• 締切済み

経済学部の修了論文のテーマについて

経済学部1年なのですが、ゼミの修了論文のテーマを何にするかで迷っています。 グラフでの分析などを取り入れることができる書きやすいテーマを探しているのですが、何か良い案はないでしょうか?教えてください!>_<

みんなの回答

回答No.4

まだまだ先のことなので、今は色んな見聞を広めたほうが、最終的に良い論文をかけると思います。 今のホットな話題といえば株ですが、3年後はどうなっているかわかりませんからね。

回答No.3

グラフを取り入れる…実証分析を想定しているのでしょうか? 何が取り組みやすいかは質問謝さまの好みや問題意識に依存します。他人に聞くよりも自分が探す方がはるかによい答えが得られると思いますが。 学際的好奇心を抱くためにも勉強は必要と思いますので、そのために有用と思われる書籍を一冊紹介させていただきます。 エルハナン=ヘルプマンの『経済成長のミステリー』の邦訳版です。 http://kup.or.jp/booklist/ss/economy/989.html 経済成長に関わる諸問題について、その道の第一人者たるヘルプマン氏が簡潔なサーベイを行っています。 一国の経済成長、あるいは他国間での経済成長の度合いの格差に対して、どのような要因が有益な説明を与えるのか?それは要素蓄積か、イノベーション投資か、あるいは貿易か、制度か、政治か…など、短い本ですが多面的に過去の研究を紹介しています。 ミクロとマクロ、国際経済、およびソローの経済成長モデルの理解が必要(それらがなければ退屈な本になってしまうでしょう…)ですが、それらの基礎的な理論さえ理解できていれば十分読破可能です。 ついでに、今ならamazonで安くかえますよ! 経済学の研究対象はあまりに広範にわたりますが、この本を読んで経済成長の問題に興味を抱いたのでしたら、この問題に注力するのもひとつの選択肢ではないでしょうか。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 ゼミの終了論文ならば、そのゼミで扱った専門領域にすべきでしょう、普通ならば。そして「たったの一年間(実際には半年ほどの時間でしかない)」で、何を自らのテーマとし得たかなどの部分を指導教員は観てもいるはずです。所属するゼミが経済学のどの領域に属するかとの基本的なデータすら示さないままで「書きやすいテーマ」などと質問されても、回答者の殆ど100パーセントが質問者の状況を知らないままで適切な回答を寄せることができるとお考えですか?  自らの目的意識や問題意識も持てないならば、それ以後の掘り下げや展開の可能性も見られず、その時点でアウトとなります。

  • goomsnoc
  • ベストアンサー率9% (15/162)
回答No.1

株ですね。グラフでの分析にも使えます。奥が深いだけに、教授も投資している人が多いこと、自身の将来のためにも、このアベノミクスを使って下さい。頑張ってね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう