• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:左側の手足の痺れ)

左側の手足の痺れ-原因と対処方法について知る

koakun1214の回答

回答No.2

すぐに脳神経外科に行くことをお勧めします。

okudarushimu
質問者

お礼

速めに行きます!!

関連するQ&A

  • 人工関節術後の手足のしびれ

    母のことで相談します。 以前股関節の手術のことで相談させていただき、親切丁寧な回答を頂き、 感謝しております。 散々悩んだあげく、歩行困難になり車椅子生活になった為6月に人工股関節の手術をしました。 お蔭様で痛みはなくなり、リハビリも初め杖なしで歩ける事を楽しみにしていました。 しかし、手術した足の裏と、指先にしびれがあると言い出したのです。足の裏のしびれは術前からあったのですが、股関節の変形の影響かと思っておりました。(どこかの神経を圧迫している為)ですが、手術後もしびれがあるみたいなのです。そのために、歩行が上手くいきません。足の裏の感覚がないため、どうしても変な歩き方になります。痛みがなくなったので動作は軽くなりましたが、歩く事に関しては足を引きずっている感じです。病院でも検査をしていただきました。脊髄の検査と脳の検査をしました。しかし異常なないとのことです。過去にも脳の病気はした事はありません。 しびれの原因が解らないのです。今のところ歩行に不安があるため退院が延びています。 しびれの原因が何なのかはっきりしないのが不安です。 高齢の(75歳です)ためなのでしょうか? もし何かお分かりの方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 38歳ですが手足のしびれ

    半年前から 朝起きて15分くらい 手の痺れが あります。 脳梗塞とかも 初期にそういう症状があると聞き、心配してます。 最近は 朝方痺れで目が覚めます。痺れ方としては 正座をして足が痺れるのとは違い、軽くピリピリして、麻痺をしている感じです。 左手の親指の外側から手首にかけての筋?腱?が多く、最近は右手も同じようで、他の指先も痺れる事もあります。足はかかとの端と膝から下の筋に沿ってです。 更年期障害の一種なら、婦人科でしょうが、何科にかかればよ良いのかも分かりません。 脳外科と脳神経外科とも聞きましたが 二つはどう違うのでしょうか?

  • 手足のしびれについて

    手足のしびれについて 最近、よく手足がしびれます(手は左手がしびれ、足も左足がしびれることが多いような気がします)。19歳学生、男、右利きです。 しびれは、正座したときのピリピリのような感じです(いつもしびれてる、という訳ではありません)。また、しびれはふとした瞬間に起き、ストレッチで消えます。 日常で、しびれ以外の疾患はありません。 手のしびれについて 手は、(本を読むとき、携帯を持ったときなど)手を使う際にしびれます。肘から手首辺りにかけてです。ストレッチをするとしびれはきえます。 毎日楽器の練習(バイオリンですので、かなり左手の指を動かします)を何時間かしていることと関係があるのでしょうか?肩こりがひどいです… 足のしびれについて 足のしびれは、座っている時と横になっている時、寝ていて起きた時(これは、突っ伏して居眠りしているときなど手がしびれることもあります)に起こります。膝から下です。ストレッチで消えます。 寝不足のときなど、特によくしびれがおきるようです。 最近はじめた、テニス(一週間か二週間に一回)と関係あるのでしょうか? 何かの病気でしょうか・・・脳でしょうか?

  • 手足の痺れと痛みがあります。原因は何でしょうか?

    手足の痺れと痛みがあります。原因は何でしょうか? 足の痺れが2ヶ月程前からあります。最初は両足の親指から親指付け根。その後他の指やかかとにも広がりました。今は朝起きた直後や、ふとした時に痺れや痛みがあります。足の甲の痛みもあります。その他、右手の甲の違和感と冷感もあります。症状は日によって様々です。体中がチクチクするような感覚がある日もあります。今までその様な経験がないのですごく不安です。 整形外科で腰のMRI、レントゲン、足首から下のレントゲン、脳神経外科で頭のMRI、内科で一般的な血液検査をしました。結果はどれも異常なしでした。ストレスや疲れからじゃないか?と言われているのですが、原因がわからないのが不安です。その他に考えられることはないでしょうか?医者の言うとおり、ストレス性のものでしょうか?ご意見や対処法などいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 手足の痺れ

    手足の痺れ こんにちは高一男子です。 2週間ほど前に右足先、裏の痺れが始まり 最近は右手が多く、たまに左手足にも痺れがきます。 痺れはくる時間などが決まってなく 運動中、後、 お風呂上がりなどにきます。痺れかた大体静電気がチリチリしてる感じです。 そして腰のMRIと頭部のCTをとりましたが異常がありませんでした。 血液検査もしましたがどれも基準くらいで問題ないと結果がでました いったい何が原因なのでしょうか? 自覚はないけれどストレスはたくさんあるのだと。高校にあがる時に親が引っ越すというこで自分一人で祖父母家に残り家庭環境生活環境一気に変わりました 痺れて不安もあります。 右側の痺れが主な為、脳腫瘍や脳梗塞で俺は今すぐ死ぬんじゃないかとか友達に言っていて家でも死んだように過ごしていました。 ちなみに言語障害や力がないや、動かないなどの運動麻痺は無いです。 目の疲れはあります。 後CT検査なので見落としがあるんじゃないかとずっと不安です。 そこで友達にも家族にもかかりつけの先生にも気にしすぎ、精神的な問題じゃないか?と言われ、心療内科を紹介してもらったのですが予約いっぱいでして… ちなみにネットのチェックでは重度のうつやストレス判定がでてますが信用していいのかとかずっと考えています。 やはり精神的な問題でしょうか? 自律神経失調症などで痺れは起こりますか? 他に受診した方がいい科や疑った方がいい病気などがあったら教えてください。

  • 手足のしびれを医者に分かってもらう方法

    末梢神経に問題ないからなのか、主治医から痺れは無いと思われています。 病気で脳神経がおかしいのですが、 手足が24時間ずっとしびれていて、我慢すればいいだけですが不快です。 痺れのことは主治医になってもらった1年以上前からずっと伝えています。 末梢神経に問題がなければ痺れは無いと思われてるのでしょうか?

  • 手足の痺れ

    両手指先(小指と薬指)、両足指先(ふくらはぎの辺りも)が約2ヶ月前から痺れが続いてます。足の方はシャワーなどの水がかかると電気が走ったようなピリっとした感覚になります。脳のMRIは異常ありませんでした。歩く時も違和感があります。踏ん張った時に力は入ります。糖尿病、若しくは首、腰からでしょうか。

  • 手足のしびれで困っています

    何度かお世話になっております 1ヶ月ほど前に足先がしびれ、両手指、胸にも進行し 整形外科を受信した所「腰」の原因ではないので 「神経内科」を勧められました。 近くの大学病院を探して受診したところ 「頚椎」ではないかとの診断でMRIの予約をしました。 それから小指、薬指のしびれがひどくなり 腰も痛み出して、毎日市販の痛み止めを飲み続けています。 MRIは1ヶ月も先で、このまま指がもとに 戻らなかったらと不安です。 セカンドオピニオンと思って、近所の病院も 聞いてみたところ、メンタルからくるしびれ以外 診ていないとのことでした。 また大学病院で、早く診てもらった方が いいのでしょうか?1ヶ月待っても大丈夫なのでしょうか? 家事も支障をきたして困っています。

  • 手足のしびれ

    こんにちは。 ここ2,3日ほど、手足がよくしびれます。 そんなにひどいものではないのですが、時々ピリピリし、特に変わったことをした覚えもないためなんだか気になります。ピリピリするのはずっと同じ場所に手(もしくは足)を置いているときなどが多いです。今まではそんな時も別にしびれることはなかったのですが…。 一応まだ10代なんですが、脳に腫瘍ができているとかそんなのだったらどうしようと少し心配です。何か考えられる病気ってなんでしょうか? それから、病院に行くとしたら何科がいいのでしょうか?

  • 頭痛、痺れは何科でしょうか?

    27歳、女です。 数ヵ月前から軽い頭痛と、たまにめまいがし、 昨日から突然足の痺れが出てきました。 常時ではなく、ふとした時に軽く痺れ、放置したらすぐ治ります。 これは何科でしょうか? 脳神経外科でしょうか? 足の痺れは、腰からくる場合もあるとか… 総合病院がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。