転職するとしたらどの程度の会社を目指せるのか。

このQ&Aのポイント
  • 現在進路を悩んでおり、一般的なご意見を伺いたい。性別:男 年齢:26 学歴:旧帝大文学部卒、現在イギリスの大学で教育学の修士留学中 資格:普免、簿記2級、TOEIC860 職歴:商社で3年の経理、総務経験あり。前職の年収:550万 希望の職業:コンサルタント等
  • 幼少より教師を目指しており、企業での経験を積んだ後、現在イギリスで教育学の修士留学をしている。教師経験のある人々との話し合いから、自分の性格や強みを考え、教師以外の方向性も考えている。この経歴だけを見ると、コンサルタントなどまだ目指せるようなレベルにいるかどうかを聞きたい。
  • 抽象的な質問だが、この経歴だけを見ると、コンサルタントなどまだ目指せるようなレベルにいるかどうかを聞きたい。また、教師経験のある人々との話し合いから、自分の性格や強みを考え、教師以外の方向性を考えている。人によってどう思われるかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職するとしたらどの程度の会社を目指せるのか。

いつもお世話になっています。 件名のとおり、非常に雑な質問で申し訳ないのですが、現在進路を悩んでおり、一般的なご意見を伺いたく、質問させてください。 質問は「私の現在の経歴でどの程度の会社を目指すのが妥当か」ということです。 もちろん、お給料や待遇、規模など色々会社の定義はあるかと思うのですが、単純にこの経歴だけ見るとどんな風に判断されるのかを聞いてみたくて投稿いたしました。雑な質問ですみません。 性別:男 年齢:26 学歴:旧帝大文学部卒、現在イギリスの大学で教育学の修士留学中 資格:普免、簿記2級、TOEIC860 職歴:商社で3年の経理、総務経験あり(内容は総務系は採用と雑務、経理は経営資料の作成や会計士監査対応など) 前職の年収:残業・ボナス込 550万 希望の職業:コンサルタント等 幼少より教師を目指しており、その中で社会経験を積みたいと思い、企業で経験を積み貯蓄をした後、現在イギリスに留学をしています。 元々英語教員志望でしたが、企業で働くうちに、そして現在留学をして教員をされていた方々と話をする中で、一般企業で大人を相手に仕事をする方が、自分の知的好奇心も高く満たされ、なおかつお給料に頑張りが(おそらく)反映されていいんじゃないのかなーと思いはじめました。 また、教師経験のある方々と話をする中で、性格的にも僕は思ったことを言っちゃうタイプであまり聖職というイメージのある教師に向いていないのではないかということ、そして、僕の強みは語学よりも論理的な思考力じゃないのかなーと思いはじめたこともあり、教師以外の方向性も考えはじめこのような質問をしております。 非常に抽象的な質問ですが、この経歴だけを見ると、コンサルタントなどまだ目指せるようなレベルにいるでしょうか。もしくはおとなしく教師を目指す方が良いでしょうか。皆さんであればどのように思われますでしょうか。

noname#194328
noname#194328
  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

NO8です。 お礼コメントをありがとうございます。 > 英語を喋れない先生や大学生以下の英語力しかない先生は責められる一方で、ある程度英語ができる方は今度は先生ではもったいないと言われたりと、教師というと、ピンキリまで求められるレベルがありすぎて、どの人が相応しいとかはないかもしれない、なんて思いました。特にどこに飛ぶかわからない公立の採用では。  何か誤解があるように感じます。  現在の英語教員採用にあたっては、TOEICの得点による筆記試験免除などの優遇があるため、近年に採用された先生方はかなり優秀ですよ。  ある程度英語ができる方に先生ではもったいないと言うのは、学校の先生の業務の中には、生徒指導という英語に関係のない仕事が多いからです。  私の知る限りですが、東京都の採用試験などは中.高の一括採用であり、どちらに配属されるかわかりません。  教科担当としての仕事もありますが、学級運営・生徒の生活指導・進路指導・部活動などの教科以外の部分もかなり多いと思われます。  採用面接では「毎朝、朝食を食べてこない生徒がいますが、貴方ならどう指導しますか?」などの質問が出されるようです。  きっと答えはひとつではないでしょう。  親のネグレクトによって、朝食が用意されていない場合もあるでしょうし、本人が好き嫌いが多くて食べてこない、朝、寝坊して時間が無い、などなど理由はさまざまだと思います。  朝の寝坊も夜遊びが原因なのか、隠れた病気があるのか・・。  日本の初等教育・中等教育では、生活指導などが重要視されると思っています。  高等教育へ進むための統一試験があるわけでもありません。  英国と日本国との高等教育へ対する考え方がずいぶん違うのではないでしょうか。  貴方のほかの方への回答や私への回答を読ませていただいた限りでは、日本における初等・中等教育に対して情熱を注ぐような気持ちにはなかなかなれないような気がしたのです。  教師は勉強する意味を、楽しみを教えていかなければなりませんが、そのことに対しても、中卒でも良いと言う親への反論に悩まれています。  知的好奇心を満足させることのすばらしさをあなた自身は知っているのに・・。なぜでしょうか?  以上のことから、私は貴方が、初等・中等教育にかかわるよりも、大学職員のように「高等教育」にかかわる仕事のほうが良いように思ったのです。  せっかく教育学を研究されているのですから、私は教育系のお仕事について欲しいと思います。  

noname#194328
質問者

お礼

2度もご回答いただきありがとうございました。 そうですね、「誤解」については、確かに英語という言語そのものについては優秀な方も多いとは思いますので、表現がまずかったと思います。ご指摘ありがとうございます。 >ある程度英語ができる方に先生ではもったいないと言うのは、学校の先生の業務の中には、生徒指導という英語に関係のない仕事が多いからです。 それは仰るとおりだと思いますので、こちらについては誤解ではないようなので良かったです。 私は、そもそも教師になるのであれば、教科を通して人間性の指導をしたいので、「学級運営・生徒の生活指導・進路指導・部活動などの教科以外の部分」について多く携わりたいと思っています。というのも、自分が学生の時に感じたのは、結局勉強は自分でするもので、教師はそれの補佐をするのが役目であり、教科のみならず人生の師(または先輩)であるものだと常々思ったこと、および、集団生活を通して社会のルールを学ぶ場所が学校だと考えるからです。 >採用面接では「毎朝、朝食を食べてこない生徒がいますが、貴方ならどう指導しますか?」などの質問が出されるようです。 おっしゃる通りこういう問題については、答えがなく、地道に付き合っていくことでしか解決ができないと思います。 ただ、こういう問題に対してまず思うのは、「そもそも朝食を食べることが良いことなのか」という疑問です。生活指導について、多くの教師の方が社会に出たことすらなく、その上で「指導」と言われるといつもクエスチョンマークがつきます。どうしてあなたたちが言うことが正しいと思うの?生徒と一緒に考えたら?と言う風に。もちろん、道徳的な部分にも関わってきますし、社会的なルールを学ぶ意味もある学校のルール全てが論理的に説明できるものではないと思いますが、こういう風に何にでも疑問を感じてしまうところが、情熱がないと周囲には感じさせてしまうのかもしれないですね。。。 > 英国と日本国との高等教育へ対する考え方がずいぶん違うのではないでしょうか。 ここについては、個人主義や全体主義など、教師の裁量の範囲などの文化的な違いは感じることはありますが、興味深いことに、考え方の根底そのものについては共感できるものが、実は多いと思います(書き始めると長くなるので割愛しますが、すいません)。 > 貴方のほかの方への回答や私への回答を読ませていただいた限りでは、日本における初等・中等教育に対して情熱を注ぐような気持ちにはなかなかなれないような気がしたのです。 > 教師は勉強する意味を、楽しみを教えていかなければなりませんが、そのことに対しても、中卒でも良いと言う親への反論に悩まれています。  知的好奇心を満足させることのすばらしさをあなた自身は知っているのに・・。なぜでしょうか? これにつきましては、非常に繊細な問題だと思うのですが、知的好奇心を満足すること=幸せ と感じない子については、必要最低限のことしか教えなくて良いとも思うのです。これは、私の育った環境や経験からくるのですが、私は周囲に本屋さんやコンビニが一つもないようなド田舎で育ちました。小、中学校の友達は多くが高卒で働いており、私のように海外で勉強することなんて思い描いたことするないと思います。そんな彼らを見て私は、彼らと比べて自分が優れているとか、彼らを見下しているということは全くなく、実は羨ましいとさえも思います。皆早くに結婚して、子供も生まれて、それなりに大変だとは思いますが、幸せそうに生きているからです。(そして悲しいことにあまりにも現在の環境が違いすぎて話が合わず悲しくなり、余計に羨ましさを倍増させます 笑) だから、勉強することや高学歴から大企業へと歩むことを幸せだと感じるのは、はっきり言っておかしなことだと思いますし、それにコンプレックスを感じることさえ必要ないと思います。肝心なのは、個人が幸せになること、そしてそれが社会的な発展へと小さくともつながることなのではないかなと思うのです(少子高齢社会の時代なので、この時代に子供を持つことそのものが社会の発展につながると私は思いますし)。 そこで私の思う「必要最低限なこと」ですが、それは別に現在完了形が使えるだとか、英語で流暢に喋ることとかではなく、自分の目標に対するアプローチの仕方、努力の仕方を教科や学校という小さな小さな社会を通して教えていくことだと思います。ここまで、抽象論ですし各論については色々な問題や論点があると思いますが、これが私の考える教育というもののあり方です。 このトピックの質問とは直接関係ないものなのかもしれないのですが、上記の質問事項だけだと そもそも教員の資質を疑われているようなので、少しだけ自分の思いの丈を綴ってみました。 ご回答に加え、温かいお言葉までいただき、誠にありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.8

