• ベストアンサー

英語がご堪能な方♪英文1センテンス教えてください。

英作:キリスト教の国はクリスマスが長くていいなぁ。 お世話になります。↑上記の英文を教えてください。 自作するとこうなりますが、自信が無いので質問しました。 I envy Christian countries because Christmas days are longer than Japan. 余談ですが、海外のクリスマスはいつまででしょうか? メキシコでは1月6日、フィリピンではNew Year 過ぎにクリスマスツリーをしまうと言ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

英作:キリスト教の国はクリスマスが長くていいなぁ。 これはちょっと、危険な作文です。 まず、何が長いのかということです。 日本の場合、最近は、Haloweenが終ったら百貨店等は、すぐにクリスマス準備となります。なんと、欧米のクリスマス準備期間のレント(待降節)はクリスマス40日前ですから、それよりも速いくらいですね。また、クリスマス休みが長いということですと、日本には正月休みがあり、必ずしもキリスト教国に日本よりも長い休みが冬にあるとも言えません。かといって、クリスマスをcelebrateするのが長いという言い方は、どうしても、宗教心のある人でないと使いづらいことになります。 I envy Christian countries because Christmas days are longer than Japan. 添削→I envy you. You live in a country where Christmas is celebrated for much more days than Japan. envyをこのように使えば、まあ、使えますね。 私ならーー In a Christian country like yours, Christmas is a much larger and enjoyable event than in Japan. I really wish we had Christmas like that here. 余談ですが、海外のクリスマスはいつまででしょうか? メキシコでは1月6日、フィリピンではNew Year 過ぎにクリスマスツリーをしまうと言ってました。 →ところによって違うようですね。25日がクリスマスでないところもあるようです。 以上、ご参考になればと思います。

yayayakoko
質問者

お礼

Him-hymnさま 貴重なお時間を割いて、ご回答くださいまして、有難うございます。この何気なく書いた文が危険だとは、アドバイスをいただいて、改めて考え、そうだな!と理解する事ができました。英作以前に、先ずこの文章自体が漠然としてました!仰る通り、何が長いの!?となりますね。envyを使用した例文と、ナチュラルな例文も、とても参考になりました。また機会がございましたら嬉しいです。今年はHim-hymn様に何度もご回答いただきまして、大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Cattycatg
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

キリスト教国(プロテスタント)在住です。クリスマスは、12月25日から1月5日までの12日間で、この期間が 降誕節と呼ばれています。ですから、クリスマスツリーなどの飾りつけも、降誕節の後の1月6日に取り外します。 カソリックの国では、クリスマスプレゼントも1月5日に渡す国もあると聞きました。 'クリスマスが長くていいなぁ’という日本語の文に、キリスト教国在住者としてはとても違和感があります。 外国人に’日本はお盆が長くていいですね’といったら、ちょっと違和感覚えませんか?クリスマスは、あくまでも宗教的な イベントですので、1番目の回答者さんが答えておられるように'クリスマス休暇’というように置き換えたほうがいいですね。 英訳ですが、Envyの代わりに無いものを望む時に使われるWishを使った方が良いと思います。 I wish Japan had long Christmas holidays like Christian countries do. 車があればなー、などというときも、 I wish I had a car. といったりします。

yayayakoko
質問者

お礼

Cattycatgさま 貴重なお時間を割いて、クリスマスの期間と私の英文について、詳しくご回答くださいまして、有難うございました。確かに、お盆が長くていいなぁと言われたら、ヘンですね。素敵な英文まで教えてくださり感激です。どうぞ良いお年をお迎えください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。アメリカ在住です。 クリスマスがどの曜日にくるかで、クリスマス休暇を取る日数が違ってきますが、日本の年末年始の休みの日数とあまり変わらないと思います。 アメリカでは11月の第4木曜日に感謝祭があり、週末にかけて連休になりますが、その頃にクリスマスツリーを出したり、家の飾りつけをします。一軒家だと2m近くのクリスマスツリーを飾るのも普通で、片付けるのも一苦労です。また、生木を使っている家もあることから、今頃から1月にかけて自治体が生木の回収日を設けているところもあるので、どっちにしても今頃から年明け過ぎです。

