ハンダ体とは?

このQ&Aのポイント
  • ハンダ体とは、文法書に記載されている用語であり、下称終止形とも呼ばれます。
  • ハンダ体は、母音語幹に「이 다」を付けることで表現されます。
  • また、ハンダ体の下称終止形には「고」や「는」が付くと、語尾の「다」は「라」に変わります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハンダ体?について

どなたかお詳しいかた、回答お願いします。 ハンダ体について) 以前、このサイトでハンダ体なるものがある事を教えて頂きました。 ★1) 今使用中の文法書に、【下称終止形】なるものが出てきましたが、これがハンダ体なのでしょうか?形はよく似ています。 ★2) 上記文法書には、【母音語幹は、第二語基 + n다】とあります。 この例にならって、이 다を下称終止形にしようとすると: 인다 となりますか? ★3) 更に、上記文法書には【이 다の下称終止形に“고”や“는”が付くと、다は라に変わる】とあり: 이 라 고 とあるのですが、これは上記★2)から 인라고 となるべきではないのか、と思うのですが、正しくはありませんか? どなたか愛の手を!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.1

>今使用中の文法書に、【下称終止形】なるものが出てきましたが、これがハンダ体なのでしょうか?形はよく似ています。 下称終止形もハンダ体も用語が違いだけで、同じものです。 >上記文法書には、【母音語幹は、第二語基 + n다】とあります。この例にならって、이 다を下称終止形にしようとすると:인다となりますか? 【母音語幹は、第二語基 + n다】の法則が適用されるのは、「動詞」のみであり、形容詞や指定詞(이다)は辞書形と同じ形になります。よって指定詞이다は下称終止形では이다になり、인다という形は存在しません。 >更に、上記文法書には【이 다の下称終止形に“고”や“는”が付くと、다は라に変わる】とあり이 라 고とあるのですが인라고となるべきではないのか、と思うのですが、正しくはありませんか? まず、指定詞이다に動詞の下称終止形、もしくは連体形につく'는'が連結されることはありません。二つの節を連結する連結語尾'-고(~して)'と間接話法に使われる'-다고(~だと)'は、全く違う文法ですので、もし一緒に考えてらっしゃるなら、一度きちんと整理されることをお勧めします。 -는/ㄴ다고は動詞の間接話法に用いられる叙述形終結語尾です。対して-(이)라고は間接話法の前の節が名詞で終わる場合に使われる連結語尾です。名詞にパッチムがある場合には책이라고(本だと)のように이라고が後ろに付き、名詞にパッチムがない場合には、차라고(車だと)のように라고が後ろに付きます。「이다の場合、下称終止形の-다고が-라고に変化する」と考えてしまうと、책이다(本だ)→책이라고(○)、차이다(車だ)→차이라고(×)のように間違った考え方を助長する可能性がありますので、間接話法を考えるのであれば、前の節の述語が動詞又は形容詞なのか、名詞で終わっているのであれば、パッチムがあるのかないのかで後に付ける語尾を判断した方が良いと思いますよ。

felixthecat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本件ハンダ体について、聞き方を変えて、別番地で改めて質問したく思っています。 もし、お時間よろしければ、そちらもご回答頂けませんか? お願いします。

関連するQ&A

  • ・・・考えたこともなかったのですが・・・指定詞など

    毎度細かすぎる質問です。 ご回答宜しくお願いします。 ★) 指定詞이다の上称形は【입니다】 입니다は、指定詞이다の上称形です。 母音語幹/リウル語幹/子音語幹に拘わらず、そのまま接続する事ができます: 例) 牛です(소입니다 ) 馬です(말입니다) 鶏です(닭입니다) ★) 上称形を使わず、指定詞이다をそのまま使う場合の接続 이다を、上称形を使わずにそのまま使う場合、母音語幹のみ(이)を省略します。 例)  牛だ(소다) 馬だ(말이다) 鶏だ(닭이다) 1)ここまで正しいですか? ★) 指定詞이다のうしろに고をつける場合、 이다고 ではなく: 이라고 と変わる。 但し、先述の通り、母音語幹に接続させる場合には、 이라고 ではなく、 라고 とする。 例) 牛だと(소라고) 馬だと(말이라고) 鶏だと(닭이라고) 2)ここまで正しいですか? ★(이)라고は・・・ この場合の指定詞+고【 = (이)라고】は: 間接話法の前の節が名詞で終わる場合に使われる連結語尾です。 3)ここまで正しいでしょうか? ★(이)라고は・・・ もともとは이다고の다が라に変わったものであり、ハンダ体である。 なので、訳す場合は、敬体ではなく常体で訳す 4) ここまで正しいでしょうか?

