• ベストアンサー

公立の高校英語教師の実力

こんにちは。高校の英語教員を目指す大学3年の者です。 現在、英検準1級しか持っていません。留学経験はありま せん。 ふと、掲示板を見かけたのですが、高校の英語教師は留学が 必須みたいな書き込みを見つけました。 僕はその掲示板に書き込むのは好きではないのでここで 質問します。 公立の高校の英語教師は留学経験がないと厳しいのですか?

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  高校教師なら留学経験は要らないと思います。 高校では「日本の英語」を教えるので海外の英語は役立たないでしょう。 中一に生の英語を知らして英語の楽しさを知らせるのは意味があると思います。  

soccer71
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 僕自身はたいした進学校ではない私立だったので、 そんな留学の先生はいませんでした。 採用の観点からはどうですかね?

その他の回答 (4)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

2004年度まで県立高校の英語教員でした。 留学経験は、それなりに加点材料になっていると思います。 つまり、英語の実力、または、英語を教える実力の方が評価は高いが、他の要素が同じぐらいの人同士なら、留学経験がある人を選ぶでしょう、と言うものです。 実際、新採用の人を多少は知っていたのですが、二極分化している様子で、ある程度の期間、つまり、数ヶ月ではなく一年以上の留学経験のある人たちとない人と、半々ぐらいでは無いかと思います。 ただ、いわゆる帰国子女の人たちはあまり教員になる例はないのですよね。なっても早々に辞めてしまうようです。 もし、教員採用試験を本気で受ける気でしたら、運動部の部活・カウンセリング・コンピュータの自動計算プログラム(つまり、エクセルなどで自動集計が出来ること)などが出来ることが、かなり有利に働きます。多分、留学経験よりも評価は高いはず。それから、これから教育実習でしたら、できるだけ、採用試験を受ける県で実習をされることですね。そこで、自分のやる気や実績をきちんと理解してもらっておくことが重要です。公務員試験は、試験一本槍では決してなく、かなり情実で判定されていると思います。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

話す道具としての語学力は、留学経験と言うより本人の姿勢です。 留学していても、同じ国のコミュニティにいれば意味はありませんね。 相手の国の社会や文化に接して初めて、留学の意義があるかと思います。 議論を出来るかどうかも、語学力よりも、いかにして伝えようと言う気迫が重要です。 いくら流ちょうにスピーチできても、会話が成立しないのではダメですから。 さて、ここで逆に問うような形になりますが、あなたはどちらの外国人を信用しますか? A:日本語でもウィットに富んだ会話を出来るけど、読み書きはあやしい人。 B:訥々としかしゃべれないけど、漢字仮名交じりでてにをはもしっかりした文を読み書きできる人。

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の質問の仕方が悪かったのですが、私は採用試験に不利に なるのかどうかという点で質問しました。 私は、英語教育に関してはいろいろ自分なりに勉強しています。 質問の内容ですが、場面によって変わってくると私は思います。 ALTとしてならば、Aでも十分かもしれません。日本文学の研究者 ならばBですかね。 たいていの場合、読み書きの書きが出来る人は一応は話せると 私は思います。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.3

娘は公立高校でしたが、ある英語の先生は発音もヘタクソで聞いていて授業も面白くないし最低!と言っていました。 勿論、授業にのめりこむくらい上手な先生もいるそうです。 完璧に話せる先生なんてほんの一握りじゃないですか? 留学経験があるからって発音がキレイに話せるわけじゃないし。

soccer71
質問者

お礼

そうなんですか 回答ありがとうございました。 完璧に話せる人は日本にはほぼいないでしょうね。 いろいろ、私も調査や研究してますが、英語を本当の意味できちっと 話せる人って大学教員でも企業の人でも少ないんですよね。 やっぱり通訳以外は。 どうもありがとうございます・ 発音に関しては音声学の知識が必要になるでしょうね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

