• ベストアンサー

ゆうぱっくの中身がカビだらけで届きました・・

round2の回答

  • round2
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

最近クール便などでも冷凍室のドアを開けたまま放置したりして「クール便じゃなくて常温便じゃないか!」って感じの事がありましたし、もしかしたら業者の不手際かも?

kinnrann
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回は、弁償してもらえることになりそうです。

関連するQ&A

  • ローソンでのゆうぱっくについて

    郵便局でもらったゆうパックの伝票が手元にあり、 ローソンにてゆうパックを発送しようと思っているのですが、 郵便局用の伝票があったり、ローソン用の伝票があったりするのでしょうか? もし通常の伝票でもローソンで発送可能であれば そうしたいと思っております。 宜しくお願いいたします、。

  • ゆうパックで箱二つの発送

    ゆうパックで段ボール箱(ゆうパックの箱中サイズ2個)を送りたいと思っています。 発送に関して質問があります。 箱二つで送ると送料は2個分かかってしまいますよね。 これをガムテープなどでがっちり固めて一個として発送してもいいのでしょうか? 断られたりしないでしょうか? またそれ以外に良い方法がありましたら教えてください。 送る中身は本ですので重さはそこそこあると思います。 それとは別に幅奥行きはゆうパックダンボールの中サイズとほぼ同じで高さが2倍あるような段ボール箱を売ってる場所とかありましたら教えてください

  • ゆうパック 代引き伝票について。

    初めて、ゆうパック代引き発送します。 いつでも発送できるように手元に伝票を持っているのですが、気になる点が一つ。 今は「サイズと距離」で送料が計算されているのですが、以前は「重量と距離」でしたよね?? そのときに持って帰った気がする古い代引き伝票で郵便料金の横は、サイズ、ではなく、重量、という欄になっています。 普通のゆうパックの伝票でしたらサイズ欄がありますが、私の現在手元にある代引きのは古くて使えないのでしょうか? 使えなかったら、休日で窓口発送しているので、手間になってしまうので悩んでます。 初歩的な質問ですが、ご存知の方が居ましたら教えて下さい。

  • 定形外郵便の中身について

    オークションで出品していたものが売れたので、定形外郵便発送するため窓口に提出したら「中身は何ですか」と聞かれました。 定形外郵便なので、中身を言う必要はありませんよね? 宅配便等なら商品名を書く欄がありますが、定形外なら書く必要もないし、言う必要もないはずです。なのに、なぜ中身を聞いてきたのか不思議です。 そういうのってプライバシーの侵害みたいなものにならないのでしょうか。

  • ゆうパックの遅延について

    ゆうパックの遅延について。 7日に千葉から愛媛県までゆうパックを発送。 翌日の14時から配達の指定が可能だったので夕方に指定。 しかし夕方になっても四国に入った形跡がないので連絡し  たところ、本来なら7日の四国に行く便に載るはずだったが、物量が多く3パレット分が載らなかったので8日の四国に向かう便に載せた。と回答がありました。 しかも(母の日が近くお花が多いので)という悪びれた様子もない。 母の日のプレゼントは優先して載せるのか!?と思いました。 いくら時間帯指定が守られなかったとしても、翌日には到着すると思ってたのでショックだし相手にも悪いなと思ってます。 補償とかってないですよね!? 補足 さきほど千葉の郵便局から連絡がありました。 7日の愛媛県に向かう便に載らなかったのは誤りで、おそらく7日の便に載ってるそうです。 と言うのも7日の便に載らなかった荷物は記録として残してあり、伝票も写しを取ってあるようです。 しかし、私の荷物については記録もない事から確かに7日には千葉を出てるとの事でした。 じゃあ、私の荷物は!?て余計に疑問になります。 7日の夕方には千葉中央郵便局を通過となってるので、7日の便に載ってるはずだと思うんですが…。

  • ゆうパックについて教えてください。

    ゆうパックを初めて使うので3つほど質問があります。よかったら教えてください。 ゆうパックの送り状に相手の電話番号を書く欄がありますが必ず書かないといけないんでしょうか? 中身が本なのですが「こわれもの扱いでお願いします。」って言ってもいいのでしょうか? 送り状は郵便局の方に荷物と一緒に手渡したらいいのでしょうか? その際に送り状は箱につけちゃってもいいんでしょうか?

  • ゆうパックの伝票について

    1.友人に荷物を送ることになり、郵便局でゆうパックの伝票を貰ってきたのですが、 友人から「宅配BOX利用希望にしてほしい」と頼まれました。 伝票のどこに書けば良いのでしょうか? 備考欄が見当たらないのですが・・・。 2.伝票は郵便局に持ち込む前に、荷物に張っても良いのでしょうか? 3.ゆうパックは専用の袋を使わなくても、「クロネコヤマト」の袋でも配達してもらえますか? できれば郵便局が開く時間までに回答お願いいたします。

  • このゆうパックの伝票は使えますか?

    このゆうパックの伝票は何年も前の物なんですが、今も問題なく使えますか? 郵便局の伝票は、デザインや記入欄などが変わるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゆうパック(170サイズ)

    ゆうパックの上限である170サイズでリサイクル業者に PC、家電などを送りたいと考えているのですが 170サイズで発送経験のある方いらっしゃいますか? 中々170サイズに見合う段ボールがありません。 郵便局で売ってる段ボールは、全然足りないです。 他の梱包品にサイズ的に近いものはあるのですが普通に 使えるのでしょうか? 箱じゃないとだめみたいな噂を聞いたことがあるんですが。 スーツケース(250円)100×60×40cm ボストンバッグM(130円)85×50×20cm ボストンバッグL(200円)72×52×30cm

  • ゆうパックについて

    来月引越しする為、荷物を段ボール箱で送るのですが ゆうパックが安いので、そうしようと思っています。 そこで、ダンボール箱6個と発送する数が多めなのと 女一人で窓口に運ぶのは大変かなと思い(殆どが30キロくらい) 最初は集荷に来て頂こうと考えておりましたが どうやら郵便局HPで確認したところ、 複数割引+持ち込み割引が出来るようなので 少しでも安く発送したいと思い 自分で持って行くことを考えています。 しかし、自宅で車に積むまでは出来そうですが 郵便局へ着き、駐車場から窓口まで約10メートルあるかないかの距離を 運べそうにありません。 図々しいかもしれませんが職員さんの手を借りた方っていますか? 集荷と変わらないと言われてしまえば何にも言えませんが・・・。 このように職員さんに手を借りた方がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう