指定詞이다の接続方法と用法について

このQ&Aのポイント
  • 【입니다】と【이다】の違いや使用法について説明します。
  • 【이다】を使わずに指定詞だけを使う場合の接続方法と注意点について説明します。
  • 【이】라고の意味や用法について説明します。ハンダ体で訳す場合の注意点も紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

・・・考えたこともなかったのですが・・・指定詞など

毎度細かすぎる質問です。 ご回答宜しくお願いします。 ★) 指定詞이다の上称形は【입니다】 입니다は、指定詞이다の上称形です。 母音語幹/リウル語幹/子音語幹に拘わらず、そのまま接続する事ができます: 例) 牛です(소입니다 ) 馬です(말입니다) 鶏です(닭입니다) ★) 上称形を使わず、指定詞이다をそのまま使う場合の接続 이다を、上称形を使わずにそのまま使う場合、母音語幹のみ(이)を省略します。 例)  牛だ(소다) 馬だ(말이다) 鶏だ(닭이다) 1)ここまで正しいですか? ★) 指定詞이다のうしろに고をつける場合、 이다고 ではなく: 이라고 と変わる。 但し、先述の通り、母音語幹に接続させる場合には、 이라고 ではなく、 라고 とする。 例) 牛だと(소라고) 馬だと(말이라고) 鶏だと(닭이라고) 2)ここまで正しいですか? ★(이)라고は・・・ この場合の指定詞+고【 = (이)라고】は: 間接話法の前の節が名詞で終わる場合に使われる連結語尾です。 3)ここまで正しいでしょうか? ★(이)라고は・・・ もともとは이다고の다が라に変わったものであり、ハンダ体である。 なので、訳す場合は、敬体ではなく常体で訳す 4) ここまで正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.1

この一連の質問が一体どこにつながっているのか分かりませんが、回答差し上げると次の通りです。 >이다を、上称形を使わずにそのまま使う場合、母音語幹のみ(이)を省略します。 ハンダ体の場合は、パッチムのあるなしに関わらず'이다'が付きます。 소이다/말이다/닭이다 >指定詞이다のうしろに고をつける場合、이다고ではなく:이라고と変わる ここの'고'というのは、間接話法の連結語尾のことをおっしゃっているのですよね?語弊のないように言っておきたいのですが、'-(이)라고'は、'-ㄴ/는다고'が変化した形ではありません。 間接話法の前節が名詞で終わる場合には、名詞+(이)라고, 動詞の場合は、動詞の語幹+ㄴ/는다고となる訳で、'-(이)라고'の'이'は'이다'の'이'ではありません。 >(이)라고はこの場合の指定詞+고【 = (이)라고】は:間接話法の前の節が名詞で終わる場合に使われる連結語尾です。 「'-(이)라고'は名詞の後ろに連結する連結語尾で、間接話法の前の節が名詞で終わる場合に使われる連結語尾です」が正しい解釈です。 >(이)라고はもともとは이다고の다が라に変わったものであり、ハンダ体である。なので、訳す場合は、敬体ではなく常体で訳す '-(이)라고'は動詞の連結語尾'-ㄴ/는다고'の変化したものではなく、名詞の後ろに付く「連結語尾」であり、ハンダ体ではありません。'-(이)라고'は「~だと(言う)」のように訳します。

felixthecat
質問者

お礼

先生、毎度ご回答ありがとうございます。 → この一連の質問が一体どこにつながっているのか分かりませんが、回答差し上げると次の通りです。 すみません。自分でもどこにつながっているのか分からないまま質問をしています。 どうも、理解が及びません。 しばらく、間接話法とハンダ体は努力目標的課題としたいと思います。 ちょっと成長しましたら、またご回答お願いします。

関連するQ&A

  • 韓国語の語幹??

    こんにちは。 韓国語の語幹について質問します。 今まで、日本語と同じように、韓国語の語幹は、動詞や形容詞からダをとったものだと認識していましたが、こんな説明にいきあたりました。 格語尾(助詞)のイやガで子音語幹にはイがつき、母音語幹にはガがつく。 また 指定詞イダのヘヨ体は、子音語幹につくのはイエヨ、母音語幹につくのはエヨである。 助詞や指定詞の前にくるのは、名詞だと認識しているのですが、上記のような説明では、名詞にも、母音語幹や子音語幹といういいかたをしていますよね。 とすると韓国語の語幹ていったいなんでしょう? 単に語尾(助詞を語尾に含めるならば)につくものであれば、母音で終わるものと子音で終わるものを区別するため、名詞でも便宜上そうよんでいるだけなのでしょうか? 日本語で名詞の語幹というのは聞いたことがないので。 混乱していてよくわかりませんが、わかるかたがいらしたら教えていただけるとありがたいです。^^; (ハングルフォントが教えてでは文字化けするので、カタカナですみません。)

  • ●~するようになる???

    細かすぎる質問・・・ もう、回答頂くかたも、限られた方になってしまっております。 そして・・ またしても細かい質問で、お叱りを受けそうです。 が、めげずに質問でございます。ご回答お願いします: ●~するようになる 参考書で、~するようになる、と言う意味を持つ: 【게 되다】 なる表現が出てきました。例文としては: 만나게 됐어요 →会うようになる があり、【게 되다】は【用言の語幹に接続する】とあります。 質問の1:   例文の만나게 됐어요は動詞に接続する例ですが、【用言の語幹】となると、動詞以外に: 形容詞 指定詞 存在詞 も接続可能、と言う意味になるかと思うのですが、正しいでしょうか? 参考書には、肝心の動詞以外が接続する例がないので確認したいのですけれど、例えば: 指定詞に接続する例: 저는 학생이게 됐어요 存在詞に接続する例: 책 있게 됐어요 などは、正しい韓国語ですか?訳はどうなりますか? 質問の2: 【게 되다】と同様に【用言の語幹に接続する】ものとして: 기 어렵다 기 시작하다 기 바라다 がある、と続くのですが、これらも前述の通り、形容詞/指定詞/存在詞に接続可能なものなのでしょうか? 質問の3: 更に、【기 쉽다】なる表現が出てきました。この接続については、【用言の語幹】ではなく【動詞の語幹】に接続する、となっています。 とすると: 기 어렵다  → 用言の語幹につく 기 쉽다  → 動詞の語幹につく となり、意味上は反対の表現なだけ(?)なのに、片や用言、片や動詞と接続に制限があるようなのですが、これは本当なのでしょうか? と言っても、使用している参考書はとてもいい参考書です。 若干、文法上の説明に、揺れがあるらしいのが珠に傷、です。 ご回答お待ちしております。

  • ▲▲가(요)の接続について

    毎度すみません。 確認させて下さい。 지내는 가요(元気でやっているでしょうか?) などの가요ですが、子音語幹やリウル語幹の場合の接続は 씻는 가요(洗っているでしょうか?) 안는 가요(知っているでしょうか?) で正しいでしょうか? すみません。回答お待ちしております。

  • ハンダ体?について

    どなたかお詳しいかた、回答お願いします。 ハンダ体について) 以前、このサイトでハンダ体なるものがある事を教えて頂きました。 ★1) 今使用中の文法書に、【下称終止形】なるものが出てきましたが、これがハンダ体なのでしょうか?形はよく似ています。 ★2) 上記文法書には、【母音語幹は、第二語基 + n다】とあります。 この例にならって、이 다を下称終止形にしようとすると: 인다 となりますか? ★3) 更に、上記文法書には【이 다の下称終止形に“고”や“는”が付くと、다は라に変わる】とあり: 이 라 고 とあるのですが、これは上記★2)から 인라고 となるべきではないのか、と思うのですが、正しくはありませんか? どなたか愛の手を!

  • 一文の中に敬体と常体が混在していてもいいの?

    文章を書くとき、いつも迷ってしまうことがあります。 見てもらったほうが早いので、下記に例(A・B)を挙げておきます。 内容は関係ありません。あくまでも敬体と常体についての表現方法をお聞きしたいと考えています。 (A)大きな目標を掲げることは素晴らしいことですが、それは必ずしも自分自身を成長させてくれるとは限りません。 (B)大きな目標を掲げることは素晴らしいことだが、それは必ずしも自分自身を成長させてくれるとは限りません。 ※(A)だと、「ことですが」~「限りません」となっていますが、 (B)だと、「ことだが」~「限りません」となっています。 文末表現を敬体にする場合、(B)のように文の途中で「ことだが」のように常体になってもいいのでしょうか?それとも文の途中も敬体にし、(A)のように書かないといけないのでしょうか? 真剣に悩んでいるので宜しくお願い致します。

  • 国語表現につきまして(敬体)

    文章を敬体(丁寧調)で書いた場合、どう表現すべきか教えてくださるとうれしく思います。 まず、常体(断定調)で書いた文を見てください。 (例)私は読書家というわけではないが、一定の知識や読解力があるので、あなたと有意義な議論をすることができる。 この文を敬体(丁寧調)にすると、次のようになるのでしょうか? (例)私は読書家というわけではありませんが、一定の知識や読解力がありますので、あなたと有意義な議論をすることができます。 つまり、文末だけでなく、途中の部分も敬体(丁寧調)にすべきなのでしょうかという疑問です。全部敬体にしていると変な感じになる場合があり悩んでいます。この例の場合はそんなにおかしく感じませんが(あまりいい例が浮かびませんでした) たとえば、下記のような感じではダメなのでしょうか? 私は読書家というわけではないが、一定の知識や読解力があるので、あなたと有意義な議論をすることができます。 宜しくお願い致します。

  • ※나요?

    皆様どうぞ宜しくお願いします。 おいくつでしょうか? ⇒ 나이가 어떻게 되나요? の나요?は、聞き手の判断を柔らかく聞く場合の表現との事です。 ※作るのでしょうか?と言いたい場合の接続は: 만드나요? が正しいですか? ************** 以前の回答で教えて頂いた内容に: *ㄹパッチムを持つ用言の場合、語幹のㄹが脱落されるのも規則があります。直後がㄴㅂㅅ오で始まる場合にのみㄹ脱落・・・ がありました。日本人向けの教則本を見ると、これを: <sponの法則>と言う覚え方があるそうです。 나요?は動詞の原形に付く、とだけあり、リウル用言の注記がありません。<sponの法則>に従って、リウルが脱落するのかを確認したいです。

  • ■듯(이)の接続について

    お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。 듯(이)を使って“現在時制”の【~するように/~なように】と言う場合の接続について確認させて下さい。以前、듯하다の使い方を質問した際には、直前は【現在連体形】になる、だったと思います。듯(이)も同様に、現在連体形で接続するのかと思います。(正しいですか?) 更に、辞書には別項で: ★第一語基(=語幹)にそのまま接続して、【~するように/~なように】の意味を作る、とあり、特に動詞だけに限定してはいないようです。としますと、現在連体形と第一語基のいずれも接続できる、の理解になるのですが、こんなことが本当にあるのでしょうか? 例えば: 動詞の場合: 오는듯も오듯もどちらも正しい(来る/降るように) 形容詞の場合: 바쁜듯も바쁘듯もどちらも正しい(忙しいように) 指定詞の場合: 주부인듯も주부이듯もどちらも正しい(主婦であるように) 存在詞の場合: 있는듯も있듯もどちらも正しい(存在するように) と言うことになるのでしょうか?正しい場合、意味上の違いも全くないのでしょうか? 回答下さい。

  • ★どこなの?誰なの???

    お詳しいかた、毎度すみません。宜しくご回答お願いします。 ⇒今頃、こんな質問も何ですが・・・ ★どこなの?誰なの? 어디에요?누구에요? よく見て思いますに・・・ 에요は、母音語幹に付くときは예요?のはずだと思うのですが、この場合は에요?が正しいのでしょうか?これは、疑問代名詞?に付くときにのみ現れる現象ですか?子音語幹の疑問代名詞、って思い浮かばないのですが、その場合には、接続形はどうなるのでしょうか? 今までまったく気が付かずに来てしまい愕然としております。 回答お待ちしております。

  • 従属接続詞によって導かれる節の呼び方は?

    英語では例えば __【例1】動詞の場合は、 それによって導かれる要素を その役割によって  ____「(動詞の)補語」や「(動詞の)目的語」 __【例2】前置詞の場合は、 それによって導かれる要素を  ____「前置詞の目的語」 などと呼ぶと思います。 では 従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶのでしょうか? 【質問1】 __従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶか教えて下さい。 __もしあれば 英語で何と呼ばれるかも 知りたいです。 【質問2】[(質問1)の答がない場合] __(質問1)の答である その呼び名がない場合は、 何故ないのかも 知りたいです。 __つまり 動詞と前置詞に存在して、 従属接続詞にソレが存在しない理由です。 よろしくお願いします。