語学には、二つの役割があると考えています。 ひとつが、その人本人が外国に出て、コミュニケーションを取るための技術。 もう一つが、海外に劣らないように、文献をきちんと読みこなす技術。 高校教師としてのスタンスの違いだとも思いますが、「高校の英語教師は留学が必須」なんて、教え方をきちんとマスターできない人の言い訳じゃないのかな? 滅亡した国の言語である「漢文」や「ラテン語」を今でも学んでいるのは、後者だけの価値からですよね。 文科省ごと勘違いしているように私は思っていますが、日本にとって優先すべきは、後者だと思います。日本はシンガポールなどと違い、同じ貿易でも、お金を動かして稼ごうというのではなく、モノを作って稼ぐ国です。 そのときにより重要なのは、「商人」ではなく「技師」です。 語学を教える人に重要なのは、留学経験などではなく、きちんと海外の文献を読みこなし、今、目の前の問題解決に役立てる手法だと思います。個人の経験なんて、どうでも良いことです。先人に知恵、広く海外の知恵を活かす方法を教えることの方がはるかに重要です。 私自身は、しゃべれるかどうかなんてどうでも良いことだと思っています。読めるかどうかでしょう。 英語の先生に留学経験が必要なら、古典や地理を教える先生はどこに留学するんでしょうね。 ところで、今回ノーベル賞を取った学者さん、海外で活躍している人もいれば、今回の授賞式で初めて海外に出る人もいます。初めて海外に出る人に英語が不要だったと思いますか?

soccer71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の質問意図がわかりづらくすみません。 採用の観点でということです。 留学がいい、悪いに関わらず、高校の教員採用に受かるには 留学している人がほとんどで、してない人はまず通らないのか どうかというようなことであります。 お答えいただいた内容は参考になりました

関連するQ&A

  • 高校英語教師の英語力

    高校英語教師の75%が英検準一級以上、または同程度の英語力とのことですが、教員免許取得の条件に英検準一級以上取得を必須にできないのでしょうか? Toeic L&Rは2技能ですし、高校生に馴染みのある英検の方がわかりやすいと思います。 残り25%の人は英検二級レベルで高校生を教えている事になり、下手すると生徒より英語力低いです。少子化なのに低レベルの教師を雇わないといけない程、教育業界は人手不足なのでしょうか。

  • 英語教師を目指すなら、留学するべき?

    将来、公立学校の英語教師になりたいと考えている大学生です。 大学在学中に海外での留学(1年)をするべきか迷っています。 正直なところ自らの英語力の向上や、教員採用試験に合格する ことだけを考えれば留学しない方が確実(特に後者は)だと思います。 しかしながら、これから国際化が進んでいくであろう日本の英語教師が 海外での生活経験に貧しいというのも情けない話だと思っています。 海外留学にかかる費用や、大学4年間では卒業できなくなることを 考えると本当に留学するのが良いのか非常に迷っています。 大学の交換留学制度で海外へ留学すれば卒業のための単位が認められ、 卒業要件を満たしてしまい、形式上は大学を4年間で卒業できてしまうため、 もう一年教員免許を取るために今の大学に通わなくてはいけません。 つまり教員になるための浪人期間が一年あるというわけです。 このことを踏まえても、英語教師を目指すなら留学経験はあるべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 公立中学校の英語教師

    こんにちは。10年間会社勤めをしていて、4月から公立中学校の英語科常勤講師をすることになりました。 大学時代教員免許を取得し、6ヶ月ほどアメリカに留学経験があるものの大学卒業後、英語は殆ど勉強しておらず、英語の実力は恥ずかしながら不足していると感じています。 講師のお話もクラブ活動の指導を重視した任命であったため、英語の実力は問わないとのことでした。教壇に立つ前に英語の実力不足を少しでも解消したいと考えています。 公立中学校の教師にお勧めの参考書を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語教師に英検1級は必要?準1級で充分?

    英語力はこれからの時代必須であることは常識中の常識です。 そのため指導力は別にしろ中学校、高校の英語教師に 高い英語力が求められていると思うのですが、やはり英検1級 に合格するくらいの英語力がないと教師は務まりませんか? 確かに英検2級程度の英語力でも教師に「なれる」とは思いますが 「務まるのか?」と最近考えるようになりました。 自分は英語教師を目指す大学生ですが、あと4年間残っています。 決して余裕を感じているわけではありませんが、英検1級の取得を 視野に入れてこれから勉強していくべきでしょうか?

  • 語学留学後に英語教師

    現在大学4年生です。英語の教師になることに興味があります。大学卒業後に語学留学をし英語を勉強したいと思っております。 イギリスに留学経験があり、日常会話くらいは喋れるようになったのですが日本に帰国してからも、もっと英語を話せるようになりたいという意欲が強くなり、海外経験をしたいと思うようになりました。 就職活動が始まり、自分が何をしたいかと考えたところ英語を教えるという事に興味が湧きました。日本のカタカナ英語、記号のような扱いの英語ではなく生きた英語、使える英語を教える事のできる教師になりたいと思っております。私自信も高校の時の英語の先生の影響で留学を決意しました。 そこでいくつか質問があるのですが (1)大学卒業後、語学学校に留学。帰国後に英語の教師になることは可能か(必ずしも高校や中学の先生でなく、英語を教えることのできる機関) (2)教員免許を取得しなければ教師になれないのか (3)英語教師になるための資格としてTESOLという資格がありますが、そのような英語教師を養成するコースのある語学学校があるのか 知識や経験のある方ご教授していただければ幸いです

  • 米国公認会計士か、公立高校英語教師か

    こんにちは。 現在大学3年生、文学部英文科ですが、将来に悩んでいます。 4月現在、TOEICは900点で、教員免許、中・高取得中です。 今年の9月からアメリカの大学へ1年間留学します。 主に語学を中心に勉強します。 単位は換算可能なので心配ないんですが、 本来教育実習は4年の春に行うので、私はそのために5年生をやることになります。 今、帰国後の将来について非常に悩んでいます。 大学入学当初は、高校の英語の教師になりたい、と思っていました。 公務員で給与も安定で週休2日と聞いていたからです。 英語教師になるからには英語力を高めなくては、と思い国内でなんとかTOEIC900点取得に至りました。 留学も決まり、英語に関しては心配することはなくなりました。 しかし教職の授業で、公立学校の教員は赴任先を選ぶことはできないということを学びました。 つまり、もし底辺校に飛ばされた場合、自分が高めた英語力を活かすことができなくなるということでは、と不安になりました。 何年そこに赴任するかもわからず、自分の能力が落ちていくのを感じながら、仮に2年だけだとしてもそんな日々を過ごすのは辛いかもしれない、と思ったので、 それじゃあ一度英語力を活かせる民間の仕事に就いて、それから教員になるのも悪くないのでは、という結論に至りました。 そこで、民間の就職活動に目を向け、自分が興味を持ったのは経理です。 英語だけでは戦えないと思ったので、簿記2,3(6月受験予定)取得に向けて勉強しています。 どんな企業にも必ず存在しますし、どのポジションに就いても必ず役に立つ知識だと感じたからです。 経理に役立つという資格の中で、 僕の目に止まったのは米国公認会計士でした。 取得には1年はかかりそうです。 確かに5年生をするので時間はあります。 しかしネットで見ると、 USCPA取得者の年収は600万、外資で良くて平均800万前後だというデータがありました。 公立高校教員も大体同じくらいです。平均600~800万程度で、 公務員ならば年齢と共に上がって行くので1000万弱は確実だと聞きました。 大学3年間、そしてこれからさらに1年間費やす英語を軸に、会計の最難関の資格を取得して就職したとしても、 教員と変わらない給与だと資格取得のモチベーションを保てるか不安です。 質問としては今の所の私の見解はどうか(USCPAや給与に対して)、知識として正しいのか、指摘して頂きたいです。 そして経理ではなく、英語を活かす民間ならもっと他のアイデアがあるよ、というのがあれば、ぜひアドバイスを頂けたら嬉しいです。 拙い文章ですが、よろしくお願い致します。

  • 高校英語教師の資質とは?

