• 締切済み

健康保険の通知書?

会社に知られたくない病気で病院通いしています。数年前に一度だけ健康保険会社からの通知書を渡されてから貰えなくなりました。通知書の内容は、どこどこの病院に何月何日に通ってたと書かれていたと思います。 昨日会社に問い合わせたら分かりませんと言われました。 小さな会社なので勝手に開封して見られてると思うと不安です。 通常なら定期的に送られてくるか渡されますよね? どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

大企業で有っても同じですよ、例えば扶養している親族が何かの医者にかかると 扶養していますから、嫌でも職場の長からお知らせが届くのですよ、会社でなく ても、国民健康保険でもお知らせは届きますよ、どこそこの医者にいくらかかった とかね。 <小さな会社なので勝手に開封して見られてると思うと不安です。 企業というのは見ようと思えば見れてしまいますよ、なぜなら 健康診断とかは会社でするので、問診票とか過去の血液検査が 異常とか見放題という感じですよ、でも病名まではわかりません なぜなら検診は病気があるのかというふるい分けにすぎませんよ 病状を診断する場所ではないのですよ。 例えば、血液に異常があればそれは癌だとはならないのです 貧血とかでも良いという話ですよ、あくまで異常か正常かでしかない のですよ、精密検査は勝手に自分で病院にいきなさい、という指導 であり、職場とかは関係ありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

健康保険会社に聞いたらどうですか? 私のところは毎年自宅に送ってくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 今年3月末付けで会社を退職し、会社で入っていた健康保険を継続せず、国民健康保険に加入したのですが、区役所から「(現住所の)区の国民健康保険をやめたことにより保険料額が変わりましたので、通知します」という内容のものが送られてきました。 区の健康保険証も手元にありますし、まだ再就職もしてないので、国民健康保険をやめて他の保険に加入してもいないのに、これはどういう意味なのでしょうか? 去年からずっと病院に通い詰めなので、この保険が使えませんといわれるのではないかと不安なのですが・・。

  • 病院へ行けば健康保険から通知はありますか?

    家族に内緒で病院に行きたいのですが、 診察料が発生すると、健康保険組合みたいな所から 何か通知が届いて家族にわかってしまうでしょうか? 健康保険は夫の会社の社会保険です。

  • 健康保険について

    4月から派遣会社を変えた派遣社員です。 健康保険についてご存じの方、教えてください。 私は3月でそれまで働いていた派遣会社との契約が終わった為、 4月からは別の派遣会社を通して働き始めました。 その際、新しい健康保険証を4月末に受け取って、 以来それを使用していました。 が、今になって、以前働いていた派遣会社で加入していた 健康保険組合から封書が届きました。 中身は5月&6月分の医療費の通知でした。 4月で健康保険を切り替えたはずなのに、どうして以前の 健康保険組合からそのような通知が来るのでしょうか。 現在の派遣契約は1年契約で社会保険も入っていますが、 派遣会社がいい加減なところがあり、4月の時点で こちらから再三催促してようやく社会保険の加入手続きに 手を出してくれたようなところがあります。 年金手帳や雇用保険の被保険者証も個人で管理するようにと言われ、 返却されております。 年金・雇用保険・健康保険ともに給与から天引きになってはいますが、 正直不安も感じています。 話が逸れてしまいましたが、 ・今現在、私はまだ以前の派遣会社の健康保険に 入っていることになっているのでしょうか。 ・何故保険証が違うのに、以前の健康保険のままに なっているのでしょうか。 ・こういった疑問を問い合わせる先は、どちらになるのでしょうか 度々不快な思いをさせられている派遣会社なので、今回の件も 「またか」という思いで、かなりまいっています。 上記の内容についてご存じの方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の健康保険

    先月、病気で退職しました。勤務していた会社が退職手続きをなかなかしてくれず、まだ主人の方の健康保険に加入依頼中で、今は健康保険証が無い状態です。先月からの病気はパニック障害で、昨日の夜中にパニックになり、早く病院に行きたいのですが、やはり保険証が来るまで、病院には行けないですよね?

