• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安倍総理の靖国参拝の本当の目的とは?狙いは?)

安倍総理の靖国参拝の本当の目的とは?狙いは?

TOTOKEKKOの回答

  • ベストアンサー
  • TOTOKEKKO
  • ベストアンサー率27% (44/160)
回答No.14

 迎合していればきりがなかったと思います。個人的には、迎合しない意志の表れと思えます。  身近な人間関係に例えてみます。ちょっときつい人から「Iさんが嫌なことをするんだ。一緒に仲間外れにしようぜ」と話しかけられたとします。実は、Iさんとも仲良くしているし、とても世話になっている。  「分かった」としか言えず、Iさんとも口がきけなくなってしまう人から、「そうなの?僕はそうおもわなかったけど」といえてしまう人。「そうなの??」と話だけ聞いておき、Iさんとも付き合う人。それに、「へえ、僕からIさんにやめるように言っておこうか?」という人。  例えば、アメリカが理想とする国家像は、最後の、「ぼくが介入して助けてあげようか??」というものに近いかと思います。  本気でIさんを仲間外れにしたいとして、誰が、話し合い、説得し、分かってもらう必要のある人なのでしょうか。一番初めのOKドンキーには、きつく「仲良くしないっていったよなあ」と言っとけば終わりです。  今までの日本は、自分の立場を主張せず、迎合しすぎたのだと思います。  中国や韓国が自分の立場を主張するのは当たり前かもしれません。が、どんどん極端になっていくのも、国際社会で日本がだんまりを決め込んでいたことが一因ではないでしょうか。アメリカが反応は、予想外と言うより、もう、そこまで意志疎通が図れていなかったと言った方が正しく思えます。  アメリカは、、ある意味寄せ集めで、いろんな人が、それぞれの事情を持ち寄る場所です。法律さえ統一しきれない。ですから、それぞれの祖国との関係が変われば、アメリカの中での評判も変わるのです。第二次大戦中収容所に入れられていた日系人たちは、東条には「日本人ではない」とはねのけられ、戦後もイタリア系やドイツ系にますアジア人差別に付きまとわれ、苦しい立場の中で、日本をかばってくれたと思います。  これは、私の勝手な思いですが、、日本にも、関西に大きな地方政党がありますが、アメリカでも、南欧東欧中東系の方が日本人に理解があるイメージがあります。これは、私の偏見ですが、アメリカにも、理解してくれる派閥と、そうでない派閥があると言いたいのです。  そして、、私は、30年前から気になっていたのですが、、日系アメリカ人や、他のアジア人から、「日本人は、日本語がなまっているアジア人に冷たい」という話をよく聞きました。私は、学生時代、海外で外交官の子どもたちに会ったことがありますが、、英語の発音や聞き取りにコンプレックスをもつ外国人に「君は、日本語話せるんだろ。ひと財産だね。」「君は、ペルシャ語話せるんだろ。ひと財産だね。」といった趣旨の話をしてフォローし続けている子がいました。子どもながら、国際人なのだと感心したものです。国際化には英語より大事なものがあると思います。  韓国系にしろ中国系にしろ、日系アメリカンにしろ、、外国人が自分に合わせて日本語を話すことに感謝し、そこは認めるべきです。そして、、逆に、日本語なまりを下と見る外人がいたら、迎合していてはいけない。仲良くしてくれる人に感謝し、仲良くしてくれない人に毅然とした態度をとれるようにならなければならない。  アメリカにも他の国にも、もっと人をおくるべきだったと思います。そして、国際社会において、誰が日本と仲良くし、誰が日本を疎んじているのかもっと知るべきだった。。そして、もっと発信していかなければならなかった。    死刑にさえ批判的なアメリカで、死刑囚とはいえ、たかだか墓参り。民族虐殺が始まったわけでも、領空侵犯や砲撃をしたわけでもないのに、外交官通じて干渉が入るとは明らかに過剰。領空侵犯や外交官の襲撃を受けている日本の被害の方が余程深刻です。それもこれも、今までアメリカの中で仲良くしてくれていた人を理解せず、日本をアピールできていないからだと思います。そして、、韓国や中国が、理解を得るために、どれだけアメリカ国内でがんばったかということです。  従軍慰安婦にしても、事実はさておき、外国で偶像をたてるとか、ありゃあもう新興宗教です。私は事実は知りませんが、仮に自分がレイプの被害にあったとして、それが理由でモニュメントにされたくはありません。個人的に設置する宗教団体団体があるのはしょうがないと思いますが、アメリカの州として設置とか、ありえないです。しまいには、その州だけ日本人収容所が設置されたり、日本人狩りが行われたりするんじゃないかと気味が悪いです。  仲良くできない国には、第三国経由でグレーゾーンな関係を保つ方が良いこともあります。韓国や中国は批判を恐れず語り続けるのに対し、日本は、批判を恐れてなにもしゃべらなすぎたのです。その弊害がアメリカの過剰反応であったり、関係ない国の無理解につながっていると思います。      

