも辛いですがなんとか相談にのってほしくて頑張って書いてますので誰かアドバイスをください。 2週間前位に思い出してから辛いのです ちなみにそれが関係あるか分からないけど成人してからセックス依存性になってしまい、89人とセックス経験があります。 「身体目当てだから愛されてない」て言われても バイ菌扱いされてきた私にとっては身体目当てでも嬉しくなるし、「体を大事にしろ」と言われても 小学生の時のいじめで体も心もボロボロで今更何を大事にしたらいいのかわかりません。 心が辛く、ぞ○○んんでふかれた思い出があって不快で 何もする気力なくなるし死にたくなりました。 心が少しでも癒せる方法を誰か教えてください お願いします

  • この空虚さは何、心の友はどこなの

    よろしくおねがいします 心の張りを失いました。 人生の目標が見えません。 アドバイスをください。 うつ病、家庭不和、離婚、リストラ、収入の減少、養育費、ローン返済・・・ これが1年半前のわたしの状態です。 何だかんだで1年半前に消費者金融やカードローンで約250万円の借金が出来てしまいました。 当然、社会保険税や年金、市県民税を納めることが出来ず公的な借金も数十万円でした。 1年半前には失業同然だったのですが、『芸は身を助ける』でたまたまある技術に精通していたので独立しました。 365日のうちほとんど仕事仕事でさらに日雇いのバイトもかけもち仕事をして先月ほとんど返済できました。 あと数万円です。 この間うつ病は何とか治りました。 こうなると何か心の張りが無くなり腑抜けのような日々です。 借金は人を裏切らない 借金は心の友 Shakkin to me  長期目標ではなくとりあえず直近で何かありませんか。

  • 無感情になりました。助けてください。

    数年前からのうつ病から、感情がなくなりました。 小さい頃から負けず嫌いだったのに、今では悔しさを バネにして頑張るとかそういう気持ちが全く ありません。 給料前やボーナス前でも嬉しいと思いませんし、 仕事に対してもやりがいを全く感じません。 感動も喜び、悲しみも全く感じません。 魂ここにあらずみたいな状態です。 怒る場面でも起こる気もありません。 どうしたら、悔しさ、怒り、喜び、悲しみを 心の底から感じれるようになるのでしょうか? 信念や目標もありません。というより夢があっても そこまで強く思えないのです。

このQ&Aのポイント
  • キッチンに出てくるアリの駆除方法を教えてください。
  • アリがキッチンに出てくると困っています。駆除するための方法を教えてください。
  • 質問者はキッチンでアリが出てくることに困っています。アリの駆除方法を教えてください。
回答を見る