  • 韓国語の文法について質問です。

    들다や알다など語幹の最後がㄹの動詞・形容詞の活用について教えてください。 これらを합니다体で表す時、例えば알다は압니다となりますが、ㄹが落ちるのは何故でしょうか? 言い換えますと、第I語基でもㄹは落ちるものなのでしょうか。 そして、この類の語は正格活用なのでしょうか?それとも変格活用なのでしょうか。 わからないと思った経緯を以下に書きます。 (1)正格活用を平叙文で합니다体で表す時、子音語幹の場合は第I語基、母音語幹は第II語基で示すと理解しています。 (2)文法の本では、語幹の最後が르やㅂやㄷなどのものについて、르変格活用の用言といったように書かれていました。一方で、語幹の最後がㄹと으のものについては、ㄹ語幹の用言といったように書かれていて、変格活用とは書かれていませんでした。なので、これが正格活用なのか変格活用なのかがわかっていません。 (3)その本の説明には、ㄹ語幹の用言では、第II語基の時でかつ、後ろにㅂ、ㅅ、ㄴ、오で始まる語尾の語が続く時にㄹが落ちると書かれていました。(第I語基でㄹが落ちる時があるとは書かれていない) (4)一方で、その本で「学校が休みです」の訳が「학교가 놉니다」となっていました。놀다は子音語幹だから平叙文の합니다体の時は第I語基だからㄹは落ちないはずなのに何故놉니다となるのかがわからなくなりました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 사랑합니다

    お詳しい方お願いします。 (毎度、低レベルな質問ですみません。) 사랑합니다 これを文法的に解釈すると: 사랑하다(愛する)が母音語幹 スムニダ体にするには パッチムにピウプを入れて、니다 の原則通りで: 사랑합니다 となる、と理解していましたが、間違いでしょうか? 変換ソフトで、[愛する]と入れると: 사랑한다 となり、사랑하다(愛する)が出てきません。 사랑하다(愛する)とは別に、 사랑한다(愛する) という言葉があるのでしょうか? 사랑한다(愛する)の語幹は: 사랑한 でしたら、子音語幹ですから、スムニダ体にするには: 사랑한습니다 なる表現があるのでしょうか? また、 사랑해요 と 사랑해 の文法的解釈もお願いします。 勉強すればするほど、より分からなくなってきています。 どなたか愛の手を・・・

  • 五段活用の語根が閉音節のとき

    五段活用の語幹では旧来の文法の教えるところによると 書く、は「か」までが語幹です。でも kak までを語幹とする考え方もありますよね?「思う」の語幹は旧来では「おも」、新来では omow です。どちらが合理的なのでしょうか? もし後者の文法を選ぶなら、日本語の動詞はコンジュゲートせずに、ただ語根と不変化詞のみ合体させればいいわけで、シンプルになると考えます。 それで、五段の語根、omow と kak に u を付ければ終止形が得られます。ただ、上一段と下一段の終止形は、同じように操作すると oshie-u, uke-u, ki-u 「教えう」、「受けう」、「切う」とおかしくなります。だから r を間に挿入することで解決できるそうです。 <<では、上一段と下一段の終止形は「る」をつけなければいけないのか。やはり、この場合でも日本人は-uで終わりたいのですね。それだと「osie-u」「uke-u」「mi-u」「ki-u」になりますが、このとき母音が重なってわかりづらくなるため、終止形に限って r を挿入しているのです。>> ここまでは理解できたのですが、ここからが理解できません。 <<ここで、五段「帰る」の「kaer」を発音してみてください。そして、うしろに「ない」や「ます」をつけてみましょう。自然と「帰らない」「帰ります」のように五段活用になりませんか。しかし、「教える」「見る」という動作の気持ちは「osie」「mi」で、これに「ない」や「ます」をつけてもそのままくっつきます。前の部分はなにも変化しないわけです。>> ここをぜひ解説をお願いしたいのです。よろしくお願いします。

  • ハンダ合金の原子量について

    ハンダ合金について質問があります。 合金になった場合の原子量は単純にその金属の割合になるのでしょうか? 例;スズ(原子量118.7)50% と 鉛(原子量207.2)50%のハンダ合金→(118.7+207.2)/2=原子量162.95 のような形になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 韓国語の語幹??

    こんにちは。 韓国語の語幹について質問します。 今まで、日本語と同じように、韓国語の語幹は、動詞や形容詞からダをとったものだと認識していましたが、こんな説明にいきあたりました。 格語尾(助詞)のイやガで子音語幹にはイがつき、母音語幹にはガがつく。 また 指定詞イダのヘヨ体は、子音語幹につくのはイエヨ、母音語幹につくのはエヨである。 助詞や指定詞の前にくるのは、名詞だと認識しているのですが、上記のような説明では、名詞にも、母音語幹や子音語幹といういいかたをしていますよね。 とすると韓国語の語幹ていったいなんでしょう? 単に語尾(助詞を語尾に含めるならば)につくものであれば、母音で終わるものと子音で終わるものを区別するため、名詞でも便宜上そうよんでいるだけなのでしょうか? 日本語で名詞の語幹というのは聞いたことがないので。 混乱していてよくわかりませんが、わかるかたがいらしたら教えていただけるとありがたいです。^^; (ハングルフォントが教えてでは文字化けするので、カタカナですみません。)

  • また々 ややこしい質問

    ※ 上称形-かたい書き言葉  下称形-会話形 と定義し (1) 例えば、「行く」の敬語 カシムニダ カシムニカ              お勧め カシプシォ    これ、カセヨでカバー出来るが    カショッスムニダ カショッスムニカ はカバー出来ない。 (2) つまり、上の敬語は「過去形の下称形」では-カショッソヨ-としか言えない。    (つまりカセヨは敬語の現在形の会話形のみ)ここまではよろしいか? (3) なぜカセヨ形では過去表現ができないか、は世宗王に尋ねてみる (4) 質したい事は    とどの詰まり「カセヨとカショッソヨは形(時制)こそ違え同列の下称形」    とみなしてもいいって~ことかい?  (5) イヤ、そうではなくシの第III語基+ヨ のほうがシが入っている分    より上称形に近く、セヨは上称形のシから脱走し‐セヨ‐の世界に身を投じた    「転向者」なのかい? ※ 少々酔っているのでや々もするとトンチンカンな内容かもしれないが    言わんとするところは判っていただけましたかナ?

  • ★이다を、上称形を使わずにそのまま使う場合:

    皆様、新年明けましておめでとうございます。 今年も、またまた細かすぎる質問で皆様をイラっとさせてしまいますけれども、どうぞ優しい目線で、厳しい御意見で、ご指導頂けると助かります。 さて、新年最初の質問は次のようなものでございます・・・: ★이다を、上称形を使わずにそのまま使って【牛だ】と言いたい場合: 소다 なる表現が文法書にあります。これは: →下称体ですよね? →이다のハンダ体、と言っても正しいですよね? →소이다、と이が入る場合もありますか?どのような場合ですか? これだけやっててまだ【이다】が分からないのか、と怒号が聞こえそうなのですが、敢て質問させていただいております。 ご回答お待ちしております。

  • 나 먼저 ???

    毎度すみません。 こまかすぎる質問です。 回答お願いします。 ★나 먼저 돌아서야 하는데(訳例:僕が 先に 背を向けなけきゃいけないのに) 辞書の文例では야지で(~しなければならない)とありますが、本文のように지が省略されるケースもありますか? ★사랑한다 말하던 입술이(愛してると 言った 唇が) 사랑한다は、毎度のハンダ体?ですよね? ハンダ体は、この場合【言う】の目的格にあたるかと思いますが、ハンダ体のそのまま(사랑한다の事です)で目的格になれるものなのでしょうか?また、言うの目的格を強調する為に、目的格を示す助詞を入れるとすると、どうなりますか? ★나만 담던 예쁜 두 눈이(僕だけ見つめた キレイな 二つの瞳が) 訳例から、담던=見つめた、と思いますが、文法上どのような解釈になりますか? ★이젠 내가 미운지 (もう 僕が 憎いのかい) 第二語基 + n지 → ~してから、~して以来、等の意味があるようですが、 미운지で、憎いのかい?で、訳は正しいでしょうか? ★보려 하는너(見ようとする君) この려って何ですか? ★너만 탓하고 투정만 부린걸(君だけのせいにして駄々ばかりこねていたよ) 투정が、辞書に見当たらないのですが、文法的な解釈をお願いできますか? ★무엇도 아닌 나(訳例: 存在しない 僕) 逐語訳でしたら、どうなりますか? ★너 하나만 안고 알고(君だけを 抱きしめて) 안고だけで抱きしめて、が成立すると思いますが、알고はどのような働きがあるのでしょうか? ★★★回答頂く際のお願い★★★ 質問は、ある歌詞の一部を取り上げ文法的な質問をしています。著作権への配慮から、ご回答いただく際には、次の2点を書かないで下さる様お願いいたします。 ◎楽曲名 ◎質問で使っている部分の前後の補完 ご協力お願いします。★★★

  • 이런 내맘을 모른체 살아 갈테죠???

    毎度、細かすぎる質問です。恐縮です。 数日前から出している質問ですが、一向に反応がなく、恐らく細かすぎ?るから、回答しにくいのだろうと思っておりました。 同質問について、若干文章を推敲した上で、再度掲載いたします。 どなたかお詳しい方、回答お願いできますでしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ★이런 내맘을 모른체 살아 갈테죠 (訳例: こんな 僕の気持ちを知らない振りして生きていくつもりだろ) 1)모른체は、第二語基 + n체なので、過去を表している、の理解で正しいでしょうか? 2)上記1)が正しい場合ですが、どうして過去形になっているのでしょうか? ★기다림이 잊혀짐보다 쉽다는걸 슬프게 잘 알고 있죠 (訳例: 待つことが 忘れることより簡単なことを、悲しいほどよく分かってるよ) 3)잊혀짐は、잊혀지다に、名詞形にするmが付いている形かと思いますが、正しいですか? 4)잊혀지다は、忘れられると受け身の意味になると辞書にありますが、訳例は【待つことが・・・】と能動態で訳してあります。訳例は間違いでしょうか? 5)簡単なことを、ですが: 쉽다の第二語基 + n 걸 =  쉬운걸 がまず浮かぶのですが、これでも文法上は正しい韓国語でしょうか? 宜しくお願いします。