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます 大変勉強になりました 私も現在米国に数年住んでいますが、こちらでの中国、韓国のプレゼンスは非常に高いと思いますし、日本人の影が薄いなあと実感します 日本は悪い意味でのんびりしているというか。中国、韓国の必死さが伝わってきます 中国は既に中国系の政治家もどんどん出していますし、最近は米国マスコミ買収の話まであり、着実に米国内でプレゼンスを保ちつつあります 頂いた回答に質問で恐縮ですが、「中国や韓国が自分の立場を主張するのは当たり前かもしれません。」とありますが、韓国はなぜ自分の立場(時には米国と異なる立場)を取ることができたのでしょうか?韓国は日本と同じく外交では米国の影響が大きいと思いますし、隣に北朝鮮がいるから米国に依存する部分が日本よりもありそうな気がするのですが。 お考え等ありましたら教えて頂ければ幸いです 引き続き勉強していきたいと思います

関連するQ&A

  • 外交カードとしての靖国参拝について

    先日安倍総理が靖国参拝をしました 様々な評価がある中である識者の方は安倍総理の狙いは「中国、韓国に対する靖国参拝という外交カードを無力化するためにやったのでは」という意見もあります 靖国参拝カードを無力化するとはどういうことですか? 逆にこれまで靖国参拝することはどのように中国や韓国に外交カードとして利用されていたのですか?

  • 政治家の靖国参拝

    毎年、この時期になると政治家の靖国参拝が報じられます。 安倍をはじめ、大臣連中が靖国参拝しますが、「本気なのかなあ」と毎年感じます。 戦死した遺族から票を稼ぐためのパフォーマンスとしか思えません。 総理、大臣職を辞してもいまだに靖国を訪れる元政治家っているんでしょうか?

  • 靖国参拝について

    安倍さんは、靖国参拝について、 「ちゃんと説明すればわかってもらえる」のように言ってるようですが、 あほかいなと思います。 「トラストミー」とか言った鳩さんを思い出すんですが、 それと同じ位、外交センスがないということでしょうか? 経済だけ頑張ればいいのに、どうして余計なことするんでしょうか?

  • 安倍総理が靖国神社に参拝しましたが

    安倍総理が靖国神社に参拝しました。 そこで質問ですが、 尖閣諸島への公務員常駐をしないこと 竹島単独提訴を取りやめたこと 消費税増税を決めたこと TPP交渉に参加したこと 靖国に参拝したので、これらの件を水に流して支持しますか?

  • 何故、靖国参拝:8・15は全閣僚が見送りか

    小泉時代は外交問題に発展しようが強行してきた靖国参拝を今年は何故止めるのか理解に苦しむ。 金魚のウンコのように靖国参拝に参加していた自民党議員は、思想信条でなく金でもも貰っていた行動だったのかと思えてならない。 あっさり取りやめた理由を理解できますか。