率直に感じたことを書きます。  貴方は中学・高校の教師になって、勉強する気のない生徒や、モンスターと呼ばれる一部の父兄に対応していけるのか不安です。 「中卒でも生活はしていける」と豪語する相手にとっては、旧帝大院卒も、TOEICの860点もなんの魅力はありません。 >元々英語教員志望でしたが、企業で働くうちに、そして現在留学をして教員をされていた方々と話をする中で、一般企業で大人を相手に仕事をする方が、自分の知的好奇心も高く満たされ、なおかつお給料に頑張りが(おそらく)反映されていいんじゃないのかなーと思いはじめました。  お給料については、英語教員と変わらないと思いますが、  例えば、http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-124303-2-2-1/?ty=0    や大学職員などのほうが、英語教員よりも貴方の知的好奇心を満足させてくれるような気がします。

noname#194328
質問者

お礼

率直なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。 なるほど、確かに中卒でも生活していけるとおっしゃられたら、どう対応していけば良いのかわかりません。私であれば諦めるしかないなと思ってしまいますが、先生方はどうやって対応していらっしゃるのでしょうか。。。 英語を喋れない先生や大学生以下の英語力しかない先生は責められる一方で、ある程度英語ができる方は今度は先生ではもったいないと言われたりと、教師というと、ピンキリまで求められるレベルがありすぎて、どの人が相応しいとかはないかもしれない、なんて思いました。特にどこに飛ぶかわからない公立の採用では。 具体的なお仕事まで紹介していただき、ご丁寧にありがとうございました。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

教師としての適性はともかくとして、 もしも教師なら【英語教員志望】とのこと。 たしかに、留学されるほどであれば、読み書き会話、教えることはできるでしょう。 さて。 それではコンサルティング。 どちらかのコメントでは戦略系、と書かれていましたが、戦略系コンサルができる力量がある、と考えてよろしいでしょうか? 経歴からは見えません。 経営企画などを担当した事がありますか。 経営戦略企画を遂行した事がありますか。 それらの実績を収集、データ分析・解析し、現在の組織力量をどのように判断しましたか。 その結果、今後のありかたとして、どのようにあるべきである、と考えた事がありますか。 【職歴:商社で3年の経理、総務経験あり(内容は総務系は採用と雑務、経理は経営資料の作成や会計士監査対応など)】では・・おそらく、未経験だと思います。 まずは、どの分野でもいい。10年以上の業務実績を積んである一分野については「並ぶモノがない」という自分を目指すべきではないでしょうか。 教える中身も無いのに、コンサルティングはできません。

noname#194328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、人に教えられるべきレベルではなく、未経験のレベルでしかありません。 戦略系コンサルができる、という点については、曖昧ですが、ポテンシャルがあるのではないのか、と考えている程度です。採用枠として考えていたのは、20代半ばで院卒なので、企業によってはぎりぎり第二新卒枠でいけないか、と希望的観測がありました。 ご指摘は、つまりは、年齢的にはもうある程度の経験を持ってるべきなのに、それがない。にもかかわらず、コンサルティング業界などを目指すのはおかしいということでしょうか。私としても、さすがに仰るような方々には勝てるとは思えませんが、30代40代の方々でない限りは、20代半ばで仰るような経歴を持つ(少なくとも10年を目安にするなら)方はいないかと思いますが、そうではない世界なのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