yayayakoko
質問者

お礼

ohioan4506さま 貴重なお時間を割いて、クリスマスについて詳しくご回答くださいまして、有難うございます。日本と休みの日数が変わらないとは、意外でした。2mのツリー☆見てみたいです!どうぞ良いお年をお迎えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「…いいなぁ」のニュアンスと envy が離れているように思います。宗教的には「怒り」「憎しみ」「怨み」などの悪感情を抱くことを戒めますが「妬み」もこの中に入っています。この文の中に入れるのは相応しくないとおもいます。 You have long Christmas holidays in your country, and that's sound great. Christmas と重複しますので Christian という単語は省略しました。短い一文が冗長になると思いました。

yayayakoko
質問者

お礼

princelilacさま 貴重なお時間を割いて、ご回答くださいまして、有難うございます。例文、とても参考になりました。envyは「いいなぁ」という感じかと思っていましたが、that's sound great.のほうが良いですね。教えてくださり、有難うございました。envyを辞書で調べ直します!また機会がございましたら嬉しいです。どうぞ良いお年をお迎えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語に堪能な方お願いします

    次の英語の( )に当てはまる適切な語句を [ ] から選んで教えてください 1.If it ( ) Sunday today , I would be able to go out with you. [was/were/is] 2.John could have finished the project on time , if he ( ) been sick in bed. [wouldn't have/hadn't/haven't] 3.If it ( ) rain tomorrow , we will cancel the school trip. [should/will/could] 4.Michael is the ( ) the five boys in this picture. [taller than/ tallest of/most tall in] 5.( ) you improve your per formance , we will have tolet you go. [unless/supposing/if] 6.This parcel is ( ) the one you brought tothe post office yesterday. [more heavy than/more] heavier of/heavier than/the heaviest of 7.The average number of sales per salesperson this year is twice ( ) last year's. [as more than/ as much as/so much more/so many as] 8.The synthetic material our company developed is ( ) in quality to any existing water proof cotton. [inferior/superior/better/as good as] 9.Onece you know how to ( ) your new PC , words will open up to you. [make most useful /act best with/make the best use of/use well] 10.due to the heavy snow storm , we arrived late and were only able to take part in the ( ) half of the meeting. [latest / former/ later /latter ] 11.If you got to know him better, you ( ) to like him better , too. [would come/ will comet/coud have come/can come] 12.I wish you ( ) me about this matter before submitting your report. [had called on/ call on /will call on / calling on] 13.( ) the project gets done by tomorrow , you can take afew days off. [should/in case of/because/provided] 14.( ) it rain tomorrow , we will have to hold the company picnic in the activities center. [although/if/should/would] 15.( ) your timely advice , our company would have been deceived and gotten into serious trouble. [had it not been for /if we haven't had /was it not for/ if we don't have]

  • クリスマスって

     クリスマスって、当然キリスト教の祭りで、キリスト教徒が、イエス=キリストの生誕を祝う日なのに、なぜキリスト教徒でない者がうかれるんだろう?  ギモンなのは、仏陀の聖誕祭のいわゆる「お花まつり」や、イスラム教のムハンマドの聖誕祭や、その他の宗教の祝日には、日本人は反応が鈍いのにねえ。  なぜクリスマスなんだろうか?  仏教系の幼稚園に、クリスマスツリーが飾られていたり、日本人って、なにかおかしいような。。。。。  いつからどのような経緯で日本はクリスマスにはまるようになったんだろうか?  余談ですが、私は、カトリック信者です。

  • キリスト教国でのクリスマス

    日本でクリスマスといえば、イブの24日と25日の二日間ですが、キリスト教徒の多い国ではその前後などの長い期間を指すのでしょうか。 というのも、先日、信者85%のフィリピンに行ったら年末までずっとクリスマス期間で、標示物にも「メリークリスマス & ハッピーニューイヤー」とあったからです。比国だけ、それとも欧米諸国でも? 韓国はどうなのでしょう。ちょっと興味がわいたので・・・

  • 下記の英文を訳してくださる方はいませんか?

