• 締切済み

この前買った服がセールに。

lucky_117の回答

  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.30

売れない可能性は0ではないと思うので、早く買って商品をおさえたのだから、それはそれでご納得された方がいいと思いますよ。

chocorina910
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね。納得しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セール品の値段の付け方

    先週会社帰りに前から欲しかった黒のコートをセールまで待って、買いに行きました。 お店に行くと同じ型の白はセールになっていて5万円。でも黒は定番カラーということでセールにはならないとのこと。それでも欲しかったので定価の7万円で購入し、今直しに出している最中です。 そしておとといの日曜日に友達と買い物に行った時に、たまたま同じブランドの他店に寄ると例の白いコートがさらに値下げとかで3万円になっていました。 同じ年に出た同じデザインのもので、色が違うだけで4万円も値段に差が出るというのは納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか?

  • あるお店で気に入った服を見つけ、この前セールをしていたので、思い切って

    あるお店で気に入った服を見つけ、この前セールをしていたので、思い切って買いました。 その時、私のサイズは1色のみしか置いてなく、それを購入しましたが、帰ってHPを見てみると、私のサイズの他色の在庫はまだまだあるみたいで、そちらも見てみたい、そちらの方がいいかなと思いようになりました。 購入の際、店員さんにとても親切にして頂き、試着もしました。 しかし、他の色があるかどうかは尋ねませんでした。 服の色違いがあるかどうか聞いて、交換を申し出る事は、お店の人にとって不快ですか? やはりお店の人に迷惑がかかるでしょうか? 親切にして頂いたので、また機会があれば行きたいし、迷惑・クレーマーと思われたくないのですが、せっかく気に入った物を見つけたので、色も納得のいくものが欲しいなと思っています。 また交換して頂けるのなら、セール中の値段のままでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セール品の店の利益

    服が好きで服をよく買うのですが 大手セレクトショップなどは早くて年末から年明け2月くらいまで冬のセールをやっていますよね。 今日店に行ったら、まだセール品を置いていて値段もグンと下げていました。(20万→7万のような) これだけ下げても店は利益があるのでしょうか?例でいえば、仕入れ値は7万以下ということでしょうか?

  • ファミリーセールで清算ミス

    デパートなどではなく、●○会館などで行われるファミリーセールで買い物をしました。 70%引きなどで特に計算せず会計も、ちょっと思ったより高い気がしたのですが、まあこんなもんかなと思ってたのですが、 家に帰ってレシートをみたら、1点だけ割引されてなさそうな数字と70円のものを買った事になっています。 値札がとられてしまっているので、値段がわからないのですが、70円の物は確実に買ってません。 レジで70%引くのではなく70円を足してしまったのではないかと・・。 差額の返金をお願いしたいのですが、レシートに連絡先は書いてないし、デパートなどはないのでお店にも連絡できません。 まだセールはやっているので、会場にはいけますが、入場制限してるし混雑しているし。。 そもそもレシートだけ持って行ってとりあってもらえるのか・・・ 買った商品持って行くにしても万引きと紛らわしいですし。 こういう会場などでの会計ミスってどうすればいいのでしょう? というか、レシートがあれば返金してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セール商品について

    先日、よく行くお店のプレセールに行ってまいりました。 すごく可愛いワンピースが20%オフになっていて、 すごく迷ったのですが、即決出来るほどカワイイお値段では無かったので 一度お店を出て悩む事にしました。 そして、他のお店を見たりして、やはりそのワンピースを買おうと決めて 数時間後にお店に戻ると、売り切れたとの事。。。 こうなると、ますます欲しくなる私の性格。 「他の店舗に無いですかねぇ~?」と店員さんに聞いたら 「本セール前だから取り寄せとか出来ない」との事。。 本セールは、明後日から始まるのですが、 本セールでそのワンピースがまた店頭に並ぶっていう可能性はゼロでしょうか?? 実は本セール用に残してあるって可能性とか無いですかねぇ。。 どうしても欲しいので、本セールも初日に行こうとは思っているのですが。。 ちなみにそのショップは、全国の主要都市に1店舗ずつくらい展開している規模のショップです。

  • ゴルフ店のセールについて

    今日、つるやゴルフの本店に行ったら、今日までがセールだったみたいでした。 ゴルフ店のセール事情はよくわからないのですが、 クリスマス、年末、年明け、 狙い目はいつですか? 目当ての品は、オデッセイのホワイト・スチール2ボールブレードです。 一番安い店で、新品で14,800円で、同じ型の新しいモデルが16,800円で、思わず買いかけました。 けど、今日みたいなただの週末セールじゃなくて大きなセールだと1000円ぐらい安い気がしたので、 買わずにみなさんのアドバイスを聞こうと思いました。 よろしくお願いします。

  • セールに出ないと言われたのに

    1月中旬にお店で白いコートを購入しました。 セールの時期だったので、これはならないのですか?と聞いたところ、 その商品は毎年形は変化するが定番のものなのでセールにはならないと言われ、思い切って、定価の約3万円で買いました。 (それでもその日はすぐ買わずに3日悩んでの決断です。) そしたら昨日知ったことですが、その一週間後には60%OFFで売られていたのです。 それはインターネットのサイトに写真とコメントをUPされている方がいたから知ったのですが、とても悔しい思いがしました。 私が買ったお店はどうだったのかは知りませんが他県の直営店のようです。2人の方が写真をUPされていました。 レシートは残っておりませんが、カードで支払ったので記録はあります。 諦めるしかないですか? 知らずに買うなら仕方ないこと(よく経験します><)ですが こちらから尋ねて「セールにはならない」と言われただけに なぜ??という歯がゆい気持ちでいっぱいです。

  • SALE対象と聞いていたのに…

    すみません、ほぼグチになるのですが書かせて下さい 前から気になっていたあるコート(定価5万円ほど)がセールになっているのをネットで見つけ 最後の1個をお買物カゴに保管することができたのですが もうちょっとちゃんと実物を見てサイズを確認した方がいいかなぁ~・・・と思い そのコートの取扱いのあるとあるショップに問合せをしました。 よく行くお店で、年末のプレセールではこのコートは対象外でしたが、年始からはかかるかもしれないと聞いていたので。 で、嬉しいことに、年始から対象になった、と! サイズも在庫もあると聞き、次の日に買いに行くと伝え電話は終わりました。 その際、何度か「年末は対象じゃなかったのに、年始から対象になったんですね」 「もしそちらの店舗に行けなかったら、違う店舗で買っても、その価格なんですか?」 と、念押しして確認しました。返事はすべてYES。 で、ネットの買物カゴの中はキャンセル。翌日には売り切れていました。 そして、意気揚々とお店(TELしたのとは別店舗)に行くと、なんとこのコートに値下げ札がついておらず・・・! 驚いて確認すると、こちらは対象外、対象と伝えた店舗の間違いだろう、と。。 今、上に書いたようないきさつを説明したら、ちょっと本部と確認しますと待たされているのですが… もうこのコート、セール価格ではゲットできないのですかねー ここで値切るほどの勇気もないので、こちらで書かせて頂きましたが これは、完璧、お店側のミス?として、クレームつけてもよいのでしょうか… まぁ、定価では買えるのですが、こんなことならネットで買っとけばよかった~と凹んでおります このような経験された方、いらっしゃいますか?? ここでごねてもしょうがないし、諦めるしかないのですがモヤっとします(笑) よければアパレル関係者さん等のご意見も、お聞きしたいです あと、上の件に関係なく、何か皆さんのセールの失敗談、成功談などでも、お聞かせください^^

  • メンズの服が高いのは何故!!

    セールもそろそろ終わりますね。 そんな中でいろんなお店を見て回って感じたのですが レディースに比べてメンズの服や靴は高いですよね。 セールのときでもレディースなら50~70%引きは当たり前で メンズは最大30%引き、ほんのごくまれに50%引きがあるかな~ってな感じです。 お店の数も圧倒的にメンズは少なくて ショッピングモールなんかでも9割以上がレディースの店で かなり男性陣は冷遇されているような・・・ まぁそのあたりは女性のほうが流行の移り変わりが早いからなのでしょうが。 話がそれましたが 使っている生地の量もそんなに大差がないかと思われるのに 何故、こんなにも商品の値段の差、そして値引きの差があるのでしょうか?

  • スーツのセール

    先日、あるチェーン店のスーツ屋さんに行ってきました。 冬物のセールをやっていて、ほとんどの商品が30%~50%OFFでした。 スーツやマフラー、ネクタイなどを購入したのですが、 もともとセール価格で安くなっていたのですが、株主優待券を使って2割引になり、 年始に送られてきた割引券付きのハガキを提示して、さらに2000円引きになって、 結局、定価の半額以下(だいたい定価の60%OFFくらい)で購入することができました。 とてもお得に買い物ができたのですが、 でも、これってスーツ屋さんは利益出ているのでしょうか?