Nobody dunno which way you should choose, esp. people who hang around this kinda web site. But I'll explain just for your information. There's no correct choice in your life. I mean, even if you choose either way, you definitely regret about something. If you wanna live stably I strongly recommend to work as a teacher. Because it's kind of specialized job like engineers. Even if you are fired in the future you can find another job immediately. And the demand for English in Japan is stably increasing. I guess in a decade all Japanese have to study English to survive severe situation. In such a situation your skill as a teacher helps you so much. I have one friend who's consultant. He made effort to be it. He said it's so fun to work as a consultant, and at the same time you can get competitive salary from the companies you deal with. You'll work as one independent person, not as one worker. You need to control your mind not to be lazy to the full extent. If you are me, I definitely choose to be a teacher. My last salary was, actually over 7,000,000 JPY (specialized engineer) But I sacrificed my life for that job. Current salary, I say, 5,600,000 JPY (specialized consultant) I'm satisfied with my current life. Money is NOT the top priority to enjoy your life. I said too many things, anyway what I wanted to say is; ・今後安心して暮らす&継続して人に頼られたいのなら、英語教師がオススメ。(手に職がつくので。) ・知り合いにコンサルタントがいるが、ガチでキツいそう。セミナーの主導もしなくちゃいけないから、面白い一方キツいらしい。 ・学歴のカードは、時間が経過すると効力が薄れるから、毎日あなたの強みを磨き続けることが必要。 やっぱ英語教師じゃないかなぁ。今後は法人が教師を雇う機会も増えますしね。 法人が法人としてのあなたに支払うお金って・・・すごいですよ。 まあ参考まで。

noname#194328
質問者

お礼

Thank for your opinion and telling me your precious experience. It's quite benefitial to me. I still think I'm young and even after quitting a consultant, I can be a teacher. You know, the job is quite demanding and competitive, so most of them quit in five years (three?). Teachers are indeed stable compared to consultants. If I pursue leading safe life, I must choose a way to be a teacher. I didn't know that opportunities for English teachers are increasing. I think even if companies pay a lot of fees to language companies, language teachers' payments are quite low. Thank you very much.

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.5

 お若いので、雇用情勢冷えている今であっても転職先はありますが、老舗大手のような所は、新卒入社からが当たり前な企業は多いので、そもそも中途を取るという事はあまりないでしょうから、そのような企業は無理かと思います。あるとしたら、管理職経験あるような年齢の方かと。    ただ、気になるのは、文系院卒と言う点。昔も今も文系の院卒は就職先が少なくありませんか?。企業は人件費払いたくないわけですから、若いのに余計に払うならば、安い人材採るのが普通かと。    また、記載内容をそのまま志望内容として提出するならば、、、、  ・だったら教員になればいいじゃん  ・うちの企業には、教員出身者なんていないから、あなたが思えたような人と仕事できるとは言えない  と思われてしまう気がします。。。。    コンサルにも色々なコンサルがおります。  どのようなコンサルを目指すのでしょうか?。  また、コンサルは、社内の人相手ではなく、他企業の色々な人と接する職です。今まで触れ合ったハイソサエティーの人ばかりではありません。ワガママなオーナー社長や血気のある職人気質の人もおります。思った事を口走るタイプでは、勤まらないです。

noname#194328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文系院卒は間違いなくネックになる要素ですね。しかも教育学部なので、ビジネスには関係ほとんど関係ありませんし。 >記載内容をそのまま志望内容として提出するならば、、、、  ・だったら教員になればいいじゃん  ・うちの企業には、教員出身者なんていないから、あなたが思えたような人と仕事できるとは言えない というのは、企業側から見た視点ということでしょうか?仰る通りこの内容ではさすがに私が採用担当でもだめだと思いますので、そこのところは応募をする時に変える、という風にご理解いただければと思います。その上でも、ご指摘のとおりに思われる方はたくさんいらっしゃるとは思いますが。 どのようなコンサルタント、という視点は抜け落ちておりました。ご指摘ありがとうございます。個人的には、・話が聞ける ・論理的に話ができるというところのみを重視しておりました。社会人には色んなキャラクターがいますが、どんなタイプの人でも仕事ができれば(この定義そのものが曖昧ですが)信頼はされますし、あとはとにかく精神的にも肉体的にもタフであることが大切くらいにしか思っておりませんでした。 確かに説明不足ですし、表現として不適切だとは思いますので、感情に任せに思ったことを口走るではコンサルタントは務まらないと思いますが、それはすべての職業に言えることですし、感情任せに思ったことを言うという風に思われていたら少し悲しいです。自分が間違えていたら素直に受け入れられますし、何事も論理的に納得しないと受け入れられないタイプなので、違うと思ったことや別の角度からの視点でよく話をしてしまい、けむたがられることが多いように思います。また、社内の人の方が、社外のお客様に対するよりは冷たい態度をとる方は多いです。 書いてても思いましたが、こういうときにありがとうございますで全て終えられたらいいのですが、こんな風に口答え、応答してしまうところが生意気なのでしょうかね。 率直な意見をありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

コンサルタントといっても非常に幅が広く、あなたがどういう方面のコンサルを目指すかにもよると思います。 私はこれまでクライアントとして何人かのコンサルタントとお付き合いをしましたが、それが成功するかどうかは専門知識と同時にクライアントを信頼させる何かの人間性が必要だと思います。 これは単に学歴やや職歴だけではわからない部分です。 貴方の職歴だけで言えば、他人を指導するだけのものはまだないと思われます。たとえば経理関係のコンサルタントでは、会計士や株式公開経験者などの豊富な経験を持ちの人が大勢います。 ただコンサルタントの会社が新人を採用するのは即戦力というよりは将来性でしょうから、あなた自身でどこかのコンアル会社の求人に応募されてはいかがでしょうか。そこであなたの適正が評価されると思います。 私がお付き合いした経験では成功するコンサルタントは専門性と同時に、顧客の心をつかむ営業力があるということだろうと思います。 その点で自信があれば挑戦されたらと思いますが、今の仕事よりもリスクは大きいだろうと思いますよ。

noname#194328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り現在コンサルという名前は色々な職業に使われており、曖昧な質問となり申し訳ありません。 希望として、戦略系が念頭にありますが、分野でいえば、人事(採用、教育、制度)関係に一番興味があります。コンサルと呼ぶかどうか議論がありますが、採用していたときの経験からキャリアカウンセラーのようなアドバイザリー業務にも興味があります。 経験的には間違いなく私は人に教えられるレベルではなく、3年程度では経理(主に管理会計)や人事(主に新卒採用)に触れたことがあり、基礎がまあわかるかなというレベル(=会社の制度に関わる提案をしたような実績はない)ですので、例として挙げられたような方々とは比べるべくもございません。往々にして、コンサルという業界がやはり同年代でもそのような方々が大勢いらっしゃる業界ということであれば、客観的に見て私程度では生き残りはできない気がします。 人間性の評価自体は、自分では客観視できませんが、他人より聞く分に愛想が悪い、生意気、頭はいいし、話聞くの上手、きちんと意見が言えるというような感じで言われてきたと思います。1,2年程度上の先輩方からは煙たがられ、それより上になるほど好かれていたように思いますが、どこまで本当かわかりませんし、本当だとしてもこのようなキャラクターが他社でも同様に発揮できるかのもわかりません(一例として、私が勤めていた会社くらいでは旧帝大は高学歴でしたが、戦略系コンサルなどでは、言葉を選ばずいうと、その程度は低学歴ですので頭が良いと言われる自信はありません)。 求人への応募はしようと思っております。結局は人間性を含めた信頼を築く力=トータルでの営業力が大切だというのはやはり仰るとおりのようにおおみます。 自信、という点がポイントのようにお見受けしましたが、ここで質問する程度の自信では、上位はやはり無理かなーと思えてきました。ご回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