    Note that in the twenty-nine centuries between 1000 B.C. and 1900, life expectancy increased by almost thirty years, and in the seventy years between 1900 and it increased almost another twenty-four years. These striking increases are misleading, however, because the averages reflect to a very large extent reductions in infant mortality. The figures we have been discussing-the ones in the first row of the second section-are life expectancies at birth. The second row of this table shows the life expectancies at the age of sixty-five years. It can be seen that in 1970, the average sixty-five-year-old could expect to live about fifteen more years, to the age of about eighty-nine years longer than the average life expectancy of the newborn infant. That is, when you were born you could expect to live seventy-one years, and as you grew older and survived longer, you could expect to live longer. (See P&L Close-up, Life Expectancy: How Long Is long?) お願いします。

  • <正誤訂正> 英語堪能な方教えてください

    正誤訂正で解答がなく、分からなくて困っています。 答えと、何でそうなるのか解説をお願いしますm(_ _)m (分からない問題をピックアップしたので、問題の番号がバラバラですが、気にしないで下さい。)宜しくお願いいたします。 「次の英文に誤りがある番号を指摘し、直しなさい。」 <1> 5.I hope <(1)you all> <(2)to come> to class at least <(3)10 minutes earlier> <(4)tomorrow morning>. 6.John <(1)is resembling> his late <(2)grandfather> <(3)in appearance> <(4)but not in character>. 11. <(1)I am going> <(2)to do> <(3) my homework> <(4)when> <(5)I will > <(6)get home> <(7)this evening.> 16. <(1)At first> he was <(2)afraid to speak> up, but as time passed he <(3)became> to express his opinion frankly. 19. He <(1)has a difficulty> <(2)finding> her house. It was behind the church instead of <(3)across the street> <(4)from the church>. 20 I <(1)should spend> the rest of the evening. <(2)study, > but I <(3)would rather watch> my favorite show <(4)on television>. 22 The scandal <(1)was brought to light ,> and, <(2)What> was more <(3)surprised,> nobody tried <(4)to keep > it a secret. 26 <(1)On> <(2)the> <(3)moment> <(4)he > <(5)saw> <(6)me>, <(7)he> < (8)waved> <(9)to> <(10)me>. 28 <(1)When> I <(2)reach retirement age > in 1997, I <(3)work> <(4)for the> <(5)construction company> for thirty-five years. 29 Many young people would <(1)rather > spend money on what they want <(2)than> <(3)to> save for the rainy day. 32 There is <(1)little,> <if some,> difference <(3)between them>. 36 <(1)I couldn’t> <(2)go to the concert> <(3)yesterday evening,> <(4)because the trains> <(5)weren’t running, and> <(6)no taxi> <(7)was available, too.> 37 He’s <(1)very> good <(2)at > tennis, but he’s not <(3)most > of a <(4)swimmer>. 43 These shoes <(1)cost me > more than I <(2)had expected>. Two hundred dollars <(3)were > <(4)too much for me>. 46 Not until <(1)then> <(2)I had > thought <(3)of marrying > < (4)that blonde.> <2> (4) <(1)Despite> the time of the year, <(2)yesterday’s> temperature was <(3)enough hot > < (4)to turn on > the air conditioning. (7) I suggest <(1)that> she <(2)go> <(3)to the doctor> as soon as she <(4)will return> from taking the exam. (9) Max would rather <(1)to be fishing> <(2)from his boat> in the lake <(3)than > sitting <(4)at his desk> in the office.

  • 英語がご堪能な方。英文を2つ、教えてください。

    お世話になります。下記の英文を教えて下さい。 日本の大衆浴場を模倣したボールプールへ遊びに行きました。私も娘も初めてのボールプールでした。夢中になって、1時間があっという間でした。 どうぞ宜しくお願いいたします。 英語を勉強中の私が書くと↓こうなりますが、他の方の回答を知りたいので質問しました。 My daughter and I played in a ball pool which imitated a Japanese public bath. It was the first time for us to play in such a place. We were immersed in pleasures, so one hour was up very quickly.