  • 今年も総理大臣に靖国参拝を希望するか

    昨年の安倍総理の靖国参拝には、中韓とも強く反発した。当然予想できた反応であったが、アメリカは「disappointed」と比較的強い響きの反対姿勢を示した。ヨーロッパやオーストラリアでも否定的な姿勢を表明した。概ね極東情勢が不穏な事態になるとの見解であるようである。又A級戦犯に対する弔いに結びつける見方もある。中にはナチスに例を取り日本の軍国主義への逆行に言及もしている。安倍総理の表明した不戦の誓いや、国の為に命を捧げた方に対する尊崇の念といった言葉に賛意や同意の表明は少なくむしろ否定的なものが強いとも思われる表明が多いとみております。 靖国参拝などは行わず中国とは平穏ななかで首脳会談がなされることが何よりの国益に叶う現実であるとの見解が親日派の政治指導者や学者によっての意見も出されている。 靖国は尊徳の問題ではなく極めて日本人の心の問題であって精神的な拝礼の問題でもあが、このような観点がほとんど考慮されていないとも判断されます。 さて、皆さんの見解をお聞きしたいのですが「安倍総理に今年も靖国参拝を続けてもらいたいでしょうか?」どうぞご意見を聞かせてください。

  • 靖国参拝について

    この前安倍総理が辞任しましたが私はその前の靖国参拝の問題について疑問に思っています。安倍閣僚は終戦の日である8月15日に参拝をしませんでした。この事についてみなさんはいいと思いますか??

  • 総理の靖国参拝でNHKの報道はおかしくないです

    今日(26日)の安倍総理の靖国参拝について、NHKは昼のニュースで報道していた。 安倍総理の参拝理由の弁明時間がやたら長いと思っていたら、 防衛大臣や石破幹事長その他自民党の面々が参拝は良かった、 との報道が10分くらい延々と続いた。 その後やっと野党の民主党が一人出たと思ったら、後はなくて次のニュースになった。 象徴天皇さえ参拝しない靖国参拝で、国民に意見の相違がある問題だ。 中立であるべきのNHKの報道としては、総理の参拝擁護の姿勢丸出しの 偏った報道に思いましたが、ご覧になった皆さんはどのように感じましたか。

  • 8.15安倍総理が靖国参拝しない件に付いて

    閣僚の何人かと自民の靖国に参拝する会所属等の議員は終戦記念日の今日参拝のようですが 肝心のトップが参拝しないは意味が解からないんですが? ケチ付けて来るあの国と国は総理が今日行こうが別な日に行こうがケチ付けて来るのは明白ですので8.15に参拝で筋通した方が言行一致で何かと国会運営でも他国との外交でもプラスに成ると思いますが如何何でしょうか。 何しろ世界で日本を極端に嫌ってる国はあの国々だけなので何に遠慮してるのか意味が解からないんですが? もしかして口では偉そうな事言ってて本心は親派じゃないかと疑います、お爺ちゃんの時代から親交の有る朝鮮カルト統一教会の何かの会に実名で祝電打ってそれをカルトの司会者か誰かが読み上げている動画が有りますし、本当にアヤシイ総理ですね、TPPでも加盟に熱心てすが加盟して国が衰退するはほゞ確実で喜ぶのは半島.シナですからね、/*農業だけで8兆規模が3兆減退するは政府が試算出してます、農業の3兆って豐田等の企業一社が売り上げ減に成るのとは影響は規模が違います裾野が広くて、*消費税値上げでも上げたら税収が減るは確実とやはり政府が試算してますがそれでも小細工してのアベノミクスで数字が出たから強行満々意味が判りません私には?

  • 靖国参拝の疑問

     前置きしておきますが個人的にどこの神社に参ろうと自由であると思います。 でも大臣が靖国神社に参ることは絶対にまずいと思います。  日本の国のために命を捧げた英霊を祀ることも当然だと思います。天皇陛下をある時まで率先して参内しておられました。  しかしA級戦犯を合祀したときに状況を完全に変わりました、靖国神社は多くの国民を死に追いやった犯罪人も祀っている神社なったのです。A級戦犯は悪くなかったと弁護する人もいますがそんな議論があるのならアメリカでそう訴えてほしいと思います。  東京裁判の有罪判決があるのなら国際的にA級戦犯は犯罪人です。ナチスと全く同じです。  ドイツでヒットラーの墓に参るドイツ人政治家がいたらどうなるでしょう?自民党の政治家にそれくらいの想像力はないのでしょうか?  韓国も中国も反日に世論が傾いているときにこれ以上反日にして日本の外交はどうなるのでしょうか?  また多くの大臣が靖国に公式参拝した中で何故安倍総理だけは参拝しなかったのでしょうか?  ネトウヨの皆さんの見解をお聞きしたいと思います。