• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって脈ありと見ても大丈夫ですか?)

脈あり?20歳男子の恋愛初心者が悩む、女性との行動の意味とは

donkumaXYZの回答

回答No.1

生きてるんだから脈はあるだろ

kie208pv
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 告白しようと思うのですが

    始めまして。片思いの女性に告白をしたいと思っているのでどうかアドバイスをお願いします。 僕は20歳の大学2年生、相手は21歳のバイト先の女性です。 彼女とは1回2人で食事に行ったことがあり、今週もどこか行こうと誘われました。 僕はこの20年間恋愛経験が0ですが、脈はあるのかな?と思う言動が度々見られます。 ・深夜バイトが終わると2人きりで明け方まで話す ・知り合ったころはメールが短い上に返信が遅かったけど、最近は返信も早く長文で疑問系で終わることが大半 ・話しているといきなり両手を握ってきて、ずっとその状態で話した。 ・頭を触られたり、頬を触られたり、背中を叩かれたりボディータッチ多め。 ・苗字にくんづけで呼ばれてたのに下の名前で呼ばれて大好きと言われ、私のことも下の名前で呼んでと言われ、読んだらドキっとしたと言われた。私のこと好き?とも言われた。 ・相手がしゃがんでて、自分が立っている状態で話してたらいきなり足に抱きついてきて「遊びに行こうよ~」と言われた。 ・相手は冗談のつもりで言ったのかもしれないけどメールで大好きだよって言ったら、私も○○のこと大好きだよ。一緒に居るとき楽しいから・・。との返事 ・バイトから帰るときの短い距離だけど、手繋いだら拒否されなかった。 ・別れ際いきなり「○○(下の名前呼び捨て)」と言いながら後ろから肩に抱き着いてきて、自分も同じようにしたら「恥ずかしい」と言われたけど拒否されず。 長くなってしまいましたが気になる点は以上です。 自分に自信がなくてどうしていいのかわからないです。告白するのも振られそうで怖いですし・・・。 読みづらい上に長文になってしまいました。しかし、皆さんの助言をお願いしたいです・・・。

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 下の名前で呼ぶと脈アリって本当なんですか?

    下の名前で呼ぶと脈アリって本当なんですか? 私は今好きな人いるんですけど名前じゃなくて苗字で呼びます。名前で呼ぶと恥ずかしいから苗字で呼んでしまうんですよね笑 下の名前で呼ぶと脈アリサインって聞きますけど関係無い気がするんですよね、、共感できる方いませんか??

  • 女性が男性を下の名前で呼ぶときは脈あり?

    女性が男性を下の名前で呼ぶときは脈あり? 勝手な想像です。特にそんなに親しくなく、たまたまフルネームを教えたら次から呼び方が下の名前になった場合は脈ありの可能性大きいでしょうか? 普通、女性は男性を呼ぶときは名字で呼ぶと思うのですが。たまたまそういう人なんですかね?

  • 友達からの名字呼び

    大学1年の女です。 少々くだらないですが…名前の呼ばれ方で気になることがあります。 私にはあだ名がありません。小中からの友達はみんな私のことを名前(呼び捨てやちゃん付け)で呼びますが、高校の友達からは最初は名前にちゃん付けで呼ばれて仲良くなったら名前か名字の呼び捨てで呼ばれるようになりました。 私は名字が珍しく名前がありふれている方なのですが、昔から名前で呼ばれていたので高校で名字呼びされたときは驚いたものの、すぐに慣れました。 しかし高校生活の半ばごろ、高校の友達数人から名字+さんで呼ばれるようになったのです。 彼女らとは個人的にとても仲がいいと思っていたのですが、名字さん付けで呼ばれ始めたことで疎外感のようなものを感じるようになりました。 前のように呼び捨てで呼んで、と言ったこともありましたが、結局直りませんでした。 どうしてこうなってしまったのでしょうね? 私としてはさん付けなんてよそよそしくて好きではありません。

  • あなたは、

    (1)同い年の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? (2)年上の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? (3)年下の男性の名字や名前を何て呼んでいますか? ※自分の性別も書いて下さい 私は、 (1)呼び捨てか君付け (2)さん付け (3)呼び捨て です。 ちなみに私は女です。

  • よそよそしい感じ…

    今まで「下の名前プラスちゃん付け」で呼んでくれた職場の人が「苗字プラスさん付け」で呼んできたら「急によそよそしくなってきたなぁ…」ってセクハラする人しない人に関係なく感じますか!? 私の職場は同じ苗字が何組もいる職場なので、呼び捨てでなければあだ名や下の名前にちゃん付けで呼んでいただいた方が混同することなく、そっちの方がよそよそしさを感じなくて済むので、呼び方が急にかわったらよそよそしさを感じてしまい、むしろ呼び方がかわる方がキツいです。 触ったり顔を近づけたり性的なことを言ったらセクハラとは捉えていますが、呼び方まではさすがに呼び捨てでなければセクハラとは捉えていないですし、私もそこまで堅苦しい考えを持っている人間ではありません。

  • 名前の呼ばれ方、呼び方について

    私は今大学4年生で大学1年生の女性に片想いをしているのですが、最近その女性が私のことを名前にちゃん付けで呼ばれるようになりました。私はその人のことを苗字+さん付けで呼んでいるのですが、私のことをちゃん付けで呼ぶ心理としてはどのようなものが考えられますか?また、私もその女性のことを名前+ちゃん付けや名前を呼び捨てで呼んでも嫌がられないと思われますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 異性を名前で呼ぶのは好意?それとも友達?

    23歳、女性です。会社に好きな先輩が居るのですが最近仲良くなってきて、いつもは苗字で呼ばれていたのにある日から名前で呼ばれているのに気付きました。呼び捨てではなくて、「○○ちゃん」付けや、他のニックネームなどに名前が変化している呼び方です。これってどういうことでしょうか。多分他の女性には「さん」付けで呼んでいると思います。

  • 職場で下の名前で呼ぶ女の子について

    うちの会社はアットホームな感じで社員も20-30代の年齢の近い人が多い職場なのですが 女性で下の名前で呼ばれる子と苗字で呼ばれる子に別れます。 男性の多い職場ですが 男性は女性は下の名前で呼ぶ方がじぶんに行為を持ってくれると思ってるのでしょうか? 私は苗字にちゃん付けだったり苗字を呼び捨てにされてよばれる事が多いです。 親しく話してくれますが ある先輩が会話の途中でいきなり私の下の名前を呼んできたので 終始無言になった後 「今日は○○(仕事の目標)したら下の名前で呼んでやるよ。」 と言われた事があります。 私としては??? 別に呼ばなくてもいいよ。と内心思ったし そんな事で目標をやるご褒美にならないとも思いました。 何なら、昼飯でもおごっていただきたい・・・。 親しい間の人でも苗字で呼ばれてる私は 男性が下の名前で呼ぶ=女扱いをしてる証拠 という気もしますが、そんなの関係ないのでしょうか? 友達なら分かりますが職場で下の名前で呼ぶ子呼ばない子 キャラもあると思いますが・・ 何が違うんでしょうか??? ちなみに女性の責任者やTRほど男性の上司や責任者から下の名前で呼ばれてる事が多いです。