  • 国民健康保険税更正決定通知書が届きました

    類似の質問を調べてみたのですが、見つからなかったので、質問させて下さい。 今日、国民健康保険税更正決定通知書が届きました。 私は普通の会社員で、現在一人暮らしをしています。 先月までは付き合っていた彼女と同棲していましたが、別れたため、彼女が転居しました。 通知書の更正理由の内容に3月5日に彼女が転居したということが記入されていて、余分に払っている税金を還付するという紙も同封されていました。 ネットで調べると、国民健康保険は世帯主に納税義務があると書いてあり、もしかしたら同棲していた約2年間分、私が彼女の健康保険を支払いしていたのかと不安になりました。 会社の給与明細にも健康保険料:8,280円と記載があり、通知書の1ヶ月で支払う金額も8,000円となっているので、給与から天引きされているようです。 他にも厚生年金保険料と雇用保険料が引かれています。 もし、私が国民健康保険料を支払わなくてもよい立場なら彼女の健康保険料が給与から引かれていたという事だと思いますが、そう思って間違いないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険どうしたら?

    調べてはみたのですが、全然分からないので、質問させていただきたいと思います。 無知で申し訳ないのですが… 下記に状況と、私が勝手に解釈している内容を記載致しますので、 アドバイスを頂ければと思います。 派遣で1年程働いていて、派遣会社の健康保険に加入していました。 5月に派遣先企業?(実際に働く会社)と契約終了し、 次の仕事が見付からないまま6月は働かずに過ごし、 7月1日から契約社員で働き始めました。 7月1日からは契約社員として働く会社で社会保険に加入しています。 6月に派遣会社の保険証を使用し病院へ行き、 3割負担で受診していました。 6月末に保険証を返却してくださいと言う内容の手紙が派遣会社から届きました。 派遣会社の保険は切れていた? このままだと、全額自己負担として後から請求が来るのでしょうか?? 昨日病院に行き事情を説明した所、 病院側から社会保険?の方に請求をしていないとの事だったので、 請求をストップしてもらっています。 現在7月ですが、6月にさかのぼって国民健康保険に加入し、 6月に通院した分を国民健康保険を適用し3割負担にする事は可能でしょうか?? 派遣会社からはまだ国民健康保険への切り替え証明書?みたいな書類は届いていません。 明日派遣会社に発送依頼しようと思っています。 分かりにくい文章で申し訳御座いませんが、アドバイス頂ければと思います。

  • 健康保険。。

    昨日付けで会社を辞めました。 健康保険証は会社に返し、まだ国民健康保険に切り替えていませんが 今日、保険を使うことは出来るのでしょうか?  今月の頭にカゼで病院に行き、診察券はもっているのですが。。

  • 健康保険の資格喪失について

    8/20付で会社を退職する予定で、その後、健康保険の任意継続手続きをするつもりでいたのですが、昨日、社会保険事務所の方から、7/20で資格を喪失しています、という内容の通知が届きました。 つまり、健康保険証を返却しなさいということなんです。 私は、7月の中旬くらいからひどく体調を崩してしまって(それで退職することにもしたのですが)、7/20以降も医者にかかっているので、その分の医療費についても不安が残ります。 ふつう、退職する場合、退職日の一ヶ月前で被保険者資格を喪失するものなのでしょうか? どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証使用について

    私は現在、国民健康保険に入っていて、ある病院にかかりたいのですが、家族に病院に行ったことを知られたくありません。 病院にかかると、自宅にいつ、どこの病院にかかった、という明細が 役所から世帯主あてに届くことがあると思うんです。 もし、私がその書類を見つける前に開封されてしまったら困るんですが、家族に知られずに病院にかかる方法ってないんでしょうか? 今現在、仕事をしていないので、国民健康保険なんですが、働いて社会保険に加入し、会社の保険証を持つしか方法がないんでしょうか?

  • 国民健康保険料の変更通知について

    今まで1ヶ月3,330円支払っていたのですが、今日突然変更通知書が届き、内訳を見ると1ヶ月5.5万円となっていて大変驚いています。(先月住民税を26万程払っております。)出費が多すぎです。涙 即、国民健康保険を解約したいのですが、区役所に行けば問題なく解約可能でしょうか?(国民健康保険に一度入ってしまったら他の健康保険に入らない限りやめられないというようなことはあるのでしょうか。) また、すぐに解約できた場合、7月納期分(5.5万円)を支払わなければいけないのでしょうか。私の場合、口座振替にしているので、その額が引かれるのが心配です。 もっと早く通知を送ってもらえれば、7月に入る前に解約をしていたので、もし5.5万円を支払わなければいけないのであれば、納得いかないものです。 何かお分かりの方がいらっしゃいましたら、お答えいただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願い致します。