教師、特に幼少の場合は人生の指南役となります。 あなたの経験ではまだまだ不足です。 毛主席のおっしゃるように地に学ぶべきです。 泥だらけになって働きなさい、w

noname#194328
質問者

お礼

どうお礼申し上げるべきでしょうか。 真面目に返答してよいのであれば伺いたいのですが、私の経歴(新卒後私企業勤務経験あり)で不足ということであれば、全ての新卒採用教師は不適合となるという論理だと思いますが、それは極論かと思います。 また、幼少の場合は人生の指南役というのも言葉足らずかと思います。小さいお子様を指導するにあたっては社会経験よりもより人間性の問題ではないでしょうか。経験を教師としてと考えるのであればなおさら早めに教員になるべきという論理になるでしょうし。 こういうことをおっしゃる方ともやり取りをしなければならないという意味で受け止めさせていただきます。 勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.2

>もしくはおとなしく教師を目指す方が良いでしょうか。 この言い方だと教師に対する情熱は冷めているように思います。教師になっても後悔してしまう気がするので、ご自分が一番目指している目標に向かって努力するほうが良いと思います。

noname#194328
質問者

お礼

なるほど、冷めているのかもしれません。 そういう言い方をしたのは、非常に失礼な言い方ですが、教師にはこれまで積み重ねたほどの能力が必要とされず今までの投資がペイされないと感じてしまっているからです。公務員ですので待遇自体は安定していて良いとは思いますが、No.1様の仰るように今の学校教育環境はあまりよろしくないようにお聞きしますし。 しかしながら、コンサルタントのような激務職につけるような能力があるかとも疑問に思いますし、将来を担う若者の教育という崇高な職業だと心から思いますし、やりがいは間違いなくあるとは思っています。 うまく伝えられず申し訳ありませんが、ご丁寧に回答くださりありがとうございました。

回答No.1

自分の出身大学を、旧帝国大学と言ってしまうところは、いやみに感じます。26歳で所得550万円これもいやみです。イギリスに修士留学中これも思いっきりいやみです。これだけのキャリアを持っているのでしたら、教員なんてやめて一般企業に就職したほうが・・・・。それに教員は我慢強くなければやっていけません。「思ったことを言ってしまう」ではいけません。物わかりの悪いガキ、モンスター両親にかき回されて終わりです。今の教育現場は最悪です。あなたキャリアをすり減らしてまでも、やる職業ではありません。

noname#194328
質問者

お礼

早速のご回答、および率直かつ貴重なご意見をありがとうございます。 やはり私の経歴は率直に話すだけで「いやみ」と取られることが多いのですね。 自分としては努力の結果の経歴だと思っていますし、それを普通に話しているつもりなのに、いやみにやはり取られることが多く、特に教員あたりでは珍しいキャリアとなってしまうので、浮いてしまうのではと思っていました。 率直なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職回数、バレてしまいますか??

    4度目の転職を考えています。  ここに書きこむか大変悩みましたが、 書かせていただきます。 4度目の転職活動をし、この度内定をいただきました。 その活動の中で、絶対不利だと思い今所属している会社にしか勤めていないと履歴書ならび職務経歴書に書きましたが、 社会保険や年金手帳でバレてしまうのでしょうか。 今まで憧れていた会社だった為、 魔が差してしまいました。 総務経理を担当している方々にご教授願いたいと思います。 それによっては、内定を断わろうかと思っております。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 転職エージェント会社の件

    今現在、在職中で転職活動している者です。転職サイトに登録するなかで株式会社レイノスというスカウト会社に登録しました。登録した後に紹介できる案件がなくとありましたがその後、メールがきて私のキャリアをみて会いたいという企業があり、レイノスさんのコンサルタントとあってキャリアや、経歴を伺った上で紹介したいとの事の内容でした。そこで質問です。 この株式会社レイノスは信用できる企業ですか? また、一回断られたのにお誘いあったのはどうしてなのかわかりません ホテルのラウンジで会いますが会って大丈夫でしょうか?その際の料金はどちら持ちですか? 私は営業職でも技術職でもなく販売で副店長職ですがそんな私をスカウトするんでしょうか?

  • 転職活動、人材会社、サイトを利用するときについて

     みなさんこんにちは、私は現在転職活動をするにあたり幅広く皆さんの意見を聞きたいと思い質問させて 頂きます。 それほど詳しくなくても良いので是非ご意見聞かせてください。私は現在サイトを使ったりして転職活動をいこうと思っている女、30歳です。しかし、ネットだと顔が見えなかったりで書類選考もメール1通で終わってしまったり、不安も最近感じています。人材会社を利用しようと思っているのですがサイトに登録するとメールはくるのですが、直接会うの少々不安です。以下のことで考えています。 1 人材会社、転職サイトを使うにあたりどこまで 個人情報を記入しようかと思っています。 それを見てオファーをかけてくるコンサルタント もしくは企業もあると思いますが、なかなか全て の記入は難しいですよね。 2 人材会社を利用されて就職活動された方に聞きたいです。コンサルタントには、全ての悩みを相談してますか。(退職する時の状況、精神的なこと等々。) またネームやブランドでコンサルタント会社を選ぶべきでしょうか?あまり正直な話をするとコンサルタントがいやがるかなとか、見る目が変わるか不安です。 3, これは職務経歴書、履歴書についてですが、書類選考は退職理由を書くべきでしょうか。 例えば何年も前に会社都合でやめた、リストラなど の場合であるときなど。書類選考の段階でなく 面接で述べたほうがいいのでしょうか。 これは人材会社を経由する時も同じでしょうか。 職務経歴書に事実を書くと選考に影響しないか 不安です。 またコンサルタントに正直になんでも相談すべきでしょうか。    くどくどかいてすみません。質問に対してぴったりでなくても少しでも以上の経験をなされた方、是非教えてください。   

  • 転職コンサルタント

    今年、私は夫の転勤にともなって海外に移り住みました。日本では昨年の暮れまで働いていたのですが、こちらでも働こうと思い転職活動をしています。だた、今お世話になっている転職コンサルタントの会社(大手だと思います)があまり信用できません。 というのも、そのコンサルタント会社に面接に行った際、コンサルタント10人に会い、次から次へと求人案件を見せられ、その場で「どうですか?興味が少しでもあれば企業にエントリーしましょう」、「たくさんエントリーした方がいい」とこちらが、その求人されている企業をよく分かっていないにも関わらず、応募させようとします。 正直、転職希望者よりも企業よりなのかな?という、印象を受けました。 また、あるコンサルタント(私と同じ歳くらいで20代後半~30前半の女性)には「仕事を通じて英語のスキルもアップさせれれば良いと思っています」と言ったところ、いきなり英語面接をされ、「はっきり言って、今の英語レベルでは即戦力にはなりません。企業はボランティアではないので」と言い放たれました。確かにそのコンサルタントのように流暢に英語は話せんが(アメリカへの留学経験があり、前職は外資系だったそうです。)・・・歳も同じくらい、職歴の長さも同じくらいのコンサルタントにそこまで言われる必要があるのでしょうか?とにかく終始、上から目線でした。 こんな転職コンサルタント会社は変えた方がいいのでしょうか?

  • 年齢相応の職務経歴とは

    いつも当サイトにはお世話になっています。 現在30ちょっとすぎですが、転職を考えています。 自分の職務経歴は、病院での事務で、 医療事務ではなくて総務、経理系の事務を10年経験しています。 某転職サイトでの求人に「年齢相応の職務経歴」とありますが、 私くらいの年齢の人々の総務、経理系の職務経歴とは、どこまでのものを咲くのでしょうか? ちょっと気になっています。 具体的にお願いします。 世間知らずな質問で申し訳ないです。

  • 公立の高校英語教師の実力

    こんにちは。高校の英語教員を目指す大学3年の者です。 現在、英検準1級しか持っていません。留学経験はありま せん。 ふと、掲示板を見かけたのですが、高校の英語教師は留学が 必須みたいな書き込みを見つけました。 僕はその掲示板に書き込むのは好きではないのでここで 質問します。 公立の高校の英語教師は留学経験がないと厳しいのですか?