    事務→プログラマーを経て、現在はアメリカの大学に一年ほど留学を計画しています。 そこで、専攻を決める際に、帰国後の仕事を考えなければなりません。大学時代に免許だけ取った、高校英語教師になるために、TESOLを専攻にするかどうかを悩んでいます。 私は教師経験がなく、高校英語教師の道は自分に合うのかどうかが分かりません。 教育実習に行った時を思い返すと、上級クラスの文法を教えるのがとても楽しかったです。一方、下級クラスと共通の英語クラスでは、自分でもいまいちだったなと思います。 高校の英語の先生に必要な資質とかありますでしょうか。 また、実際に高校教師にならずとも、ボランティアとかで「教える」という体験をする機会は、世の中にあるのでしょうか。

  • 英語教師として持つべき資格

    今年から大学生になる者です。 英語教師を目指しているので、今年から気を引き締めて英語力の向上を目指したいと考えています。 もちろん英語力が全てだとは思いませんが、やはり何かしらの資格取得は必須だと考えます。 有名どころで英検、TOEIC、TOEFLがありますが、どの資格が教師になる上で役立つというか、ステータスになるでしょうか? それぞれ1級、950点、100点(iBT)が一つの目安になるて思います。

  • 英語教師になりたい

    現在28歳、語学留学のためワーホリでカナダに在住です。大学は中退して一度就職もしたのですが留学するのが夢であきらめきれず今年の5月にこちらに来ました。毎日過ごす上で人生で大切なもの何がしたいか見えてきたこのごろです。昔はただ英語が好きなだけでしたが、今は本気で英語教師の道を目指したいと考えています。来年日本に帰るとして、大学に入りなおすのがその後、ストレートで合格したとして30歳になる年に一回生です。そのまま無事卒業して教員免許がとれ、採用試験に合格したとすると、その年に34歳です。遅すぎるでしょうか?どなたかこのような経験をした人の話を聞いたことのあるかたいっらっしゃいますでしょうか?あと全然知識がないのですが英語教師になるために入ったほうがよい大学などあるんでしょうか?僕の記憶では通っていた大学(関関同立です)に教員課程はあったのですが。。

  • 高校の英語教師になりたい!

    公立高校の英語教師を目指している者です。 事情があって大学を中退したんですが 夢を諦めきれず、 もう一度大学に入学して 中免・高免一種 両方取得しようと思っています。 今年一年間でアルバイトをして 学費を全て自分で稼いでから 翌年一年間宅浪で勉強し、 受験しようと思っているのですが 教員養成課程6年制のことも 気になります…。 住まいは大阪で自宅から通いで 行くつもりなんですが 大学選びにすごく悩んでいて、 英語教員免許が取れる大学は たくさんありますが、 教員養成系大学(学部)だと 高免は取れないと聞きましたが 本当ですか? 教員目指すなら教員養成系のほうが 余分に取得すべき単位の負担も少なく 教育についてよく学べるかなと 思ったんですが… それが無理なら英語系専攻の私大等で、 教員採用試験対策講座が開講されている、 教員免許取得を目指す学生のサポートが手厚い、 教員採用試験合格実績が高い、等々 かつ奨学金制度が充実している大学はないかと探しているところで、 もしおすすめがあれば教えていただきたいです。 今の時点での候補は、 関大 関学 神戸女学院 関西外大です。 また上記大学の 教職の面について どれかひとつでも詳しい方、 在学生卒業生の方で 教職を取っている(いた)方など、 いらっしゃれば ほんの些細なことでもいいので 教えていただけませんか? 良いところ、悪いところ どれかよろしくお願いします!