  • 英語がご堪能な方。英文を教えてください。

    お世話になります。下記の英文ですが、ご回答者様ですと、どのように英作しますか。よろしければ、参考に教えていただけないでしょうか。 週末、(主人と私は娘と一緒に、)娘の○○という名前の幼児教室の帰り道、お昼を食べるために虎ノ門ヒルズのビブに立ち寄りました。彼は、チェダーチーズ、豆、トマト、アボカド、サワークリームなどが入ったハンバーガー、私は、牡蠣フライとイカスミのアイオリソースなどが入ったハンバーガー、それからトリュフ、チーズ、パセリがかかったフライドポテトをチョイス。どれも初めての味で面白かった。 自分で英作すると↓こうなります。 Last weekend, on my husband and I way home from our daughter's infant school named ○○ with my daughter, we stopped by Toranomon Hills to have lunch at Bebu. He ordered a burger which has cheddar cheese, beans, tomato, avocado, sour cream etc.. I ordered a burger which has crispy fried oysters, sepia aioli etc.. And then, we also ordered french flies which has truffle, cheese and parsley. I enjoyed having everything because the taste of burgers were so interesting.

  • 英語がご堪能な方。英文を4つ、教えてください。

    こんにちは。お世話になります。 ご回答者様でしたら、以下の英文はどのようになりますか? 参考に教えて下さい。 主人に娘を見てもらい、丸ビルでお友達とのんびりランチ。 ランチの後、主人と娘にも来てもらい、ビル内を散歩しました。 コンランショップのインテリアグッズがとっても素敵で、見ているだけで癒されました。 お友達、パパ、○○(娘)、時間を作ってくれてありがとう。明日からまた頑張ります! 以下、ご覧にならなくても構いません。 英語を勉強中で↓日本語と英語にズレがあるので、参考に英文を教えて下さい。 I had a lunch with my friend taking time at Marubiru while my husband took care of my daughter at home. After that, my husband and daughter got together and roamed around inside the building. The Conran Shop’s interior goods are so nice and healed me even when I only saw the goods. I appreciate my friend, husband, and daughter for making time for me. I’ll do my best again.

  • 英語がご堪能な方。英文を2つ、教えてください。

    お世話になります。FB、写真のコメントです。 ダンナがバレンタインに貰ったチョコレートを食べながらお茶してます。 (I'm having a tea time with chocolate which my husband received on Valentine's day.) 私からは、Pierre Gagnaireのスイーツ好きなダンナへ、詰め合わせのチョコと、愛を込めて手作りチョコレートマフィン。 (I gave a box of assorted chocolates for my husband who likes sweets of Pierre Gagnaire and handmade chocolate muffins with love. ) 私が英作すると↑こうなりますが、自然な言い回しが知りたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 英文1センテンス教えてください。

    お世話になります。英文1センテンス↓教えてください。 ・娘の前髪を切ってみたけど、切り過ぎたみたい。 自作すると↓こうなりますが、自然な言い回しが知りたいので質問しました。 I tried to cut my daughter's front hair, but I think it was too short. どうぞよろしくお願いします。^^

このQ&Aのポイント
  • セメダイン3000kxという商品で電線の傷ついた被覆を接着することは可能でしょうか(電気を通さない的な話で)?
  • 無理だとしたらおすすめの絶縁性の接着剤を教えてください。
  • 被覆の傷を修復する接着剤の中で、セメダイン3000kxは一般的に使用されますが、電気を通さない絶縁性の接着剤としては適していません。電線の被覆を接着する場合は、絶縁性の高い接着剤を使用することが必要です。代表的な絶縁性の高い接着剤としては、エポキシ接着剤やシリコンゴム接着剤があります。これらの接着剤は耐熱性や耐候性に優れており、電線の被覆を確実に修復することができます。
回答を見る