- ベストアンサー
「夏至」「冬至」の定義によるずれ
「夏至」「冬至」は二十四節気で,定気法であれば太陽黄経が90度および270度の瞬間だと思います。 二十四節気を使わないところでは,たとえば英語のSummer solstice, Winter solsticeのように太陽の最北,最南で定義されるのではないかと思いますが,これらは太陽黄経によるものと時刻として一致するのでしょうか? ずれがあるとしたらどのくらいの違いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ずれはありません。 地球の自転軸は、平行移動するだけで、太陽基準の定気法では 夏至・冬至は最北・最南に一致します。 物理学的にいうと自転の角運動量が保存されるからです。 1年を時間で等分する平気法では、地球の公転が楕円軌道のためずれます。 実際には、地球・月の共通重心と地球中心のずれ、木星などとの 摂動によるずれはありますが問題になるレベルではないでしょう。 地球の自転軸は、長期的には、コマの首振りのように、25800年周期で 回転します。つまり、12900年で夏至・冬至が逆になります。 equinox - päiväntasaus solstice - päivänseisaus
その他の回答 (1)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
太陽黄経が90度および270度の瞬間が太陽が最北・最南の瞬間なので厳密に一致するんでしょうね。 地球の公転速度が一定ではないのでそこに達するまでの期間には長い短いがありますが、質問者様の言われている定義はどちらも同じことを別の表現で言い換えただけのような気がします。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 時間でなく角度に関しては厳密に一致するのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の天体からの力によるわずかなずれを別とすれば,原理的に一致するのですね。わかりました。