  • 事業承継、後継者で悩んでいる企業への転職

    製造メーカー(大手、中堅2社)で35年間営業、経営企画、経理、総務、購買での経験をつみ、役員も経験し、現在は顧問に就任しておりますが、まだ60歳前ですので、今一度、 現職で企業活動に貢献したいと思っております。 過去に資金繰難からのリストラ再生や、子会社の清算、等も経験し、また人事制度や社内規定の再構築等も手がけておりまして、企業再生や事業承継で悩んでいる中小/中堅企業にて実務経験を活かし、かつ、経営へのサポート役が担えれば、という気持ちがあります。 通常の転職サイトやコンサルタントでは一般的な企業のものばかりです。企業再生や事業継承等で困っている(人材や手法等)企業の紹介はどのような団体やサイトで見る事ができるのでしょうか?  ご存知の方ございましたらばご教示頂けると助かります。

  • 転職について

    はじめまして 現在、転職を考えています 現在の仕事内容は総務部です。少し前は経理の仕事(月次処理等)もしていました。 今後、ニーズの高まっていくと思う医療関係への就職を考えています。 そのため、診断書等が書ける医療事務作業補助者という資格を取りました 資格=就職できる=即戦力とは考えていません。 あるいは、今までの経験を生かして、 他会社への総務、経理関係の会社へ転職するのがよいのか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 社員数の多い会社に転職したいが怖い

    私は統合失調症です。他人の咳払いを聞くと自分を マークしている人が咳払いをして自分を怖がらせている という変な誤解をしているため咳払いが怖くてしかた ありません そして、現在社員数6人(社内にいるのは私を含めて3人の時が多い) という小さな会社でプログラマとして働いています。 しかし、8時間+残業2時間位毎日して手取り8万円という 超ブラック企業に勤めています。 また、私は大手企業に2年務め3年休職、アルバイトを経験後 現在1年ちょっとプログラマとしてはたいているという とても職務経歴が悪い経歴の持ち主です。 今働いている会社も運よく採用してもらったという思いがあります。 しかし、月給8万円では正直暮らしていけません。 そこで、社員数30~50人位の会社に転職しようと思っています。 社員が増えれば咳払いを聞く頻度がかなり上がると思います。 そこで質問です。 ・給料少ないが今の会社でもう少し経験を積む ・社員数の多い会社で頑張ってみる ・転職後、咳払いが怖くて会社にいけなくなりまた失業してしまう ・咳払いが多すぎて仕事に集中できない ・仕事に集中すると頭が痛くなるという弱点があり新しい会社で  難しい仕事をさせられないか不安 ・残業が今より増えるのではないか不安 多くの不安や思いが頭の中に浮かんできます。 ちなみに私は33歳で地方都市にすんでいます。 どういう選択をすれば一番うまくいきますでしょうか 皆さんのアドバイスを下さい。

  • 社員数の多い会社に転職したいが怖い

    私は精神障害者です。他人の咳払いを聞くと自分を マークしている人が咳払いをして自分を怖がらせている という変な誤解をしているため咳払いが怖くてしかた ありません そして、現在社員数6人(社内にいるのは私を含めて3人の時が多い) という小さな会社でプログラマとして働いています。 しかし、8時間+残業2時間位毎日して手取り8万円という 超ブラック企業に勤めています。 また、私は大手企業に2年務め3年休職、アルバイトを経験後 現在1年ちょっとプログラマとしてはたいているという とても職務経歴が悪い経歴の持ち主です。 今働いている会社も運よく採用してもらったという思いがあります。 しかし、月給8万円では正直暮らしていけません。 そこで、社員数30~50人位の会社に転職しようと思っています。 社員が増えれば咳払いを聞く頻度がかなり上がると思います。 そこで質問です。 ・給料少ないが今の会社でもう少し経験を積む ・社員数の多い会社で頑張ってみる ・転職後、咳払いが怖くて会社にいけなくなりまた失業してしまう ・咳払いが多すぎて仕事に集中できない ・仕事に集中すると頭が痛くなるという弱点があり新しい会社で  難しい仕事をさせられないか不安 ・残業が今より増えるのではないか不安 多くの不安や思いが頭の中に浮かんできます。 ちなみに私は33歳で地方都市にすんでいます。 どういう選択をすれば一番うまくいきますでしょうか 皆さんのアドバイスを下さい。