• ベストアンサー

チャーハンをパラパラに^^

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.8

自分の場合、スーバーで貰ったビニール袋に残り御飯を入れ、冷蔵庫に保管しています。それを、チャーハンのときには、袋の上から手でバラバラにほぐします。少し手で揉むと、自然にバラバラになってしまいます。

関連するQ&A

  • チャーハンをパラパラにするコツ

    料理でたまにチャーハンをつくるのですがどうしてもパラパラになりません。特にカレーチャーハンなどつくるとかなりしっとりしてしまいます。中華鍋などを使えばいいのでしょうが持っておらず、普通のフライパンでパラパラに出来る方法ご存知の方、何卒ご教示ください。

  • 炒飯と黄金炒飯の作り方

    友達からこういう話を聞きました 炒飯は、普通に中華鍋に溶き卵を入れて直にご飯を追加して調理する 黄金炒飯は、あえて溶き卵とご飯を混ぜたものを中華鍋に入れて調理する そしてその炒飯の作り方は日本のもの、黄金炒飯の作り方は中国のものといってました うちにはこれがさっぱりですが、実際どうなんでしょうか 黄金炒飯と炒飯の違いは、ご飯全体が黄色い卵でコーティングされている炒飯だと思いますので、作り方を除いて概ね友達の言ってたとおりだと思います ですが、どこの国で生まれた調理法というのがうちにはしっくりこないです 個人的には、卵とご飯を先に混ぜ合わせる調理法は、日本の一般家庭で生まれた調理法だと思うのですが、、、

  • 専門店のパラパラ炒飯を作るためのレシピ教えて

    美味しいパラパラの炒飯作りたいです。 専門店に負けない味を家庭で作りたいです。詳しいレシピやコツなどを教えていただけると助かります。 なお 卵とご飯を混ぜて作るとよいとの情報がありますが、やってみましたが中華鍋にこびりつくだけでベトベトになりうまくいきませんでした。炒飯のレシピをみましたがフライパンにとき卵を入れて半熟にしてからご飯を乗せて炒める方法の方が良いのでしょうか? もう一度いいますが 美味しいパラパラ炒飯を作るためのレシピをご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 餃子・炒飯が作れるフライパンが欲しい

    私の家はIHの100Vです。 餃子・炒飯の両方が作れるフライパンが欲しいのですが、不可能でしょうか? 餃子の場合は、平の底、 炒飯の場合は、中華なべのような丸い底 のようにそれぞれ分けて買わなくては駄目でしょうか? またテフロン加工?とかよくわからないのですが 何を重視して買えばいいのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • チャーハンの作り方

    普通にチャーハン作っていて、そこそこパラパラになるんですが、仕上げにしょうゆ入れますよね?しょうしゅ入れたとたん、ご飯がかたまりませんか?しょうゆ入れた直後、フライパンも振りにくくなって、ごはんもぱらぱらじゃなくなってしまいました。なぜでしょうか?

  • チャーハンをパラパラに美味しく作る方法を教えてください。

    チャーハンをパラパラに美味しく作る方法を教えてください。 ちなみに、フライパンは市販で売っている一般的なもので、火も普通のガスコンロを使用しています。 ご飯は冷ましたものを使い、油は少なめにして、2分ほど強火で炒めているのですが、パラパラというよりはパサパサになっていしまいます。 また、チャーハンに入れたら美味しくなる調味料があれば教えてください。

  • チャーハンがこびりつかない方法を教えてください。

    全面5層、フッ素加工無しのフライパンを使っています。 チャーハンを作る時、ご飯を入れる段階で、 鍋にこびりついてしまいます。 手順 中火で、水玉がコロコロとなる程度まで空焼きする。 油をいれ、肉、たまねぎ等の野菜を炒める。 この段階では、一切、鍋に引っ付かないのですが、 その後、ご飯を入れ、炒め合わせる時に、 どうしても、ご飯が鍋にこびりついてしまいます。 フッ素加工のフライパンを使う以外で、 何か、アドバイスがございましたら、 お答え下さい。 よろしくお願い致します。

  • パラパラチャーハンにならない理由みてください

    パラパラのチャーハンをつくりたいのですがなかなかできません なぜ出来ないのか理由がわからないので見てください まずIH・強火でテフロンのフライパンを熱します 熱くなったら油大さじ1ぐらいを投入 油があたたまったら、溶いた卵(Mサイズ2個)をいれる それからすぐにご飯(約1合)を入れて一回フライパンを振ってひっくり返す それからご飯をフライ返しで切る、ご飯をひっくり返すの繰り返し 卵が固まってきたら塩、胡椒をいれて混ぜる しょうゆを鍋肌にいれて鍋をふる 最後にゴマ油をすこしたらして混ぜる ・フライパンをなるべくIHから離さない様にフライパンをできるだけ振らずフライ返しでなんとかする ・IHから離さないようにするなど考えず振りたいとき振る の二つをやってみましたが両方ともだめでした 具(キャベツとハム)を入れたらたまにパラパラのチャーハンができるときがあります それでもパラパラにならないことが多いです 原因は何なんでしょうか? どなたか教えてください

  • チャーハン(焼飯)のパラパラの作り方

    以前の投稿も参考にしましたが出来ません。おいしいチャーハンを作る為に、嫁さんを説得して中華鍋まで買いました。何回も挑戦してますが、絶対ご飯がベチャっと塊になってしまい、まずくなってしまいます。テレビでやっていたように、ご飯と卵を先に混ぜ合わせて炒めたり、弘道兄さんがテレビでやってたご飯にマヨネーズを混ぜて炒めたり、伊東家の食卓でやってたご飯にサラダ油を絡めて炒めたりと試しても全く駄目でした。中華鍋を煙が出るまで熱してから炒めてますが、何かいい方法があればぜひ教えて下さい。ちなみに、いつもご飯は一応炊いたものを使用してますが、冷ご飯も試しましたが、その時はご飯が塊になったままバラけませんでした。

  • 電磁調理器でのチャーハン

    我が家の調理器はガスなので問題はありませんが,電磁調理器で中華鍋でチャーハンを作るのは問題ないのでしょうか. というのも中華鍋の底は丸くて電磁調理器と接することが出来るのは点になって加熱できるのか不思議に思います. さらにチャーハンを作ろうと思うと鍋を振る必要がありますが,電磁調理器を傷つけるのではないかと心配してしまいます.