• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インフルエンザの予防接種後、38度の熱がでました。)

インフルエンザ予防接種後の38度の熱と口の渇きの原因と対策

hmutzcの回答

  • ベストアンサー
  • hmutzc
  • ベストアンサー率5% (6/118)
回答No.4

職場の60代の人が似たような状態になっていました。 インフルの予防接種後に風邪を引き10日ほど続いたあと 「物を食べても妙な味がする」と言っていました。 結局原因は分からないようでしたが それから1週間ほどすると回復したようです。

noname#197037
質問者

お礼

ご回答ありがとうごじました。 もう少し様子をみてみようと思います。

関連するQ&A

  • インフルエンザの予防接種どこで接種するか悩んでいます

    11ヶ月の子供のインフルエンザの予防接種の事です。 2回接種なので早めに1回目を、と考えていたのですが かかりつけの病院は11月6日からしか接種しないとのことです。 2回目の接種を3週間あけてください、と言われているので 2回目の接種が早くても11月27日となり、考えていたよりかなり遅くなってしまいます。 そこで、どうしようかと考えています。 (1)かかりつけの病院で11月6日を待って接種する。 (2)全くかかった事の無い病院でインフルエンザの予防接種だけ受ける (3)1回目の予防接種のみ別病院で受けて、2回目はかかりつけで受ける 私は(3)の1回目は別病院でうけて、2回目はかかりつけで受ける、と考えているのですが 別の病院で接種する場合、何か不都合とかあるのでしょうか? また、皆様だったらどうされるかもしよければご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。 ※なぜ早めにインフルエンザの予防接種を終わらせたいかというと、 11月中旬で1歳になるので、冬に風邪をひく前に麻疹の予防接種をしておきたいからです。

  • インフルエンザ予防接種について

    ある医院では、即日予約でインフルエンザの予防接種の ワクチンがなくなってしまうのですが、 近所の医院は、いくらでもインフルエンザのワクチンがあり 毎日この時期になるとインフルエンザ予防接種の人しかいません。 なぜこの病院だけワクチンがたくさんあるのでしょうか? 即日でワクチンが無くなってしまう医院と何が違うのでしょうか? 値段はどちらも3000円です。

  • インフルエンザの予防接種

    今年はインフルエンザがすごく猛威をふるっていますが、インフルエンザの予防接種って、やはりしておくべきなのでしょうか? 今まで2度ほどしましたが、2度目の予防接種後に風邪を引いてしまいました。 熱もあって結構しんどかったです。 ワクチンの副反応との事ですが、また予防接種を受けて風邪を引くのも嫌なので、躊躇しています。 病院の先生は「インフルエンザの予防接種は任意のものですから無理に接種を強いるものではありません。副反応もありますのでそれも踏まえてご判断いただいてよろしいです。ただインフルエンザの症状を抑えたり重症化を防ぐので、その意味では接種して頂く方がいい事もあります。」と言われました。 余談ですが、私は今までインフルエンザにかかった事がありません。

  • インフルエンザの予防接種について。

    費用は会社負担で、インフルエンザの予防接種を受けることになりました。 ただなので受けようという軽い考えでいたのですが、一度もインフルエンザにかかったことのない人が予防接種を受けると、インフルエンザにかかりやすくなると先輩に言われました。 本当のところはどうなのでしょうか? また、微熱くらいでも熱があったら受けない方がいいのでしょうか? 予防接種を受けないでもしインフルエンザにかかったら、受けなかったからだと会社に責められそうなので、受ける方法でかんがえていますが・・。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 予防接種をしたらインフルエンザにかかりませんよね?

    インフルエンザの予防接種をしたにもかかわらず、37℃後半の熱が出ています。 まさかインフルエンザじゃありませんよね?

  • インフルエンザの予防接種について

    小学生のころ、インフルエンザの予防接種をうけて、発熱したことがあります。 それからは予防接種は受けていないのですが、今年の3月下旬、4月下旬に、風邪で10日間ずつ寝込んでしまい、今年はインフルエンザ予防接種をうけたほうがいいのかな、と考えています。 寝込んだこととインフルエンザはまったく関係ないと自分でも思いますが、こんな風に風邪をひいたことがないので、もしかして、今度はインフルエンザかも、という不安が拭いきれません。 予防接種をうけたほうがいいと思いますか? ちなみに、風邪の症状はどちらも熱と咳です。 よろしくおねがいします。

  • インフルエンザ予防接種

    15年以上前から予防接種を受けており、難なく過ごしてきた予防接種信者だったのですが、今年の2月初旬に初めてインフルエンザに罹り39度以上の高熱が出ました。幸いにもイナビルを服用して、その日のうちに熱は下がったのですが、複雑な心境でした。11月に混合ワクチンを接種し、2月にり患。接種を受けたところとは違う医院でイナビルを服用したのですが、医師に予防接種を受けたのに何故かと尋ねたら、型違いかもとの回答。それなら金払っての予防接種なんて無駄じゃん、接種受けずに掛かったら即イナビルじゃんと思いましたが、接種を受けていてここまでの高熱が出るもんなのでしょうか?ワクチンは何種類もあり、医師が好みのワクチンを買っているんでしょうか?バカらしくて今年は予防接種を受けるかどうか迷っています。

  • インフルエンザ予防接種について

    1歳7ヶ月の息子がいます。 11月に水疱瘡になり、予防接種は4週間以上あけるように とお医者さんに言われ、今週インフルエンザの予防接種(1回目)をと、かかりつけの病院へ電話したら ワクチンが今月頭で終わってしまったとの事で、 まだ受けていません。 どこの病院も終了してしまったのかはわかりませんが これから予防接種を受けても遅くないでしょうか? もう年末でヘタすれば来年になってしまう事もあろうかと・・ 受けずに手洗いや室内の湿度の管理で予防しようか、 でも受けてなければ心配だし、どうしようと悩んでいます

  • インフルエンザ予防接種について

    1歳の子供がおりますが、現在手足口病にかかっています。(医師には手足口病の可能性が高いと言われましたが、"突発"の可能性も否めないようです。) 突発性発疹をした後、どれくらいの期間をあければインフルエンザの予防接種を受けられるでしょうか。又、 手足口病の場合は、罹患後どれくらいでインフルエンザ予防接種を受けられるでしょうか。

  • インフルエンザの予防接種について。

    インフルエンザの予防接種について、質問します。 私は、4歳の長男と1歳の長女の母です。長男は11月中に1回目のインフルエンザの予防接種を受けました。長女は麻疹予防接種の後1ヶ月が経過していませんでしたので、まだ接種していません。でも、長男の2回目と一緒に接種する予定です。来週の水曜日あたりと思っているのですが。ところが、先日友人が子供をインフルエンザの予防接種を受けさせようと病院につれていたところ、3歳未満は免疫がつかないので、接種は無駄といわれ、断られたそうです。我が家のかかりつけでは、接種を勧められました。もし、3歳未満は免疫がつかないようであれば、費用もかかり、子供に余計な苦痛をあじあわせたくないので、止めようと思います。このようなデータがあるのでしょうか?よろしく、お願いします。